また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 463778
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳+摩利支天 黒戸尾根日帰りピストン

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:53
距離
17.5km
登り
2,576m
下り
2,576m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:45 駐車場
7:00 刀利天狗
8:00 七丈小屋
9:15 駒ケ岳山頂 9:30
9:50 摩利支天 10:00
10:30 駒ケ岳山頂 11:30
12:20 七丈小屋
13:20 刀利天狗
14:40 竹宇駒ケ岳神社

標準CT 15:00
実際CT(休憩抜き)8:30 短縮率56.7%
実際CT(休憩込み)9:55 短縮率66.1%
天候 晴れのち曇り気味
稜線はガス&風
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竹宇駒ケ岳神社、尾白キャンプ場駐車場を利用。(24時間無料100台くらい)
4時半ごろ20台、15時ごろ50台ほど。
コース状況/
危険箇所等
刃渡り及び五合目以降、ハシゴ、鎖、階段が数多くあります。
慎重に渡れば問題ないと思います。

雪は七丈小屋テント場上部に残っています。
多少斜度があるため軽アイゼンがあると無難です。

後半はずっと岩場です。
危険箇所には鎖があるため恐怖感はありませんが、手袋や長ズボンがあるといいと思います。

頂上〜摩利支天は地図では尾根上を行くことになっていますがトレースはありません。
更にコル付近の岩場は危険なため、トラバースする旧道を通ったほうが安全です。
トラバース経路への分岐には標識があり、経路上に鉄杭が打たれておりトレースも明瞭です。

なお、七丈小屋の水はまだ出ていませんでした。
予約できる山小屋
七丈小屋
登山口へ向かう道すがら、甲斐駒ケ岳モルゲンロート。山頂だけ雲がかかっているのが不穏だな。
2014年06月14日 04:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 4:28
登山口へ向かう道すがら、甲斐駒ケ岳モルゲンロート。山頂だけ雲がかかっているのが不穏だな。
けっこう車居ました。ほとんど登山者のようです。
2014年06月14日 04:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 4:44
けっこう車居ました。ほとんど登山者のようです。
このシンプルでいて妙にそそられる表情がたまらんです。
2014年06月14日 04:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 4:45
このシンプルでいて妙にそそられる表情がたまらんです。
奥の神社で安全登山祈願。左手に吊り橋があります。
2014年06月14日 04:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 4:50
奥の神社で安全登山祈願。左手に吊り橋があります。
さぁ、出発です。
2014年06月14日 04:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 4:52
さぁ、出発です。
気持ちいい木漏れ日を浴びながらゆるゆると標高を上げていきます。
2014年06月14日 05:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 5:18
気持ちいい木漏れ日を浴びながらゆるゆると標高を上げていきます。
なにこれ、食虫植物?
2014年06月14日 05:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/14 5:39
なにこれ、食虫植物?
こんな案内がずっとあります。安心。
2014年06月14日 05:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 5:41
こんな案内がずっとあります。安心。
「7時間」表示はビビりますね(汗
2014年06月14日 05:55撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 5:55
「7時間」表示はビビりますね(汗
アカヤシオがところどころ咲いていて心和みます。
2014年06月14日 06:04撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 6:04
アカヤシオがところどころ咲いていて心和みます。
富士山チラリ。
2014年06月14日 06:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 6:38
富士山チラリ。
刃渡り直前。鳳凰三山、オベリスクがハッキリ見えます。
2014年06月14日 06:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 6:46
刃渡り直前。鳳凰三山、オベリスクがハッキリ見えます。
刃渡り。怖くはないです。思っていたより斜度があって驚き。
2014年06月14日 06:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 6:47
刃渡り。怖くはないです。思っていたより斜度があって驚き。
気持ちいい景色。八ヶ岳も稜線だけ雲の中。
2014年06月14日 06:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 6:48
気持ちいい景色。八ヶ岳も稜線だけ雲の中。
黒戸尾根名物の階段梯子。
2014年06月14日 06:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 6:56
黒戸尾根名物の階段梯子。
刀利天狗到着。宗教の地の雰囲気ですねぇ。由来とか調べてくれば良かったかな。
2014年06月14日 07:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 7:06
刀利天狗到着。宗教の地の雰囲気ですねぇ。由来とか調べてくれば良かったかな。
山頂が見えたけど、手前のピークまでの斜度がすさまじい。
2014年06月14日 07:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 7:30
山頂が見えたけど、手前のピークまでの斜度がすさまじい。
五合目小屋跡。屋根だけトタン造り。
2014年06月14日 07:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 7:33
五合目小屋跡。屋根だけトタン造り。
丹沢の「ザンザ洞キレット」を連想したのは自分だけでしょうか。
2014年06月14日 07:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 7:48
丹沢の「ザンザ洞キレット」を連想したのは自分だけでしょうか。
ひたすら梯子登り。けっこうしんどい。
2014年06月14日 07:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 7:50
ひたすら梯子登り。けっこうしんどい。
七丈小屋到着。小屋入口が扉で閉ざされていて入りづらい雰囲気なのが残念。
2014年06月14日 07:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 7:59
七丈小屋到着。小屋入口が扉で閉ざされていて入りづらい雰囲気なのが残念。
水は未だ出ていませんでした。多めに持ってきてよかった。
2014年06月14日 07:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 7:59
水は未だ出ていませんでした。多めに持ってきてよかった。
手前は新トレイ、奥は旧トイレ。
2014年06月14日 08:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 8:06
手前は新トレイ、奥は旧トイレ。
七丈第二小屋。テラスでテント張りたい。
2014年06月14日 08:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 8:06
七丈第二小屋。テラスでテント張りたい。
テント場。フラットで良さげです。10張が快適そう。
2014年06月14日 08:09撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 8:09
テント場。フラットで良さげです。10張が快適そう。
テント場からの眺め。眼前に鳳凰三山。富士山はチラ見。
2014年06月14日 08:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 8:10
テント場からの眺め。眼前に鳳凰三山。富士山はチラ見。
テント場上部よりしばらく残雪があります。ほとんどは雪を回避しながら歩けます。
2014年06月14日 08:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 8:15
テント場上部よりしばらく残雪があります。ほとんどは雪を回避しながら歩けます。
ここだけは仕方なく雪上歩行。キックステップで安全確認しながら。
2014年06月14日 08:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 8:23
ここだけは仕方なく雪上歩行。キックステップで安全確認しながら。
ガスが上がってきました・・・
2014年06月14日 08:25撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 8:25
ガスが上がってきました・・・
なんでしょうこれ。咲き乱れていました。
2014年06月14日 08:37撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 8:37
なんでしょうこれ。咲き乱れていました。
鎖設置者でしょうか。丈夫な鎖で安心できましたが、住所まで書く意味は?
2014年06月14日 08:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 8:41
鎖設置者でしょうか。丈夫な鎖で安心できましたが、住所まで書く意味は?
あっという間にガス・・・
2014年06月14日 08:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 8:44
あっという間にガス・・・
ランドマーク的なコレ。ここを登ったのか。すごい。
2014年06月14日 08:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 8:54
ランドマーク的なコレ。ここを登ったのか。すごい。
両手使う岩場もあり、気を抜けません。そして、ザラザラした岩肌なので素手だと痛そう。
2014年06月14日 09:02撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:02
両手使う岩場もあり、気を抜けません。そして、ザラザラした岩肌なので素手だと痛そう。
山頂か!?と思わせる雰囲気のニセピーク。
2014年06月14日 09:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 9:10
山頂か!?と思わせる雰囲気のニセピーク。
山頂はあっち。
2014年06月14日 09:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 9:10
山頂はあっち。
5分かかりません。目前です。
2014年06月14日 09:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 9:11
5分かかりません。目前です。
到着!!
2014年06月14日 09:14撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 9:14
到着!!
憧れの甲斐駒ケ岳登頂!!
2014年06月14日 09:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
6/14 9:15
憧れの甲斐駒ケ岳登頂!!
「要注意」って(汗
2014年06月14日 09:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 9:18
「要注意」って(汗
山頂のガスが取れないので摩利支天に寄り道。
2014年06月14日 09:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 9:32
山頂のガスが取れないので摩利支天に寄り道。
と思ったら晴れてくるし・・・アサヨ峰越しの白根三山。
2014年06月14日 09:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 9:36
と思ったら晴れてくるし・・・アサヨ峰越しの白根三山。
仙丈ヶ岳はお美しい。
2014年06月14日 09:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/14 9:36
仙丈ヶ岳はお美しい。
摩利支天までの山肌も魅力的です。
2014年06月14日 09:37撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 9:37
摩利支天までの山肌も魅力的です。
岩肌に咲くたくましい花。福寿草に似ているようですが、なんだろこれ。
2014年06月14日 09:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 9:50
岩肌に咲くたくましい花。福寿草に似ているようですが、なんだろこれ。
摩利支天までの稜線。下部の岩場が難所です。無理に歩かない方が無難。
2014年06月14日 09:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 9:50
摩利支天までの稜線。下部の岩場が難所です。無理に歩かない方が無難。
摩利支天到着!宗教の山ですねぇ。これも云われを知りたいところ。
2014年06月14日 09:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 9:58
摩利支天到着!宗教の山ですねぇ。これも云われを知りたいところ。
帰りは稜線ではなくトラバース路を使用。鉄杭が案内になっており安心。
2014年06月14日 10:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 10:05
帰りは稜線ではなくトラバース路を使用。鉄杭が案内になっており安心。
分岐もちゃんとありました。
2014年06月14日 10:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:08
分岐もちゃんとありました。
雪渓?残雪?のトラバースがありますが、落ちても死ぬ高さではないです。
2014年06月14日 10:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 10:12
雪渓?残雪?のトラバースがありますが、落ちても死ぬ高さではないです。
再到着。またガス・・・
2014年06月14日 10:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:28
再到着。またガス・・・
晴れ待ち待機します。その間にランチタイム。
2014年06月14日 10:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:36
晴れ待ち待機します。その間にランチタイム。
おっと、山梨百名山ですよね。
2014年06月14日 10:55撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 10:55
おっと、山梨百名山ですよね。
ん〜、なかなか晴れない。
2014年06月14日 11:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 11:05
ん〜、なかなか晴れない。
黒戸尾根方面も。
2014年06月14日 11:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 11:16
黒戸尾根方面も。
なんと、ヤマレコユーザーさんが多数いらっしゃいました!!お名前を失念した方もいらっしゃいますので、ぜひコメントください!!
2014年06月14日 11:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
6/14 11:22
なんと、ヤマレコユーザーさんが多数いらっしゃいました!!お名前を失念した方もいらっしゃいますので、ぜひコメントください!!
hanameizanさんとハナちゃん。ちゃんとハナちゃんが走ってついていく。ってか、ここまでハシゴとか岩場とか登ってきたのがすごい!
2014年06月14日 11:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 11:34
hanameizanさんとハナちゃん。ちゃんとハナちゃんが走ってついていく。ってか、ここまでハシゴとか岩場とか登ってきたのがすごい!
2本の刀。すばらしい場所にありますね。
2014年06月14日 11:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 11:44
2本の刀。すばらしい場所にありますね。
ロング梯子を前向きに降りてみる愚行。怖いですが、この後トレランの方が走って降りていきました・・・
2014年06月14日 12:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 12:38
ロング梯子を前向きに降りてみる愚行。怖いですが、この後トレランの方が走って降りていきました・・・
えーと、これはイワカガミですかね。
2014年06月14日 13:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 13:10
えーと、これはイワカガミですかね。
刃渡りより。朝より八ヶ岳の雲が取れた様子。いい景色だ。
2014年06月14日 13:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 13:17
刃渡りより。朝より八ヶ岳の雲が取れた様子。いい景色だ。
神社脇の河原でアイシング。
2014年06月14日 14:37撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 14:37
神社脇の河原でアイシング。
夏を感じさせます。
2014年06月14日 14:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 14:46
夏を感じさせます。
飛び込みたい雰囲気ですが、水温は凍てつく温度です。痛い。
2014年06月14日 14:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 14:47
飛び込みたい雰囲気ですが、水温は凍てつく温度です。痛い。
駐車場到着。だいぶ車が増えました。観光客も多いみたいですね。
2014年06月14日 14:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 14:57
駐車場到着。だいぶ車が増えました。観光客も多いみたいですね。

感想

登山を始めた頃より憧れであった「甲斐駒ケ岳黒戸尾根日帰りピストン」。
日本三大急登で日帰りピストンは健脚者しか達成できないと聞いており、いつかは行ってみたいと思っていました。
去年挑戦しようと思っていましたが、トレーニング不足、知識不足による膝痛に苦しめられて断念。
今年こそは!と体力づくりと準備を重ね、先週kaikaireiさんといっしょに行くつもりでしたが、天候不良により断念。
今週、ようやく実行に移せました。

日頃の体力づくりの甲斐もあって、登り4時間30分、下り3時間10分を達成。
自分でも驚くほどのコースタイム短縮率ですが、かなり緩めのコースタイム設定なのでしょう。
標高差もそれなりにあり岩場などの全身運動もありしんどいコースではありますが、身体や脚の疲労具合からすると丹沢周回の方がよほど辛いと思います。
余裕をもってピストンできたことで、これまでの苦労が報われた気がしました。

予報に反して昼過ぎまで稜線はガスで展望はいいとは言えませんでした。
ですが、ガスの切れ間から除く南アルプスの大展望に満足。
鋸岳方面が見れなかったことだけが残念でした。

山頂で待機中に犬を連れたトレラン者がいました。
犬の名前を聞くと「ハナちゃんです」とのこと。はて、聞いたことある名前だが。
なんとヤマレコユーザーのhanameizanさん!!フォローしてますよ!
その話を聞いていた方もヤマレコユーザーさん!!
近くにも数名いたため、記念写真を撮らせていただきました!!!
みなさん、ありがとうございました^^

下山後に河原でアイシング。
痛いほどの冷たさでしたが、新緑の鮮やかさと強烈な日差しに夏を感じました。
アルプスの季節がやってきましたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1689人

コメント

羨ましい限りです…。
こんにちは✋
昨日の甲斐駒ケ岳はヤマレコユーザーさん多数で話も盛り上がったことでしょう‼️
僕もご一緒したかったのですが、たまには良き父親をしてきました👍
僕もHanameizanさんにはお会いしてみたいです❤️

それにしても速いですね‼︎
1発目の黒戸で4時間半はお見事‼️
僕も負けぬように頑張りますgood
2014/6/15 12:57
Re: 羨ましい限りです…。
kaikaireiさん、いつもコメントありがとうございます。
家のことは最優先にしないといけないので仕方ないですが、本当に気持ちのいい一日でいっしょに行けたら良かったなと思っていました。

ヤマレコユーザーさんが多数いたのには驚きでした!
みなさんが出発するときだったので自己紹介したくらいでお別れしました
ちゃんと話が出来れば良かったですね〜

kaikaireiさんに速いと言われるとむず痒いですね
2週間行けなかったので休養をしっかり取れたのが良かったと思います。
ただ、これ以上の短縮は相当厳しい!平地を走ったとしても4時間切るくらいでしょうね。
kaikaireiさんの速さを改めて思い知らされました
2014/6/15 13:31
さすがです(^o^)
甲斐駒登頂おめでとうございます!

僕が登った感じで予想した通りのタイムでしたね 流石です。
僕は体がストップしまくりなので、次回チャレンジして頑張っても上5時間下4時間丁度くらいが限界だと思います(^^)素晴らしいー。僕も体への負荷では丹沢周回の方がヘビーだと感じました。

山頂では少しでも景色が見えた様で良かったですね。しかもあれだけのヤマレコユーザーさんとの記念撮影。トレイルランナーの方の多さにもビックリです
Hanameizanさんとはなちゃんに遭遇されたのも羨ましいですね。
やっぱり土日になると凄いなー。

新しい相棒さんの使い勝手はどうでしたか?
2014/6/15 16:07
Re: さすがです(^o^)
fumihiko_onoさん、ご名答でした
しかし、こんだけ大口叩いておきながら今日はシッカリ筋肉痛です

登りで追い越したのが10名程度、山頂で見かけたのが20名程度、下りで追い越したりすれ違ったりしたのが10名以上、こんなに人がいる場所だとは思いませんでした。
ヤマレコユーザーさんも多かったみたいですね!
すでにいくつかレコが上がっているので、これから覗きに行きます

MZ-2、いいですよ。
可動液晶の良さはレコの写真のアングルで分かりますかね?
操作性はD3100よりもいいくらいです。
レコの写真は素のJPEGデータなので、これからRAW現像で楽しんでみます
2014/6/15 22:32
はじめまして!
山頂でおそらくお見かけしました。
登りではお二人に抜かれましたが、そのうちのお一方だと思います。

そんなにヤマレコユーザーが集結してたんですね
山頂ではしばらく晴れ間を待っていましたが、自分はこの先が長かったので、もう少し居ればご一緒できたんですね。残念

レコも拝見させていただきました。すごいのばっかですね
今後も楽しみにさせていただきます
2014/6/15 16:54
Re: はじめまして!
mi88nさん、コメントありがとうございます!
七丈小屋で先に休憩されていて、少しお話した方ですか?
山頂でスカッと晴れなかったのは残念でしたね

レコ拝見しました。すごいコース取りですね
黒戸尾根はピストンしか考えたことなかったので目から鱗でした。
こちらこそ、次も楽しみにしています
2014/6/15 22:37
お疲れさまでした。
mattsooさん、はじめまして。
昨日、山頂でご挨拶させていただきましたtayukayuです。本当にヤマレコユーザ
の方って多いんですね。またどこかのお山でお会いできることを楽しみにしています。
2014/6/15 17:46
Re: お疲れさまでした。
tayukayuさん、コメントありがとうございます!
少ししかお話できなかったのに図々しくも写真までお願いして、ありがとうございました
本当にヤマレコユーザーさん多かったですね。
僕がよく行く丹沢ならまだしも、甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根限定でいったい何人いたことやら・・・
まだ続々とアップされるレコに興味深々です

またどこかでお会いしましょう!
2014/6/15 22:42
達成感アリアリですね
mattsooさん、こんばんは!

凄いですね〜 タイム!ぶっちぎられていますよ
結局、訪問者は抜いていかれた方のみ
抜いた方は訪問されず  ストレス溜まるな〜
私、抜かれたのに、ちゃんと訪問していますからね
そこんとこヨロシク!

日頃からハードなトレーニングをされているんでしょうね
打倒!kaiさんでしょうか
去年のトライを見送り、修行の成果を見せつける
映画の主人公の如くですね
格好良すぎです!達成感に包まれ、羨ましい限りです

あの日は、本当にユーザーさんのオンパレード
もう少し修行したら、山頂の記念写真の輪に入りたいですね
現時点では資格無しのタイムですから
2014/6/16 22:02
Re: 達成感アリアリですね
tailwindさん、コメントありがとうございます!

決して見せつけるつもりも見下すつもりもございませんです
僕も下りでtayukayuさんチーム+hanameizanさん&ハナちゃんにぶち抜かれてますし、ちゃんとtayukayuさんレコにも訪問しました
僕の場合、kaikaireiさん、horikoさん、millionさんなど知り合いがすごすぎて常に萎縮してます
僕は山でコーヒーすするのが趣味なだけです

というか、フォローし合っているcirrusさんとお知り合いなんですね
cirrusさんとは一度丹沢でお会いしました
ヤマレコ繋がりはどこまでも続きますね

またどこかでお会いしましょう!
2014/6/16 22:45
速っ!
mattsooさん、こんにちは。
tailwindさんの知り合いのものです(笑)。

それはさておき、念願の黒戸尾根からの甲斐駒。お疲れさまでした!
しかし、登り4時間半ですか やはり速いですねー
3年位前、山を再開して半年ちょっとした頃に私も行ったのですが(今考えると、無謀ですね )、あまりの体力の無さに愕然とした覚えがあります。あと、暑さも。

今行ったら、どの位かかるのか興味がありますが、人が沢山だと気が引けるので、日向八丁尾根あたりからのんびり再訪してみたいです。
あと、丹沢の周回ロングって、やはりキツイですよね
黒戸尾根や早月尾根と言ったキツイと言われている所に行くと、なおさらそう感じます。
逆に、丹沢のロング周回ができれば、どこに行っても体力的には大丈夫な気がします

次はどこに行かれるのか、また楽しみにしています
2014/6/18 12:51
Re: 速っ!
cirrusさん、コメントありがとうございます!
世間は狭いですね(笑)

7月に入るとちょっと行きたくないレベルの暑さでしょうね。
そういう意味ではこの時期でよかったです。
日向八丁尾根から登ってこれることを同じ日に登った人のレコで初めて知りました
知っていたらそっちから登ったのに〜
またの機会に行くことにします

丹沢で速い人はどこでも速いですねぇ。
先日は奥秩父で何やらイカれたイベントもやってたみたいで
僕はそんなことは出来ないただのハイカーなので、ゆるハイクを楽むことにします
2014/6/18 23:39
大迫力ですね!!
仙丈ヶ岳とか、摩利支天までの稜線とか、、、迫力満点です!!
私も今年のうちに、憧れの甲斐駒を黒戸で登ってみたいです、、、
でも岩場とかハシゴは、かなりチンタラするので、
mattsooさんみたいなハイペース無理だぁ(-_-;)
やっぱり丹沢で鍛えまくった脚は、アルプスでも活きますね!!
私は最近ヘタれ山行ばかりなので、自信がついたら挑戦します(><)
その日まで、またもmattsooさんのレコ熟読です
2014/6/22 19:51
Re: 大迫力ですね!!
horikoさん、コメントありがとうございます!
疲れと傷は癒えましたか?

歩きだと4時間台前半が限界でしょうが走る方なら3時間台いけますよ!
5合目までは比較的緩やかな傾斜なので、ランナーの人なら登りでも走れると思います。
登り得意のhorikoさんならまず間違いなく3時間台
とプレッシャーをかけてみる(笑)

horikoさんにはピストンは物足りないでしょうから、是非鳳凰三山縦走もプラスしていただきたい!
観音岳から見る富士山方面はサイコーです!!
2014/6/23 0:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら