記録ID: 4255354
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2022年05月05日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴時々曇 |
アクセス |
利用交通機関
行き:三寸木まで北相木村営バス。
バス
帰り:農協前から南相木村営バス。 ※南相木村営バスはR4.4.1から時刻改正しています。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
出発時刻: 09:42 到着時刻: 15:51
合計時間: 6時間9分
合計距離: 16.26km
出発標高: 1159m 到着標高: 998m
最高点: 2102m 最低点: 992m
登り累積: 1129m 下り累積: 1261m
合計時間: 6時間9分
合計距離: 16.26km
出発標高: 1159m 到着標高: 998m
最高点: 2102m 最低点: 992m
登り累積: 1129m 下り累積: 1261m
コース状況/ 危険箇所等 | 山頂から金山沢のコルまでは、気をつけて行きました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 中込駅まで行き、鯉料理。 あらいに酢味噌が気に入りました。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 靴 ザック 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 カメラ |
---|
写真
感想/記録
by momo777
三寸木バス停(北相木村営バス)と栗生バス停(南相木村営バス)を使用して、縦走しました。
適度なアップダウンがあり、また栗生への下りは気をつけなければいけない鎖場もあります。
ただ、山頂はいい展望台です。
御座なので、岩でゴツゴツしていますが、西 八ヶ岳、北 浅間山、東 両神山、南 瑞牆金峰とほぼ360度いい感じです。
あと、南相木村営バスですが、4月から時刻変更になっています。
栗生バス停に到着後に気づき、日曜日は全休なので、祝日も全休…と思い焦りましたが、祝日でも曜日通りの運行とのことでした。
※とりあえず、小海駅に近づこうと、無駄に歩いていますが、上記が原因です。気をつけましょう。
適度なアップダウンがあり、また栗生への下りは気をつけなければいけない鎖場もあります。
ただ、山頂はいい展望台です。
御座なので、岩でゴツゴツしていますが、西 八ヶ岳、北 浅間山、東 両神山、南 瑞牆金峰とほぼ360度いい感じです。
あと、南相木村営バスですが、4月から時刻変更になっています。
栗生バス停に到着後に気づき、日曜日は全休なので、祝日も全休…と思い焦りましたが、祝日でも曜日通りの運行とのことでした。
※とりあえず、小海駅に近づこうと、無駄に歩いていますが、上記が原因です。気をつけましょう。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する