記録ID: 441200
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山小屋泊登山(雲取山荘泊)
2014年04月27日(日) 〜
2014年04月28日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 30:44
- 距離
- 36.0km
- 登り
- 2,712m
- 下り
- 2,925m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 6:06
距離 13.5km
登り 1,761m
下り 460m
2日目
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 3:10
- 合計
- 10:51
距離 22.5km
登り 956m
下り 2,450m
16:15
【一日目】鴨沢バス停9:30-9:52小袖乗越-12:03七ツ石小屋12:54-13:18七ツ石山山頂-13:30ブナ坂分岐-14:03奥多摩小屋-15:05雲取山山頂15:11-15:43雲取山荘
【二日目】雲取山荘5:25-5:48雲取山山頂-6:47奥多摩小屋-7:13ブナ坂分岐-7:30七ツ石山頂7:58-9:03高丸山-9:38日陰名栗山-10:10鷹ノ巣山避難小屋10:24-10:48鷹ノ巣山11:01-11:18水根山-12:34六ツ石山山頂13:42-14:28三ノ木戸山分岐-16:27奥多摩駅
【二日目】雲取山荘5:25-5:48雲取山山頂-6:47奥多摩小屋-7:13ブナ坂分岐-7:30七ツ石山頂7:58-9:03高丸山-9:38日陰名栗山-10:10鷹ノ巣山避難小屋10:24-10:48鷹ノ巣山11:01-11:18水根山-12:34六ツ石山山頂13:42-14:28三ノ木戸山分岐-16:27奥多摩駅
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雲取山山頂から雲取山山荘までは積雪・凍結箇所あり。軽アイゼンorチェーンスパイクがあった方が安全に歩行できる。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉もえぎの湯は月曜定休のため、利用できず。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | チェーンスパイクを携行した、山頂周辺の残雪対応。下山後日焼け、日焼け止めが必要だった。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する