ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433329
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

鍋割山・同角山稜・檜洞丸へ!

2014年04月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:21
距離
23.8km
登り
2,542m
下り
2,286m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

04:15 大倉バス停
05:21 二俣
05:58 後沢乗越
06:42 鍋割山 06:59
07:45 雨山峠 07:51
08:35 ユーシンロッジ 08:46
09:39 大石山 09:52
10:55 同角ノ頭 11:03
11:55 檜洞丸 12:26
12:52 高城親子と会う 13:25
14:01 ゴーラ沢出合
14:36 西丹沢自然教室
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き。大倉バス停付近有料駐車場500/日
帰り。西丹沢自然教室から谷峨駅までバス。
西丹沢自然教室発バス時刻 14:40(平日は谷峨駅まで) 15:40 16:25 17:05 18:58
谷峨駅から渋沢駅まで電車。渋沢駅から大倉バス停までタクシー利用(1540円。)
コース状況/
危険箇所等
西山林道から鍋割山までは全く問題なし。
この時期からヒルが出没するが、この日は一匹も見ませんでした。
芽ノ木棚沢ノ頭付近はヤセ尾根が多く鎖場などはザレてて滑りやすく危険です。
雨山峠から雨山橋はこの冬の大雪により桟橋が崩壊していました。沢に一旦降りれば問題なく通過できますが、登ってくる時はわかりづらいかも知れません。
同角山稜は相変わらず厳しい上り坂でした。年々踏み跡が不明瞭になってる部分もあります。植生保護のための木橋などが崩壊している個所も見受けられます。
つつじ新道は問題なしです。
ゴーラ沢は雨の日など増水時は渡渉が厳しくなります。
今日は5/5に予定している「大倉から山中湖45キロ」へ向けてトレーニングも兼てのロング山行です。
2014年04月25日 05:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/25 5:39
今日は5/5に予定している「大倉から山中湖45キロ」へ向けてトレーニングも兼てのロング山行です。
後沢乗越です。今日も良く晴れています!
2014年04月25日 05:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/25 5:59
後沢乗越です。今日も良く晴れています!
鍋割山荘。この時間じゃ誰もいません。
2014年04月25日 06:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 6:41
鍋割山荘。この時間じゃ誰もいません。
山頂標識を写すと富士山が見えない!
2014年04月25日 06:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/25 6:42
山頂標識を写すと富士山が見えない!
ちょっと左にズレると富士山が見える。この位置に山標があったらな〜、と思う
2014年04月25日 06:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/25 6:42
ちょっと左にズレると富士山が見える。この位置に山標があったらな〜、と思う
鍋割峠
写真右下に馬頭観音が祀られている
2014年04月25日 07:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 7:11
鍋割峠
写真右下に馬頭観音が祀られている
コシバ沢ノ頭(勝手に命名)
ん〜、なかなかの美尾根でした。
2014年04月25日 07:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/25 7:14
コシバ沢ノ頭(勝手に命名)
ん〜、なかなかの美尾根でした。
長〜い鎖場出現。
慎重に下りましょう!
2014年04月25日 21:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 21:41
長〜い鎖場出現。
慎重に下りましょう!
こんなヤセ尾根を通過します。
2014年04月25日 07:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 7:27
こんなヤセ尾根を通過します。
ヤマザクラ?マメザクラ??違いが解らないです〜(g)
2014年04月25日 07:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/25 7:36
ヤマザクラ?マメザクラ??違いが解らないです〜(g)
今日もトウゴクミツバツツジが綺麗。(g)
2014年04月25日 05:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/25 5:58
今日もトウゴクミツバツツジが綺麗。(g)
アップしすぎです。(g)

スミマセンね、ヘタクソで・・・
花にはコメント出来ないisが撮影してますので(is)
2014年04月25日 07:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/25 7:37
アップしすぎです。(g)

スミマセンね、ヘタクソで・・・
花にはコメント出来ないisが撮影してますので(is)
オツボ沢ノ頭
間違えて真っ直ぐ行くと切り立った崖なので、ここで大きく左へ。
2014年04月25日 07:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 7:42
オツボ沢ノ頭
間違えて真っ直ぐ行くと切り立った崖なので、ここで大きく左へ。
【雨山峠】
尾根沿いの道と沢沿いの道が交差する、これぞ峠の慕情を感じさせる場所。何だか落ち着きますね〜
2014年04月25日 07:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 7:45
【雨山峠】
尾根沿いの道と沢沿いの道が交差する、これぞ峠の慕情を感じさせる場所。何だか落ち着きますね〜
雨山沢沿いの通路の崩壊個所。
一旦沢に降りて通過すれば問題なし。但し増水時は注意。
2014年04月25日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 8:10
雨山沢沿いの通路の崩壊個所。
一旦沢に降りて通過すれば問題なし。但し増水時は注意。
タチツボスミレもまだまだ元気でした。(g)
2014年04月25日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/25 8:16
タチツボスミレもまだまだ元気でした。(g)
ヤマルリソウも変わらず可愛い。(g)
2014年04月25日 08:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/25 8:17
ヤマルリソウも変わらず可愛い。(g)
林道に合流したら「通行止め」となってました。
2014年04月25日 08:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 8:20
林道に合流したら「通行止め」となってました。
かながわ美林の森50選「ユーシンの森」
2014年04月25日 08:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 8:34
かながわ美林の森50選「ユーシンの森」
【ユーシンロッジ】
ただ今閉鎖中。青ヶ岳山荘でお会いした人の話では再開したら蛭ヶ岳山荘の小屋番さんが管理にあたるとの事ですが。
2014年04月25日 08:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/25 8:37
【ユーシンロッジ】
ただ今閉鎖中。青ヶ岳山荘でお会いした人の話では再開したら蛭ヶ岳山荘の小屋番さんが管理にあたるとの事ですが。
避難小屋として2部屋、開放されてます。
炊事場の水も出ます。
2014年04月25日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/25 8:38
避難小屋として2部屋、開放されてます。
炊事場の水も出ます。
中は、いつ再開されてもおかしくない程きれいになってます。再開が待ち遠しい反面、静かなままであってほしいと思う。
2014年04月25日 08:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/25 8:46
中は、いつ再開されてもおかしくない程きれいになってます。再開が待ち遠しい反面、静かなままであってほしいと思う。
大石山の由来となった花崗岩の「大石」
いつ見てもカメの頭に見える。
2014年04月25日 09:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/25 9:24
大石山の由来となった花崗岩の「大石」
いつ見てもカメの頭に見える。
登攀用リングが打ってありました。こんな所も登るんだね
2014年04月25日 21:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 21:43
登攀用リングが打ってありました。こんな所も登るんだね
大石に登っての眺め。ゆっくりしたかったけど今日は行程が長いので
2014年04月25日 09:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/25 9:25
大石に登っての眺め。ゆっくりしたかったけど今日は行程が長いので
【大石山に到着】
この時点で予定よりも30分遅れ。下山が17時過ぎになりそうなので西丹沢へエスケープ決定。ゆっくりすることにしました。
2014年04月25日 09:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/25 9:39
【大石山に到着】
この時点で予定よりも30分遅れ。下山が17時過ぎになりそうなので西丹沢へエスケープ決定。ゆっくりすることにしました。
ここも長い鎖場。白ザレ地帯なのでズルズル滑ります。
2014年04月25日 09:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/25 9:54
ここも長い鎖場。白ザレ地帯なのでズルズル滑ります。
ツルキンバイもたくさん見かけました。(g)
2014年04月25日 10:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 10:03
ツルキンバイもたくさん見かけました。(g)
石小屋ノ頭手前にある道標。ここの裏から「遺言棚」の上に行けるんです。
2014年04月25日 10:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/25 10:14
石小屋ノ頭手前にある道標。ここの裏から「遺言棚」の上に行けるんです。
【ザンザ洞キレット】
名の通り両サイド切れてるけど、それほど怖くはない。
2014年04月25日 10:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/25 10:39
【ザンザ洞キレット】
名の通り両サイド切れてるけど、それほど怖くはない。
この山域は白ザレ地帯が多くて登るのが大変。登ってはズルズル・・・丹沢で最も「どM」なコースです。
2014年04月25日 10:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/25 10:46
この山域は白ザレ地帯が多くて登るのが大変。登ってはズルズル・・・丹沢で最も「どM」なコースです。
【同角ノ頭】
山頂にはテーブルが4つもあるけど、ここで人を見かけた事は一度もない。
2014年04月25日 10:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/25 10:56
【同角ノ頭】
山頂にはテーブルが4つもあるけど、ここで人を見かけた事は一度もない。
以前から傾きかけてた植生保護の桟橋もいよいよ崩壊。
2014年04月25日 11:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 11:05
以前から傾きかけてた植生保護の桟橋もいよいよ崩壊。
【中ノ沢乗越(檜洞乗越)】
ここも尾根道と沢道が交差する場所。左が小川谷、右が経角沢。
2014年04月25日 11:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/25 11:16
【中ノ沢乗越(檜洞乗越)】
ここも尾根道と沢道が交差する場所。左が小川谷、右が経角沢。
すくすくと育つニョキ(バイケイソウ)
今はかわいいバイケイソウだが鹿も食わない毒草。
2014年04月25日 11:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 11:36
すくすくと育つニョキ(バイケイソウ)
今はかわいいバイケイソウだが鹿も食わない毒草。
【檜洞丸山頂】
ツツジが咲き始めたので、山頂には人が大勢いました。
2014年04月25日 11:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/25 11:56
【檜洞丸山頂】
ツツジが咲き始めたので、山頂には人が大勢いました。
【青ヶ岳山荘】
ここに来るのは雪かき以来です。
2014年04月25日 12:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 12:01
【青ヶ岳山荘】
ここに来るのは雪かき以来です。
すっかり雪が融けてトイレも普通に使えます
2014年04月25日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/25 12:07
すっかり雪が融けてトイレも普通に使えます
裏の出入口はこうなっていたんだね!
2014年04月25日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 12:07
裏の出入口はこうなっていたんだね!
つつじ新道を下ります。ここは歩荷道分岐。この手前で小屋番さんと娘さんに遭遇。突然の事にお互いビックリしたがその後しばし談笑。6月初旬まで小屋にいるそうです。
2014年04月25日 13:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 13:38
つつじ新道を下ります。ここは歩荷道分岐。この手前で小屋番さんと娘さんに遭遇。突然の事にお互いビックリしたがその後しばし談笑。6月初旬まで小屋にいるそうです。
【ゴーラ沢出合】
ちょっと水量多い?渡渉が大変
2014年04月25日 14:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/25 14:02
【ゴーラ沢出合】
ちょっと水量多い?渡渉が大変
新緑の季節、気持ちの良い経路です。
2014年04月25日 14:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/25 14:20
新緑の季節、気持ちの良い経路です。
西丹沢から14:40発のバスは何と!新松田ではなく谷峨駅止まり!1時間に一本のローカルな御殿場線で大倉まで車を回収しに帰ります。切符も車内で購入するんですね〜。
お疲れ様でした。
2014年04月25日 15:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/25 15:25
西丹沢から14:40発のバスは何と!新松田ではなく谷峨駅止まり!1時間に一本のローカルな御殿場線で大倉まで車を回収しに帰ります。切符も車内で購入するんですね〜。
お疲れ様でした。

感想

今年も歩くことにした「大倉から山中湖」丹沢主要山域縦走45キロ。(5/5の予定)
自分はロング山行やタイムを競う事は基本的にやらないが、年に一回この時だけは己の限界に挑戦します。
この山行の目的の一つ。ナイトハイクを経験し、ロング山行で脚力を上げておくと、ルート取りの自由になり、もしVRで道に迷い暗くなってきた時にもゆとりを持てるからです。

ただ不安なのは、最近ロングコースを全く歩いていない事。
その不安を無くすために、昨年6/4に歩いて心が折れそうになった丹沢周回コース「鍋、ユ、同、檜、蛭、丹、塔」を計画しました。距離は35キロでそれほどでもないけど、同角山稜は丹沢で最も辛い「どM」なコース。(と、自分の中では思っています!)
普段ロングはソロで歩くので、二人で歩いていると休憩が長くなり、お互いのペースがつかめない。大石山で、これから歩こうとする塔ノ岳までがあまりにも遠く感じ、心が萎えてしまう。そしてここで予定を変更し、西丹沢に抜けてkazikaさんに教わった「コイワザクラ」を見に行こうとする。
青ヶ岳山荘は「雪かき」以来でした。はっ!そうだった、谷に落としたスコップの回収もしなくちゃいけなかったんだ!でも北斜面の彦右衛門谷は、まだ雪渓が残っている。GW明けになるかな?

小屋では、この後蛭ヶ岳山荘に泊まり次の日は鍋割山荘に泊まる予定の方と少しお話をしました。
え?明日は蛭から鍋割までしか歩かないの? でも何だか羨ましい!!自分たちの山行が、せっかちでバカらしくなってしまった。一日に何キロ歩いたとか、どうでも良くなり、ツツジ新道で下山することにしました。
ツツジ新道を下っていると青ヶ岳山荘の高城さんのお嬢さんと偶然お会いして10分くらい談笑。その後ちょっと遅れて、今度は高城さんと大雪の時の話などで盛上り、とっても楽しい時間を過ごしました。結果的に早く下山して正解でしたね。

下山してから気づきましたが、4/13に同じようなルートを歩いた人がいて、この人は「どMで変態!」と思ったけど、まさか自分たちが同じルートを歩くとは思いませんでした(笑)

結局、ロングは歩けなかったけど、ぶっつけ本番で頑張ってみます。
時間とかタイムは気にしてないので、何とか完歩してゴールの山中湖と富士山に沈む夕日が見たいです。

トレーニングにと思い、周回する予定でしたが・・・
ペースも上がらず「今日はやめときましょう」と早々と予定変更。

久しぶりに檜洞丸へ来ました。改めてあの大雪は凄かったなぁ!と山荘の前で記憶が蘇ります。
平日ですが山頂でも多くの方々休憩されてました。
もうすぐシロヤシオの季節、昨年は旬に来れなかったので今年は逃さないようにしたいな!!

ツツジ新道を下るか、犬越路方面へ行くか、ここでも悩みましたがゆっくりお花を探したかったので今回はツツジで下山しました。途中、小屋番さんにも遭遇し色々なお話で大笑いしながらゆっくり下山になりました。

その後、自然教室から初めてのバス、初めての御殿場線に乗り車の回収は大変だったけど、今日も楽しい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

十分ロングです。
isさん、goeさん、こんにちは。

今年もやるんですね。
部外者からすると無謀な企画でしょうけど、
興味のあるものからすると羨望の眼差しです。
(ちょっと言い過ぎかな。)

昨日河口湖に行ってきたんですが、
ウルトラトレイルマウントフジのランナーがいましたね。
(48時間以内、161km。あり得ない。)

世の中すごい人はいっぱいいますね。

成功お祈りいたします。
安全登山で頑張ってくださいね。
2014/4/28 11:52
Re: 十分ロングです。
takaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

今年は、takaさんやcampさんも同じ企画をしてくれて、同志としてとても心強いです。一緒に頑張りましょう!
それはそうと、takaさんは逆回りなんですね。自分たちは暗い中を熊が出没しそうな山域は通りたくないと思い、このルートにしました。でもゴールが自分のホームグランドだったらそれはそれで感動するんでしょうね。いつもより夜景がきれいに見えるんでしょうね
161キロですか?本当にあり得ないです。自分には今回の山行が限界です。毎年のように、自分の限界を少しずつ上げられたら良いと思って頑張ります。takaさんも6月頑張ってください
2014/4/28 22:15
ロングは中止してもロングです。
↑上の方と同じく、
【ペースも上がらず「今日はやめときましょう」】と十分ロングですよ。

ユーシンロッジ、無くなって欲しくないけど、沢山人が来て欲しくなく、ほんと複雑な気持ですよね。以前は車でユーシンまで来れたそうですが、どうなるんでしょう。
(お山始めたときは既に崩落でユーシンには人も行けなかった)

大石の先、白ザレの鎖場の所にイワカガミが咲きますね。5月中旬でしょうか。
何度かkazikaさんの開花速報で行きました。

マメザクラって、下向いて咲いているので、写真のはそうでは無いんでしょうね。

天気も良かったから楽しめたのではないでしょうか。ところでコイワザクラは?
2014/4/28 12:38
Re: ロングは中止してもロングです。
photogさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ペースも上がらず「今日はやめておきましょう」と言いつつ檜洞丸では、まだまだ行ける!やっぱり行こうかな!って感じでした(goeが、です!)
自分は次の日の仕事と日曜の山行を考えて「これでよかった」と思ってます。
ユーシンロッジの再開は林道の開通&一般車の乗り入れが無いと、採算が合わず無理だと思います。そうなると、この山域に一気に人が押し寄せ、静かな林道歩きも出来なくなるでしょうね 個人的には採算が合わなくても林道は関係者以外通行止めで、宿泊者は自分の脚で歩いて来る。が希望です。県の施設ですので何とか予算を組んでもらいたいです。
コイワザクラを見に行くとは書いたんですが、その後まったりしてしまい、あちら方面には下りませんでした 絶滅危惧種ですので、慎重に情報を載せたいと思います
2014/4/28 22:22
VRために
is_pinarelloさん、こんにちは。

>ナイトハイクを経験し、ロング山行で脚力を上げておくと、ルート取りの自由にな り、もしVRで道に迷い暗くなってきた時にもゆとりを持てるからです。 

まったくの同感です。この頃ナイトハイクを、やっていないので、私も近いうちにやっておこうと、思っています。ただ暗いうちは、なるべく平易な道を歩くような、計画になるよう心掛けたいです。 

私だけかもしれませんが、ナイトハイクの場合、林道の方が、山道より、闇の空間が大きいので、怖い感じ(心の問題ですが)がします。本当は、一回下見として、昼間に歩いておいた方が、いいのは分かっているのですが、いつもぶっつけ本番でやってしまいます。 
2014/4/28 13:27
Re: VRために
shuchanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

shuchanさんはいつも丹沢24的な山行ですよね。
前回のレコもハラハラドキドキしながら読ませて頂いてます
確かに林道でナイトハイクは何かが遠くから見つめてる気がしますが、道迷いのリスクは少ないです。登山道(特にVR)で薄い踏み跡はナイトハイクで探すのは無理です。そうなるとどうしても人間の心理で沢を歩きたくなって危険度が増してしまいそうです。
今回の大倉から山中湖は去年も昼間に一回以上歩いているので安心して通れました。あ、29枚目の写真は、shuchanさんの為に載せました!
2014/4/28 22:27
すごい!
こんなコースを歩いたのですね!
お疲れ様でした

一日ニアミスなのが惜しかったです
そして、ヤマルリソウを見なかった自分に後悔 です

一日何キロ歩いたとか、どうでもよくなり
って笑えますね
いつも、超人(鳥人)なみのことをしているド変態なお二人ですから(おっと失礼
たまにはツツジ新道使って下さい(笑)

あ、あともし車回収こまったら言ってください!御殿場線沿いなら迎えに行きますよ
2014/4/28 16:51
Re: すごい!
YANGURUMAさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ニアミスでしたね、以前metaさんが小屋番の時も一日違いでしたし、近いうちにニシタンでお会いできそうですね、楽しみにしてます!
ヤマルリソウは、あちこちで咲いてましたよ
そう言えば、YANさんのレコは、お花が極端に少ないですね
「山ガール」と呼ばれない理由が、最近何となくわかりつつあります〜
(おっと、これは失礼 )

御殿場線のローカルぶりはセンセーショナルでしたね。
では、お言葉に甘えて・・・まさか、タクシーより高くつかないですよね?
世附で道に迷ったら連絡ください
2014/4/28 22:33
皆同じ事を思ったことでしょう
「十分にロングでしょ」と書こうと思ったら、
すでに皆さん同じことを書いていらっしゃる。
「西丹沢へエスケープ」って、ずいぶん長いですね。
私だったらユーシンに引き返しちゃうでしょう。

「大倉から山中湖」丹沢主要山域縦走45キロ、
私もいつか歩いてみたいと思っているんですが、
なかなかその機会に(勇気も)恵まれません。

is隊なら大丈夫だと思いますが、お気をつけて。
2014/4/28 17:58
Re: 皆同じ事を思ったことでしょう
melonpamさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

確かにロングになってしまいましたね
でも、最初からロング設定じゃなければVRのあんなとここんなとこ、行きたかったです。コイワザクラモ見れなかったし・・・
melonpamさんも熱は下がりましたか?せっかくのイベントだったので凄く残念ですね。
ロング縦走は年に一回だけですし、山行の前後が休みなのもこの時期だけなので、思いっきり頑張ってきますね!
これが終わったらしばらく西丹沢なので、また世附でバッタリお会い出来たらイイですね
2014/4/29 7:12
弱気!
isさん、goeさん
ロングお疲れ様でした。
コイワザクラは残念でしたが
お二人なら何時でも見れます。

それより、弱気になったら
テンション上げるのが大変です!
まだまだ頑張って下さい♪
期待しています(^0^)
2014/4/28 18:03
Re: 弱気!
kazikaさん、おはようございます
コメントありがとうございます。

ロング周回をやめた時点で、次の目的はkazikaさんにおしえてもらったコイワザクラでした もしかしたらkazikaさんの来てるかも?って期待してたんですけど、kazikaさんは次の日でしたね。お会いしたかったです。
今年は10日程遅れてるって言ってたのは本当でしたね。
自分は5/5まで山には行きませんが、goeはコイワザクラを求めて出掛けるかも? 見かけたらチョコあげてやってくださいね
2014/4/29 7:18
同角山稜愛好会
こんにちは、「どMで変態」です(笑)
is隊も同じ穴のムジナでしたね

同角山稜はいいですね。
檜洞丸までCT4時間の急登っぷりといい、ザレに鎖に痩せ尾根と、見事などMコースだと思います
最近、大石山のテーブルがオアシスに見えてきました(笑)

大倉〜山中湖日帰りトレイルは僕の憧れです!
応援してます!
2014/4/28 19:42
Re: 同角山稜愛好会
mattsooさん、おはようございます
コメントありがとうございます。

同じ穴のムジナだなんて、やめてくださいよ
我が隊は当分あそこには近寄りませんから。
同角山稜登りは距離や標高差の割にはコースタイムがかりますね。
そんな中、mattsooさんは丹沢24のコースに、ここを入れたんですね
あのようなイベントでは、距離を稼げる一般的なコースの方がいいのに、わざわざこんなところを歩くとは、真正どMですね
同角山稜ですれ違った人は今までほとんどいませんが、いつか同角ノ頭のテーブルが登山者でいっぱいにならないかなぁ。でもやっぱりあの山域は静かなままであってほしいですね
2014/4/29 7:27
頑張ってください!
isさん、 goechanさん
こんばんは。いよいよ1週間後ですね。
すでに1度縦走を達成されているisさんならまったく問題無いと思いますが、最後の稜線歩きで眠りに落ちてしまわないようご注意を。  あの辺は私もところどころ意識が飛んでいます。そして去年のように富士山と山中湖を見ながらゴールできれば最高ですね。 レコを楽しみにしています。
2014/4/28 20:07
Re: 頑張ってください!
campさん、おはようございます
コメントありがとうございます。

19日はお疲れ様でした!初チャレンジであの時間での達成には驚きました
さすが大室山を地味に徘徊してた効果ですね あの山も地味にどMです
本当に最後の緩いアップダウンは眠いです。帰って来てから撮影した写真を見て、どこを撮ったのか全く分からないようなものばかりでした。
富士山と山中湖は是非ともですね。それによっては日程を変えるかも知れません。
campさんも第二弾は山中湖からどうですか?早朝に明るくなってから登り始めても最後は夜景が迎えてくれますよ
2014/4/29 7:33
やはり憧れる同角山稜
isさん、goeさんこんばんは。
最初からこの計画なのかと思ったら、エスケープの結果なのですね

なるほど、isさん曰く丹沢で最も辛い「どM」なコースですか。
昨日初めて蛭〜檜間を歩きましたが、あれでも相当に感じたので、
実際に歩いたらどんなものなのか想像がつきません
しかし近いうちに歩いてみようと思います。

>この後蛭ヶ岳山荘に泊まり次の日は鍋割山荘に泊まる予定の方
この方のレコを見たのでピンときたからお知らせしようと思いましたが、
goechanさんがすでにコメント入れてましたね。
尊仏山荘で一度お会いしたことがある方でした
2014/4/28 20:29
Re: やはり憧れる同角山稜
hiroumiさん、おはようございます
コメントありがとうございます。

丹沢には他にも辛いコースはたくさんあるんですが、例えば蛭南稜とかは最後にご褒美があるので、イバラ地獄も耐えられます。あ、でも同角山稜は下りで使えば景色はイイですよ。あえて登るのは、どMで変態な方くらいです

>尊仏山荘で一度お会いしたことがある方でした

自分もビックリでした。
とっても感じのいい方で、自分もこの様な山の歩き方をしたいと思いましたから。

hiroumiさんも大倉から西丹沢へのロング山行お疲れ様でした
2014/4/29 7:38
hakkutuです
isさん、goeさん、こんにちは。
青ヶ岳山荘では失礼しました。
記事を読んでいて私の二日目ののんびり行程の計画がお二人のやる気を無くさせたのを知り愕然としました。
大変反省しています。
次回はもう少し真面目に歩くようにします。
今後ともよろしくお願いします。
2014/4/29 10:00
Re: hakkutuです
hakkutuさん、こんにちは。
青ヶ岳山荘では、ありがとうございました。

とんでもないですよ〜
やる気を無くしたのではなく、自分たちの山行が、せかせかし過ぎて嫌になっただけです!本当に山と向き合えてるのか?ただ、美味しいビールを飲むために身体を痛めつけてるだけじゃないか?とか
下山中もずっと、いいな〜、今度空いてる日を狙って泊まろうって話してました。小屋番さんゆっくりお話を出来る日を狙って山に行けるなんて、本当に羨ましいです。自分ももう少し歳をとったらhakkutuさんの様な山行がしたいです。

昨年1/13の山行でコメント頂いてました。
今後ともよろしくお願いします。
2014/4/29 14:41
うふふ♪♪♪
goechanとの携帯メールで金曜日は丹沢歩いたんだよぉって聞いていたから
どこ歩いたのかなって思っていて久しぶりに山レコ覗いたら・・・
またまたロングコースをまったりと言っちゃうあたり恐れ入ります
ガッツリ歩きたい時とまったりとお花を楽しみたい時。
入れ代わり立ち代わりくるんですよね わかる!わかる!
小屋に泊まって蛭ヶ岳〜鍋割までっていうの・・・素敵です。
私もいつか時間に余裕ができたらそういう山行をしていきたいと切に思っているんです。
変態Mの方々のようですがその時は是非ご一緒してくださいね
2014/4/29 17:27
Re: うふふ♪♪♪
mitukiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
----------------------------------------------------
>goechanとの携帯メールで金曜日は丹沢歩いたんだよぉって聞いていたから・・・

なるほど・・・
だーかーら、我が隊の行動が、筒抜けだったわけだな!
雲取山にも先回りしやがって!
このぉ、裏切者ぉ 、司令官に言いつけるぞ!
-----------------------------------------------------
いつも、せかせかした山行ばかりになってしまってます
ロングは基本的に陽が長いこの時期だけなので、しばらくお付き合いくださいね
鍋割山荘は、夕食ももしかして「鍋焼きうどん?」なんて思ってましたが、とんでもないです  hakkutuさん情報では、牡蠣入り鍋やお肉、朝食には果物も出るらしいです。ここを起点に一泊して、日帰り困難だったVRを歩いてみたいなぁって思いました。いつかご一緒しましょうね
2014/4/30 17:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら