また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4446995
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

雪上歩き!唐松岳 初めての冬道

2022年06月28日(火) 〜 2022年06月29日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
10.4km
登り
940m
下り
929m

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
2:20
合計
8:59
6:11
99
7:50
8:10
130
10:20
10:20
40
2361ピーク
11:00
11:40
90
13:10
14:00
20
14:20
14:50
20
2日目
山行
4:20
休憩
1:30
合計
5:50
7:50
8:20
20
8:40
8:40
90
2361ピーク
10:10
11:10
70
黙々と登らず、写真を撮ったりちょいちょい休憩したりとのんびりした行程なので、同じようにゆっくり楽しみたい人にしか参考にならないと思います。
時間をかけた分、楽しいことがいっぱい^^
天候 6/27(月) 小雨(午前中は雷雨だったそうです)
6/28(火) 曇り時々晴れ
6/29(水) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
長野自動車道の安曇野ICから白馬村へ。
ゴンドラ八方駅前の八方駐車場A(1000円/1日)に駐車。
八方第2駐車場など、市営の無料駐車場もあります。

八方駅→ゴンドラリフトアダム→兎平→アルペングラッドリフト→グラードクワットリフト→八方池山荘(約22分)。

乗車料金が改定されています。
通常料金:大人往復3200円 。
復路は往路乗車日から起算して3日間有効。
https://www.nsd-hakuba.jp/green/happo/alpenline.html
事前に道の駅白馬やローソンで割引往復チケットを購入するとお得です。

ゴンドラ始発は月別、平日、土日祝日で始発時間や終了時間が異なるようですので事前に確認をおすすめします。
https://www.nsd-hakuba.jp/green/happo/alpenline.html
コース状況/
危険箇所等
<八方駅〜八方池>
木道ルートは途中から通行止めになっているので、尾根ルートへ迂回します。
木道は全体的に劣化してきているように感じました。
新品に修繕してから、数年でここまで荒れるのは驚きです。

<八方池〜2361ピーク>
下ノ樺から先は冬道になります。
トラロープを張ってあるのでまっすぐ行かずに右へ折り返して登るように。
藪漕ぎのような道があります。
また、痩せ尾根があるので強風時など滑落注意。
崖の斜度はかなり急です。
2361ピーク(通称 偽丸山)直下は雪上歩きになります。
かなり急な斜度です。
6/28時点で雪はふかふか、6本爪以上のアイゼンとストックorピッケルが必要と感じました。
アイゼンの爪はよく刺さります。
自分はWストックと6本爪アイゼンを使用。
ベンガラに沿って登ればOKですが、色が薄くなっていたら、左岸に沿うように登ると取りつき部が見つかります。
真冬のルートのようにピークの右へ行かないように。
ピンクリボンは小さく見つけにくいので、通り過ぎないように時々木の枝を注視。

<2361ピーク〜丸山>
尾根ルートになりますが藪漕ぎも続きます。
丸山直下は雪上を左方向へ登ります。
間違えて右のガレに進まないように。
キックステップで行けましたが、不安のある方は軽アイゼンの装着をしてください。
雪上からの取り付きで夏道へ合流。


<丸山〜唐松岳頂上山荘〜唐松岳山頂>
雪渓が2箇所続きます。
いずれもキックステップで大丈夫でした。
不安な方は軽アイゼンの装着をしてください。
尾根を歩き、見晴らしの良い夏道に合流。
途中からまた冬道へ。
1箇所トラロープが間違って張ってある箇所があるので、跨いで右へ。
夏道へ合流し、ここ数年の迂回ルートへ。
巻道の崩落は整備されておらず、手前に通行止の看板があり尾根に上がります。
尾根ルートはすれ違いが難しい箇所が多いため、登山者の多い休日などは渋滞すると思います。
山荘から山頂までは問題なし。


トイレは八方駅と木道終点にあります。
木道終点から先は、唐松岳頂上山荘までトイレがありません。

※唐松岳頂上山荘トイレ利用の際は400円(だったと思う)の利用料がかかります。(テント泊の人は無料で利用できます)
また自販機もありますが、総じてお山価格なので150円ではとても買えません。
営業縮小時はビールとコーラ、水しかない模様。
繁忙期になれば、もしかしたら種類が増えるかもしれません?
自販機の釣り銭切れになって山荘の方を煩わせないように、100円玉をたくさん用意して行きました。

登山道はスマホの電波が入りやすくなったように思います(au使用)。
山荘周辺は繋がらないことが多いです。

藪の道はどこもメマトイという小さな虫が顔にたくさん纏わりついてきます。
名前の通り目を狙って纏わりつくので気になる方は対策を。
自分はハッカ油を帽子やザックにスプレーしましたが、効果の程は謎です。
ないよりはマシだったか?

総じて登山道の荒れを感じました。
新型コロナで登山道の整備もままならないのかと。
事前にたくさんの情報を得たり、八方池山荘に泊まった際に詳細を尋ねたりして良かったと思います。
いつもの調子で登ると苦労したと思うので。
また、雪渓の状態は日々変わっているのでアイゼンを持っていくかどうか悩んだ時は、もしものお守りのために持っていくことをお勧めします。
無くて登れないより、あるけど使わないで登れた方が良い。
その他周辺情報 気圧に弱く標高に体を慣らすため八方池山荘に前泊。

■八方池山荘
<<<宿泊は要予約>>>
村営八方池山荘:0261-72-2855
https://yamagoya.hakubakousha.com/reservation/
宿泊料金が改定されています。
1泊2食:12500円
1泊夕食:11000円
1泊朝食:10000円
素泊り:8500円
弁当:1500円
https://yamagoya.hakubakousha.com/facility/
※テント泊はできません


■唐松岳頂上山荘
<<<宿泊は要予約>>>
予約専用電話:090-1477-8088
http://karamatsu.jp/custom3.html
※7/7まで予約不要、登山前に要電話
宿泊料金が改定されています。
1泊2食:13000円
1泊夕食:11900円
1泊朝食:10900円
素泊り:10000円
<<<テント泊要予約>>>
宿泊料金が改定されています。
注意事項をよく確認してください。
http://karamatsu.jp/custom5.html
予約はネットの予約フォームからのみ受付。
テント泊の電話予約は禁止。
https://web.star7.jp/reserve_new/mobile_yoyaku_101.php?p=ADDDik_*he]ic%3C--]n]gli]_09a4a0
八方池山荘に前泊。ゆっくり家を出られるし、ここで一旦体を落ち着けると翌日負担がかからない。この日は山荘泊まりは自分1人。貸切でのびのび
1
八方池山荘に前泊。ゆっくり家を出られるし、ここで一旦体を落ち着けると翌日負担がかからない。この日は山荘泊まりは自分1人。貸切でのびのび
明けてゆく山々
五竜と鹿島槍カッコイイ
1
五竜と鹿島槍カッコイイ
木道は巻道に破損箇所があるとのこと、尾根のルートへ迂回
1
木道は巻道に破損箇所があるとのこと、尾根のルートへ迂回
こっちのルート好きなのに残念
1
こっちのルート好きなのに残念
有無を言わさず直登
1
有無を言わさず直登
いつも巻道へ行くので見たことがないケルン
1
いつも巻道へ行くので見たことがないケルン
木道をのんびり通れないとちょっと寂しい
1
木道をのんびり通れないとちょっと寂しい
おはようございますお久しぶりです
おはようございますお久しぶりです
この山並みいいよねぇ
この山並みいいよねぇ
ガスって白馬三山は見えず。明日に期待
1
ガスって白馬三山は見えず。明日に期待
あちこち残雪があっていつもの道も新鮮に見える
1
あちこち残雪があっていつもの道も新鮮に見える
下ノ樺から上は冬道。トラロープが張ってあるので真っ直ぐ進まず冬ルートへ
1
下ノ樺から上は冬道。トラロープが張ってあるので真っ直ぐ進まず冬ルートへ
からのー藪漕ぎ
痩せ尾根。崖はかなりの斜度なので滑落したらマズイ
痩せ尾根。崖はかなりの斜度なので滑落したらマズイ
藪の先に目指す2361ピーク(通称 偽丸山)
藪の先に目指す2361ピーク(通称 偽丸山)
ガレた痩せ尾根
頑張ってここまで来たのにまだ八方池が見えるという絶望感
頑張ってここまで来たのにまだ八方池が見えるという絶望感
2361ピーク直下の雪渓が見えた。
自分的には要アイゼン
2361ピーク直下の雪渓が見えた。
自分的には要アイゼン
跳ね上がった枝の間から雪渓へ下りる。
目指す方向は左
跳ね上がった枝の間から雪渓へ下りる。
目指す方向は左
取りつき部の枝に小さなピンクリボンが巻いてあるのがわかります?(見つけにくい)
取りつき部の枝に小さなピンクリボンが巻いてあるのがわかります?(見つけにくい)
左岸に沿って登ると小さなピンクリボンがチラチラ見えるので見逃さないように(危うく通り過ぎそうになった)
左岸に沿って登ると小さなピンクリボンがチラチラ見えるので見逃さないように(危うく通り過ぎそうになった)
これを見つけてー
これを見つけてー
見下ろすと結構急だなと
見下ろすと結構急だなと
曖昧な記憶。下山時のために覚えておかないと
曖昧な記憶。下山時のために覚えておかないと
雪はふかふか。アイゼンの爪はよく刺さる
1
雪はふかふか。アイゼンの爪はよく刺さる
これよ!これを見つけるのよ!下のリボンの所が取り付き部
これよ!これを見つけるのよ!下のリボンの所が取り付き部
そして藪漕ぎ
ピークに立つと丸山が見えた
ピークに立つと丸山が見えた
さらに藪漕ぎ。丸山直下の雪渓を登る人が見える
さらに藪漕ぎ。丸山直下の雪渓を登る人が見える
丸山直下は夏道に向かって登る
丸山直下は夏道に向かって登る
取り付き部から左方向へ
取り付き部から左方向へ
こっちだよ!
丸山に向かう階段
丸山に向かう階段
すぐに着くよ
丸山に到着。いつもより長い道のりだった…藪だらけだし
丸山に到着。いつもより長い道のりだった…藪だらけだし
白馬三山はごきげん斜め
白馬三山はごきげん斜め
いつもの場所で休憩
1
いつもの場所で休憩
丸山の先にも雪渓。キックステップでOK。右へ90°曲がる感じで
1
丸山の先にも雪渓。キックステップでOK。右へ90°曲がる感じで
一旦雪渓から下りる
1
一旦雪渓から下りる
もうひとつ雪渓トラバース
もうひとつ雪渓トラバース
この辺りにキバナシャクナゲがあったような…この時期はまだ咲いてなかった
この辺りにキバナシャクナゲがあったような…この時期はまだ咲いてなかった
ここはトラロープが間違ってるのでまたいで上へ
2022年06月29日 07:02撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
6/29 7:02
ここはトラロープが間違ってるのでまたいで上へ
夏道の見晴らしの良い場所に合流。不帰ノ嶮がカッコイイ
夏道の見晴らしの良い場所に合流。不帰ノ嶮がカッコイイ
夏道のトラバースへ行かずここからまた冬道へ。
夏道のトラバースへ行かずここからまた冬道へ。
最後の尾根道
迂回ルートは何年も整備されず。もう通れないのかなぁ
迂回ルートは何年も整備されず。もう通れないのかなぁ
ここを登れば唐松岳が見える
ここを登れば唐松岳が見える
唐松岳頂上山荘に到着。チェックインしてから山頂へ
1
唐松岳頂上山荘に到着。チェックインしてから山頂へ
保護の甲斐あってコマクサが増えてきたね
保護の甲斐あってコマクサが増えてきたね
もうすぐ咲きそうな蕾
もうすぐ咲きそうな蕾
サクッと山頂へ。変わらぬ風景に安堵
サクッと山頂へ。変わらぬ風景に安堵
誰もいないのでセルフで。毎年経年劣化を感じる自分の姿
2
誰もいないのでセルフで。毎年経年劣化を感じる自分の姿
山頂から降りるときのこのアングル好き
1
山頂から降りるときのこのアングル好き
テン場使えたのか。雪に埋もれてると思ってた
テン場使えたのか。雪に埋もれてると思ってた
夕ご飯。ハンバーグ美味しかった!宿泊者は15人くらい?
1
夕ご飯。ハンバーグ美味しかった!宿泊者は15人くらい?
鮮やかな夕焼けとはいかなかったけど暮れゆく剱岳は素敵
1
鮮やかな夕焼けとはいかなかったけど暮れゆく剱岳は素敵
朝の剱岳。朝焼けに間に合わなかった
2
朝の剱岳。朝焼けに間に合わなかった
朝ご飯。いろんなものがちょっとずつっていいよね
1
朝ご飯。いろんなものがちょっとずつっていいよね
富士山見えたラッキー
富士山見えたラッキー
ちっさいけどハッキリと
1
ちっさいけどハッキリと
三山!今日は見えた!1年ぶりです!
1
三山!今日は見えた!1年ぶりです!
イワヒバリ。この子を撮りにきたんだけどなぁ。ボケちゃったなぁ
イワヒバリ。この子を撮りにきたんだけどなぁ。ボケちゃったなぁ
この子はカヤクグリかな?こんな標高の高い場所にもいるのか
この子はカヤクグリかな?こんな標高の高い場所にもいるのか
なんと冬鳥のルリビタキ!夏の間はこんな標高で避暑してたのね
なんと冬鳥のルリビタキ!夏の間はこんな標高で避暑してたのね
夏道に合流
丸山までは冬道
尾根&ハイマツ
白馬三山かっこいー
1
白馬三山かっこいー
不帰ノ嶮かっこいー
1
不帰ノ嶮かっこいー
丸山手前の雪渓トラバース
丸山手前の雪渓トラバース
すぐにふたつめの雪渓
すぐにふたつめの雪渓
いつもの場所でお昼休憩
いつもの場所でお昼休憩
丸山直下。まっすぐ下りる
丸山直下。まっすぐ下りる
なんだかんだ歩いて2361ピーク着
なんだかんだ歩いて2361ピーク着
今回1番の醍醐味2361ピークの雪渓下り。取り付き口には小さなリボン
今回1番の醍醐味2361ピークの雪渓下り。取り付き口には小さなリボン
下りこそアイゼンが必要。アイゼン装着でも3回尻もち付いた。大まかに下りる方向を定め歩きながらリボンを探す
下りこそアイゼンが必要。アイゼン装着でも3回尻もち付いた。大まかに下りる方向を定め歩きながらリボンを探す
そして小さなピンクリボンを発見。この辺らしい
そして小さなピンクリボンを発見。この辺らしい
あった。小さなリボン。目視だと意外と見つけられるのね
あった。小さなリボン。目視だと意外と見つけられるのね
尾根道。藪が待ち構えている
尾根道。藪が待ち構えている
尾根道♪
八方池見えた
トラロープの場所まで下りてきた
2022年06月29日 09:43撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
6/29 9:43
トラロープの場所まで下りてきた
最初の冬道分岐点だね
最初の冬道分岐点だね
夏道。景色が墨絵のよう
夏道。景色が墨絵のよう
見える八方池は遠い
見える八方池は遠い
見える八方池は遠いな
見える八方池は遠いな
八方池到着。今日は最高の眺め
3
八方池到着。今日は最高の眺め
チシマキキョウの株が増えてる!昨年のコロナ自粛の恩恵かな。そう思うと観光地に訪れるマナーが改めて問われる(クラ◯ツーリ◯ム的な)
チシマキキョウの株が増えてる!昨年のコロナ自粛の恩恵かな。そう思うと観光地に訪れるマナーが改めて問われる(クラ◯ツーリ◯ム的な)
咲くのを待ち侘びている蕾たち
咲くのを待ち侘びている蕾たち
通行止め箇所まで下りてきた。ここはもう登山道ではなく観光地だね
1
通行止め箇所まで下りてきた。ここはもう登山道ではなく観光地だね
藪漕ぎや雪渓やらをガシガシと下りてここまできました
藪漕ぎや雪渓やらをガシガシと下りてここまできました
復旧には時間がかかるのだろうか。綺麗に整備したのにここ2,3年であっという間に荒れてしまう悲しさ
復旧には時間がかかるのだろうか。綺麗に整備したのにここ2,3年であっという間に荒れてしまう悲しさ
名残惜しいけど下りますか
1
名残惜しいけど下りますか
やっぱりこのルートは苦手
1
やっぱりこのルートは苦手
下山!1番の楽しみであるソフトクリームはシーズン前の平日でお店がやってなかった。悲しい
下山!1番の楽しみであるソフトクリームはシーズン前の平日でお店がやってなかった。悲しい
八方池山荘の前に色々と注意事項があるのでよく読んでから登るといいです。特に観光の人
八方池山荘の前に色々と注意事項があるのでよく読んでから登るといいです。特に観光の人
ストックを仕舞ってリフトへ
1
ストックを仕舞ってリフトへ
どんな山行でも登ってきた足をみると清々しい気持ちになる
1
どんな山行でも登ってきた足をみると清々しい気持ちになる
ただいま。お留守番ありがとう
1
ただいま。お留守番ありがとう
下界から見る山々も素敵
1
下界から見る山々も素敵
以下オマケ。
雪上で雪を啄むカヤクグリ。水分を摂ってるのだそうです
1
以下オマケ。
雪上で雪を啄むカヤクグリ。水分を摂ってるのだそうです
登りで鳴いてたウソ。藪のあたりだったので標高(気温)的に冬鳥との遭遇にビックリ
登りで鳴いてたウソ。藪のあたりだったので標高(気温)的に冬鳥との遭遇にビックリ
ニッコウキスゲは咲き始め
ニッコウキスゲは咲き始め
ウスユキソウは咲き揃ってた
ウスユキソウは咲き揃ってた
撮影機器:

装備

個人装備
<グッズ> ザック28ℓ 登山靴 Wストック 国土地理院1/25000地図(地形図) 山と高原地図1/50000地図(コースタイム記載) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ライター ファーストエイドキット 常備薬 保険証 スマホ(au) 時計 サングラス タオル カメラ ゴミ袋 ティッシュ ウェットティッシュ 消毒用スプレー 歯ブラシ クマ鈴 財布 <食関係> 飲料(各日:水1.5ℓ ポカリ500ml) 行動食(パン ビスケット 干し梅 黒糖飴 ベビーサラミ) フリスク <衣料/基本> 長袖シャツ 半袖Tシャツ ボトムス ソフトシェル スパッツ UVアームカバー 帽子 グローブ レインウエア ゲイター <衣料/替え・就寝時・その他> 長袖シャツ(2) 半袖Tシャツ(2) 替え靴下 レッグウォーマー インナーシーツ
備考 雪渓歩きが多めなのでサングラスを持って行ったが使わなかった。
いつもノーメイクで、アームカバーや長袖で日焼け止めも塗らないのですが、昨今の日差しを考えるとあった方がいいかもしれない。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら