また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 451147
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜大天井岳〜常念岳(残雪の北アを縦走)

2014年05月16日(金) 〜 2014年05月18日(日)
 - 拍手
mogu その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
53:25
距離
21.7km
登り
2,291m
下り
2,399m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

16日:有明荘7:35〜(15)〜中房登山口7:50/8:00〜(40)〜第一ベンチ8:40〜(40)〜第二ベンチ9:20/9:30〜(35)〜第三ベンチ10:05〜(50)〜富士見ベンチ10:55〜(40)〜合戦小屋11:35/12:10〜(25)〜合戦の頭12:35〜(1時間)〜燕山荘13:35
※歩行時間:5時間05分(小休止含む) 休憩:55分
17日:燕山荘6:55〜(55)〜蛙岩7:50〜(1時間15)〜為右衛門吊り岩9:05〜(1時間30)〜切通岩10:35〜(1時間10)〜大天井岳11:45/12:00〜(10)〜大天荘12:10/12:30〜(3時間)〜常念小屋15:30
※歩行時間:8時間(小休止含む) 休憩:35
18日:常念小屋6:20〜(1時間35)〜常念岳7:55/8:10〜(1時間05)〜常念小屋9:15/9:45〜(3時間25)〜一の沢登山口13:10
※歩行時間:6時間05分(小休止含む) 休憩:45分
天候 16日晴れのち稜線は吹雪
17日朝の内はガスのち晴れ
18日快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:15日高速バスで穂高まで穂高からガイド車で有明荘まで行き宿泊
復路:18日一の沢登山口よりタクシーでシャクナゲ荘、ガイド車で松本駅まで行きあずさで帰郷
コース状況/
危険箇所等
※残雪期のルートで夏道は通れない、雪の状態等は燕山荘で必ず確認して下さい
※大天井岳の登りはまだ尾根の直登になります。

※山岳ガイド:福田浩道さん http://www.go.tvm.ne.jp/~fhiro216/
※宿泊
有明荘 http://www.enzanso.co.jp/ariake/
燕山荘 http://www.enzanso.co.jp/sansou/index.html
常念小屋 http://www.mt-jonen.com/
合戦尾根の登山口
2014年05月16日 07:50撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 7:50
合戦尾根の登山口
頑張って登りますよ
2014年05月16日 07:57撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/16 7:57
頑張って登りますよ
路傍の花(名前忘れた)
2014年05月16日 09:09撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 9:09
路傍の花(名前忘れた)
富士見ベンチ〜天気が急変して富士山は見えず
2014年05月16日 10:56撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 10:56
富士見ベンチ〜天気が急変して富士山は見えず
みぞれ交じりの雪の中合戦小屋に到着
2014年05月16日 11:36撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/16 11:36
みぞれ交じりの雪の中合戦小屋に到着
合戦小屋出発
2014年05月16日 12:12撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/16 12:12
合戦小屋出発
稜線に出たとたん凄い風
2014年05月16日 12:34撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 12:34
稜線に出たとたん凄い風
黙々と登って行き
2014年05月16日 13:02撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/16 13:02
黙々と登って行き
燕山荘に着きました〜4年ぶりです
2014年05月16日 13:37撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/16 13:37
燕山荘に着きました〜4年ぶりです
17日の朝〜合戦尾根と下界、富士山も見えました
2014年05月17日 04:38撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/17 4:38
17日の朝〜合戦尾根と下界、富士山も見えました
日の出は雲の中から
2014年05月17日 05:00撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 5:00
日の出は雲の中から
燕岳も見えていましたが
2014年05月17日 04:28撮影 by  P06B, DoCoMo
1
5/17 4:28
燕岳も見えていましたが
出発の頃にはガスガスに
2014年05月17日 07:04撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 7:04
出発の頃にはガスガスに
まずは蛙岩を目指します
2014年05月17日 07:22撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 7:22
まずは蛙岩を目指します
で、これが蛙岩。夏は巻き道があるそうですが冬道は真ん中を通っていきます。
2014年05月17日 07:58撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 7:58
で、これが蛙岩。夏は巻き道があるそうですが冬道は真ん中を通っていきます。
大くだりのはじまり
2014年05月17日 08:32撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:32
大くだりのはじまり
下って行きます
2014年05月17日 08:39撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 8:39
下って行きます
振り返って歩いてきた道を見る
2014年05月17日 09:08撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 9:08
振り返って歩いてきた道を見る
正面に大天井岳が見えたきた
2014年05月17日 09:42撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 9:42
正面に大天井岳が見えたきた
ここを直登です
2014年05月17日 10:31撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:31
ここを直登です
岩と雪のミックス(福)
2
岩と雪のミックス(福)
もう少しで山頂(福)
1
もう少しで山頂(福)
もう少しだ(福)
やったぁ〜(福)
常念岳と穂高の山々
6
常念岳と穂高の山々
燕岳方面
槍ヶ岳と裏銀座方面
4
槍ヶ岳と裏銀座方面
朝の天気が嘘のように晴れました
2014年05月17日 11:42撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/17 11:42
朝の天気が嘘のように晴れました
下って大天荘のところでお昼
2014年05月17日 12:13撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 12:13
下って大天荘のところでお昼
常念に向かって歩いて行く
2014年05月17日 13:13撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:13
常念に向かって歩いて行く
ハイマツの中の雪は厄介だ
2014年05月17日 13:57撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 13:57
ハイマツの中の雪は厄介だ
下りてきた方面を見る、シリセードの後が判るかな?
2014年05月17日 14:08撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 14:08
下りてきた方面を見る、シリセードの後が判るかな?
横通岳をトラバース
2014年05月17日 14:38撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 14:38
横通岳をトラバース
常念小屋が下に見えてきた
2014年05月17日 15:03撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 15:03
常念小屋が下に見えてきた
常念小屋に到着
2014年05月17日 15:37撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:37
常念小屋に到着
小屋の入り口
2014年05月17日 15:40撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 15:40
小屋の入り口
18日今日も快晴〜
2014年05月18日 04:56撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/18 4:56
18日今日も快晴〜
常念岳に向けて出発
2014年05月18日 06:33撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 6:33
常念岳に向けて出発
岩ゴロの登山道を登り
2014年05月18日 07:37撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 7:37
岩ゴロの登山道を登り
山頂直下は雪がある
2014年05月18日 07:52撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 7:52
山頂直下は雪がある
安曇野を背に(福)
2
安曇野を背に(福)
やったぁ〜(福)
後立山方面も見えた
2
後立山方面も見えた
上高地と穂高の山々
2
上高地と穂高の山々
下山します
2014年05月18日 08:33撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 8:33
下山します
あっという間に下りてきた
2014年05月18日 09:15撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 9:15
あっという間に下りてきた
一の沢に下ります
2014年05月18日 10:06撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 10:06
一の沢に下ります
この沢を下りてきた・・・・
2014年05月18日 10:50撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 10:50
この沢を下りてきた・・・・
振り返って常念乗越し
2014年05月18日 11:22撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 11:22
振り返って常念乗越し
山ノ神にお参り
2014年05月18日 13:00撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 13:00
山ノ神にお参り
無事登山口に着きました
2014年05月18日 13:13撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 13:13
無事登山口に着きました

感想

16日
あまり雪山が得意では無い私、でも雪山には行ってみたいのでいつもお世話になっている福田さんの「残雪の北アルプス燕〜常念岳縦走」に申し込みしました。集合場所が中房温泉登山口なので夜行で来てそのまま登るのも疲れるなと思い有明荘に前泊することにしたのですが、なんと木曜日は穂高からのバスが無い・・・松本のビジネスホテルかなと思い、取りあえず福田さんに連絡したら時間があるので有明荘まで送ってくれるとのありがたいお言葉で有明荘に泊まることが出来た。燕からの下山で日帰り温泉には入ったことが有り、1度泊まってみたかったので嬉しいな

明けて16日朝は良い天気で張り切って有明荘を出発、15分で登山口に着くと福田さんとモッチーさんがもう来ていた。モッチーさんとは安達太良でご一緒させて貰いお久しぶりのご挨拶して出発する、第三ベンチまではアイゼン無しで登り第三ベンチ上部でアイゼンを着けた。登って行く内にみぞれが降ってきて天気が急変。福田さんによると、朝方の天気予報では低気圧の動きが遅く寒気が入ってきて一時的な冬型になっているとのこと、合戦小屋に着いたときには風も強くなってきていた。

合戦小屋でお昼を食べ合戦沢ノ頭に登ったときにはみぞれ交じりの雪と強風で春の嵐、金曜日だけどそこそこの登山者が登っています。吹き飛ばされそうになりながら尾根を登って燕山荘に着きました〜やれやれ。こんな天気なので燕岳には行かずに小屋の中でおとなしくビールを飲んでいました。明日のお天気が心配ですが、燕山荘に張って有る天気予報ではお昼頃から天気が回復する書いてあり安心した。

17日
4時過ぎに日の出を見たくて起き出すが雲が多くはっきりとした日の出は見られなかったけど、八ヶ岳と南アの間に富士山が綺麗に見えていた。朝食を食べて出発の頃には周りはガスガスになっていて風も強い、アイゼンは蛙岩まで無しで歩いて行く。蛙岩は夏道は巻いているそうですが冬道は中をくぐって行きます。岩と雪のミックスに慣れていない私たちは慎重に通過する。ここは燕山荘の冬季ツアーで1回来ていますがもっと雪が少なく登るの大変だった記憶がある、今回は雪が一杯あり這って登れたやっぱりその時々で状況が変わりますね。

第一難関の蛙岩を通過していくと徐々にガスが取れて、これから歩いて行く大天井岳が見えてきました。大天井岳は今の時期巻き道は通れず尾根を直登する、燕山荘でもアナウンスしていますがここが一番の難関。私たちは切り通し岩からショートロープで確保してもらい直登ルートを登りましたが途中1カ所トラバースするところは緊張した。1時間ほど急登を登って行き山頂に到着〜お天気も良くなっていて360度の展望が待っていました。こういう景色が待っているので苦しさも忘れてしまうのです、本当に頑張って登ってきた甲斐がありました。そして私的にはこれでやっと燕から大天井岳までの表銀座を繋げられ感無量です。

山頂で展望を楽しみ大天荘まで下りてお昼、この小屋も私が初めてアルプスの小屋に泊まった所なので懐かしい展望も良いところなのでまた泊まりに来たいな。小屋からはアイゼンもはずしストックで常念目指して歩き始める。お昼を過ぎているので雪もぐずぐずでハイマツの中の道は歩きずらかった、途中東天井岳の下りで1カ所シリセードで下りたところがありましたがなんとか滑り降りられました。下った鞍部で初めての登山者とすれ違う、大天井岳の冬季小屋に泊まる予定とのこと天気も良いので良い日の入りと日の出を独り占め出来たでしょうね。横通岳を巻き終わると下に常念小屋が見えて来た、下に見えるけどここから急な下りでやっとの事で常念小屋に到着。小屋は週末なのでほどほどの混み方でした。

18日
今朝も快晴で槍ヶ岳が朝日に赤く照らされています、朝食を食べてからいらない荷物を置いて常念岳に登る。最初の尾根に出るまでは雪は有りません、山頂直下からアイゼンを履いて登頂〜今日も360度の展望が待っていた、安曇野もよく見えてほんとになんとも言えない景色。遠くには白山も見えました、もちろん富士山も見えてます展望を堪能して下山。小屋に戻り福田さんが入れてくれるコーヒーを飲んで一休みしてから、乗越しから急な雪渓を下る。ここでまた念のためにショートロープで確保してもらいますが下りの場合私が先頭で下りて行くのです、へっぴり腰で下っていると福田さんから注意を受ける・・・とほほ

なんとか安全地帯まで下りてロープを解除、しばらく雪渓の上を歩いて雪が無くなったところでアイゼンをはずす。あとは一ノ沢の登山口まで長い下りを歩いて無事下山出来ました。初日の荒れた天気でどうなることやらと思いましたが、二日間とも良い天気に恵まれて楽しい縦走が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら