ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4515392
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳、雷鳥の親子に逢えて良かった😊(北沢峠からほぼ8の字周回コース)【日本百名山】

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
10.6km
登り
1,257m
下り
1,326m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:24
合計
6:32
6:21
82
7:43
7:46
73
8:59
9:05
39
9:44
9:44
53
10:37
10:37
14
10:51
10:52
4
10:56
11:02
24
11:26
11:26
6
11:32
11:35
4
11:39
11:41
7
11:48
11:48
17
12:05
12:08
44
12:52
12:52
1
12:53
北沢峠バス停
天候 天候 晴れ☀
気温 17℃(山頂)
湿度 40%
風 西の風少々
眺望 絶好調
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き
04:15 仙流荘駐車場着(1000円/5日、この時間で7割程度駐車)
05:20 北沢峠行きバス発(予定より早い出発、1370円/2740円、チケット販売04:30)
06:05 北沢峠着
コース状況/
危険箇所等
・北沢峠〜薮沢大滝ノ頭:整備された登山道を登ります.道迷いの心配はありません.
・薮沢大滝ノ頭〜小仙丈ヶ岳:樹林帯を抜けると視界が開けます.道もよく整備されています.
・小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳:特に難しいとおころはありません.山頂付近はガレています.
・仙丈ヶ岳〜地蔵尾根合流:難路ではありません.慎重に下ります.
・地蔵尾根合流〜仙丈小屋:安全に歩けます.
・仙丈小屋〜馬の背ヒュッテ:渡渉が数か所あります.水量が少ないので問題なし
・馬の背ヒュッテ〜薮沢小屋:渡渉が数か所あります.
・薮沢小屋〜北沢峠:トラバースを淡々と歩きます.
その他周辺情報 入浴施設♨️ 仙流荘(500円)
飲食施設🍝 寄らず
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
おはようございます.朝4時37分の仙流荘バス停です.北沢峠に向かうバス待ちの列です.右のリュックがバス待ちの列リュックを置いたら左の切符購入待ちの列に並ぶのがルールのようです.
2022年07月24日 04:37撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/24 4:37
おはようございます.朝4時37分の仙流荘バス停です.北沢峠に向かうバス待ちの列です.右のリュックがバス待ちの列リュックを置いたら左の切符購入待ちの列に並ぶのがルールのようです.
28人乗車できるバスがスタンバイしています.
2022年07月24日 04:50撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/24 4:50
28人乗車できるバスがスタンバイしています.
チケットをゲットしました.往復で2740円です.この後チケット売り場入口の登山ポストに登山届を提出しました.
2022年07月24日 05:02撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 5:02
チケットをゲットしました.往復で2740円です.この後チケット売り場入口の登山ポストに登山届を提出しました.
時刻表と,料金表です.本来ならば5:30に第一便が出るところですがハイカーが多いので5時過ぎに第一便がスタートするようです.(早く来たかいがありました)
2022年07月24日 04:56撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/24 4:56
時刻表と,料金表です.本来ならば5:30に第一便が出るところですがハイカーが多いので5時過ぎに第一便がスタートするようです.(早く来たかいがありました)
続々とハイカーがバスに乗り込んでいきます.小生は5:20頃に出発した第6便に乗車しました.これでも時刻表より相当早いです.
2022年07月24日 05:08撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/24 5:08
続々とハイカーがバスに乗り込んでいきます.小生は5:20頃に出発した第6便に乗車しました.これでも時刻表より相当早いです.
バスの運転手さんが道中色々説明してくれて勉強になりました.この写真は鋸岳でV字の左側に鹿の窓と言われる空洞が見えるというので写してみました.写真では分かりにくいですがハッキリ穴が見えました.
2022年07月24日 05:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/24 5:56
バスの運転手さんが道中色々説明してくれて勉強になりました.この写真は鋸岳でV字の左側に鹿の窓と言われる空洞が見えるというので写してみました.写真では分かりにくいですがハッキリ穴が見えました.
06:05北沢峠に到着しました.順調です.天くらA,天ナビ見晴らし予想まずまず,登頂時点の眺望に期待大です.
2022年07月24日 06:17撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/24 6:17
06:05北沢峠に到着しました.順調です.天くらA,天ナビ見晴らし予想まずまず,登頂時点の眺望に期待大です.
トイレです.様式水洗トレぺ付き100円/回です.
準備が整ったのでスタートします.
2022年07月24日 06:18撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 6:18
トイレです.様式水洗トレぺ付き100円/回です.
準備が整ったのでスタートします.
最初の指導標.右に行くと南アルプスの貴婦人仙丈ケ岳.左に行くと甲斐駒ヶ岳です.甲斐駒ケ岳へは昨年倅と黒戸尾根からアタックしましたが随分と時間がかかりました.北沢峠からならば250分(4時間10分)で行けるんだ😂
2022年07月24日 06:19撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/24 6:19
最初の指導標.右に行くと南アルプスの貴婦人仙丈ケ岳.左に行くと甲斐駒ヶ岳です.甲斐駒ケ岳へは昨年倅と黒戸尾根からアタックしましたが随分と時間がかかりました.北沢峠からならば250分(4時間10分)で行けるんだ😂
一合目です.スタートから登りがキツイデス.路面はよく整備されています.このコースはスタート地点が標高2032mで山頂が3030mなので約100m感覚で合目を割り振っているようです.
2022年07月24日 06:35撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 6:35
一合目です.スタートから登りがキツイデス.路面はよく整備されています.このコースはスタート地点が標高2032mで山頂が3030mなので約100m感覚で合目を割り振っているようです.
ようやく平坦な登山道になりました.木々の間を進みます.
2022年07月24日 06:45撮影 by  SO-52B, Sony
1
7/24 6:45
ようやく平坦な登山道になりました.木々の間を進みます.
二合目,別ルートとの合流点です.復路は左の道を使用する予定です.
2022年07月24日 06:48撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 6:48
二合目,別ルートとの合流点です.復路は左の道を使用する予定です.
登山道に砂利が敷かれています.登山道を管理していただきありがとうございます.
2022年07月24日 06:50撮影 by  SO-52B, Sony
1
7/24 6:50
登山道に砂利が敷かれています.登山道を管理していただきありがとうございます.
三合目.標高2323m.大体100m刻みのようですね
2022年07月24日 07:11撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 7:11
三合目.標高2323m.大体100m刻みのようですね
四号目.標高2413m.登り一辺倒で暑いし,スタミナ切れになりそうです.
2022年07月24日 07:27撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 7:27
四号目.標高2413m.登り一辺倒で暑いし,スタミナ切れになりそうです.
ここは藪沢大滝ノ頭のようです.
2022年07月24日 07:46撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 7:46
ここは藪沢大滝ノ頭のようです.
大滝頭と名称木板がありました.このポイントは藪沢小屋や馬ノ背ヒュッテへの分岐点です.下山時はこちらからにします.
2022年07月24日 07:47撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 7:47
大滝頭と名称木板がありました.このポイントは藪沢小屋や馬ノ背ヒュッテへの分岐点です.下山時はこちらからにします.
この辺りから岩場が出現.滑らないように登ります.
2022年07月24日 08:02撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 8:02
この辺りから岩場が出現.滑らないように登ります.
北沢峠をスタートしてから1時50分,六合目に到着しました.順調です.ガスも出てきていません.
2022年07月24日 08:11撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/24 8:11
北沢峠をスタートしてから1時50分,六合目に到着しました.順調です.ガスも出てきていません.
六合目からの眺望.甲斐駒ヶ岳.奥に見えるのが八ヶ岳.
2022年07月24日 08:11撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/24 8:11
六合目からの眺望.甲斐駒ヶ岳.奥に見えるのが八ヶ岳.
甲斐駒ヶ岳のアップ.
2022年07月24日 08:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
7/24 8:15
甲斐駒ヶ岳のアップ.
2022年07月24日 08:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/24 8:15
バスの運転手さんが説明してくれた鋸山.
2022年07月24日 08:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
7/24 8:15
バスの運転手さんが説明してくれた鋸山.
地蔵岳のオベリスクが良く見えます.鳳凰三山.
2022年07月24日 08:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
7/24 8:15
地蔵岳のオベリスクが良く見えます.鳳凰三山.
小太郎山の後に富士山.今日はついています.
2022年07月24日 08:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/24 8:15
小太郎山の後に富士山.今日はついています.
北アルプスオールスターズ.槍ヶ岳もクッキリ望めます.
2022年07月24日 08:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
7/24 8:16
北アルプスオールスターズ.槍ヶ岳もクッキリ望めます.
進む方向は小仙丈岳.仙丈岳は見えていません.
2022年07月24日 08:10撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/24 8:10
進む方向は小仙丈岳.仙丈岳は見えていません.
仙丈ケ岳山頂を目指して歩きます.辛抱我慢,辛抱我慢
2022年07月24日 08:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
7/24 8:15
仙丈ケ岳山頂を目指して歩きます.辛抱我慢,辛抱我慢
高度を少し上げると小太郎尾根の向こうに富士山がクッキリお出まし.
2022年07月24日 08:26撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/24 8:26
高度を少し上げると小太郎尾根の向こうに富士山がクッキリお出まし.
ダイナミックな山容です.
2022年07月24日 08:27撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 8:27
ダイナミックな山容です.
左が甲斐駒ヶ岳,右がアサヨ峰
2022年07月24日 08:27撮影 by  SO-52B, Sony
6
7/24 8:27
左が甲斐駒ヶ岳,右がアサヨ峰
鋸岳.後には八ヶ岳
2022年07月24日 08:27撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/24 8:27
鋸岳.後には八ヶ岳
ここで休憩します.豆大福でスタミナ補給151kcal
2022年07月24日 08:33撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/24 8:33
ここで休憩します.豆大福でスタミナ補給151kcal
甲斐駒ヶ岳.手前は粟沢山.
2022年07月24日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
7/24 8:42
甲斐駒ヶ岳.手前は粟沢山.
赤岳,横岳,硫黄岳
2022年07月24日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
7/24 8:42
赤岳,横岳,硫黄岳
北アルプスの皆さん
2022年07月24日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
7/24 8:42
北アルプスの皆さん
鳳凰三山
2022年07月24日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
7/24 8:42
鳳凰三山
富士山が隠れそう('_')
充分拝めたから,まぁいいか
2022年07月24日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/24 8:42
富士山が隠れそう('_')
充分拝めたから,まぁいいか
山頂まで近いようで遠い.中々到着しません.
2022年07月24日 08:42撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/24 8:42
山頂まで近いようで遠い.中々到着しません.
左はナンバー2の北岳.昨年の10月に登った時は雪の上を登りました.右は間ノ岳
2022年07月24日 08:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/24 8:43
左はナンバー2の北岳.昨年の10月に登った時は雪の上を登りました.右は間ノ岳
小仙丈岳まであと5分
2022年07月24日 08:57撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/24 8:57
小仙丈岳まであと5分
9時ジャスト.小仙丈岳に到着しました.標高2855m
2022年07月24日 09:00撮影 by  SO-52B, Sony
9
7/24 9:00
9時ジャスト.小仙丈岳に到着しました.標高2855m
小仙丈岳2855mから見える富士山と北岳.
2022年07月24日 08:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/24 8:57
小仙丈岳2855mから見える富士山と北岳.
貴婦人の稜線.小千丈沢カール
2022年07月24日 09:01撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/24 9:01
貴婦人の稜線.小千丈沢カール
横でも一枚.
2022年07月24日 09:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
7/24 9:03
横でも一枚.
カールがクッキリ見えますね.
2022年07月24日 09:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
7/24 9:03
カールがクッキリ見えますね.
アサヨ峰
2022年07月24日 09:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/24 9:04
アサヨ峰
甲斐駒ヶ岳.荒々しい
2022年07月24日 09:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
7/24 9:04
甲斐駒ヶ岳.荒々しい
2022年07月24日 09:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/24 9:05
これは御岳山かな?
2022年07月24日 09:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/24 9:05
これは御岳山かな?
山頂目指して歩きます.
2022年07月24日 09:08撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/24 9:08
山頂目指して歩きます.
ここから花を探しながら歩き進みます.
2022年07月24日 09:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
7/24 9:15
ここから花を探しながら歩き進みます.
ゴゼンタチバナかな?
2022年07月24日 09:11撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/24 9:11
ゴゼンタチバナかな?
チシマギチョウかな?
2022年07月24日 09:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/24 9:22
チシマギチョウかな?
2022年07月24日 09:24撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/24 9:24
八合目.残すはビクトリーロードのみ
2022年07月24日 09:25撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/24 9:25
八合目.残すはビクトリーロードのみ
前の写真から15分経っていますがあまり風景が変わりませんね.
青い空が癒してくれます.
2022年07月24日 09:41撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/24 9:41
前の写真から15分経っていますがあまり風景が変わりませんね.
青い空が癒してくれます.
ミヤマキンバイかな?自信が無くてスミマセン
2022年07月24日 09:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/24 9:44
ミヤマキンバイかな?自信が無くてスミマセン
仙丈小屋への分岐点
2022年07月24日 09:44撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/24 9:44
仙丈小屋への分岐点
藪沢カール.ダイナミックやね.頂上に人が沢山いるのが分かりますか?
2022年07月24日 09:51撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/24 9:51
藪沢カール.ダイナミックやね.頂上に人が沢山いるのが分かりますか?
あともう一息です
2022年07月24日 09:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
7/24 9:56
あともう一息です
山頂付近はガレ場です.
2022年07月24日 10:02撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/24 10:02
山頂付近はガレ場です.
カールの下に仙丈小屋が見えます.
2022年07月24日 10:02撮影 by  SO-52B, Sony
6
7/24 10:02
カールの下に仙丈小屋が見えます.
仙丈ケ岳山頂到着!標高3033m
北沢峠をスタートして3時間45分でした.健脚の方にどんどん抜かれながらも無事に登頂できました.
2022年07月24日 10:06撮影 by  SO-52B, Sony
18
7/24 10:06
仙丈ケ岳山頂到着!標高3033m
北沢峠をスタートして3時間45分でした.健脚の方にどんどん抜かれながらも無事に登頂できました.
山頂からの北岳,間ノ岳.雲に隠れて富士山
2022年07月24日 10:06撮影 by  SO-52B, Sony
9
7/24 10:06
山頂からの北岳,間ノ岳.雲に隠れて富士山
登って来たところを振返って見た.よくまあ登って来たものだ.
2022年07月24日 10:06撮影 by  SO-52B, Sony
6
7/24 10:06
登って来たところを振返って見た.よくまあ登って来たものだ.
甲斐駒ケ岳がそびえています.
2022年07月24日 10:08撮影 by  SO-52B, Sony
6
7/24 10:08
甲斐駒ケ岳がそびえています.
ここで昼飯にします.今回はザックの軽量化を図ったのでシーフードヌードルのみです.ザックが軽いと楽ですね.
ここまで飲料も500mlで十分です.
2022年07月24日 10:21撮影 by  SO-52B, Sony
6
7/24 10:21
ここで昼飯にします.今回はザックの軽量化を図ったのでシーフードヌードルのみです.ザックが軽いと楽ですね.
ここまで飲料も500mlで十分です.
山頂のお地蔵さん.
2022年07月24日 10:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/24 10:34
山頂のお地蔵さん.
ガスが出てきましたのね.今日は雨の心配は無いので安心です.天くらの予報通り,絶景を楽しんでします.
2022年07月24日 10:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/24 10:35
ガスが出てきましたのね.今日は雨の心配は無いので安心です.天くらの予報通り,絶景を楽しんでします.
ガスが出てきたので下山することにします.
2022年07月24日 10:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/24 10:35
ガスが出てきたので下山することにします.
下山は千丈小屋方面から下ります.
2022年07月24日 10:36撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 10:36
下山は千丈小屋方面から下ります.
キジムシロかな?
2022年07月24日 10:39撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 10:39
キジムシロかな?
シオガマギク
2022年07月24日 10:39撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/24 10:39
シオガマギク
もしかしてチングルマ?
2022年07月24日 10:42撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/24 10:42
もしかしてチングルマ?
なんと雷鳥さんじゃありませんか,ラッキー
2022年07月24日 10:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
14
7/24 10:48
なんと雷鳥さんじゃありませんか,ラッキー
親雷鳥のようです.
2022年07月24日 10:48撮影 by  SO-52B, Sony
10
7/24 10:48
親雷鳥のようです.
ちびっこ雷鳥2羽
2022年07月24日 10:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
14
7/24 10:48
ちびっこ雷鳥2羽
全然警戒しませんね
2022年07月24日 10:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
7/24 10:48
全然警戒しませんね
子雷鳥の後ろ姿.
2022年07月24日 10:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
7/24 10:48
子雷鳥の後ろ姿.
親雷鳥は子雷鳥を見守っています.全然逃げません.
2022年07月24日 10:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
7/24 10:48
親雷鳥は子雷鳥を見守っています.全然逃げません.
元気に遊んでいます.ほっこりと楽しませていただきました.
2022年07月24日 10:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
7/24 10:49
元気に遊んでいます.ほっこりと楽しませていただきました.
大きくなってちょうだい
2022年07月24日 10:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
7/24 10:49
大きくなってちょうだい
チングルマのワタゲ
2022年07月24日 10:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/24 10:55
チングルマのワタゲ
仙丈小屋.今回は寄りません.
2022年07月24日 10:57撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 10:57
仙丈小屋.今回は寄りません.
仙丈小屋から5m位のところに水場がありました.冷たくて旨い!
2022年07月24日 10:58撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/24 10:58
仙丈小屋から5m位のところに水場がありました.冷たくて旨い!
仙丈ケ岳を振返るとガスでした.
2022年07月24日 11:01撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/24 11:01
仙丈ケ岳を振返るとガスでした.
チングルマでいいのかな
2022年07月24日 11:01撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/24 11:01
チングルマでいいのかな
イワカガミ
2022年07月24日 11:09撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/24 11:09
イワカガミ
ガスが取れました.
2022年07月24日 11:13撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/24 11:13
ガスが取れました.
北沢峠に向かいます.
2022年07月24日 11:26撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 11:26
北沢峠に向かいます.
馬の背ヒュッテ.綺麗ですね.
2022年07月24日 11:33撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/24 11:33
馬の背ヒュッテ.綺麗ですね.
ここから渡渉を何回か繰り返します.水量が少ないので安心です.
2022年07月24日 11:40撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/24 11:40
ここから渡渉を何回か繰り返します.水量が少ないので安心です.
藪沢小屋
2022年07月24日 11:48撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 11:48
藪沢小屋
トイレです.有料200円也
2022年07月24日 11:48撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/24 11:48
トイレです.有料200円也
沢水が流れています
2022年07月24日 11:48撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 11:48
沢水が流れています
雪渓.残り僅か
2022年07月24日 11:49撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/24 11:49
雪渓.残り僅か
尾根道を下ります.
2022年07月24日 12:05撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 12:05
尾根道を下ります.
下山路です.
2022年07月24日 12:34撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/24 12:34
下山路です.
ようやく南アルプススーパー林道に取付きました.13:00のバスに間に合いました.
2022年07月24日 12:51撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/24 12:51
ようやく南アルプススーパー林道に取付きました.13:00のバスに間に合いました.
仙流荘駐車場です.7月14日から有料(1000円)になりましたが満杯ですね.
2022年07月24日 13:57撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/24 13:57
仙流荘駐車場です.7月14日から有料(1000円)になりましたが満杯ですね.
仙流荘のお風呂で汗を流して💦帰ることにします.お疲れさんでした.
2022年07月24日 14:18撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/24 14:18
仙流荘のお風呂で汗を流して💦帰ることにします.お疲れさんでした.
2022年07月24日 12:52撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/24 12:52

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 ☂️折り畳み傘 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴 ペットボトル500ml×3本→1本で済み

感想

ご訪問ありがとうございます.
予想以上のお天気に恵まれて楽しい山行でした.
仙丈岳は山容が素晴らしくカッコイイですね.山頂からの眺望も最高でした.
自宅を朝1時30分に出発した甲斐がありました.
仙流荘バス停の時刻表より早く運航が始まったためとても助かりました.
4時30分のチケット発売時間には200人以上は並んでいたと思います.
甲斐駒ケ岳に向かう人もいたわけですから今日一日で一体何人運んだのでしょうね.
車内で運転手さんが色々説明してくれてありがたかったです.
下山後は仙流荘の風呂(温泉ではないようです)で汗を流して帰りました.
帰りは小仏トンネルで大渋滞でしたので一般道で帰りました.
お疲れさんでした.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

仙丈ヶ岳お疲れ様でした😄
いつもわかりやすいレコをありがとうございます

雷鳥も間近で見られるとはいいところですね

仙丈ヶ岳や北沢峠も行ってみたいところなので情報沢山でとても助かります

ところでshaboさんが見つめていた山々の中に私もいました😄
ヘロヘロなので登山口で後泊して今日帰ります、帰ったらレコを作成しますね
(それにしても登るの速いですね😄)
2022/7/25 6:37
washiokenさん、コメントありがとうございます。
雷鳥は2年前に小蓮華山で見たとき依頼でとてもラッキーでした。子雷鳥は人を恐れないどころかどんどんこちらに近寄ってくるので親雷鳥は気が気でない様子でした。🐤
昨日は絶好のハイキング日和でした。
washiokenさんのレコをお待ちしています。
2022/7/25 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら