ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458793
全員に公開
山滑走
剱・立山

雄山から八郎坂への下降: 国見岳・天狗山を経由 - ちょっとしょっぱい滑り納め -

2014年05月31日(土) 〜 2014年06月01日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:13
距離
20.3km
登り
1,400m
下り
2,858m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5月31日: 室堂16:03-17:37浄土山北峰-17:46南峰18:04-18:13龍王岳18:18-18:26浄土山南峰

6月1日: 浄土山南峰5:13-6:36一の越6:53-7:46雄山7:55-8:24一の越8:33-8:47称名川標高2400m8:59-10:12国見岳10:27-11:05天狗山11:16-11:58弥陀ヶ原12:20-13:13弘法付近滑降終了13:31-13:45八郎坂下山口-15:49八郎坂登山口-16:02称名滝バス停
天候 2日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ケーブル立山駅から高原バス室堂まで片道切符で上がり、八郎坂下りて称名滝鑑賞バスを利用
土曜日午後の室堂に到着
2014年05月31日 16:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 16:02
土曜日午後の室堂に到着
浄土山東面の急斜面にかかる
2014年05月31日 17:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 17:09
浄土山東面の急斜面にかかる
雪が切れて夏道のゴーロを行く
2014年05月31日 17:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 17:23
雪が切れて夏道のゴーロを行く
浄土山北峰から南峰と龍王岳
2014年05月31日 17:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 17:34
浄土山北峰から南峰と龍王岳
龍王岳山頂から見下ろす浄土山と大日連山
2014年05月31日 18:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 18:12
龍王岳山頂から見下ろす浄土山と大日連山
龍王岳山頂からの剱岳
2014年05月31日 18:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 18:12
龍王岳山頂からの剱岳
山頂標識を入れて1枚
2014年05月31日 18:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 18:13
山頂標識を入れて1枚
日が傾いていく
2014年05月31日 18:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/31 18:52
日が傾いていく
薬師岳、黒部五郎岳夕景
2014年05月31日 18:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 18:53
薬師岳、黒部五郎岳夕景
雄山夕景
2014年05月31日 18:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 18:58
雄山夕景
いよいよ日が沈む
2014年05月31日 18:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 18:58
いよいよ日が沈む
浄土山南峰から朝の鍬崎山、白山方面
2014年06月01日 05:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 5:11
浄土山南峰から朝の鍬崎山、白山方面
槍穂と、右手は赤牛岳と水晶岳の重なり
2014年06月01日 05:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 5:11
槍穂と、右手は赤牛岳と水晶岳の重なり
浅間山のシルエット
2014年06月01日 05:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 5:12
浅間山のシルエット
これから龍王岳のカールを滑るが...
2014年06月01日 05:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 5:15
これから龍王岳のカールを滑るが...
龍王岳カール上端からの剱岳、別山
2014年06月01日 05:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 5:17
龍王岳カール上端からの剱岳、別山
二の越辺りからの室堂平、大日連山
2014年06月01日 07:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 7:20
二の越辺りからの室堂平、大日連山
雄山の一等三角点
2014年06月01日 07:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 7:39
雄山の一等三角点
三角点越しに八ヶ岳、富士山、南アルプス
2014年06月01日 07:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 7:39
三角点越しに八ヶ岳、富士山、南アルプス
富士山アップ
2014年06月01日 07:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 7:39
富士山アップ
三角点からの雄山神社山頂
2014年06月01日 07:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 7:40
三角点からの雄山神社山頂
右から五色ヶ原、その上に薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳、御嶽、乗鞍岳、水晶岳
2014年06月01日 07:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 7:41
右から五色ヶ原、その上に薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳、御嶽、乗鞍岳、水晶岳
雄山頂上の社と剱岳
2014年06月01日 07:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 7:45
雄山頂上の社と剱岳
大汝山、剱岳、毛勝三山
2014年06月01日 07:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 7:46
大汝山、剱岳、毛勝三山
一の越へ下山中に見た雷鳥。雄もいたが飛んで逃げられた。
2014年06月01日 08:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 8:05
一の越へ下山中に見た雷鳥。雄もいたが飛んで逃げられた。
一の越からの滑降斜面、登ってくる人が増えて来た。
2014年06月01日 08:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 8:35
一の越からの滑降斜面、登ってくる人が増えて来た。
国見岳に登る
2014年06月01日 09:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 9:55
国見岳に登る
国見岳山頂にて
2014年06月01日 10:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:22
国見岳山頂にて
立山カルデラと北ア南方の山々
2014年06月01日 10:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:23
立山カルデラと北ア南方の山々
国見岳から天狗山へ
2014年06月01日 10:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:27
国見岳から天狗山へ
国見岳山頂から鍬崎山、白山
2014年06月01日 10:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 10:27
国見岳山頂から鍬崎山、白山
天狗山取り付きのコルにて。ここからツボ足で一登り。
2014年06月02日 07:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:48
天狗山取り付きのコルにて。ここからツボ足で一登り。
天狗山から天狗山荘方面。蟻の様な人々は緩斜面を歩いて登り、滑って降りている。何かのイベントだろうか。
2014年06月01日 10:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:54
天狗山から天狗山荘方面。蟻の様な人々は緩斜面を歩いて登り、滑って降りている。何かのイベントだろうか。
南北に細長い天狗山頂
2014年06月01日 11:08撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:08
南北に細長い天狗山頂
天狗山からの剱岳
2014年06月01日 11:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 11:09
天狗山からの剱岳
弥陀ヶ原からの緩斜面
2014年06月01日 12:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:21
弥陀ヶ原からの緩斜面
七曲りの横、遂に雪が切れた。
2014年06月01日 12:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:45
七曲りの横、遂に雪が切れた。
七曲り辺りはこの程度の雪の残り方で、ちょこまか登り下りする
2014年06月01日 12:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:45
七曲り辺りはこの程度の雪の残り方で、ちょこまか登り下りする
弘法を過ぎ、木道に乗って滑降終了
2014年06月01日 13:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:11
弘法を過ぎ、木道に乗って滑降終了
滑降終了点から振り返ると天狗山
2014年06月01日 13:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:11
滑降終了点から振り返ると天狗山
バス道路沿いの木道を行く
2014年06月01日 13:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 13:29
バス道路沿いの木道を行く
八郎坂下山口とあるが、分岐がもう少し先にある
2014年06月01日 13:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 13:30
八郎坂下山口とあるが、分岐がもう少し先にある
枝が覆いかぶさり、背負ってるスキー板が引っかかる
2014年06月01日 13:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:34
枝が覆いかぶさり、背負ってるスキー板が引っかかる
一度見逃した八郎坂へ下りる分岐
2014年06月01日 13:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:42
一度見逃した八郎坂へ下りる分岐
八郎坂急斜面に残る雪
2014年06月01日 13:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:43
八郎坂急斜面に残る雪
第二展望台からの称名滝
2014年06月01日 14:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:51
第二展望台からの称名滝
二番目の滝の滝壺に虹が架かる
2014年06月01日 14:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 14:51
二番目の滝の滝壺に虹が架かる
第一展望台からの称名滝
2014年06月01日 15:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:12
第一展望台からの称名滝
対岸に遊歩道が見え、あと僅かで八郎坂登山口
2014年06月01日 15:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:46
対岸に遊歩道が見え、あと僅かで八郎坂登山口

感想

 今シーズン滑り収めとしてロングツアーを組んだが、朝の第一滑走で失敗、反省すべきスキー山行となってしまった。

 土曜日は用事を済ませて午後発で室堂に上がり浄土山に真っ直ぐ上がる。まだ明るいので龍王岳に往復した。途中の平坦部に雪は残るが、龍王岳の登り道にはもう雪がなかった。

 日曜日天気は上々、朝早く雪がカリカリで、ちょっと嫌だなとは思ったが先が長いとの意識で龍王岳のカールに入ってしまった。そしてこの硬雪ではターンしてはいけない場所でターンして失敗、滑落になってしまった。
 
 擦り傷程度で済んだが、気が滅入ったのとまだ雪が硬いだろうと山崎カールの滑降は止めて、一の越にスキーを置いての雄山往復に変えた。一週間前も同じような状況で早朝滑降して平気だったとの意識が良くなかったと思う。その時は2,3日前の降雪による新雪表面で、凍ってもエッジの食いつきは良く、今回の古雪凍結状態とは違ったのだ。

 雄山から一の越に戻って8時半、まだかなり雪は硬いが少しずつ緩み始めているし、急斜面でないのでもう大丈夫だ。称名川沿いに標高2400mまで滑り降りて、シールを着けて室堂山方面へ登って行き、西に逸れて国見岳へ。シールを外して天狗山へのコルへ滑り降りる。この辺が今日の中で一番気持ちよく滑れた。天狗山への標高差50mの登りはツボ足でこなした。

 天狗山から弥陀ヶ原への滑降は、稜線通しはもう雪が切れ、その下も大分プッシュが出て来ていて思うようにコースが取れない。ブッシュを避けて標高を下げ、その後トラバースを繰り返し、谷を右に向く同じ姿勢で疲れる。標高2100m位で漸く弥陀ヶ原の立山荘を正面に見て滑れるようになるが、今度は雪面の縦溝と、立木周りの凸凹でやはり快適でなく、部分的な登り返しも随所にあり、気温も上がって汗だくで弥陀ヶ原に着いてバス道路横断し、少し長い休憩とした。

 弥陀ヶ原の緩斜面の滑降は、遠目にはまだ十分な雪で平坦だが、ここも凸凹が増えてのんびりすいすいとは行かない。七曲りにかかるともともと狭い通路で雪が減り、下っては登りを強いられる。ついには雪が消えて藪の突破も現れた。弘法を過ぎ、八郎坂の分岐まであと300mで滑降終了とし、木道に乗って板を担ぎ、靴も履きかえた。

 八郎坂はまだ開通前で下からは通行止めになっているが、上からは封鎖はしていなかった。上端付近はところどころ雪が夏道を隠して迷い易くしている。木道がバス道路を離れる所で「八郎坂」の案内板があるが、その先150mに大観台への道からの分岐がある。そこが目立たなく一度行きすぎてしまった。その後急斜面に付けられた道となり、残雪横断は落ちるとやばいトラバースとなる。多くはキックステップで凌ぐが緊張するところも多く、遂に一ヵ所はアイゼンを出した。
 
 下がってくると残雪は問題なくなるが、崩壊危険地、浮石等々雪解け後未整備の状態で気を抜けない。縦に背負ってるスキー板が枝に引っかかることも頻繁に起こる。スキーの下端を岩などに引っ掛けてバランスを崩す危険もある。漸く第二展望台に着いて滝の迫力に圧倒される。道も良くなって来て気楽に歩けるようになり、称名滝への遊歩道が間近に見えて間もなく、八郎坂の登山口に到着。通行止めの柵を乗り越え、橋を渡って観光客に混じり、バス停に到着。3000mから1000mへ、バラエティに富んだ一日が終わった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら