ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4564994
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳〜三峰岳〜蝙蝠岳(鳥倉登山口から縦走)

2022年08月06日(土) 〜 2022年08月08日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
32:57
距離
64.2km
登り
5,839m
下り
5,811m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:48
休憩
2:15
合計
14:03
0:41
35
スタート地点
1:16
1:17
45
2:02
2:15
34
2:49
2:49
26
3:42
3:43
12
3:55
3:55
51
4:46
4:47
78
6:05
6:13
69
7:22
7:27
4
7:31
7:47
24
8:11
8:12
16
9:13
9:15
43
9:58
10:04
15
10:19
10:19
42
11:01
11:07
29
11:36
12:30
21
12:51
12:53
36
13:29
13:42
39
14:21
14:22
22
2日目
山行
10:16
休憩
1:41
合計
11:57
3:40
31
4:11
4:11
32
4:43
4:52
37
5:29
5:31
53
6:24
6:34
7
7:54
7:54
15
8:09
8:19
67
9:26
9:39
17
9:56
9:56
58
10:54
11:39
76
12:55
12:55
33
13:28
13:39
101
15:20
15:20
17
3日目
山行
5:45
休憩
1:01
合計
6:46
5:18
32
5:50
6:19
5
6:24
6:37
45
7:22
7:25
76
8:41
8:47
44
9:31
9:31
16
9:47
9:51
12
10:22
10:26
29
10:55
10:55
32
11:27
11:27
37
天候 1日目︰曇り時々ガス
2日目:曇りのち晴れたり曇ったり、夕方から雨
3日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
越路ゲート前駐車場利用。
ゲートから40分ほど歩き鳥倉登山口に着きました。久々のテント泊装備で荷物が重いですが、今日は熊ノ平小屋まで行くので気合を入れます。
ゲートから40分ほど歩き鳥倉登山口に着きました。久々のテント泊装備で荷物が重いですが、今日は熊ノ平小屋まで行くので気合を入れます。
三伏峠小屋を通過してしばらくすると日の出の時間になりました。曇っていますが、雨ではなく良かったです。
三伏峠小屋を通過してしばらくすると日の出の時間になりました。曇っていますが、雨ではなく良かったです。
塩見小屋に着きました。
塩見小屋に着きました。
ミヤマダイコンソウ。
ミヤマダイコンソウ。
イワギキョウ
タカネシオガマ。他にもたくさん咲いています。
タカネシオガマ。他にもたくさん咲いています。
塩見岳西峰に着きました。ガスったり取れたりを繰り返していて、登頂時は何とか見渡せる感じでした。
塩見岳西峰に着きました。ガスったり取れたりを繰り返していて、登頂時は何とか見渡せる感じでした。
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
間ノ岳、農鳥岳
少し進んで東峰です。
少し進んで東峰です。
振り返って西峰方面。
振り返って西峰方面。
これから進む稜線です。まだまだ先は長いですが、だいぶ疲れてきた感じです。先へ進みます。
これから進む稜線です。まだまだ先は長いですが、だいぶ疲れてきた感じです。先へ進みます。
ウスユキソウ
シコタンソウかな
シコタンソウかな
グンナイフウロ
チングルマの綿毛もありました。
チングルマの綿毛もありました。
ダケカンバの間を歩きます。足元にはハクサンフウロが点々と咲いています。
ダケカンバの間を歩きます。足元にはハクサンフウロが点々と咲いています。
カタネコウリンカかな
カタネコウリンカかな
タカネビランジ
北荒川岳。三等三角点がありました。景色は見えません。
北荒川岳。三等三角点がありました。景色は見えません。
イチヤクソウ
バイケイソウ群落。一面バイケイソウです。
バイケイソウ群落。一面バイケイソウです。
新蛇抜山山頂。登山道から外れて少し登ります。標識ありませんでしたが、恐らく山頂だと思われます。
新蛇抜山山頂。登山道から外れて少し登ります。標識ありませんでしたが、恐らく山頂だと思われます。
安倍荒倉岳。三等三角点。ここも登山道から少し外れています。疲れでスローペースでしか歩けません。
安倍荒倉岳。三等三角点。ここも登山道から少し外れています。疲れでスローペースでしか歩けません。
昼前に熊の平小屋に着きました。小屋は撮り忘れてしまいました。テント張ったところです。
昼前に熊の平小屋に着きました。小屋は撮り忘れてしまいました。テント張ったところです。
辺りはマルバダケブキがたくさん咲いていました。昼食食べて三峰岳に向かいます。
