ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 44362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳 (広河原ピストン) - 八本歯から草すべりを日帰り

2009年08月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
ainu その他1人
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
1,732m
下り
1,730m

コースタイム

登山時間:5時間55分
5:55 広河原出発 → 8:01 八本歯のコル → 9:00 北岳山頂
  → 10:08 肩ノ小屋 → 10:48 白根御池 → 11:48 広河原バス停

 ※八本歯コル上部の岩石地帯で中高年のおばさんが転んで倒れておりその場で
  補助した。最終的には、下山途中だった若者数名が広河原まで引率して
  くれるという事だったが、その後無事下山できただろうか。肩の打ち身
  だけだと思うのだが。とにかく、突然「誰か助けて」の声を耳にし驚いた。
天候 終始快晴
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
天気良く最高の条件。大樺沢には雪渓が未だ広範囲で残る。特にコース上の問題は
無いが、ハエが多かった。八本歯の木ハシゴでは、ハエが逃げず止まっている為、
手でハエを何匹も押しつぶしてしまった。軍手は必須です。

今回初めて八本歯コル経由での頂上となったが、このルートは草すべりルートよりも水場
が多く、なおかつルートも開けて見るもの飽きがこない為、八本歯をお奨めします。
(もし、草すべりから上がる場合は、白根御池小屋で十分水を補給してください)

天気が良いと始点の吊橋から既に頂上が望めます。こういうコースも珍しいです。
いわずと知れた夜叉神峠のフェンス。北ア上高地と比べるとちょっぴりさびしい感じです。基本5:30開門となります。
2009年08月16日 05:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 5:02
いわずと知れた夜叉神峠のフェンス。北ア上高地と比べるとちょっぴりさびしい感じです。基本5:30開門となります。
ようやく、乗り合いタクシー終点到着。登山開始。時間がない。いそがねば。
2009年08月16日 05:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
1
8/16 5:54
ようやく、乗り合いタクシー終点到着。登山開始。時間がない。いそがねば。
ずんずん進んでいくと大樺沢上部に雪渓が見えます。雪渓上部の3つのデコボコのギザ山が八本歯となります。
2009年08月16日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 6:51
ずんずん進んでいくと大樺沢上部に雪渓が見えます。雪渓上部の3つのデコボコのギザ山が八本歯となります。
雪渓はもちろん避けて通ります。
2009年08月16日 07:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 7:08
雪渓はもちろん避けて通ります。
雪渓上部から鳳凰三山、早川尾根望む。左奥にかすかに見えるのが八ヶ岳連峰です。
2009年08月16日 07:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 7:36
雪渓上部から鳳凰三山、早川尾根望む。左奥にかすかに見えるのが八ヶ岳連峰です。
そろそろ見えてくるバットレス。そそり立っている感じです。
2009年08月16日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 7:49
そろそろ見えてくるバットレス。そそり立っている感じです。
ハエと急な木ハシゴと格闘することしばらく、ようやく八本歯コルへ到着です。
2009年08月16日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 8:01
ハエと急な木ハシゴと格闘することしばらく、ようやく八本歯コルへ到着です。
八本歯の頭。ここに雪がべったり付いたらさぞかし怖いだろうなぁ。
2009年08月16日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 8:03
八本歯の頭。ここに雪がべったり付いたらさぞかし怖いだろうなぁ。
間ノ、農鳥がよぉ〜く見渡せる。とたんに元気になる(写真は間ノ岳のみ)。
2009年08月16日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 8:03
間ノ、農鳥がよぉ〜く見渡せる。とたんに元気になる(写真は間ノ岳のみ)。
吊り尾根右に富士山も見えます。
2009年08月16日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 8:33
吊り尾根右に富士山も見えます。
北岳頂上直下。いよいよ終盤。お、間ノの後ろで塩見がちらっと顔を見せます。
2009年08月16日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 8:56
北岳頂上直下。いよいよ終盤。お、間ノの後ろで塩見がちらっと顔を見せます。
そして頂上。標高3,192mの絶頂に到着です。
2009年08月16日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 9:00
そして頂上。標高3,192mの絶頂に到着です。
なぜか、こちらの山梨県のボードでは標高は3,193mとなっています。なぜ?
2009年08月16日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 9:01
なぜか、こちらの山梨県のボードでは標高は3,193mとなっています。なぜ?
人が少なめな間ノ側でのんびり。できれば、間ノは農鳥側から見たかった。
2009年08月16日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 9:22
人が少なめな間ノ側でのんびり。できれば、間ノは農鳥側から見たかった。
一応、頂上からたどってきたルートを再確認。うぉぉ、吸い込まれそうです。
2009年08月16日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 9:49
一応、頂上からたどってきたルートを再確認。うぉぉ、吸い込まれそうです。
北岳頂上はこの時期にしては人は大変少ないと思われます。
2009年08月16日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 9:47
北岳頂上はこの時期にしては人は大変少ないと思われます。
肩ノ小屋側のニセ頂上。頂上に誰かいるのが見えます。
2009年08月16日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 9:47
肩ノ小屋側のニセ頂上。頂上に誰かいるのが見えます。
さて、時間も限られているのでそろそろ下山です。
2009年08月16日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 10:02
さて、時間も限られているのでそろそろ下山です。
早速、肩の小屋。ここはいつ通過しても臭いが。。。水はおいしくなったのかな?
2009年08月16日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 10:08
早速、肩の小屋。ここはいつ通過しても臭いが。。。水はおいしくなったのかな?
忘れてました。仙丈岳と合わせて甲斐駒ケ岳もよく見えました(バックは甲斐駒ケ岳)。
2009年08月16日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 10:02
忘れてました。仙丈岳と合わせて甲斐駒ケ岳もよく見えました(バックは甲斐駒ケ岳)。
草すべり上部の最後の稜線道(トラバース路)を下ります。
2009年08月16日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 10:15
草すべり上部の最後の稜線道(トラバース路)を下ります。
草すべりの下りもなかなか。。。少しずつ暑さが出てくる。時折顔を出す花々が心の安らぎ。
2009年08月16日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 10:44
草すべりの下りもなかなか。。。少しずつ暑さが出てくる。時折顔を出す花々が心の安らぎ。
ようやく、白根御池小屋到着。これなら13:30のバスが更に前倒しできるのではないか思い始める。尚、ここは水無料。必要に応じて補給ください。
2009年08月16日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 10:48
ようやく、白根御池小屋到着。これなら13:30のバスが更に前倒しできるのではないか思い始める。尚、ここは水無料。必要に応じて補給ください。
ようやく下山完了。下りてきた北岳を改めて振り返る。
登らせてくれてありがとう。
2009年08月16日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 11:45
ようやく下山完了。下りてきた北岳を改めて振り返る。
登らせてくれてありがとう。
昼前にバス停到着。12:30の芦安行バス チケットを購入。なぜか待つのが苦痛でないのは、この開放感のせい?南アの良いところです。
2009年08月16日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 11:53
昼前にバス停到着。12:30の芦安行バス チケットを購入。なぜか待つのが苦痛でないのは、この開放感のせい?南アの良いところです。
おなじみのバスチケット購入場所 兼 待合所。南アでは必要最低限、それで十分。いたってシンプル。駐車場も無料だしね。
2009年08月16日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 11:53
おなじみのバスチケット購入場所 兼 待合所。南アでは必要最低限、それで十分。いたってシンプル。駐車場も無料だしね。
芦安行きバス チケットです。
2009年08月16日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 11:52
芦安行きバス チケットです。
夜叉神峠で10分程度の休憩。駐車場無料。ここまでマイカー入れます。
2009年08月16日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
8/16 13:15
夜叉神峠で10分程度の休憩。駐車場無料。ここまでマイカー入れます。
参考までに(その1)。
2009年08月16日 05:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
1
8/16 5:11
参考までに(その1)。
参考までに(その2)。
2009年08月16日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL L2, Canon
1
8/16 11:53
参考までに(その2)。
撮影機器:

感想

今やアルプスはマイカー規制で自家用車での入場ができなくなった。
良く「昔は北岳を日帰りでやったのになぁ」というコメントを耳にし
今でもできないかということを自分自身で確かめてみることにした。
他のレポートにもあったが、やはりこれは「できる」ことらしい。
今回は、登りを八本歯のコルをコースにとり頂上まで3時間。
下山ルートも2時間かけておりた。
八本歯コル上部と北岳頂上で十分休憩し、6時間でピストンしてきた。

また、豆情報だが、芦安からの乗合いタクシーには今回はおしぼり・ドリンク飲み
放題サービスはなかった。たまたまかな?前回同様、帰路は数百円ではある
けれども割高な為、乗合いタクシーは使用しなかった。
 (朝いちで夜叉神峠から確実にバスもしくは乗合いタクシーに乗れるのであれば、
  夜叉神峠に駐車すべき(夜叉神峠まではマイカー入場可)。個人的には、
 定員オーバーで乗車拒否されないか不安な為、いつも芦安に車をとめてます)

また、朝いちに乗合いタクシーを使う理由は夜叉神峠ゲートに一番乗りできて、
なおかつ広河原に最初に入場できるからです。急ぐ人には気休め程度に良いです。

本日夏休み最終日とあり、人は思いのほか少なかった。まったく登山者が
無いという訳ではなかったが、かなり景色を独占、満喫できたと思っている。
ただ、日帰りという強行であった為、長居できなかった事が悔やまれる。
(北岳頂上で夕方まで読書でもしたいくらいだった)

P.S. 南アの広河原は北アの上高地に比べると素朴だが、ひと目を余り気にせず
   のびのびできるところが個人的にはとても気に入ってます。
   (登山者比率が圧倒的に高いからかもしれない)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8621人

コメント

はじめまして
従来は標高3,192mと公表されていたが、山頂の三等三角点(3,192.4m)より南の岩盤の方が約80cm高いことが確認され、2004年(平成16年)10月15日に国土地理院により、1m高い3,193mに改定されました。
2009/8/16 19:46
Re: はじめまして
2004年に国土地理院で情報改訂したと言うことですね。勉強になりました。情報ありがとうございます。
2009/8/17 6:20
こんにちは
北岳
日帰りが出来るんですね。
いつも
一泊しないと駄目だと思っていました。
今度の日曜日は
投票日なので9月に入ってから
行ってみたいと思います。

倒れていた女性
大事でなければ良いですね。
2009/8/25 8:49
こんにちは
saho1さん、投稿ありがとうございます。
日帰りですが、登りで頑張れれば日帰りもできると思います。
(もちろん、無理しすぎず)
正直、日帰りはもったいないです。
本当であれば、1泊2日くらいかけて夕焼けと日の出をじっくり味わいたいです。

8/23よりバスの便数が減ってますのでスケジュールには気をつけください。

倒れていた女性は、多分大丈夫だろうと思ってます。(その場は見てませんが)
足を突っかけて転んで、肩を打ったのだろうと思います。頭でなくよかったと思います。

今週末投票日ということで、こちらは先ほど一足先に期日前投票を終えてきました。
2009/8/26 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら