ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4456711
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(桜平ピス) 雷鳴にビビる

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:59
距離
17.6km
登り
1,639m
下り
1,651m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
1:46
合計
8:59
4:29
49
5:18
5:18
18
5:36
5:36
41
6:17
6:29
12
山びこ荘
6:41
6:44
34
7:18
7:25
26
7:51
7:53
14
8:07
8:09
33
8:42
8:45
2
8:47
9:12
11
9:23
9:24
3
9:27
9:27
6
9:33
9:38
10
9:48
9:50
26
10:16
10:22
21
10:43
10:53
17
11:10
11:13
41
11:54
11:56
19
12:15
12:37
33
13:10
13:11
17
13:28
桜平
天候 晴れ 雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【桜平〜硫黄岳】
・オーレン小屋までシラビソと苔の森。
・山びこ荘を過ぎると崩落地の迂回路あり。
・森林限界から先、山頂までガレ。

【硫黄岳〜横岳】
・鎖場、梯子のアップダウン多数あり。ストックの出し入れが面倒だった。

【横岳〜赤岳】
・日ノ岳手前の岩場の下りがスラブ状で嫌らしい。鎖もあるが小さいながらも岩のグリップを使用した方が足掛かりにもなり降り易かった。
・赤岳展望荘から山頂までは250mの急登。ストックは仕舞う。

【赤岳〜横岳】
・赤岳山頂からの降りは登行者も多く譲り合いながら。

【横岳〜硫黄岳】
・日ノ岳手前の岩場は往路同様で鎖は使わなかった。
・その後、雨で濡れた岩場、梯子の登下行では基本の三点支持。
・硫黄岳山荘へ無立木の尾根下り中の雷鳴。逃げ場はない。怖すぎる。

【硫黄岳〜桜平】
・ゆるゆると降る。
おはようございます。
涼し〜。
2022年07月02日 04:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 4:32
おはようございます。
涼し〜。
癒される。
2022年07月02日 05:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 5:04
癒される。
夏沢峠を過ぎて、おはようSUN。
2022年07月02日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 5:38
夏沢峠を過ぎて、おはようSUN。
森林限界を超えた。
2022年07月02日 05:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 5:52
森林限界を超えた。
イワウメ。
2022年07月02日 05:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 5:53
イワウメ。
ミヤマダイコンソウ。
2022年07月02日 05:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 5:54
ミヤマダイコンソウ。
乗鞍、御嶽。
2022年07月02日 05:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 5:55
乗鞍、御嶽。
ガレガレ。
2022年07月02日 05:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 5:56
ガレガレ。
硫黄岳ロックオン。
2022年07月02日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 6:01
硫黄岳ロックオン。
硫黄岳登頂〜。
2022年07月02日 06:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 6:18
硫黄岳登頂〜。
浅間、四阿、根子。
2022年07月02日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 6:20
浅間、四阿、根子。
後立。
手前に蓼科。
2022年07月02日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 6:20
後立。
手前に蓼科。
槍穂。
2022年07月02日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 6:20
槍穂。
御嶽。
2022年07月02日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 6:20
御嶽。
木曽駒、宝剣。
左の空木はガスってる。
2022年07月02日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 6:20
木曽駒、宝剣。
左の空木はガスってる。
ラスボス感の赤岳。
2022年07月02日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 6:20
ラスボス感の赤岳。
ラスボスを目指す。
2022年07月02日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 6:31
ラスボスを目指す。
ウルップソウ。
2022年07月02日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 6:43
ウルップソウ。
チョウノスケソウ。
2022年07月02日 06:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 6:50
チョウノスケソウ。
コマクサ。
2022年07月02日 06:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 6:50
コマクサ。
ミヤマキンバイ。
2022年07月02日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 7:14
ミヤマキンバイ。
横岳もうちょい。
2022年07月02日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 7:14
横岳もうちょい。
横岳登頂〜。
2022年07月02日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 7:23
横岳登頂〜。
まだ先は長い。
2022年07月02日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 7:24
まだ先は長い。
杣添尾根。
こっちからも登ってみたい。
2022年07月02日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 7:34
杣添尾根。
こっちからも登ってみたい。
ハクサンイチゲ。
2022年07月02日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 7:39
ハクサンイチゲ。
幾つかのピークをまく。
2022年07月02日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 7:46
幾つかのピークをまく。
雰囲気が変わる。
2022年07月02日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 7:48
雰囲気が変わる。
ここの下りは少し嫌らしい。
2022年07月02日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:52
ここの下りは少し嫌らしい。
日ノ岳と奇塔。
2022年07月02日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 7:56
日ノ岳と奇塔。
ミヤマオダマキ。
2022年07月02日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 7:59
ミヤマオダマキ。
赤岳ロックオン。
2022年07月02日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:03
赤岳ロックオン。
キバナシャクナゲ。
2022年07月02日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 8:34
キバナシャクナゲ。
アップで。
2022年07月02日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 8:34
アップで。
赤岳登頂〜。
2022年07月02日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:43
赤岳登頂〜。
眼下に行者小屋が見える。
2022年07月02日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 8:44
眼下に行者小屋が見える。
ガスが出てきた。
2022年07月02日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 8:47
ガスが出てきた。
阿弥陀岳。
2022年07月02日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 8:47
阿弥陀岳。
赤岳山頂から展望壮まで降りてきた。
2022年07月02日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 9:23
赤岳山頂から展望壮まで降りてきた。
天気が怪しくなってきた。
2022年07月02日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 9:29
天気が怪しくなってきた。
両手足を使って慎重に。
2022年07月02日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 9:33
両手足を使って慎重に。
完全に雨降りだ。
2022年07月02日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:08
完全に雨降りだ。
佐久穂方面は明るい。
2022年07月02日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:08
佐久穂方面は明るい。
茅野方面はガスガス。
2022年07月02日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:12
茅野方面はガスガス。
横岳でカッパの上着を着込む。
2022年07月02日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:16
横岳でカッパの上着を着込む。
滑らない様に集中する。
2022年07月02日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 10:19
滑らない様に集中する。
大同心。
2022年07月02日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:23
大同心。
右膝が痛み出してきた。
雷鳴怖すぎる。
2022年07月02日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:28
右膝が痛み出してきた。
雷鳴怖すぎる。
硫黄岳山荘で休憩し振り返ると快晴。
2022年07月02日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 10:52
硫黄岳山荘で休憩し振り返ると快晴。
帰路のコマクサ。
何故かイワカガミの写真が全てピンボケ…
2022年07月02日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:57
帰路のコマクサ。
何故かイワカガミの写真が全てピンボケ…
爆裂火口。
2022年07月02日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:19
爆裂火口。
ナナカマド。
2022年07月02日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 11:46
ナナカマド。
水平移動が膝に優しい。
2022年07月02日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:11
水平移動が膝に優しい。
往路でもパシャった場所。
八ヶ岳感たっぷりの景色だ。
2022年07月02日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:51
往路でもパシャった場所。
八ヶ岳感たっぷりの景色だ。
何とか下山。
お疲れ様でした。
2022年07月02日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 13:32
何とか下山。
お疲れ様でした。

感想

毎日のように見ている八ヶ岳連峰。登ったのは蓼科山と北横岳のみ。今シーズンの夏秋登山は八ヶ岳連峰の多くの峰々を登りたいと思い、手始めに桜平から硫黄岳、横岳を経由して赤岳を目指す事とした。

前夜は色々と時間が掛かり1時間睡眠だったが寝不足間は無い。2時過ぎに自宅を出発し4時過ぎに桜平(上)駐車場に到着。準備を済ませ4時30分頃元気よくスタート。
駐車場から少し林道を降り登山口から歩き始めると小滝が現れ涼し気だ。夏沢鉱泉を過ぎると、いかにも八ヶ岳という感じの苔とシラビソの樹林帯歩きで癒される。
このところの猛暑で地元の軽井沢でも最高気温が31℃を越えている。涼しい樹林帯歩きはまるで楽園の様だ。
夏沢峠先で崩落地の迂回路を過ぎると森林限界となり右手に北アルプスが見えてくる。

硫黄岳登頂〜。
広い台地の山頂からは360°の眺望が広がり、赤岳がラスボス感を漂わせて現れた。パシャパシャして水分補給をしたら横岳を目指し一旦、硫黄岳山荘まで110m降る。山荘前後ではコマクサが群生しウルップソウも少しだけ咲いていた。
台座ノ頭を過ぎると鎖場や梯子が出てくる。梯子の距離は短いので高度感もなく、恐怖心は無い。杣添え尾根の分岐を過ぎると。。。

横岳登頂〜。
確実に赤岳は近づいているがまだ先は長い。幾つかのピークを巻いて行き、日ノ岳手前の降りが滑りそうで少し嫌らしい。実際、先行者は鎖に捕まっているが滑っていた。小さいながらもグリップはそれなりにあるので、慎重に進めば鎖を使用しなくても降りられる。小さなアップダウンやトラバースを繰り返して行く。
地蔵尾根分岐を過ぎれば赤岳展望荘だ。ここから赤岳までは250mの急登となる。途中のキバナシャクナゲに励まされ赤岳頂上山荘を過ぎると。。。

赤岳登頂〜。
山頂は多くの登山者で賑わっていた。景色はガスり気味でイマイチ。山頂標柱をパシャったら頂上山荘に戻る。エネ補給をしながらまったりと過ごしていると、怪しい感じのガスが湧いてくる。11時頃まで降雨は大丈夫と予想したが、早く崩れるのかもしれないので帰ろう。降雨前には台座ノ頭までの岩場や梯子は通過したい。

赤岳からの降りは、登りの方とのスライドが多く時間が掛かった。地蔵尾根分岐を過ぎれば登山者は疎らになりサクサク歩ける。
岩場や梯子が多くなる日ノ岳手前からポツポツと雨が降り出してきた。手足元に気を使いながら慎重にアップダウンをこなす。石尊峰辺りで完全に降雨にハマった。一部の登山者を除き、皆カッパを着込んでいる。自分は横岳の山頂でカッパの上着を着込んだ。途中の岩陰やハイマツ帯で停滞してる登山者もいる。

台座ノ頭を過ぎると雨が上がるが右膝が痛みだした。雷が鳴っているので早くこの無立木の尾根を通過し硫黄岳山荘に行きたい。と、思った矢先に物凄い雷鳴に堪らずしゃがみ込んでしまった。やべ〜。こえ〜。でも右膝の痛みが増してきてペースを上げられないので雷鳴に怯えながらサポーターを装着する。
硫黄岳山荘に到着すると雷鳴も小さくなり、振り返ると快晴になっていたのでカッパを脱ぐ。右膝の痛みがあるのでロキソニン投入しようとしたがファーストエイドの袋の中に入ってない。。。山スキーのザックに残してしまったようだ。仕方ないのでサポーターをきつく締める。

硫黄岳まで登り返したら降るのみだが、ここからが大変だった。
右膝の痛みは更に増してきてクッションが効かない。ガレで石を落とさないようにゆっくりと降る。オーレン小屋まで辿り着くが膝を曲げるのも痛い。タオルを水で冷やし右膝をクールダウンさせる。その後も何度も立ち止まりながらも何とか駐車地まで下山となった。

クーラーボックスからボトルの水を採り出し右膝に掛けようとするが大量のアブに集られ堪らず車内に逃げ込みコーラをがぶ飲みする。
帰路で温泉に立ち寄り汗を流し、脚をよくマッサージして水風呂でサッパリする。
スキーシーズンは板納の儀をする事が出来ないまま夏秋登山を迎えてしまった。今回は往路よりも復路の方が時間が掛かった。これから次のスキーシーズンに向けてしっかりと体力を付けて行きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら