記録ID: 438031
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
金峰山小屋で宿泊、好天の御来光を見て瑞牆山
2014年05月01日(木) 〜
2014年05月02日(金)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:35
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 2,229m
- 下り
- 2,225m
コースタイム
5月1日 駐車場5:15→富士見平6:15→大日小屋(水補給)7:43→砂払いの頭10:35→11:30五丈岩(昼食休憩)12:30→13:08金峰山小屋(泊)
5月2日 金峰山小屋4:05→4:30五丈岩4:56→5:15金峰山小屋(朝食)6:05→6:41砂払いの頭→大日岩7:40→大日小屋8:11→8:57富士見平9:1→天鳥川9:41→11:21瑞牆山11:38→12:52天鳥川(昼食休憩)13:40→富士見平14:10→14:40駐車場
5月2日 金峰山小屋4:05→4:30五丈岩4:56→5:15金峰山小屋(朝食)6:05→6:41砂払いの頭→大日岩7:40→大日小屋8:11→8:57富士見平9:1→天鳥川9:41→11:21瑞牆山11:38→12:52天鳥川(昼食休憩)13:40→富士見平14:10→14:40駐車場
天候 | 5月1日は曇り、5月2日は快晴後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは御簾垣山荘駐車場、富士見平等にありました。 樹林帯の中等、解りにくい所もありますがテープ等を良く見ていれば迷う心配はありません。金峰山、瑞牆山ともアイゼンが必要な所があります。金峰山は一度つけると頂上まで外す必要はありませんでしたが、瑞牆山では着けたり外したりする必要があります。昨年同時期より積雪量が多いようです。 |
写真
撮影機器:
感想
川上村をベースにして金峰山と瑞牆山を一緒に回ろうと思いました。いろいろ考えてもピストンの連結にしかなりませんが単なるピストンよりは趣向が変わって面白かったです。初日に比べて翌日の行程が若干厳しめでしたが止む無しかと。金峰山小屋は山小屋らしい山小屋で食事も美味しかったです。頂上から富士山、南アルプス、八ヶ岳、御来光を見られて満足しました。瑞牆山への上りは覚悟していましたがかなり厳しかったです。想定外の良いペースで下山できて大満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する