記録ID: 4584274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
パノラマ銀座(中房温泉〜燕岳〜大天荘〜常念小屋〜一ノ沢)
2022年08月12日(金) 〜
2022年08月13日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 23:36
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,963m
- 下り
- 2,125m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:23
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 11:18
距離 7.0km
登り 1,408m
下り 141m
2日目
- 山行
- 11:29
- 休憩
- 2:29
- 合計
- 13:58
距離 15.6km
登り 574m
下り 2,005m
天候 | 12日:くもり&小雨/13日:晴れ&小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし 美観に心奪われ足元へのケアを怠り、転倒や滑る可能性が多々ある場所あり。 |
その他周辺情報 | 燕山荘に急遽宿泊することができた。食事、施設の清潔さ、スタッフの方々の応対の素晴らしさ、どれもが100点満点でした。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
夕食の間には名物?のオーナーからの山の話。いや、このお話がとても良かった。記憶に残っています。「山登りで事故を起こさないただひとつのコツ=滑らないこと」この言葉は本当に深いのです。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
親友との2年ぶりの北アルプス行きは最高でした。
心配された台風の影響もヤマテンの正確な気象予報通り、影響はなく、2日目素晴らしい天候に恵まれて最高の景色を堪能できました。一生忘れないでしょう。
しかし当初予定していた計画を急遽大幅に変更しての行程は元々かなり無理がありました。行程時間で10時間は超える、しかも最終常念小屋から下山開始時点で16時というのは冷静に考えれば無茶な判断です。
私自身、思わぬハプニングで転倒はしましたが打撲のみで何もなく無事に下山できたことは運が良かっただけです。
☑︎無茶な計画=体力が奪われることでの転倒
☑︎アルプスでのあまりにも美しい景色に見惚れ=足元のケアにわずかなスキが生まれて足をぐねる、滑らせる、結果=転倒する。
燕山荘グループ代表の赤沼健至さんが夕食時に言われていた、「どうか、滑らないでください」という言葉の真意はとても深いのです。
また私のザック、パッキング技術にも問題ありです。ザックはやはり定評ある有名メーカーのモノへ、実際に装着してみてアドバイスの元、刷新します。
色々なものを体験させていただきました。ありがとうございました。細心の注意をしてまた、アルプスへどんどんトライしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する