辺りはマルバダケブキがたくさん咲いていました。昼食食べて三峰岳に向かいます。
トウヤクリンドウ
トウヤクリンドウ
こんなところも通過しますが、身軽になって登ると全然違います。
こんなところも通過しますが、身軽になって登ると全然違います。
オトギリソウ
三峰岳山頂。
間ノ岳が見えるはずですが残念!
間ノ岳が見えるはずですが残念!
タカネヨモギ?
ミヤマホツツジ
テントに戻り景色を見ながらのんびりします。時々ガスが取れて農鳥岳が見えました。
テントに戻り景色を見ながらのんびりします。時々ガスが取れて農鳥岳が見えました。
2日目も暗いうちから行動開始しました。途中で夜明けです。
2日目も暗いうちから行動開始しました。途中で夜明けです。
塩見岳に朝日が当たっています。
塩見岳に朝日が当たっています。
北荒川岳。昨日とはまったく違った展望です。
北荒川岳。昨日とはまったく違った展望です。
富士山も見えます。
富士山も見えます。
これから進む稜線です。
これから進む稜線です。
今日は蝙蝠岳方面を目指します。北俣岳付近から撮影。
今日は蝙蝠岳方面を目指します。北俣岳付近から撮影。
蝙蝠岳に着きました。雲が多くなりましたが、まだ富士山も見えています。更に先に進みます。
蝙蝠岳に着きました。雲が多くなりましたが、まだ富士山も見えています。更に先に進みます。
今日の目的地の徳右衛門岳に着きました。明日のことも考えて塩見岳の分岐まで戻ります。が、疲れてスピードが出ません。時間はまだ大丈夫なのでゆっくり戻ります。
今日の目的地の徳右衛門岳に着きました。明日のことも考えて塩見岳の分岐まで戻ります。が、疲れてスピードが出ません。時間はまだ大丈夫なのでゆっくり戻ります。
セリバシオガマ
タカネツメクサ
北俣岳〜分岐間の岩場。慎重に通過しました。
北俣岳〜分岐間の岩場。慎重に通過しました。
北俣岳分岐の手前に幕営。テントを張り終えたときに雨が降り出しました。いいタイミングでの到着でした。夜中はかなり雨が降っていました。
北俣岳分岐の手前に幕営。テントを張り終えたときに雨が降り出しました。いいタイミングでの到着でした。夜中はかなり雨が降っていました。
最終日の朝です。今日は移動時間が短いので明るくなってから行動開始です。
最終日の朝です。今日は移動時間が短いので明るくなってから行動開始です。
ご来光です。
見事な雲海です。
見事な雲海です。
分岐点から
まずは塩見岳を目指します。
まずは塩見岳を目指します。
トリカブト
ヨツバシオガマ
双峰綺麗に見えています。
双峰綺麗に見えています。
東峰に着きました。
東峰に着きました。
一昨日とは大違いの大展望。
一昨日とは大違いの大展望。
歩いてきた稜線。
歩いてきた稜線。
悪沢岳方面。
西峰に移動します。
西峰に移動します。
タカネシオガマ。一昨日も撮りましたが・・・
タカネシオガマ。一昨日も撮りましたが・・・
シコタンソウ
イワベンケイ
トウヒレン
タカネツメクサ
西峰から東峰。富士山も見えています。
西峰から東峰。富士山も見えています。
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳が、雲海から顔を出しています。
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳が、雲海から顔を出しています。
しばらくすると、すっかり姿を見せてくれました。
しばらくすると、すっかり姿を見せてくれました。
中央アルプス。奥に頭を出しているのは御嶽山。
中央アルプス。奥に頭を出しているのは御嶽山。
北アルプスもしっかり見えます。
北アルプスもしっかり見えます。
白峰三山。
名残惜しいですが下山します。
名残惜しいですが下山します。
鎖場も慎重に!
山頂を振り返ります。
山頂を振り返ります。
塩見小屋もよく見えます。
塩見小屋もよく見えます。
小屋の後ろに塩見岳が見えています。
小屋の後ろに塩見岳が見えています。
本谷山。
ウメバチソウとタカネコウリンカ
ウメバチソウとタカネコウリンカ
トモエシオガマかな
トモエシオガマかな
三伏山。
三伏峠小屋に着きました。
三伏峠小屋に着きました。
センジュガンピ
マルバダケブキ
ようやく登山口に戻りました。
ようやく登山口に戻りました。
3キロ程の林道を歩きゲートに無事戻りました。
3キロ程の林道を歩きゲートに無事戻りました。
疲れましたが楽しい山行でした。
疲れましたが楽しい山行でした。

感想

二泊三日で塩見岳を中心に南アルプスの縦走をしてきました。今回の目的は百高山と2500m峰のピークハントと、プラス甲州百山の三峰岳としたので、1日の移動距離は長くなりましたが頑張って行ってきました。
天気は初日が曇りやガスで今一でしたが、2日目から良くなり、雨も夜中だけとラッキーでした。久々のテント泊装備で日帰りとはまったく違った感覚の山行でした。疲れてくると登りのスピードが全く出ずに苦労しました。初日、熊ノ平小屋から三峰岳に登るときは身軽になって登ったので、疲れはありましたが、結構サクサク登れました。
2日目と3日目は天気が良くなり景色を眺めながら稜線歩きを楽しみました。最終日の塩見岳山頂からの大パノラマは感動でした。ものすごく疲れましたが大満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら