ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4336815
全員に公開
ハイキング
東海

三重県 いなべ市 竜ヶ岳(鈴鹿セブンマウンテン)

2022年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
superfrog その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
12.3km
登り
944m
下り
939m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:23
合計
6:48
7:50
7:51
43
8:34
8:36
12
9:50
9:50
13
10:03
10:03
16
10:19
10:31
30
11:01
11:03
78
12:21
12:21
16
12:37
12:37
5
12:42
12:42
11
12:53
12:54
4
12:58
13:02
7
13:09
13:09
13
13:22
13:22
17
13:39
13:39
4
13:43
13:43
10
13:53
13:53
22
14:16
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場の駐車場から。
(500円/日)
コース状況/
危険箇所等
表道登山道は急な坂。
足元が滑りやすく、下りで使うには要注意。
その他周辺情報 下山後の温泉は阿下喜温泉「あじさいの湯」
土日祝は650円。
ただいま7時半。
宇賀渓キャンプ場の駐車場は9割ほど埋まってました。
2022年05月28日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 7:26
ただいま7時半。
宇賀渓キャンプ場の駐車場は9割ほど埋まってました。
今日は竜ヶ岳へいってきます。
ぐるっと大回りに周回してくる予定。
2022年05月28日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 7:29
今日は竜ヶ岳へいってきます。
ぐるっと大回りに周回してくる予定。
しばらく林道歩きです。
2022年05月28日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:30
しばらく林道歩きです。
可愛い堰堤。
2022年05月28日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 7:38
可愛い堰堤。
水場「竜の雫」。
ここまで15分ほど。
2022年05月28日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 7:43
水場「竜の雫」。
ここまで15分ほど。
【閲覧注意】
シーボルトミミズかな。
超デカい。
靴より長かったので30センチは余裕で越えている。
2022年05月28日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 7:47
【閲覧注意】
シーボルトミミズかな。
超デカい。
靴より長かったので30センチは余裕で越えている。
駐車場から20分。
遠足尾根の登り口に到着です。
2022年05月28日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:51
駐車場から20分。
遠足尾根の登り口に到着です。
登山道はしっかりと整備されていて、危ないところや迷いやすい所は無い。
2022年05月28日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 8:05
登山道はしっかりと整備されていて、危ないところや迷いやすい所は無い。
こうした標識類もちゃんとしている。
番号は宇賀渓の公式WEBで確認できます。
https://ugakei.info/竜ヶ岳登山/
2022年05月28日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 8:30
こうした標識類もちゃんとしている。
番号は宇賀渓の公式WEBで確認できます。
https://ugakei.info/竜ヶ岳登山/
ちょっとした岩場が出てくると、そろそろ稜線。
2022年05月28日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 8:33
ちょっとした岩場が出てくると、そろそろ稜線。
ちょっと視界が開けて、目的地が見えた。
2022年05月28日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 8:35
ちょっと視界が開けて、目的地が見えた。
稜線に乗りました。
ここまで駐車場から1時間20分。
林道から1時間ちょうど。
2022年05月28日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 8:48
稜線に乗りました。
ここまで駐車場から1時間20分。
林道から1時間ちょうど。
お日様がときどき差してきて、イイ感じ。
2022年05月28日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 8:49
お日様がときどき差してきて、イイ感じ。
要所にはこの看板が完備されてます。
2022年05月28日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:02
要所にはこの看板が完備されてます。
振り返ると四日市方面。
奥の方に伊勢湾が拡がる。
2022年05月28日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 9:27
振り返ると四日市方面。
奥の方に伊勢湾が拡がる。
だいぶ登ってきました。
標高1000mほどの山とは思えない開放感ある稜線です。
2022年05月28日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 9:27
だいぶ登ってきました。
標高1000mほどの山とは思えない開放感ある稜線です。
ピンクのツツジは今が盛り。
2022年05月28日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 9:45
ピンクのツツジは今が盛り。
シロヤシオも少し残ってました。
地元のものよりお花も葉っぱも大振りな感じがする。
2022年05月28日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 9:46
シロヤシオも少し残ってました。
地元のものよりお花も葉っぱも大振りな感じがする。
しっかり残っていたシロヤシオ。
今年はこれで見納めです。
2022年05月28日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 9:59
しっかり残っていたシロヤシオ。
今年はこれで見納めです。
ちょうど10時。
金山尾根との合流点。
駐車場から2時間半でした。
2022年05月28日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:00
ちょうど10時。
金山尾根との合流点。
駐車場から2時間半でした。
やっと竜ヶ岳に陽が差しました。
気持ちの良い稜線だ。
2022年05月28日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 10:09
やっと竜ヶ岳に陽が差しました。
気持ちの良い稜線だ。
もう少し。
人がたくさんいらっしゃいました。
2022年05月28日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 10:18
もう少し。
人がたくさんいらっしゃいました。
竜ヶ岳1099.3m。
駐車場から2時間50分。
(現在10時18分)
2022年05月28日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/28 10:18
竜ヶ岳1099.3m。
駐車場から2時間50分。
(現在10時18分)
三角点は二等賞「竜ヶ岳」。
選点は明治20年9月。
現在の礎石はおそらく昭和59年夏に交換されたもの。
2022年05月28日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 10:18
三角点は二等賞「竜ヶ岳」。
選点は明治20年9月。
現在の礎石はおそらく昭和59年夏に交換されたもの。
登ってきた稜線。
良いコースでした。
2022年05月28日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:27
登ってきた稜線。
良いコースでした。
ちょっと風が強いのでお昼は少し先にします。
石榑峠へと10時半に下降開始。
2022年05月28日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:31
ちょっと風が強いのでお昼は少し先にします。
石榑峠へと10時半に下降開始。
しばらく笹原の稜線を堪能。
2022年05月28日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:34
しばらく笹原の稜線を堪能。
シロヤシオが密集してます。
最盛期は真っ白で凄いんだろうな。
が、急斜面&滑りやすくて下りは怖い。
2022年05月28日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:52
シロヤシオが密集してます。
最盛期は真っ白で凄いんだろうな。
が、急斜面&滑りやすくて下りは怖い。
山頂から30分ほどで「重ね岩」。
後から調べたら、上まで登れるそうです。
2022年05月28日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 11:02
山頂から30分ほどで「重ね岩」。
後から調べたら、上まで登れるそうです。
ちょっとした広場を見つけてランチ。
2022年05月28日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 11:53
ちょっとした広場を見つけてランチ。
今日のメニューは富士宮焼きそば。
肉カスと乾燥野菜をてんこ盛り。
2022年05月28日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 11:27
今日のメニューは富士宮焼きそば。
肉カスと乾燥野菜をてんこ盛り。
そろそろ石榑峠。
振り返ると山頂方面が顔を出していた。
2022年05月28日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:05
そろそろ石榑峠。
振り返ると山頂方面が顔を出していた。
12:20分。
石榑峠に到着。
2022年05月28日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:20
12:20分。
石榑峠に到着。
ここから登る人もいるようですね。
路駐も多かったです。
ちなみに6月から石榑峠ルートは工事で通行止めになるようです。
2022年05月28日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 12:22
ここから登る人もいるようですね。
路駐も多かったです。
ちなみに6月から石榑峠ルートは工事で通行止めになるようです。
いままで滋賀県にいたようです。
ここから更に林道を下ります。
2022年05月28日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 12:22
いままで滋賀県にいたようです。
ここから更に林道を下ります。
タニウツギがたくさん咲いてました。
2022年05月28日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 12:24
タニウツギがたくさん咲いてました。
15分ほど降りてきました。
写真には写ってないけど、この先で左に降りてルートを川沿いに。
2022年05月28日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:37
15分ほど降りてきました。
写真には写ってないけど、この先で左に降りてルートを川沿いに。
花崗岩の山らしく、真っ白な川。
徒渉が5〜6回ありました。
登山靴は滑りやすいので要注意です。
2022年05月28日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:42
花崗岩の山らしく、真っ白な川。
徒渉が5〜6回ありました。
登山靴は滑りやすいので要注意です。
長いハシゴで滝の段差を降りていく。
2022年05月28日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 13:00
長いハシゴで滝の段差を降りていく。
長尾滝。
暑いので滝つぼで遊びたくなったけど、我慢。
ちなみに石榑峠からここまで40分ほど。
2022年05月28日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 13:01
長尾滝。
暑いので滝つぼで遊びたくなったけど、我慢。
ちなみに石榑峠からここまで40分ほど。
お水はキレイだけど、魚はいないみたいです。
2022年05月28日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 13:04
お水はキレイだけど、魚はいないみたいです。
可愛いお花。
トリカブトかと思ったけど、葉っぱが違う。
2022年05月28日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 13:05
可愛いお花。
トリカブトかと思ったけど、葉っぱが違う。
金山登山道との合流点までやってきました。
長尾滝から40分ほど。
2022年05月28日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 13:38
金山登山道との合流点までやってきました。
長尾滝から40分ほど。
お次は魚止滝の橋。
2022年05月28日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 13:46
お次は魚止滝の橋。
もう夏だ〜。
2022年05月28日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 13:46
もう夏だ〜。
白滝丸太橋。
もともと吊り橋だったけど、落ちてしまったようですね。
休憩地になってました。
これを渡れば終了したも同然。
2022年05月28日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 13:48
白滝丸太橋。
もともと吊り橋だったけど、落ちてしまったようですね。
休憩地になってました。
これを渡れば終了したも同然。
あとは何も考えずに林道をテクテク。
2022年05月28日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 13:50
あとは何も考えずに林道をテクテク。
朝の登り口。
少し先に見えるのは登山道の補修用材木など。
歩荷で整備に協力できます。
2022年05月28日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 13:52
朝の登り口。
少し先に見えるのは登山道の補修用材木など。
歩荷で整備に協力できます。
駐車場まで戻ってきました。
昭和な感じが嬉しい(笑
2022年05月28日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 14:14
駐車場まで戻ってきました。
昭和な感じが嬉しい(笑
奥の方に竜ヶ岳。
7時間の山遊び。
2022年05月28日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 14:17
奥の方に竜ヶ岳。
7時間の山遊び。

感想

釣りをするには水が落ち着かないので、今日は初めての竜ヶ岳(鈴鹿山脈)。
笹原とシロヤシオが有名と聞いていましたが、ヒルも多いということなので敬遠していた山域でした。
結果としてはとっても良い。
夏は暑くてダメだけど、紅葉や積雪、そして春のシロヤシオには是非訪れてみたい山になりました。
【駐車場〜山頂】
遠山尾根で登りました。
それほどキツイ斜度でもなく、2時間も登れば笹原の中を展望を楽しみながら歩けます。
1000m程度の山とは思えない広々とした景観で、春のシロヤシオ、秋の紅葉、冬には積雪と何度も楽しめそうです。
【山頂〜石榑峠】
ちょっとだけ笹原が続いた後、急な角度で降りていきます。
斜面にはたくさんのシロヤシオがあり、春や秋は最高なんだろなと推測。
ただ、滑りやすいので降りでは使いたくないかな。
【石榑峠〜駐車場】
宇賀川沿いに降りていきます。
徒渉が5〜6回(もっとあったかも)あり、いちばん下流側の徒渉点は苦労する方もいるかもしれません。
長尾滝には長いハシゴも掛けられていて、とっても楽しいルートでした。
ちなみに川通しの部分は1時間少々掛かっています。

そういえばヒルの姿は全く無し。
気温やルートなどにもよるのでしょうが、ちょっと拍子抜け(笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら