記録ID: 4462588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
中央アルプス主稜線縦走【木曽駒ケ岳〜空木岳】
2022年07月01日(金) 〜
2022年07月03日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:44
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,697m
- 下り
- 3,464m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:49
距離 3.3km
登り 460m
下り 224m
2日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:40
距離 8.5km
登り 653m
下り 1,022m
3日目
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:52
距離 12.8km
登り 591m
下り 2,239m
13:26
ゴール地点
天候 | 晴れ、晴れ、雨時々止む |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼン不要です。大きな危険箇所はなしで、道迷いもなしですが、2500m〜2800mの標高をアップダウンが沢山あります。空木岳の旧登山口駐車場から菅の台バス停までは、判りにくいし、たまたまトレランの日だったので目印がトレラン用になっていて迷いました。 |
その他周辺情報 | コマクサの湯がサウナ、水風呂がありサッパリできる。 宝剣山荘のソースカツ定食は美味しかったです |
写真
感想
思わぬ梅雨明けが早かったので、初めて7月初頭のアルプスを縦走しました‼ 花、木々、虫、雷鳥すべてがフレッシュでした‼
新しく有人になった檜塚避難小屋に泊りたかったですが、気象の影響で午前中に行動できるようにコース設定したので泊まれなかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する