ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4348904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

大平山〜七跳山〜三ツドッケ〜蕎麦粒山〜有間山稜 シロヤシオは外れ年でした チチブドウダン&サラサドウダン  浦山大日堂から周回

2022年05月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:36
距離
27.7km
登り
2,368m
下り
2,359m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:31
休憩
1:05
合計
10:36
6:03
6:03
13
6:16
6:17
12
6:29
6:29
64
7:33
7:34
6
7:40
7:40
35
8:15
8:15
3
8:18
8:19
18
8:37
8:41
9
8:50
8:51
30
9:21
9:24
20
9:44
9:44
23
10:07
10:07
6
10:13
10:13
12
10:25
10:25
19
10:44
10:54
20
11:14
11:32
3
11:35
11:36
14
11:50
11:50
24
12:14
12:17
15
12:32
12:45
16
13:01
13:01
8
13:09
13:10
12
13:22
13:23
18
13:41
13:47
15
14:02
14:03
16
14:19
14:19
20
14:39
14:39
12
14:51
14:51
12
15:03
15:03
7
15:10
15:10
35
15:45
15:45
27
16:12
16:12
10
16:22
16:22
13
距離は24キロほど、累積標高は2000mほどです
最近のヤマレコMAPは実測値が2〜3割上振れしてるように感じます
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浦山大日堂駐車場周辺に路駐
※浦山大日堂駐車場は参拝者専用になったので長時間の駐車は禁止
コース状況/
危険箇所等
※浦山大日堂から大平山〜七跳山までは山と高原地図に登山道の記載がありません。致命的な危険個所は皆無で落ち葉の少ない時期は歩き易いのですが、踏み跡・道標・テープ類は無いに等しいのでGPSがあっても簡単に迷います。25000図とコンパスは必須でしょう

【浦山大日堂バス停〜登山口】
舗装路。車で来た道を戻り、渓流荘を過ぎたら左折

【〜地蔵峠】
橋を渡り30m程で山への道が出てくるので右上へ。巨岩を過ぎたら東電の黄色のポールを右上へ折り返す。踏み跡あり

【〜大ドッケ】
61号鉄塔までは九十九折りと尾根沿いの道があり踏み跡あり。以降は踏み跡は薄いですが、尾根を登るので道迷いは無いでしょう。(途中鹿柵ネットが左に見えてきますが下りでは尾根の分岐となる地点なので要注意)

【〜大平山】
二重稜線のブナ林を過ぎて小ピークを2つ超える
1469mのピークを過ぎると尾根が広がり踏み跡はなくなる
右に見えてくる針葉樹林の淵を歩きました(左の林道経由で大クビレまで通行可)
(下りでは尾根が広く非常に迷いやすいので目印を憶えておく)


【〜七跳山】
山頂から尾根伝いに下ると林道が通る鞍部が大クビレ
大クビレからは適当に尾根の続きを登ります。小ピークを二つ超える、二重稜線(三重稜線)が出てくると七跳山。左の尾根が頂上に繋がっています。右の尾根からでも問題なく頂上に行けます。お手製の山頂標識以外は道標はなし

【七跳山〜(ハナド岩)〜三ツドッケ〜仙元峠〜蕎麦粒山〜オハヤシの頭〜有間峠〜橋小屋の頭〜鳥首峠】
山と高原地図に記載のある道です
尾根沿いの道と巻き道があります
巻き道は極細の箇所や木橋があるので要注意。谷側は落ちたら這い上がれない急斜面です
七跳山には道標がありません。(下る方向をコンパスで確認した方が良いかも)
ハナド岩は90度に曲がる道標から2~30mくらい外れた場所です
オハヤシの頭の道標の裏側に下山路が続きます
鳥首峠直前の細尾根の激下りは滑り易いので要注意

【〜冠岩登山口】
山と高原の地図では破線の道
荒れた枯れ沢は向こう岸の杉に巻かれた赤テープを目指します

【〜浦山大日堂バス停】
林道歩き



長沢背稜(都県境尾根)までの尾根は初回は登りで使って道を覚え、2回目以降に下りで使うのが基本とネットの記事で読んだことがあります。地図(国土地理院25000分の1地形図をダウンロード&コピーしたものと山と高原地図)、コンパス、GPSは必須。私はヤマレコアプリを使っています
浦山大日堂バス停脇の駐車場は参拝者専用に変更になったので空スペースに停めました
※来る途中最後のトンネルを抜けた辺りの左側のスペースは駐車可のようです
2022年05月30日 05:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/30 5:53
浦山大日堂バス停脇の駐車場は参拝者専用に変更になったので空スペースに停めました
※来る途中最後のトンネルを抜けた辺りの左側のスペースは駐車可のようです
おはワン🐕
ラブちゃんに今日も吠えられた💧
2022年05月30日 05:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/30 5:59
おはワン🐕
ラブちゃんに今日も吠えられた💧
左へ、橋を渡ります
新しい橋は9割くらいの完成度
2022年05月30日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 6:01
左へ、橋を渡ります
新しい橋は9割くらいの完成度
右上へ
ここから入山します
2022年05月30日 06:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 6:02
右上へ
ここから入山します
ガクウツギ
苦手な臭い
2022年05月30日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/30 6:07
ガクウツギ
苦手な臭い
地蔵峠のお地蔵さんに手を合わせました
今日の無事の山行をお願いします
2022年05月30日 06:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 6:16
地蔵峠のお地蔵さんに手を合わせました
今日の無事の山行をお願いします
大ドッケ
ここまで急登で何度来てもきつい
2022年05月30日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/30 7:32
大ドッケ
ここまで急登で何度来てもきつい
ブナの二重稜線地帯
ここは雰囲気良し
2022年05月30日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/30 7:45
ブナの二重稜線地帯
ここは雰囲気良し
主ブナからパワーを頂きました
2022年05月30日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/30 7:49
主ブナからパワーを頂きました
起き始めのギンリョウソウ軍団
2022年05月30日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/30 8:13
起き始めのギンリョウソウ軍団
△1469を通過
この先で尾根が広がり大平山の自然林へ
2022年05月30日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 8:14
△1469を通過
この先で尾根が広がり大平山の自然林へ
kedama_hさん曰く”ブナとダケカンバがフュージョンした木”
2022年05月30日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/30 8:25
kedama_hさん曰く”ブナとダケカンバがフュージョンした木”
大平山北東尾根との分岐の辺りの巨大ブナ
圧巻の自然林は一見の価値あり
気温19度℃、微風、虫がやや気になるが・・空気がうまくて気持ちいい〜
2022年05月30日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/30 8:26
大平山北東尾根との分岐の辺りの巨大ブナ
圧巻の自然林は一見の価値あり
気温19度℃、微風、虫がやや気になるが・・空気がうまくて気持ちいい〜
大平山に到達
咲いてるかな?
2022年05月30日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/30 8:35
大平山に到達
咲いてるかな?
嬉しい!来て良かった〜
シロヤシオが咲き残ってました
2022年05月30日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
5/30 8:37
嬉しい!来て良かった〜
シロヤシオが咲き残ってました
トウゴクミツバツツジも
2022年05月30日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
5/30 8:39
トウゴクミツバツツジも
「当たり年かもしれないな」とこの先のシロヤシオに大いに期待しましたが本日No1の木でした。。
2022年05月30日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
29
5/30 8:46
「当たり年かもしれないな」とこの先のシロヤシオに大いに期待しましたが本日No1の木でした。。
鞍部の林道が通る大クビレ
2022年05月30日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/30 8:48
鞍部の林道が通る大クビレ
う〜ん・・落ちてる花は少なかったので、今年は花数が少ない年の様です
昨年ソメイヨシノと見間違えるほどの木は全く花がありませんでした
2022年05月30日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/30 9:01
う〜ん・・落ちてる花は少なかったので、今年は花数が少ない年の様です
昨年ソメイヨシノと見間違えるほどの木は全く花がありませんでした
標高の高い所には綺麗なトウゴクミツバツツジが少し残っていました
2022年05月30日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
5/30 9:17
標高の高い所には綺麗なトウゴクミツバツツジが少し残っていました
七跳山に到達
都県境尾根(長沢背稜)に乗りました
サブのスマホを落として一度戻りました💦
2022年05月30日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/30 9:20
七跳山に到達
都県境尾根(長沢背稜)に乗りました
サブのスマホを落として一度戻りました💦
斑入りフモトスミレ
2022年05月30日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/30 9:49
斑入りフモトスミレ
時間節約の為、巻き道を進みます
ちょっと緊張した木橋
2022年05月30日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 9:57
時間節約の為、巻き道を進みます
ちょっと緊張した木橋
岩場に咲いてたシロヤシオ
標高を下げると散り始めています
2022年05月30日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
5/30 10:04
岩場に咲いてたシロヤシオ
標高を下げると散り始めています
鷹ノ巣山と富士山
ハナド岩から
2022年05月30日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/30 10:13
鷹ノ巣山と富士山
ハナド岩から
小雲取山〜雲取山
   天祖山
      ウトウの頭
2022年05月30日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/30 10:14
小雲取山〜雲取山
   天祖山
      ウトウの頭
ワチガイソウ
2022年05月30日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/30 10:21
ワチガイソウ
大合唱してたのでエゾハルゼミかな
赤みが少ない気がしますが
2022年05月30日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/30 10:22
大合唱してたのでエゾハルゼミかな
赤みが少ない気がしますが
マイヅルソウ
2022年05月30日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/30 10:34
マイヅルソウ
ちびまる子ちゃんを発見!
2022年05月30日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
5/30 10:42
ちびまる子ちゃんを発見!
鈴なりのチチブドウダン
2022年05月30日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
35
5/30 10:42
鈴なりのチチブドウダン
三ツドッケに到達
2022年05月30日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/30 10:43
三ツドッケに到達
山ツツジが咲き始め
2022年05月30日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/30 10:47
山ツツジが咲き始め
ベニバナツクバネウツギ
根元にプロぺラ(羽子板の衝く羽根が命名の由来)が見えます
2022年05月30日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
5/30 10:50
ベニバナツクバネウツギ
根元にプロぺラ(羽子板の衝く羽根が命名の由来)が見えます
進路方面の峰々
仙元峠〜蕎麦粒山〜日向沢ノ峰〜川苔山
2022年05月30日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 10:44
進路方面の峰々
仙元峠〜蕎麦粒山〜日向沢ノ峰〜川苔山
一杯水避難小屋前のベンチで小休止してたら、一方的に見覚えのあるお方が颯爽と登場
2022年05月30日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 11:13
一杯水避難小屋前のベンチで小休止してたら、一方的に見覚えのあるお方が颯爽と登場
cyhootaさんです

一昨年の雁坂峠でMon-Dayが冷やし中華を立ち食い中にお会いしたことを覚えていて下さいました・・笑
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2394822.html

彼女は鳩ノ巣駅スタートで雲取山へ日帰りの計画😲

Instagramをフォローしてることや、ザック(Ultimate Direction)を真似したこと、ゴローTシャツ(cyhootaさんがデザインした野口五郎岳のもの)等お話しさせてもらいました
2022年05月30日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
5/30 11:27
cyhootaさんです

一昨年の雁坂峠でMon-Dayが冷やし中華を立ち食い中にお会いしたことを覚えていて下さいました・・笑
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2394822.html

彼女は鳩ノ巣駅スタートで雲取山へ日帰りの計画😲

Instagramをフォローしてることや、ザック(Ultimate Direction)を真似したこと、ゴローTシャツ(cyhootaさんがデザインした野口五郎岳のもの)等お話しさせてもらいました
一杯水はちょろちょろ程度
5リットル持ってきてるから要らんけど
2022年05月30日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 11:34
一杯水はちょろちょろ程度
5リットル持ってきてるから要らんけど
風が出てきて気持ちの良い尾根歩き
2022年05月30日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/30 11:44
風が出てきて気持ちの良い尾根歩き
クワガタソウ
2022年05月30日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
5/30 11:45
クワガタソウ
仙元峠に到達
祠に賽銭&参拝
※峠とあるが地形的にはピークです
2022年05月30日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 12:09
仙元峠に到達
祠に賽銭&参拝
※峠とあるが地形的にはピークです
白いサラサドウダン
2022年05月30日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
5/30 12:13
白いサラサドウダン
2本並んでるので尚更珍しい
シロヤシオはほぼ終わり
2022年05月30日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
5/30 12:14
2本並んでるので尚更珍しい
シロヤシオはほぼ終わり
よく見かけた黄色系はツルキンバイ
2022年05月30日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/30 12:19
よく見かけた黄色系はツルキンバイ
蕎麦粒山に到達
2022年05月30日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/30 12:27
蕎麦粒山に到達
凍らせたペットで冷やしてきました

山コーヒーまいう〜
2022年05月30日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/30 12:31
凍らせたペットで冷やしてきました

山コーヒーまいう〜
サラサドウダンみっけ!
山頂にあったとは
2022年05月30日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
32
5/30 12:42
サラサドウダンみっけ!
山頂にあったとは
進行方面
登り返したピークが桂谷ノ峰です
奥の3ピークは川苔山
2022年05月30日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 12:44
進行方面
登り返したピークが桂谷ノ峰です
奥の3ピークは川苔山
サラサちゃんは4~5本ありました
花付きは少な目
2022年05月30日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
5/30 12:54
サラサちゃんは4~5本ありました
花付きは少な目
オハヤシの頭
左へ
2022年05月30日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 13:09
オハヤシの頭
左へ
チチブドウダン
2022年05月30日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
5/30 13:14
チチブドウダン
サラサちゃん
巻き道の分岐地点
2022年05月30日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/30 13:17
サラサちゃん
巻き道の分岐地点
51号鉄塔から左を向くと
仙元尾根、高ワラビ尾根、大持山
2022年05月30日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 13:21
51号鉄塔から左を向くと
仙元尾根、高ワラビ尾根、大持山
右を向くと棒ノ嶺方面の稜線
画像中央がそうかなあ
2022年05月30日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/30 13:22
右を向くと棒ノ嶺方面の稜線
画像中央がそうかなあ
有間峠
2022年05月30日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/30 13:40
有間峠
名栗湖が見えます
2022年05月30日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/30 13:40
名栗湖が見えます
再入山
2022年05月30日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 13:46
再入山
有間山稜の最高峰タタラの頭1213mに到達
風が強くなり気温が下がり涼しい
2022年05月30日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 14:17
有間山稜の最高峰タタラの頭1213mに到達
風が強くなり気温が下がり涼しい
三叉路の橋小屋の頭1163mに到達
2022年05月30日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 14:37
三叉路の橋小屋の頭1163mに到達
ネット沿いにコゴメウツギ
2022年05月30日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/30 14:46
ネット沿いにコゴメウツギ
ヤシンタイの頭を通過
2022年05月30日 14:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 14:50
ヤシンタイの頭を通過
今日歩いてきた蕎麦粒山〜三ツドッケ〜大平山方面はガスが濃くなって来た
2022年05月30日 14:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 14:53
今日歩いてきた蕎麦粒山〜三ツドッケ〜大平山方面はガスが濃くなって来た
展望の良い稜線歩き
2022年05月30日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/30 14:55
展望の良い稜線歩き
サラサちゃん
2022年05月30日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
5/30 15:01
サラサちゃん
しょうじくぼの頭を通過
2022年05月30日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 15:02
しょうじくぼの頭を通過
滝入ノ頭を通過
2022年05月30日 15:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 15:09
滝入ノ頭を通過
サラサちゃん
2022年05月30日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/30 15:17
サラサちゃん
チチブドウダンを大発見!
一昨年に探しに来たが見つけられなかったので嬉しい
2022年05月30日 15:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
5/30 15:23
チチブドウダンを大発見!
一昨年に探しに来たが見つけられなかったので嬉しい
鳥首峠のネコ頭を初めて確認
今まで全然目に入らなかったニャー
ようやく戻って来た感が湧きます
2022年05月30日 15:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/30 15:38
鳥首峠のネコ頭を初めて確認
今まで全然目に入らなかったニャー
ようやく戻って来た感が湧きます
尾根上の通せんぼに突き当たった右へ
そして沢をトラバース
これを3セットします
デジャブ感が半端ないです
2022年05月30日 15:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 15:55
尾根上の通せんぼに突き当たった右へ
そして沢をトラバース
これを3セットします
デジャブ感が半端ないです
沢の崩落個所
向こう岸の杉に巻かれた赤テープを目指します
2022年05月30日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 16:00
沢の崩落個所
向こう岸の杉に巻かれた赤テープを目指します
冠岩集落跡
この少し手前で登山道の左側から這い上がってくる女性と遭遇
挨拶をしたが返事が小さい・・どこから来たんだろうか・・
で、後ろを振り向くとぴったりくっついて来るw
え?なに??お化け???
逃げても振り切れないので観念して立ち止まり話を聞くと「冠沢を見に来たが間違えた」と・・・
2022年05月30日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/30 16:09
冠岩集落跡
この少し手前で登山道の左側から這い上がってくる女性と遭遇
挨拶をしたが返事が小さい・・どこから来たんだろうか・・
で、後ろを振り向くとぴったりくっついて来るw
え?なに??お化け???
逃げても振り切れないので観念して立ち止まり話を聞くと「冠沢を見に来たが間違えた」と・・・
やっと林道に出た
先ほどのお化け、いや女性は沢に下りたようだ
冠沢ってここやろ?間違える方が難しいと思う・・。
2022年05月30日 16:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 16:14
やっと林道に出た
先ほどのお化け、いや女性は沢に下りたようだ
冠沢ってここやろ?間違える方が難しいと思う・・。
冠沢の女性の車か
人間だったようで一安心
2022年05月30日 16:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 16:21
冠沢の女性の車か
人間だったようで一安心
道端にヒメフウロ
2022年05月30日 16:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
5/30 16:31
道端にヒメフウロ
無事下山
振り返り見上げると仙元尾根の鉄塔かな
雲が濃い
無事に雲取まで行けたんかなあ
2022年05月30日 16:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/30 16:35
無事下山
振り返り見上げると仙元尾根の鉄塔かな
雲が濃い
無事に雲取まで行けたんかなあ

感想

   月曜日帰り登山のMon-Dayです


本日の目的は
1.昨年当たり年だった大平山のシロヤシオ 今年は?
2.チチブドウダン&サラサドウダン鑑賞
3.昨年のリチャレンジで大回りコースを歩きたい

大平山〜七跳山間並びに長沢背稜のシロヤシオのレコがアップされないので、自分の目で確かめに行って来ました。ヤマレコでは蕎麦粒山辺りは一応咲いてる感じ、去年が大当たりだったので流石に今年は・・と皆さん思ってるはず。まさかに期待しましたが予想通り?花付きは寂しい限りでしたw←逆張りが好きな性格

今年はチチブドウダンとサラサドウダンは咲き始めのを見てますが、綺麗に咲いてるのをいくつも鑑賞できたので良し。何度目かなので探す手間が省けました。更に初めましての木も見つけたので来年以降の楽しみが増えました

昨年は蕎麦粒山に到達した時点で黒い雨雲が発生して夜の雨予報が早まりそうなので仙元尾根からエスケープしました。今回は天気も気力体力も持ちそうなので突っ込んでみました。鳥首峠に近づくに連れてウノタワ〜大持山まで行っちゃおうか?と一瞬思うくらい充実した山歩きを楽しむことが出来ました




※お花等の間違いは教えてくださると勉強になるため嬉しいです!

※本日挨拶をしたハイカーさん 三ツドッケ周辺で5人、冠岩集落跡で1人の計6人でした


最後まで御覧くださりありがとうございました
by Mon-Day

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

まんで〜さん、おはようございます。
やっぱ、今年はハズレでしたか。それでもキレイな木があってよかったです。
去年があまりにも凄すぎたから、それを見ちゃうと残念感が特にねえ。
だれも行っていない?中、今年の花の状態をレポートありがたいです。
来年は期待したいですね。お疲れ様でした。
2022/6/1 6:56
kubonyanさん こんばんは

くぼやんさん達3人で行かれたモヒカン尾根のレコの通りでやっぱりでした
丹沢の檜洞丸のシロヤシオが見事な咲きっぷりのレコを見ていたので、標高を上げたらもしやと期待したんですけどね
三ツドッケに3〜4本あるサラサドウダンの花は皆無だったし、チチブドウダンは大ヨケの頭のも含めて少な目な年だったようです
来年の奥武蔵のツツジに大いに期待しましょう
2022/6/1 22:02
Mon-Dayさん、こんにちは。ロングハイクお疲れ様でした。
去年が表で今年は裏の予想は、当たってましたか・・・ でもレコの写真でシロヤシオと満天星ツツジを楽しませていただきました。来年のこの時期は、表を期待して周回してみようと思います。
それにしても、浦山大日堂バス停脇の駐車場が使えなくなったのは痛いですねぇ。
2022/6/1 15:58
マメさん こんばんは

前半のバリルートの踏み跡がない山登りは慣れてないのできつかったです
何かコツとかあるのでしょうか・・
表→裏→? 次は”中間”とかもありそうで、流石に連続の裏はないと期待したいです
ツツジってシャクナン尾根みたいな急な場所を好むので来年は行けたらなあと漠然と考えております
あの近辺は工事のトラックの邪魔にならい感じで空きスペースに停める分には路駐で切符を切られることは無いと思っています
2022/6/1 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら