ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4561084
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳から赤石岳

2022年08月05日(金) 〜 2022年08月07日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
25:53
距離
35.2km
登り
4,436m
下り
4,456m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:08
休憩
0:16
合計
5:24
8:09
73
9:22
9:22
48
10:10
10:18
39
10:57
11:00
60
12:00
12:05
88
13:33
2日目
山行
9:12
休憩
0:42
合計
9:54
4:28
6
4:34
4:34
26
5:00
5:06
44
5:50
5:50
61
6:51
6:54
18
7:12
7:12
18
7:30
7:36
124
9:40
9:43
18
10:01
10:06
45
10:51
10:58
59
11:57
12:09
16
12:46
12:46
23
13:09
13:09
73
3日目
山行
9:23
休憩
0:31
合計
9:54
3:27
75
4:42
4:42
114
6:36
6:36
3
6:39
6:55
17
8:07
8:11
65
9:16
9:16
41
9:57
9:57
105
11:42
11:49
92
天候 8/5は曇りのち雨、8/6は霧一時雨、8/7は晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
畑薙ダム臨時駐車場を利用。登山口(聖沢)下山口(椹島)までは東海フォレストのバス利用。
コース状況/
危険箇所等
全コースとも赤テープや岩のペイント等のマーカーがあり、迷うことはない。ガレ場のトラバース等は要注意。大沢岳北側から百間洞へ降りるゴーロ道は歩きにくかった。
畑薙ダム臨時駐車場。平日なので空いています。
2021年08月05日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/5 6:19
畑薙ダム臨時駐車場。平日なので空いています。
東海フォレストのバスに乗り、8時に聖沢登山口へ到着。
2021年08月05日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/5 8:02
東海フォレストのバスに乗り、8時に聖沢登山口へ到着。
最初に、杉の植林地の斜面をジグザグに急登します。
2021年08月05日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/5 8:09
最初に、杉の植林地の斜面をジグザグに急登します。
尾根を乗り越し、その左側をトラバース。
2021年08月05日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/5 8:37
尾根を乗り越し、その左側をトラバース。
吊り橋を渡ります。
この後、急斜面をジグザグに登ります。
2021年08月05日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/5 9:21
吊り橋を渡ります。
この後、急斜面をジグザグに登ります。
造林小屋跡で小休止。
2021年08月05日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/5 10:15
造林小屋跡で小休止。
尾根を乗越す箇所で、山が見えます。聖岳方面でしょうか。
2021年08月05日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/5 11:00
尾根を乗越す箇所で、山が見えます。聖岳方面でしょうか。
その後トラバース道になり、沢を渡ります。
2021年08月05日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/5 11:41
その後トラバース道になり、沢を渡ります。
遭難者の石碑がある露地で、展望が広がります。
2021年08月05日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/5 12:29
遭難者の石碑がある露地で、展望が広がります。
渓流に掛かる橋を渡ると聖平はもうすぐ。
2021年08月05日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/5 12:57
渓流に掛かる橋を渡ると聖平はもうすぐ。
13:40頃聖平小屋着。小屋の近くにテントを設営。冷たいビール・チューハイが売っているのが嬉しい。雨が降ってきましたが、アルファ米の夕食を取り、早々に寝ました。
2021年08月05日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/5 13:56
13:40頃聖平小屋着。小屋の近くにテントを設営。冷たいビール・チューハイが売っているのが嬉しい。雨が降ってきましたが、アルファ米の夕食を取り、早々に寝ました。
2日目。霧が掛かっていますが、雨は止んでいます。
テントを撤収し、朝4:30に出発。
2021年08月06日 04:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/6 4:29
2日目。霧が掛かっていますが、雨は止んでいます。
テントを撤収し、朝4:30に出発。
薊畑付近に来ると明るくなってきました。
2021年08月06日 04:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 4:52
薊畑付近に来ると明るくなってきました。
マルバダケブキ?の群落。
2021年08月06日 05:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 5:03
マルバダケブキ?の群落。
森林限界を抜け、小聖岳に到着。
ガスが少し切れて、聖岳本峰が見えてきました。
2021年08月06日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/6 5:47
森林限界を抜け、小聖岳に到着。
ガスが少し切れて、聖岳本峰が見えてきました。
僅かに薄日も。
2021年08月06日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 5:49
僅かに薄日も。
やせ尾根を辿ります。
2021年08月06日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/6 5:53
やせ尾根を辿ります。
チシマギキョウ?
2021年08月06日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/6 6:07
チシマギキョウ?
ウスユキソウ
2021年08月06日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/6 6:11
ウスユキソウ
細いウスユキソウ?
2021年08月06日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 6:11
細いウスユキソウ?
山頂までガレ場の急登が続きます。
早朝ですが、多くの方が登っています。
2021年08月06日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/6 6:16
山頂までガレ場の急登が続きます。
早朝ですが、多くの方が登っています。
富士山。手前は笊が岳と布引山。
2021年08月06日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/6 6:47
富士山。手前は笊が岳と布引山。
上河内岳?
2021年08月06日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/6 6:47
上河内岳?
前聖岳に到着。
ガスで赤石岳方面は全く見えません。
2021年08月06日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/6 7:32
前聖岳に到着。
ガスで赤石岳方面は全く見えません。
奥聖岳をピストン。
奥聖岳近くの二重山稜部はチングルマの幻想的なお花畑。
2021年08月06日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/6 7:07
奥聖岳をピストン。
奥聖岳近くの二重山稜部はチングルマの幻想的なお花畑。
奥聖岳に到着。
ガスで展望はありません。
2021年08月06日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/6 7:12
奥聖岳に到着。
ガスで展望はありません。
前聖岳に戻って小休止後、兎岳方面に下ります。
2021年08月06日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/6 7:36
前聖岳に戻って小休止後、兎岳方面に下ります。
暫く下るとガレ場に出ました。
2021年08月06日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 8:03
暫く下るとガレ場に出ました。
ウサギギク?(兎岳とは関係ないが)
2021年08月06日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/6 8:04
ウサギギク?(兎岳とは関係ないが)
下の方はガスが切れてきました。
2021年08月06日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 8:06
下の方はガスが切れてきました。
今日の目的地の百間洞山の家も見えます。
2021年08月06日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/6 8:07
今日の目的地の百間洞山の家も見えます。
イブキジャコウソウ?
2021年08月06日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/6 8:12
イブキジャコウソウ?
ミヤマシオガマ?
2021年08月06日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/6 8:17
ミヤマシオガマ?
赤石山脈の由来の赤い岩の岩稜を下りました。
2021年08月06日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/6 8:36
赤石山脈の由来の赤い岩の岩稜を下りました。
聖兎のコルに到着。
2021年08月06日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 8:51
聖兎のコルに到着。
ハクサンフウロ?
2021年08月06日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 9:04
ハクサンフウロ?
前方の兎岳に登ります。随分高い。
2021年08月06日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/6 9:08
前方の兎岳に登ります。随分高い。
タカネマツムシソウ?
2021年08月06日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/6 9:16
タカネマツムシソウ?
兎岳避難小屋入口に到着。(避難小屋は撤去かと思ったら、上から見ると50メートルほど離れてありました。)
2021年08月06日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 9:41
兎岳避難小屋入口に到着。(避難小屋は撤去かと思ったら、上から見ると50メートルほど離れてありました。)
タカネビランジ?
2021年08月06日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/6 9:51
タカネビランジ?
兎岳山頂に到着。
ガスで展望なし。
2021年08月06日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/6 9:52
兎岳山頂に到着。
ガスで展望なし。
小兎岳方面に下ります。
2021年08月06日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 10:05
小兎岳方面に下ります。
コルから登り返して小兎岳山頂着。
ここもガスで展望なし。
2021年08月06日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/6 10:52
コルから登り返して小兎岳山頂着。
ここもガスで展望なし。
次の中盛丸山との間のコル下ります。
2021年08月06日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 10:56
次の中盛丸山との間のコル下ります。
急な岩稜を登り返します。
2021年08月06日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 11:26
急な岩稜を登り返します。
ライチョウ。目の上に赤い部分があるので、オスでしょうか?
2021年08月06日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/6 11:48
ライチョウ。目の上に赤い部分があるので、オスでしょうか?
中盛丸山に到着。
ここも展望なし。その代わり涼しくて良いです。
2021年08月06日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 11:58
中盛丸山に到着。
ここも展望なし。その代わり涼しくて良いです。
大沢岳との間のコルへ。
2021年08月06日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 12:17
大沢岳との間のコルへ。
右の三角形のピークに登ります。
2021年08月06日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 12:32
右の三角形のピークに登ります。
大沢岳到着。
雨が降ってきました。
2021年08月06日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/6 12:47
大沢岳到着。
雨が降ってきました。
下りは、岩稜を下った後、歩きにくいゴーロの道を遠々と下ります。雨で滑りやすいし疲れました。
2021年08月06日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 13:38
下りは、岩稜を下った後、歩きにくいゴーロの道を遠々と下ります。雨で滑りやすいし疲れました。
やっと、百間洞山の家のテント場が見えてきました。
2021年08月06日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/6 14:08
やっと、百間洞山の家のテント場が見えてきました。
14:25頃百間洞山の家に到着。今日はここで小屋泊。
小屋泊10数名、テント泊数名おられました。
2021年08月06日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/6 14:42
14:25頃百間洞山の家に到着。今日はここで小屋泊。
小屋泊10数名、テント泊数名おられました。
夕食時、食堂の窓から見る聖岳。
美味しいとんかつを頂いて最高でした。
2021年08月06日 17:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/6 17:25
夕食時、食堂の窓から見る聖岳。
美味しいとんかつを頂いて最高でした。
3日目。14時の椹島発のバスに間に合うように、百間洞山の家を3時半に出発。百間平で夜明けを迎えました。赤石岳の上に金星が光っています。
2021年08月07日 04:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/7 4:30
3日目。14時の椹島発のバスに間に合うように、百間洞山の家を3時半に出発。百間平で夜明けを迎えました。赤石岳の上に金星が光っています。
悪沢岳の方向が明るくなってきました。
2021年08月07日 04:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 4:32
悪沢岳の方向が明るくなってきました。
百間平の標柱。聖岳方面も晴れています。
2021年08月07日 04:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 4:43
百間平の標柱。聖岳方面も晴れています。
赤石岳方面の朝焼けの雲。
2021年08月07日 04:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/7 4:56
赤石岳方面の朝焼けの雲。
左遠方には中央アルプス。
2021年08月07日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 4:58
左遠方には中央アルプス。
振り返ると、昨日縦走した兎岳〜大沢岳。
2021年08月07日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 5:04
振り返ると、昨日縦走した兎岳〜大沢岳。
聖岳と兎岳。モルゲンロートに染まっています。
2021年08月07日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 5:04
聖岳と兎岳。モルゲンロートに染まっています。
荒川三山。
2021年08月07日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 5:05
荒川三山。
赤石岳に向かって馬の背を渡ります。
2021年08月07日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 5:06
赤石岳に向かって馬の背を渡ります。
コルから、大斜面を斜登します。
2021年08月07日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 5:25
コルから、大斜面を斜登します。
大斜面から見る聖岳〜中盛丸山。
2021年08月07日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 5:38
大斜面から見る聖岳〜中盛丸山。
さらに急なガレ場を登ります。
2021年08月07日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 5:50
さらに急なガレ場を登ります。
イワツメクサ?
2021年08月07日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 6:05
イワツメクサ?
チシマキキョウとタカネツメクサ?
2021年08月07日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 6:18
チシマキキョウとタカネツメクサ?
もう少しで山頂部。
2021年08月07日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 6:19
もう少しで山頂部。
赤岳避難小屋が見えてきました。
2021年08月07日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 6:21
赤岳避難小屋が見えてきました。
6:40に赤石岳山頂に到着。
2021年08月07日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/7 6:44
6:40に赤石岳山頂に到着。
北側には、小赤石、荒川三山、塩見、間ノ岳、千丈、甲斐駒も見えます。
2021年08月07日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/7 6:43
北側には、小赤石、荒川三山、塩見、間ノ岳、千丈、甲斐駒も見えます。
北東方向。
2021年08月07日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 6:44
北東方向。
東方向に富士山。
2021年08月07日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 6:44
東方向に富士山。
富士山を拡大。
2021年08月07日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 6:40
富士山を拡大。
南方向には聖岳。
2021年08月07日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 6:40
南方向には聖岳。
南西方向には、昨日縦走した兎岳〜大沢岳。
2021年08月07日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 6:44
南西方向には、昨日縦走した兎岳〜大沢岳。
西方向。遠く中央アルプスが見えます。
2021年08月07日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 6:44
西方向。遠く中央アルプスが見えます。
北西方向。
2021年08月07日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 6:44
北西方向。
再度北方向の小赤石と荒川三山等。
2021年08月07日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 6:44
再度北方向の小赤石と荒川三山等。
展望を楽しんだ後下山します。
2021年08月07日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 7:10
展望を楽しんだ後下山します。
下降点から椹島へ下ります。
2021年08月07日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 7:12
下降点から椹島へ下ります。
イブキジャコウソウ?
2021年08月07日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 7:14
イブキジャコウソウ?
急斜面を下ります。
2021年08月07日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 7:15
急斜面を下ります。
これもイブキジャコウソウ?
2021年08月07日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 7:18
これもイブキジャコウソウ?
小赤石から伸びる尾根。
2021年08月07日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 7:23
小赤石から伸びる尾根。
振り返る赤石岳。
2021年08月07日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 7:23
振り返る赤石岳。
ヨツバシオガマ
2021年08月07日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 7:28
ヨツバシオガマ
小赤石からの尾根。まるで千畳敷。
2021年08月07日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 7:36
小赤石からの尾根。まるで千畳敷。
ピンクのイブキジャコウソウ?と紫のタカネマツムシソウ
2021年08月07日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 7:41
ピンクのイブキジャコウソウ?と紫のタカネマツムシソウ
トリカブト?
2021年08月07日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 7:45
トリカブト?
水場の冷たい水でのどを潤します。
2021年08月07日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 7:58
水場の冷たい水でのどを潤します。
前方には砲台休憩所。
2021年08月07日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/7 7:58
前方には砲台休憩所。
気持ちの良いお花畑の斜面から離れます。
2021年08月07日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 8:07
気持ちの良いお花畑の斜面から離れます。
樹林帯のトラバース道。度々桟橋が現れます。
2021年08月07日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/7 8:34
樹林帯のトラバース道。度々桟橋が現れます。
富士見平へ到着。
2021年08月07日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 9:02
富士見平へ到着。
赤石岳にガスが掛かり始めています。
2021年08月07日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 9:02
赤石岳にガスが掛かり始めています。
荒川三山にもガスが掛かってきました。
2021年08月07日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 9:02
荒川三山にもガスが掛かってきました。
富士山が辛うじて見えています。
2021年08月07日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 9:03
富士山が辛うじて見えています。
聖岳も何とか見えます。
2021年08月07日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 9:03
聖岳も何とか見えます。
赤石小屋へ到着。
ペットボトルのジュースを買い小休止。
2021年08月07日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 9:48
赤石小屋へ到着。
ペットボトルのジュースを買い小休止。
樹林帯をどんどん下ります。
2021年08月07日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/7 10:11
樹林帯をどんどん下ります。
椹島に到着。
2021年08月07日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 13:09
椹島に到着。
バスが発着する椹島レストハウスに13:20に到着。
ソフトクリームを食べて、14時のバスに乗りました。
2021年08月07日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/7 13:40
バスが発着する椹島レストハウスに13:20に到着。
ソフトクリームを食べて、14時のバスに乗りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

南アルプスの主稜線のうち聖〜赤石間が未踏だったので、今回歩いてみました。
この未踏区間は、山深くて訪れる人も比較的少なく、原始の自然が残っている気がしました。このうち、聖岳〜百間洞山の家は、兎、小兎、中盛丸山、大沢岳とアップダウンが多くてきつく地味に感じられ、百間洞山〜赤石岳は、百間平や馬の背など快適で素晴らしい印象を受けました。前者は天気が悪く、後者は天気が良かったせいもありますが。百間洞山の家は、ご夫婦?2人だけで運営され、とんかつ定食も頂けて感激しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら