ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4223514
全員に公開
雪山ハイキング
白山

今年の白山登山がスタート

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:21
距離
21.6km
登り
1,945m
下り
1,937m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:52
休憩
1:28
合計
10:20
7:54
7:54
37
8:31
8:37
46
9:23
9:24
50
10:14
10:14
26
10:40
10:40
77
12:21
12:41
54
13:35
14:09
21
14:30
14:33
9
14:48
14:53
15
15:08
15:08
5
15:13
15:13
11
15:24
15:33
20
15:53
16:02
22
16:24
16:24
28
16:52
天候 曇りのち快晴🌞
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白峰(風嵐)ゲートがオープンしたので,市ノ瀬まで車で入ることができる。
今日は20台ほどの車が停車していた。
市ノ瀬から別当出合まではまだ通行止め。
コース状況/
危険箇所等
◆市ノ瀬〜別当出合
 雪なしなので,チャリが利用可能。
◆別当出合〜中飯場
 別当出合に吊り橋の橋板は取り付けられている。
 途中から,雪道。
◆中飯場〜甚之助避難小屋
 ほとんど雪続き。
 夏道登山道を辿るより,雪がつながっている所を進むのがよい。
◆甚之助避難小屋〜弥陀ヶ原(エコーライン方面)
 冬道を辿ると藪漕ぎとなることがあるので,ルートの選択を考える必要がある。
◆弥陀ヶ原〜室堂
 夏道登山道は,木道はすべて雪に覆われているが,その後は途中から雪なし。
 アイゼンやスキーで登るのであれば,夏道を使わない方がよい。
◆室堂〜御前峰
 夏道の最初の方は雪があるが,1/4を越えると積雪なし。
 ルートを変えても,山頂周辺は積雪なし。
 山頂からスキーで滑ることはできない。
◆黒ボコ岩〜甚之助避難小屋
 黒ボコ岩から甚之助避難小屋の屋根が見えるので,その方向へ進めば問題ない。
 急斜面のため,アイゼンは特に必要。
 尾根は隣の尾根なので,間違えないように注意が必要。 
市ノ瀬からスタート。まずはチャリで別当出合まで。ほとんど乗らずに押していくことになるのが...😅
2022年04月30日 06:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/30 6:29
市ノ瀬からスタート。まずはチャリで別当出合まで。ほとんど乗らずに押していくことになるのが...😅
車が20台ほ駐車している。
白峰(風嵐)ゲートがオープンしたので,スキーヤーの方がたくさん来ている感じだ。
2022年04月30日 06:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/30 6:29
車が20台ほ駐車している。
白峰(風嵐)ゲートがオープンしたので,スキーヤーの方がたくさん来ている感じだ。
ここはまだ閉鎖。解除されるのはいつになるのだろうか?
2022年04月30日 06:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/30 6:35
ここはまだ閉鎖。解除されるのはいつになるのだろうか?
別当出合に着いた。ライブカメラで見てはいたが,スゴイ積雪だ。
2022年04月30日 07:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
4/30 7:51
別当出合に着いた。ライブカメラで見てはいたが,スゴイ積雪だ。
チャリ利用の方はたくさんいる。私もその一人。
2022年04月30日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/30 7:52
チャリ利用の方はたくさんいる。私もその一人。
小屋は屋根だけが出ている状態。
2022年04月30日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/30 7:53
小屋は屋根だけが出ている状態。
吊り橋には,橋板が取り付けられている。
2022年04月30日 07:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/30 7:55
吊り橋には,橋板が取り付けられている。
ふきのとう。
2022年04月30日 07:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
4/30 7:57
ふきのとう。
最初は夏道。
2022年04月30日 07:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/30 7:57
最初は夏道。
少し進むともう積雪がある。
2022年04月30日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/30 8:01
少し進むともう積雪がある。
中飯場に到着。ここは雪に覆われている。
2022年04月30日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/30 8:31
中飯場に到着。ここは雪に覆われている。
上の方はガスっている。
2022年04月30日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/30 8:31
上の方はガスっている。
このあと雪が続きそうなので,スノーシューを装着。
午前中は雪が締まっていたので,早々にアイゼンに履き替えた。
2022年04月30日 08:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
4/30 8:54
このあと雪が続きそうなので,スノーシューを装着。
午前中は雪が締まっていたので,早々にアイゼンに履き替えた。
晴れてきた。朝は天気が悪く,強風だったらしい。
2022年04月30日 08:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
4/30 8:54
晴れてきた。朝は天気が悪く,強風だったらしい。
雲がなくなった。この後はいい天気になりそう。
2022年04月30日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
4/30 9:22
雲がなくなった。この後はいい天気になりそう。
2022年04月30日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/30 9:22
甚之助避難小屋に到着。トイレが使用可能かどうか確認し忘れてしまった。入れるようになっていたので,避難小屋だから使用可能だろう。
2022年04月30日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
4/30 9:53
甚之助避難小屋に到着。トイレが使用可能かどうか確認し忘れてしまった。入れるようになっていたので,避難小屋だから使用可能だろう。
何人もの人たちが登っていく。
2022年04月30日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/30 9:53
何人もの人たちが登っていく。
雲一つない快晴🌞になった。
2022年04月30日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/30 9:53
雲一つない快晴🌞になった。
甚之助避難小屋を出て...
2022年04月30日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/30 10:43
甚之助避難小屋を出て...
抜けれると思っていたら,行き止まりみたいな感じで,ここを藪漕ぎで抜けてきた😅
去年の笈ヶ岳の藪漕ぎよりもしんどかったかも???
2022年04月30日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/30 11:17
抜けれると思っていたら,行き止まりみたいな感じで,ここを藪漕ぎで抜けてきた😅
去年の笈ヶ岳の藪漕ぎよりもしんどかったかも???
御舎利山・別山
2022年04月30日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/30 11:17
御舎利山・別山
乗鞍岳・御嶽山がよく見える。
2022年04月30日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
4/30 11:31
乗鞍岳・御嶽山がよく見える。
クラックになりそう。
2022年04月30日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/30 11:37
クラックになりそう。
ここもだ。
2022年04月30日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/30 11:37
ここもだ。
室堂に到着。春山開きの準備をしているようだ。
2022年04月30日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/30 12:19
室堂に到着。春山開きの準備をしているようだ。
記念撮影。
2022年04月30日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
4/30 12:25
記念撮影。
しっかりとお参りをして。
2022年04月30日 13:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/30 13:33
しっかりとお参りをして。
山頂での記念撮影。午前中に登れると逆光にならないのだが...
今日は時間がかかり過ぎた😅
2022年04月30日 13:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
4/30 13:39
山頂での記念撮影。午前中に登れると逆光にならないのだが...
今日は時間がかかり過ぎた😅
山頂からの景色。立山連峰,槍穂高までよく見える。
2022年04月30日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/30 13:41
山頂からの景色。立山連峰,槍穂高までよく見える。
立山連峰をアップ。
2022年04月30日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
4/30 13:41
立山連峰をアップ。
槍穂高をアップ。
2022年04月30日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
4/30 13:41
槍穂高をアップ。
今日のお昼はカップ麺。最近のお気に入りだ。
2022年04月30日 13:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
4/30 13:44
今日のお昼はカップ麺。最近のお気に入りだ。
下山し始めてから見る別山。
2022年04月30日 14:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
4/30 14:13
下山し始めてから見る別山。
黒ボコ岩の下から雪がつながっている。
2022年04月30日 14:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/30 14:51
黒ボコ岩の下から雪がつながっている。
下を見ると急斜面。雪は緩んでいる。写真の中央に甚之助避難小屋の赤い屋根が見えるので,そこに向かって最短で進もう。
2022年04月30日 14:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/30 14:51
下を見ると急斜面。雪は緩んでいる。写真の中央に甚之助避難小屋の赤い屋根が見えるので,そこに向かって最短で進もう。
足の裏が痛くなったので,中飯場で靴を抜いてしばし休憩。そこから見えた滝。雪解けで水量は半端ない。
2022年04月30日 15:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
4/30 15:56
足の裏が痛くなったので,中飯場で靴を抜いてしばし休憩。そこから見えた滝。雪解けで水量は半端ない。
今日の記録。あぁ〜疲れた。
3
今日の記録。あぁ〜疲れた。

装備

個人装備
ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 ゲイター ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

白山の春山開きを前に,白峰の風嵐ゲートが開通した。
これは白山に登るしかない。29日は天気が良くなかったので,30日にした。
予報では10時から晴れマークになっていたので,明るくなってからのスタートにした。それにしても遅くなり過ぎた。

市ノ瀬から別当出合までは🚲を利用。普段乗っていないから上り坂を漕ぐのは無理。往きはほとんど押して登った。傾斜が緩やかそうな所だけ乗るように心がけた。

他のスキーヤー🎿から聞いたことだが,朝は強風のため山頂に登れず撤退した方がいたという。そんな話を聞いているうちに段々晴れてきた。

3月末から,モンベルのアルパイン3000をやめて,アルパイン2000やハイキング用シューズで登っていた。今回はほとんど雪道だろうから久しぶりにアルパイン3000を履いた。
何と重い😂
片足で950g超。ハイキング用シューズなら350g超。
だから先週はサクサク登れた。今回は甚之助避難小屋を越えた辺りから足が急に重くなって,ちょっと進んでは一息ついての繰り返しだった。

今日はシンドイ山行😅になったが,ご褒美の山頂での景色は最高😁
いつもならお昼ごろから霞んで遠くの山は見れなくなるが,今日は午後になっても立山連峰や槍穂高連峰⛰️がしっかりと見えた。乗鞍岳や御嶽山も。
これを求めて登ってきている。今日も満足な山行でした😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人

コメント

ヨナヨさん、こんにちは😃

白山、お疲れ様でした♪
いよいよ行けるようになったとはいえ、まだまだ雪がいっぱいありますね😅
ちゃんとしたギアとスキルが無いと難しそうです。
私は相変わらず近所をぶらぶら歩きながらキョロキョロと花を探しています。
風薫る5月🎏、どこにいっても爽やかで美しい季節!私も楽しみたいと思ってます。
ヨナヨさんも残雪の白山や他の山で楽しんでくださいね〜
2022/5/1 8:09
grindelさん,こんにちは(^^)

コメントありがとうございます。
白山に登れるようになって嬉しいです。これから秋まで月に1〜2回ぐらい登りたいと思っています。
5月はまだまだ残雪でいっぱいですが,6月ごろからお花が楽しめるようになるでしょう。白山はお花🌼の山としても有名です。8月はお花🌼でいっぱいになります。それも楽しみです😊

山梨はステキな⛰️がたくさんあります。
山梨にワープできれば月に何度も訪れるのですが...😂
これからいい季節になります。🌼と⛰️を楽しみましょう♫〜
2022/5/1 8:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら