記録ID: 4572975
全員に公開
ハイキング
白山
山の日はお花いっぱいの白山へ
2022年08月10日(水) 〜
2022年08月11日(木)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:31
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,595m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 10:46
距離 13.2km
登り 1,337m
下り 1,595m
11:00
天候 | 残念ながら曇のち雨とガスだった… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
お天気も良くない予報だったので、私は腹ごしらえ済ませたら、仮眠せずにすぐにスタートしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トンビ岩コースは通る人が少なく、石ころも多くて、雨降りの下りはスピードハイクには不向きかな?コース上に咲くお花も避けながら歩かねばなりません。 |
その他周辺情報 | 白峰温泉総湯 永井旅館の日帰り湯は利用出来ず |
写真
はい、ガスガスのご来光時間の山頂です
石川県警の山岳救助隊から今年の事故について説明がありました
ご来光時間には多くの方がいらっしゃいましたが、皆さんあっと言う前にいなくなってしまいました
まあこの天気ですしね〜
石川県警の山岳救助隊から今年の事故について説明がありました
ご来光時間には多くの方がいらっしゃいましたが、皆さんあっと言う前にいなくなってしまいました
まあこの天気ですしね〜
感想
天気予報が良くないのを知りつつも、今年は山スキーにも行けなかった白山へ。平日の24時までなら別当出合まで車が入れるので、北陸道が敦賀から今庄までの下り線が災害通行止めで下道を迂回してどうにか23時に滑り込めた。このお天気ではご来光は拝めないとわかっていても、駐車場で仮眠も取らずに夜の砂防新道をせっせと歩いて、早く着き過ぎた風雨の室堂で時間を潰して、日の出時刻に御前峰の山頂へ。多くの方が集まっておられたが、こんなお天気なんで皆さん解散も早い。まだ時間も早いしお池めぐりや大汝山まで足を伸ばすつもりが、お花鑑賞に予定を変更。さすが白山、お花達は裏切らない。クロユリにハクサンフウロに、今年まだお目見えしてなかったニッコウキスゲ達にもお会い出来て、十分堪能出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する