ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4544932
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

市ノ瀬から赤兎山・別山周回〜ヤブ漕ぎ地獄からお花天国へ〜

2022年07月29日(金) 〜 2022年07月31日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
06:28
距離
36.8km
登り
3,074m
下り
2,628m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:05
休憩
1:16
合計
9:21
7:10
7:16
32
7:48
8:00
73
9:13
9:28
41
10:09
10:36
75
11:51
11:51
89
13:20
13:20
31
13:51
13:51
1
13:52
14:08
24
2日目
山行
10:20
休憩
0:45
合計
11:05
5:05
195
8:20
8:20
5
8:25
8:30
10
水場
8:40
8:40
80
杉峠
10:00
10:20
250
六本檜
14:30
14:40
50
三ノ峰避難小屋
15:30
15:40
30
水場
16:10
三ノ峰避難小屋
3日目
山行
7:37
休憩
0:58
合計
8:35
5:00
11
三ノ峰避難小屋
5:11
5:11
58
三ノ峰
6:09
6:09
49
6:58
7:05
10
7:15
7:15
101
8:56
8:56
39
9:35
9:35
34
10:09
10:39
1
11:10
11:10
19
11:29
11:40
70
甚之助避難小屋
12:50
13:00
35
13:35
*GPSの調子が悪くなったので大舟山の手前から手書きです。
天候 29日 晴れ時々曇り
30日 晴れまたは曇り
31日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
市ノ瀬ビジターセンター駐車場(無料)

別当出合よりシャトルバスで市ノ瀬へ。(800円)
コース状況/
危険箇所等
西俣谷川に沿った林道終点から登山路に入ります。
越前禅定道ですが、いきなりの薮道に驚きました。
道らしきところを少し進むと越前禅定道の標柱があり道があっていることが分かりほっとします。
ヤブ漕ぎ覚悟で少し進むと、はっきりした登山路になります。
原峠までわかりやすく危険個所はありません。

原峠は勝山市の小原林道から登ってくる何人かの登山者に出会いました。
赤兎山に登りに来る人が結構いるようです。
道は歩きやすくはっきりしていますが急登です。
大舟山への道もはっきりしています。

赤兎避難小屋から杉峠までは、登山路を笹が覆っているところがかなりあり、早朝だったのでズボンが濡れてしまって、靴中まで水が浸みてきました。
迷うようなところや危険個所はありません。
杉峠から六本檜を過ぎると小池方面からの登山者が多くいました。
三ノ峰への急登を過ぎて尾根に出ると避難小屋があります。

三ノ峰から南竜までは白山らしい花に恵まれた縦走路を歩くことができます。
途中、崩壊個所が何か所かあるので注意して歩けば問題ありません。
南竜から砂防新道は多くの登山者が通る登山路です。
【29日】
市ノ瀬に車を停めて出発です
皆さんマスクを着けてシャトルバスに乗ってました
2022年07月29日 05:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 5:17
【29日】
市ノ瀬に車を停めて出発です
皆さんマスクを着けてシャトルバスに乗ってました
ここから入ります
2022年07月29日 05:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 5:33
ここから入ります
シシウド
2022年07月29日 06:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 6:30
シシウド
ギボウシ
2022年07月29日 06:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 6:49
ギボウシ
林道終点
少し登りましたが先が怪しそうなので引き返して
2022年07月29日 07:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 7:13
林道終点
少し登りましたが先が怪しそうなので引き返して
広場横から渡渉します
2022年07月29日 07:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 7:19
広場横から渡渉します
薮の中の道らしきところを進むと越前禅定道の標柱がありました
道は間違っていないようです
2022年07月29日 07:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/29 7:23
薮の中の道らしきところを進むと越前禅定道の標柱がありました
道は間違っていないようです
少し登ると登山路がはっきりしてきました
2022年07月29日 07:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 7:32
少し登ると登山路がはっきりしてきました
ヤマアジサイ
2022年07月29日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 7:33
ヤマアジサイ
昭文社の地図では川上御前社と名前が付いています
2022年07月29日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 7:52
昭文社の地図では川上御前社と名前が付いています
ヤマホトトギス
2022年07月29日 08:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 8:19
ヤマホトトギス
流れがあります
最終水場
ここで3L確保
3kgが堪えます
2022年07月29日 09:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 9:04
流れがあります
最終水場
ここで3L確保
3kgが堪えます
小原峠手前の石仏
社が朽ちようとしています
2022年07月29日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 9:21
小原峠手前の石仏
社が朽ちようとしています
小原峠
休んでいるとトレランの女性が颯爽と走って行きました
2022年07月29日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 10:13
小原峠
休んでいるとトレランの女性が颯爽と走って行きました
ツルアジサイ
2022年07月29日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 10:35
ツルアジサイ
急登のブナ林の中を登ります
2022年07月29日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 11:15
急登のブナ林の中を登ります
経ヶ岳
2022年07月29日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 11:35
経ヶ岳
大舟山到着
2022年07月29日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 11:51
大舟山到着
経ヶ岳がはるか向こうから威圧してきます
恐れをなして退散
2022年07月29日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 11:51
経ヶ岳がはるか向こうから威圧してきます
恐れをなして退散
三ノ峰方面
晴れてはいるのですが雲がかかっています
2022年07月29日 13:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 13:42
三ノ峰方面
晴れてはいるのですが雲がかかっています
赤兎山山頂
2022年07月29日 13:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 13:52
赤兎山山頂
経ヶ岳方面の眺望
正面に経ヶ岳
その左に荒島岳
2022年07月29日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 13:53
経ヶ岳方面の眺望
正面に経ヶ岳
その左に荒島岳
経ヶ岳
2022年07月29日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 13:53
経ヶ岳
荒島岳
2022年07月29日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 13:53
荒島岳
別山方面
2022年07月29日 14:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 14:08
別山方面
左の雲がかかっているのが別山のようです
手前に避難小屋が見えます
2022年07月29日 14:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 14:12
左の雲がかかっているのが別山のようです
手前に避難小屋が見えます
赤兎山を振り返って
2022年07月29日 14:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 14:20
赤兎山を振り返って
池塘があります
奥に一輪のニッコウキスゲ
2022年07月29日 14:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 14:32
池塘があります
奥に一輪のニッコウキスゲ
避難小屋
2022年07月29日 14:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/29 14:32
避難小屋
避難小屋内部
綺麗でした
本日は貸し切りです
2022年07月29日 14:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/29 14:36
避難小屋内部
綺麗でした
本日は貸し切りです
【30日】
快晴です
荒島岳には雲がかかっていますが
2022年07月30日 05:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 5:14
【30日】
快晴です
荒島岳には雲がかかっていますが
別山方面
2022年07月30日 05:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 5:16
別山方面
この尾根を下って行きます
2022年07月30日 05:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 5:19
この尾根を下って行きます
こんな所もありますが、笹が覆っているところがありズボンがずぶ濡れの上靴まで水が浸みてきました
不精せずにカッパを着用すべきでした
2022年07月30日 06:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 6:23
こんな所もありますが、笹が覆っているところがありズボンがずぶ濡れの上靴まで水が浸みてきました
不精せずにカッパを着用すべきでした
杉峠
右に少し下って水場まで
2L確保しました
2022年07月30日 08:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 8:20
杉峠
右に少し下って水場まで
2L確保しました
三ノ峰
2022年07月30日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/30 9:53
三ノ峰
六本檜を過ぎると笹も刈られて歩きやすい道が続きます
2022年07月30日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 11:22
六本檜を過ぎると笹も刈られて歩きやすい道が続きます
三ノ峰がまだ遠い
2022年07月30日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 11:22
三ノ峰がまだ遠い
急な登りが待っています
2022年07月30日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/30 11:43
急な登りが待っています
シモツケ
2022年07月30日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 11:53
シモツケ
ソバナ
2022年07月30日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 12:17
ソバナ
樹林帯を抜けました
2022年07月30日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 12:17
樹林帯を抜けました
展望の説明版があります
200mほど上空からの写真です
2022年07月30日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 12:36
展望の説明版があります
200mほど上空からの写真です
ここから見上げたところです
打波の頭が見えているようです
2022年07月30日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 12:36
ここから見上げたところです
打波の頭が見えているようです
タテヤマウツボグサ?
2022年07月30日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 12:51
タテヤマウツボグサ?
オトギリソウ
2022年07月30日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 12:52
オトギリソウ
マルバダケブキ
2022年07月30日 13:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 13:27
マルバダケブキ
ここを登ると少し楽になりそうです
2022年07月30日 13:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/30 13:52
ここを登ると少し楽になりそうです
ウサギギク
2022年07月30日 14:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 14:00
ウサギギク
シモツケとヤマゼリ?のコラボ
2022年07月30日 14:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/30 14:03
シモツケとヤマゼリ?のコラボ
ハクサンフウロ
2022年07月30日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 14:06
ハクサンフウロ
クガイソウ
2022年07月30日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 14:09
クガイソウ
ナデシコ
2022年07月30日 14:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 14:10
ナデシコ
タイツリオウギ
2022年07月30日 14:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 14:10
タイツリオウギ
お花畑
前へ進めません
2022年07月30日 14:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/30 14:10
お花畑
前へ進めません
ウスユキソウ
2022年07月30日 14:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 14:14
ウスユキソウ
ハクサンフウロ
2022年07月30日 14:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 14:17
ハクサンフウロ
こちらの斜面にもお花畑
2022年07月30日 14:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 14:21
こちらの斜面にもお花畑
三ノ峰避難小屋の標柱
ここが三ノ峰かと思っていましたが避難小屋の先でした
2022年07月30日 14:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 14:21
三ノ峰避難小屋の標柱
ここが三ノ峰かと思っていましたが避難小屋の先でした
ニッコウキスゲ
避難小屋に荷物を置いて水を確保に向かっているところです
石徹白方面へ下って行きます
2022年07月30日 14:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 14:50
ニッコウキスゲ
避難小屋に荷物を置いて水を確保に向かっているところです
石徹白方面へ下って行きます
ダイモンジソウ
2022年07月30日 14:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 14:51
ダイモンジソウ
ニッコウキスゲの群落
2022年07月30日 14:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/30 14:51
ニッコウキスゲの群落
ここにも
2022年07月30日 14:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/30 14:53
ここにも
30分ほど下って水場入口
足場の良くない急斜面を5分ほど下って
冷たい水が湧いていました
すぐに涸れてしまいそうですが
2022年07月30日 15:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/30 15:29
30分ほど下って水場入口
足場の良くない急斜面を5分ほど下って
冷たい水が湧いていました
すぐに涸れてしまいそうですが
ハクサンコザクラ
2022年07月30日 16:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 16:02
ハクサンコザクラ
イワカガミ
1時間程の水くみでしたが花を楽しめました
2022年07月30日 16:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 16:04
イワカガミ
1時間程の水くみでしたが花を楽しめました
【31日】
三ノ峰避難小屋を出発
今日はガスってます
昨日は土曜日だったので7名が宿泊でした
2022年07月31日 05:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/31 5:01
【31日】
三ノ峰避難小屋を出発
今日はガスってます
昨日は土曜日だったので7名が宿泊でした
小屋を振り返って
2022年07月31日 05:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 5:03
小屋を振り返って
今日もお花が出迎えてくれます
2022年07月31日 05:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 5:06
今日もお花が出迎えてくれます
2022年07月31日 05:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 5:07
三ノ峰
向こうは別山
2022年07月31日 05:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/31 5:11
三ノ峰
向こうは別山
別山の横からご来光
2022年07月31日 05:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/31 5:11
別山の横からご来光
御嶽山
2022年07月31日 05:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/31 5:14
御嶽山
別山
2022年07月31日 05:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
7/31 5:14
別山
センジュガンピ
2022年07月31日 05:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 5:36
センジュガンピ
歩いてきた稜線
気持ちよく歩けます
前日とは大違い
2022年07月31日 06:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
7/31 6:02
歩いてきた稜線
気持ちよく歩けます
前日とは大違い
最高の稜線歩き
2022年07月31日 06:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/31 6:09
最高の稜線歩き
チブリ尾根
避難小屋も見えます
2022年07月31日 06:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 6:16
チブリ尾根
避難小屋も見えます
白山
室堂から上は隠れています
2022年07月31日 06:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 6:16
白山
室堂から上は隠れています
歩いてきたところ
2022年07月31日 06:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/31 6:46
歩いてきたところ
加賀平野と日本海が見えます
2022年07月31日 06:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 6:51
加賀平野と日本海が見えます
別山は右へ
2022年07月31日 06:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 6:57
別山は右へ
別山山頂
2022年07月31日 06:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/31 6:57
別山山頂
別山神社
2022年07月31日 06:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/31 6:57
別山神社
別山山頂
2022年07月31日 06:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/31 6:58
別山山頂
果穂
2022年07月31日 07:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 7:13
果穂
2022年07月31日 07:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 7:14
ウサギギク
2022年07月31日 07:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 7:16
ウサギギク
ヨツバシオガマ
2022年07月31日 07:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 7:16
ヨツバシオガマ
ダイコンソウ
2022年07月31日 07:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 7:17
ダイコンソウ
チブリ尾根分岐
2022年07月31日 07:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 7:23
チブリ尾根分岐
カライトソウ
2022年07月31日 07:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 7:24
カライトソウ
ハイマツ地帯を歩きます
ハイマツ地帯は久しぶり
2022年07月31日 07:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 7:26
ハイマツ地帯を歩きます
ハイマツ地帯は久しぶり
ハクサンコザクラ
2022年07月31日 07:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 7:27
ハクサンコザクラ
チングルマ
この辺にはまだ花が残っていました
2022年07月31日 07:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 7:28
チングルマ
この辺にはまだ花が残っていました
アオノツガザクラ
2022年07月31日 07:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 7:28
アオノツガザクラ
2022年07月31日 07:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 7:30
ニガナ
2022年07月31日 07:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 7:32
ニガナ
この辺はニッコウキスゲ
2022年07月31日 07:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 7:34
この辺はニッコウキスゲ
イブキトラノオ
2022年07月31日 07:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 7:36
イブキトラノオ
気持ちよく歩けます
2022年07月31日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 7:40
気持ちよく歩けます
カラマツソウ
2022年07月31日 07:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 7:42
カラマツソウ
ヤマハハコ
2022年07月31日 07:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 7:47
ヤマハハコ
キンポウゲ
2022年07月31日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 7:54
キンポウゲ
オニユリ
2022年07月31日 07:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/31 7:57
オニユリ
クロユリ
2022年07月31日 07:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 7:58
クロユリ
2022年07月31日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 8:03
2022年07月31日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 8:05
2022年07月31日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 8:07
ナナカマド
まだ成長途中
2022年07月31日 08:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 8:22
ナナカマド
まだ成長途中
ガレ場
注意して
2022年07月31日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 8:25
ガレ場
注意して
南竜が見えてきました
室堂が少しだけ見えます
2022年07月31日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/31 8:56
南竜が見えてきました
室堂が少しだけ見えます
コバイケイソウ
油坂の下りです
2022年07月31日 09:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 9:07
コバイケイソウ
油坂の下りです
沢が見えます
流れにつかると気持ちよさそう
2022年07月31日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 9:22
沢が見えます
流れにつかると気持ちよさそう
渡渉地点
顔を洗ってクールダウン
2022年07月31日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 9:35
渡渉地点
顔を洗ってクールダウン
油坂の頭を見上げて
急降下でした
2022年07月31日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 9:43
油坂の頭を見上げて
急降下でした
南竜に付きました
2022年07月31日 09:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 9:54
南竜に付きました
池塘
2022年07月31日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/31 9:55
池塘
橋を渡って
2022年07月31日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 10:06
橋を渡って
南竜山荘
前はビジターセンターでしたが
一休みして
2022年07月31日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/31 10:09
南竜山荘
前はビジターセンターでしたが
一休みして
南竜道を行きます
2022年07月31日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 10:47
南竜道を行きます
下には別当出合の駐車場が見えます
2022年07月31日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 10:59
下には別当出合の駐車場が見えます
南竜分岐
観光新道へとも思ったのですが、花は満喫したので砂防新道を下ります
2022年07月31日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 11:10
南竜分岐
観光新道へとも思ったのですが、花は満喫したので砂防新道を下ります
中飯場
甚之助避難小屋でも休んでここでも休んで
暑さが厳しい
2022年07月31日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/31 13:00
中飯場
甚之助避難小屋でも休んでここでも休んで
暑さが厳しい
到着
2022年07月31日 13:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 13:33
到着

感想

別山方面にはいったことがなかったので出かけることにしました。

当初は、白川郷から三方岩山・野谷荘司山、白山、別山、赤兎山から経ヶ岳へと縦走しようかと思ったのですが、福井の勝山から白川郷まで車の回収が大変です。
なので、市ノ瀬から赤兎山・経ヶ岳、別山、白山から釈迦新道で戻ることにしました。

結果は白山まで届きませんでした。
経ヶ岳にも。

しばらく山に登っていなかったのでへばりました。
厳しい暑さにも。

とは言え、南竜から別山方面は歩いたことがなかったので満足です。
別山尾根では、植物図鑑を見るように次から次に可憐な花が現れ、高山植物を満喫することもできました。
いつかは経ヶ岳へも行かなくては。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人

コメント

渋いルートでしたね。
私も三ノ峰避難小屋を使って南竜経由で大汝峰を検討中です。
気温はいかがだったでしょうか、三ノ峰避難小屋は?そして水場の状況は?
教えて頂ければ幸甚です。
2022/8/2 15:23
eryさん こんにちは

三ノ峰へはどのルートでしょうか。
石徹白からだと、ニノ峰を過ぎたコルに水場があります。
避難小屋まで30分ほどなのでここで汲むのが楽でいいのですが、チョロチョロと出ているだけで、くぼみに溜まった水をすくって水筒に入れました。
しばらくは出ていそうですが、小屋にいた人は以前は枯れていたと言っていました。
不安なら下で汲んで行ったほうがいいかもしれません。
キンキンに冷えた水だったので氷が溶けているのかもしれません。

小池からだと登山口か途中で汲むかだと思います。
市ノ瀬から三ツ谷、杉峠だと杉峠の手前に水場があります。
ここで私も水を汲みました。

小屋は広くて綺麗でした。
トイレも2つありますが、紙はありません。
小屋の温度計は夕方でも22度ほどあり寒くはありませんでした。

日中は、日が照と厳しい暑さになります。
汗かきまくりです。
ガスっている方が良い感じです。
暑さ対策を考えた方がいいと思います。

気持ちのいい稜線歩きと花を楽しんでください。

なお、釈迦新道は崩壊のため通行止めでしたので気をつけてください。
2022/8/2 16:35
tanosikuさん、早速に情報をありがとうございました。
石徹白から歩くつもりです。三ノ峰避難小屋は標高が2,000mあるのに、意外と気温は
高いですね。お盆過ぎてからの方が良さそうですね。
 水場、気温、貴重な情報をありがとうございました。
2022/8/2 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら