ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 468335
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

小太郎河童のひらりと奥秩父・第1弾 鶏冠山経由で甲武信ヶ岳 西沢渓谷から周回 鶏冠尾根攻略をもくろむブラック河童

2014年06月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:09
距離
16.4km
登り
2,028m
下り
2,027m

コースタイム

5:28 西沢渓谷無料駐車場
5:42 ネトリ広場
5:57 二俣吊橋
6:12 鶏冠谷出合(渡渉)
7:04 四本で支える大岩
7:54 岩小屋?
8:37 稜線に出る
8:52 第1岩峰
9:00 第2岩峰
9:15 第3岩峰
9:30-9:45 鶏冠山山頂
10:21 地表ごっそり現場
10:31-11:30 ニセ尾根にてルートミス
11:36 本線復帰
12:06-12:20 ガレ場突入 ルートファインディングに時間要す
12:58 バンダナ
13:23 コイワカガミ群生地
13:40 ガレ場トラバース
14:11 一般登山道に合流
14:13 木賊山山頂
14:23-15:00 甲武信小屋
15:13-15:20 甲武信ヶ岳山頂
15:30-15:45 甲武信小屋
15:58 戸渡尾根分岐
16:11 ザレ場
16:58 近丸新道、徳ちゃん新道合流点
18:12 徳ちゃん新道登山口
18:40 西沢渓谷無料駐車場 
天候 当初晴れ
その後は終始曇り、ガス、雨(16時以降)のどれか
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道勝沼ICより140号方面へ北上
道の駅みとみの先、雁坂トンネルへのループ橋の手前に西沢渓谷無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山道:
西沢渓谷無料駐車場→鶏冠山登山口
すばらしくよく整備されています。

鶏冠山登山口→鶏冠山山頂
比較的よく整備されています。涸沢トラバース後のルートが若干わかりにくいのでご注意ください。前と同時に上にも注意して進む必要がありそうです。

第1-3岩峰
第1、第2はクサリありますが不要な方も多かろうと思います。
第3のみ、向かって左側からナナメ右上へと向かっていくルートが有効ですが、それほど簡単ではないので迂回路を活用してもよいかと思います。

鶏冠山山頂→木賊山山頂
このルートのハイライト。ヤブ漕ぎ多数。ルートファインディング能力を存分に試されます。
時に近視眼的に、時に俯瞰的に地形を眺めてみるのが有効かと思います。
尾根沿いを行くのが基本となりますが、たまに尾根を巻いて進む個所もあります。(主に尾根筋の左側)
1か所、二俣尾根になっている地点があり、来た尾根をそのまま辿ってしまうとニセ尾根に突入です。
青タオルが巻いてある場所や、ガレ場が見えてしまった場合(両方見たら確定)は間違いです。ガレ場の先に本来の尾根筋が見えるのですが、ガレ場まで出るルートはないので手前のマークでよく周りを確認しておく必要があります。
ルートがどこにもなくなってしまった場合は、1-2個前のマークまで戻ってみると見落としが見つかることが多いです。たまに出てくるマーク地点で270度よく確認していくとルートミスは防げるかと思います。
(ルート図上、鶏冠山の先で右にグズグズしてる部分です。ご注意ください。)

最後の木賊山の核心部(ガレ場トラバース後)はパワープレイ気味に山頂を目指します。
正確にマークを追えていたようですが、それでも不安になりました。
とにかく高みを目指して行けば一番高いところが山頂、また一般道への合流です。

木賊山山頂→甲武信ヶ岳山頂
すばらしくよく整備された登山道です。

甲武信ヶ岳山頂→戸渡尾根(徳ちゃん新道)
同じく、すばらしくよく整備されています。ヤブ漕ぎの後なので余計にそう感じられます。
下りはほぼ視界が真っ白だったのですがピンクマークも多く、まずルートミスはありません。

登山ポスト:
西沢渓谷入口ゲートと西沢山荘の徳ちゃん新道入口にありました。

トイレ:
ネトリ広場と甲武信小屋にチップトイレあります。

水場:
鶏冠谷で沢水、甲武信小屋で50円/1Lで買えます。
このルートの場合は距離が長いのと、時間がかかるので水は多めに持った方がよいかと思います。

温泉:
白龍閣
http://hakuryuukaku.jp/index.php
日帰り利用なんと500円です!比較的遅い時間でしたが快く受け入れて下さいました。

飲食店:
お食事処 はやし
http://locoplace.jp/t000098748/
はじめに頂ける青唐辛子味噌が疲れた身体にメッチャ効きます

民芸茶屋 清水
http://www.rurubu.com/sight/detail.aspx?BookID=A2202730
イノブタが有名なお店です。美味しんぼにも登場していました。
東沢山荘からスタートです
2014年06月21日 05:28撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 5:28
東沢山荘からスタートです
脇にはキツネさん
2014年06月21日 05:29撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 5:29
脇にはキツネさん
全線開通はもう少しかかりそうです
2014年06月22日 15:36撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:36
全線開通はもう少しかかりそうです
登山ポスト1つめ
2014年06月21日 05:32撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 5:32
登山ポスト1つめ
なれいの滝
2014年06月22日 15:36撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:36
なれいの滝
ネトリ広場
2014年06月21日 05:42撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 5:42
ネトリ広場
近丸新道入口
2014年06月21日 05:48撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 5:48
近丸新道入口
ヌク沢を渡って
2014年06月21日 05:50撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 5:50
ヌク沢を渡って
徳ちゃん新道入口
2014年06月21日 05:53撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 5:53
徳ちゃん新道入口
西沢山荘(休業中)
登山ポスト2こめ
2014年06月21日 05:53撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 5:53
西沢山荘(休業中)
登山ポスト2こめ
ひええーお守りくださいー
2014年06月22日 15:36撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:36
ひええーお守りくださいー
うわー自己責任でVRいってきます!
2014年06月22日 15:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:36
うわー自己責任でVRいってきます!
二俣吊橋
2014年06月21日 05:57撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 5:57
二俣吊橋
吊橋上から目指す鶏冠山全景
2014年06月22日 15:36撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/22 15:36
吊橋上から目指す鶏冠山全景
鶏冠山入口
やる気出てきた
2014年06月21日 05:59撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 5:59
鶏冠山入口
やる気出てきた
ここ、まっすぐです
左に折れると西沢渓谷の遊歩道に行っちゃいます
(行っちゃいました)

厳しくカウントします!ルートミス1回目!!
2014年06月22日 15:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:36
ここ、まっすぐです
左に折れると西沢渓谷の遊歩道に行っちゃいます
(行っちゃいました)

厳しくカウントします!ルートミス1回目!!
このプレートデザインがずっと導いてくれます
このあたりで河原に出てしまった場合はそのまま左に鶏冠谷出合まで
2014年06月22日 15:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:36
このプレートデザインがずっと導いてくれます
このあたりで河原に出てしまった場合はそのまま左に鶏冠谷出合まで
ハナっから結構やる気見せてくる鶏冠山
2014年06月22日 15:37撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:37
ハナっから結構やる気見せてくる鶏冠山
鶏冠谷出合(渡渉点)
2014年06月21日 06:12撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 6:12
鶏冠谷出合(渡渉点)
ここを渡りました
水量次第ですが脚力ある人はジャンプで
TAMA0904さんは大事を取って裸足作戦
2014年06月22日 15:37撮影 by  iPhone 5, Apple
4
6/22 15:37
ここを渡りました
水量次第ですが脚力ある人はジャンプで
TAMA0904さんは大事を取って裸足作戦
そのまま滝に見えるところに突撃です
2014年06月22日 15:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:37
そのまま滝に見えるところに突撃です
こんな感じで滝につっこみます
2014年06月22日 15:37撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/22 15:37
こんな感じで滝につっこみます
ガネーシャきのこをはっけん
ありがたや
2014年06月22日 15:37撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:37
ガネーシャきのこをはっけん
ありがたや
ガネーシャ(参考資料)

ヒンドゥーの神様です
なんとなく似てませんか?!笑
ガネーシャ(参考資料)

ヒンドゥーの神様です
なんとなく似てませんか?!笑
鶏冠谷を越えると
2014年06月22日 15:37撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:37
鶏冠谷を越えると
結構急登です
2014年06月22日 15:37撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:37
結構急登です
急登→肩、急登→肩で一息つきます
2014年06月22日 15:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:37
急登→肩、急登→肩で一息つきます
4本になってる
だんだん増えてるような

やはり森は生きてる
2014年06月22日 15:37撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:37
4本になってる
だんだん増えてるような

やはり森は生きてる
ここだけでしたギンリョウソウ!
今日も花レコいっちゃいますか〜
2014年06月22日 15:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:37
ここだけでしたギンリョウソウ!
今日も花レコいっちゃいますか〜
けっこうとんでもないとこ登らされます
2014年06月22日 15:38撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:38
けっこうとんでもないとこ登らされます
で、こっちよと
2014年06月22日 15:38撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:38
で、こっちよと
まだ余裕〜♪
2014年06月22日 15:38撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/22 15:38
まだ余裕〜♪
初眺望
まだ天気はだいじょぶ
2014年06月21日 07:22撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 7:22
初眺望
まだ天気はだいじょぶ
これ、ホントに正規ルートぉ??
残念ながら正規ルートですww
2014年06月22日 15:38撮影 by  iPhone 5, Apple
4
6/22 15:38
これ、ホントに正規ルートぉ??
残念ながら正規ルートですww
普通にすごいとこ指してきます
2014年06月22日 15:38撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:38
普通にすごいとこ指してきます
ここは横切ります
2014年06月22日 15:38撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:38
ここは横切ります
黒金と乾徳山ですね
2014年06月21日 07:28撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 7:28
黒金と乾徳山ですね
涸沢っていうかガレ沢っていうか
2014年06月22日 15:38撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/22 15:38
涸沢っていうかガレ沢っていうか
をぶった切っていきます
2014年06月22日 15:38撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:38
をぶった切っていきます
石小屋っぽい避難場所
2014年06月22日 15:39撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:39
石小屋っぽい避難場所
これしかないけどこれがあるとホントに助かります
2014年06月22日 15:39撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/22 15:39
これしかないけどこれがあるとホントに助かります
ガレ沢を切ってそのままトラバース直進かと思いきや上でした
見上げているとピンクのビニール袋がついてます

ルートミス2回目!!
2014年06月22日 15:39撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/22 15:39
ガレ沢を切ってそのままトラバース直進かと思いきや上でした
見上げているとピンクのビニール袋がついてます

ルートミス2回目!!
しばらく進んで、ここも上でした
直進してもルートがなくなるのでわかります
ルートがなくなったら基本、上です
2014年06月22日 15:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:39
しばらく進んで、ここも上でした
直進してもルートがなくなるのでわかります
ルートがなくなったら基本、上です
(同じ場所)
ここは大岩を巻いてきて切れ目からアタックするポイントです
カルボナーラの袋が導いてくれます
指を指している方向にアタックです
2014年06月22日 15:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:39
(同じ場所)
ここは大岩を巻いてきて切れ目からアタックするポイントです
カルボナーラの袋が導いてくれます
指を指している方向にアタックです
だんだんキツくなってきました
珍しくテープが太く巻いてありますのでわかるかな

こっちです
2014年06月22日 15:39撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/22 15:39
だんだんキツくなってきました
珍しくテープが太く巻いてありますのでわかるかな

こっちです
ここで上、です
すぐに稜線に出ます
2014年06月22日 15:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:39
ここで上、です
すぐに稜線に出ます
稜線出ました!
やや遠望です
疲れて盛り上がりません
2014年06月21日 08:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/21 8:37
稜線出ました!
やや遠望です
疲れて盛り上がりません
出発地点の雁坂トンネルへのループ橋が見えます
ここで小休止
2014年06月21日 08:37撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/21 8:37
出発地点の雁坂トンネルへのループ橋が見えます
ここで小休止
岩岩してきて盛り上がってきました
2014年06月22日 15:39撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:39
岩岩してきて盛り上がってきました
鶏冠が見えてきました!
フッフッフ久しぶりだね!!
2014年06月21日 08:47撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/21 8:47
鶏冠が見えてきました!
フッフッフ久しぶりだね!!
第1岩峰を見下ろします
2014年06月22日 15:39撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/22 15:39
第1岩峰を見下ろします
そんなにたいしたことはない
2
そんなにたいしたことはない
TAMA0904さんはちょっと苦戦
2014年06月21日 08:54撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/21 8:54
TAMA0904さんはちょっと苦戦
すぐに第2岩峰
クサリありますが足がかからない方用かな
2014年06月22日 15:40撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:40
すぐに第2岩峰
クサリありますが足がかからない方用かな
このタオルが巻いてある木にヒョイっと
1
このタオルが巻いてある木にヒョイっと
シャクナゲは終わってました
2014年06月21日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 9:10
シャクナゲは終わってました
コイワカガミが出てきました
2014年06月21日 09:13撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/21 9:13
コイワカガミが出てきました
第3岩峰
なかなか威圧感ありますね
2014年06月22日 15:40撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/22 15:40
第3岩峰
なかなか威圧感ありますね
他の方のレコにもありますが左からナナメ右上に行くのがセオリーです
4
他の方のレコにもありますが左からナナメ右上に行くのがセオリーです
第1テラスから見下ろし
TAMA0904さんは撤退を決断
見ててくれません落ちたらどうすんだ(笑)
2014年06月22日 15:40撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/22 15:40
第1テラスから見下ろし
TAMA0904さんは撤退を決断
見ててくれません落ちたらどうすんだ(笑)
上から見ると結構しっかりとルートあるのがわかります
2014年06月22日 15:40撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/22 15:40
上から見ると結構しっかりとルートあるのがわかります
第2テラスからの見下ろし
2014年06月22日 15:40撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:40
第2テラスからの見下ろし
もう一息あります
ここまでよりこっちの方が難しいかも
2014年06月22日 15:40撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/22 15:40
もう一息あります
ここまでよりこっちの方が難しいかも
クモマニガナ
ひっそりと自己主張

8/25追記:
タカネニガナ、でした
2014年06月21日 09:24撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 9:24
クモマニガナ
ひっそりと自己主張

8/25追記:
タカネニガナ、でした
すぐに鶏冠山山頂に到着
山頂票初めて見た
2014年06月22日 15:41撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/22 15:41
すぐに鶏冠山山頂に到着
山頂票初めて見た
ザックをよける気が回らないほど疲れてきたけどトサカッパ出現!
6
ザックをよける気が回らないほど疲れてきたけどトサカッパ出現!
第3岩峰迂回路との合流点
迂回してきた方は少し岩峰側に戻ると山頂です

いよいよここから木賊山まではVR
基本は尾根を外さずに行くこと、外しても視界に尾根がいること、です
2014年06月22日 15:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:41
第3岩峰迂回路との合流点
迂回してきた方は少し岩峰側に戻ると山頂です

いよいよここから木賊山まではVR
基本は尾根を外さずに行くこと、外しても視界に尾根がいること、です
アズマシャクナゲ出てきました
2014年06月22日 15:41撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/22 15:41
アズマシャクナゲ出てきました
コイワカガミも出てきました
2014年06月22日 15:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:41
コイワカガミも出てきました
途端にこんな道です
2014年06月22日 15:41撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:41
途端にこんな道です
尾根を行きます!

たしか3年前にここらへんでryutakutanさんと出会った
2014年06月22日 15:42撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/22 15:42
尾根を行きます!

たしか3年前にここらへんでryutakutanさんと出会った
コイワカガミが激しく咲き誇ります
1
コイワカガミが激しく咲き誇ります
ガボッ!!と取れてます
岩の上に土ができて木まで生えて・・・
数十年単位の出来事
2014年06月21日 10:21撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 10:21
ガボッ!!と取れてます
岩の上に土ができて木まで生えて・・・
数十年単位の出来事
姿勢を落とすと道が続いているのがわかります
2014年06月22日 15:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:42
姿勢を落とすと道が続いているのがわかります
尾根尾根っと
2014年06月22日 15:42撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:42
尾根尾根っと
ここ、すごく大事なポイントです
二俣尾根になっていて、木賊山(北)に向かって左の尾根が正解です
右の尾根は切れていくだけでどこにも行きません
撤退のヒントはノールート、ガレ、青タオルです

ルートミス3回目!!(特大)
2014年06月22日 15:42撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/22 15:42
ここ、すごく大事なポイントです
二俣尾根になっていて、木賊山(北)に向かって左の尾根が正解です
右の尾根は切れていくだけでどこにも行きません
撤退のヒントはノールート、ガレ、青タオルです

ルートミス3回目!!(特大)
正解の方を向くとこの黄色テープがあります
尾根尾根やってるとミスります(笑)
2014年06月22日 15:42撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:42
正解の方を向くとこの黄色テープがあります
尾根尾根やってるとミスります(笑)
つってもこんなのを上がっていくんですけどねー汗
2014年06月21日 11:40撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/21 11:40
つってもこんなのを上がっていくんですけどねー汗
ハズレ尾根の大岩
この周りでさんざルート探してしまった

ガスってると先が見えなくて自分のいるところが尾根違いだとわかりませんでした
ルートなくなったら目印まで戻って探す、の基本の大切さが身に沁みます
2014年06月21日 11:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/21 11:41
ハズレ尾根の大岩
この周りでさんざルート探してしまった

ガスってると先が見えなくて自分のいるところが尾根違いだとわかりませんでした
ルートなくなったら目印まで戻って探す、の基本の大切さが身に沁みます
コイワカガミ増えてきました
2014年06月22日 15:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:42
コイワカガミ増えてきました
またガレ場に出ました
例によって不正解
ガレ場の上に向かって左端の隅から無理矢理尾根に戻ります
少なくとも尾根が見えていないとダメです
2014年06月22日 15:42撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/22 15:42
またガレ場に出ました
例によって不正解
ガレ場の上に向かって左端の隅から無理矢理尾根に戻ります
少なくとも尾根が見えていないとダメです
象徴的な1枚
ガス、シャクナゲ、わからん道
2014年06月21日 12:22撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/21 12:22
象徴的な1枚
ガス、シャクナゲ、わからん道
尾根尾根尾根っと
2014年06月22日 15:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:42
尾根尾根尾根っと
シャクナゲがポポポンっと咲いています
2014年06月22日 15:42撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:42
シャクナゲがポポポンっと咲いています
ずーっと尾根の上を来たのですが
ここでは尾根の左側をトラバースしていって
このトンネルに誘導されます
2014年06月22日 15:43撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:43
ずーっと尾根の上を来たのですが
ここでは尾根の左側をトラバースしていって
このトンネルに誘導されます
ほうほうの体であがってくるとバンダナが正解だよって教えてくれます

尾根沿いにも道はあるようです
2014年06月22日 15:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:43
ほうほうの体であがってくるとバンダナが正解だよって教えてくれます

尾根沿いにも道はあるようです
イルカみたいな顔してます
2014年06月22日 15:43撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:43
イルカみたいな顔してます
花対決
シャクナゲに辛うじて勝ったそうです
(出てきたって意味です)
2014年06月22日 15:43撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/22 15:43
花対決
シャクナゲに辛うじて勝ったそうです
(出てきたって意味です)
シャクナゲの群生
2014年06月21日 13:19撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 13:19
シャクナゲの群生
あっちも
2014年06月21日 13:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/21 13:23
あっちも
こっちも
コイワカガミのすんごい群生
2014年06月21日 13:24撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/21 13:24
こっちも
コイワカガミのすんごい群生
ガレっぽいとこに合流、ですが
1個目のガレはそのまま横切ります
登りにくいのでわかるかと
正解のガレは足元が固く登りやすいです
ここから木賊山山頂まではパワープレイ気味
2014年06月22日 15:43撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:43
ガレっぽいとこに合流、ですが
1個目のガレはそのまま横切ります
登りにくいのでわかるかと
正解のガレは足元が固く登りやすいです
ここから木賊山山頂まではパワープレイ気味
ここからズバァッ!と本線に合流
長かった・・・
2014年06月21日 14:11撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 14:11
ここからズバァッ!と本線に合流
長かった・・・
二等三角点
2014年06月22日 15:43撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:43
二等三角点
やっと・・・やっと木賊山山頂
今日初めて人とすれ違いました
2014年06月22日 15:43撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/22 15:43
やっと・・・やっと木賊山山頂
今日初めて人とすれ違いました
三等三角点
2014年06月21日 14:13撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 14:13
三等三角点
いつもならなかなかの眺めのガレも真っ白
2014年06月22日 15:43撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:43
いつもならなかなかの眺めのガレも真っ白
クルクルがおいてあります
1
クルクルがおいてあります
トイレ・・・じゃなくて甲武信小屋が見えてきました(笑)
2014年06月22日 15:43撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:43
トイレ・・・じゃなくて甲武信小屋が見えてきました(笑)
空身で甲武信ヶ岳山頂に到着ー
2014年06月22日 15:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:43
空身で甲武信ヶ岳山頂に到着ー
やさぐれてブラック河童が現れました!
時間はかかったけど鶏冠尾根攻略にご満悦
2014年06月22日 15:43撮影 by  iPhone 5, Apple
10
6/22 15:43
やさぐれてブラック河童が現れました!
時間はかかったけど鶏冠尾根攻略にご満悦
頼むから変装中は撮らないでほしい
ファンタジーが崩れちゃうから!笑

とても感じよく撮ってくださった方、ナイスショットありがとうございました
2014年06月22日 15:44撮影 by  iPhone 5, Apple
7
6/22 15:44
頼むから変装中は撮らないでほしい
ファンタジーが崩れちゃうから!笑

とても感じよく撮ってくださった方、ナイスショットありがとうございました
さて戻りますかね
2014年06月22日 15:44撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:44
さて戻りますかね
小屋で少し休憩の後、意を決して下ります
2014年06月22日 15:44撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 15:44
小屋で少し休憩の後、意を決して下ります
巻き道から戸渡尾根復帰への合流点
2014年06月21日 15:58撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 15:58
巻き道から戸渡尾根復帰への合流点
あーここは奥秩父らしさが楽しめた最高の眺望ポイント・・・でした(晴れてた時)
2014年06月22日 15:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:44
あーここは奥秩父らしさが楽しめた最高の眺望ポイント・・・でした(晴れてた時)
いやー真っ白
でも一般道の誘導テープの多さに感動
2014年06月22日 15:44撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/22 15:44
いやー真っ白
でも一般道の誘導テープの多さに感動
シャクナゲトンネル
これがこんなに歩きやすいなんて感激です
登山道ってありがたい(涙)
2014年06月22日 15:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 15:44
シャクナゲトンネル
これがこんなに歩きやすいなんて感激です
登山道ってありがたい(涙)
徳ちゃん新道、近丸新道合流点
2014年06月21日 16:58撮影 by  iPhone 5, Apple
6/21 16:58
徳ちゃん新道、近丸新道合流点
なんか人工物がうれしくなっちゃう感覚、わかります?笑
2014年06月21日 18:11撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/21 18:11
なんか人工物がうれしくなっちゃう感覚、わかります?笑
徳ちゃん新道入口に到着!
ぃやーーったぜーーぃ!!!!
ホントに長かったー
2014年06月21日 18:12撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/21 18:12
徳ちゃん新道入口に到着!
ぃやーーったぜーーぃ!!!!
ホントに長かったー
ゲートを抜けて
2014年06月21日 18:34撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/21 18:34
ゲートを抜けて
キツネくんが待っていてくれました
ほっこりしますねー(^^)
2014年06月21日 18:37撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/21 18:37
キツネくんが待っていてくれました
ほっこりしますねー(^^)

感想

「鶏冠いきたいいきたいいきたーい!」

山仲間のTAMA0904さんがそう言いだしたのはもう去年のこと。
普段からはるかに高名な山々に週末をアテてる人が鶏冠のために1年も待ってるなんて鶏冠には悪いけど健全じゃない。笑
ここはその昔(とは言っても3年前)、ryutakutanさんと出会った山。
水も少なくなり、ルート探しにも疲れて下山するというところでいやいやせっかくだからと説得してこちらの初心者パーティに合流してもらい、なんとか木賊山まで辿りついた。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-219330.html

その時の記憶を辿って、ある程度あそこをこう、あそこはこう、とシミュレーションしていたが、意外と行けちゃいそうかも。
標高はそれほど高くないので雪が消える梅雨時の天気の良くない時を逆手にとって涼しく決行しちゃうことに。

5時に西沢渓谷で待ち合わせ。
さすがに天気の予報もそれほど良くないので4:50に到着時点で駐車場の入りは1割以下。
すこし不安になりつつ準備をしているとほぼ同時刻にいらした方が隣に駐車されたので今日の予定、最近の山行などを話しながら準備をしているとTAMA0904さんが登場。お隣の方はそのままご出発され、こちらも5:30に出発。

西沢渓谷の快適な遊歩道を歩き、二俣吊橋を越えたところに鶏冠山登山道。
まずはユルユルと開始。が、鶏冠=道迷いの意識が強すぎたのか1つ目の分岐(に見える)ところからいきなりルートミス。これはすぐに気付き引き返して事なきを得ました。先が思いやられる。笑
少し進んで鶏冠谷出合の渡渉点。この日の水量は少な目(かな?)で、浮石を飛んで対岸に渡ってガツンと急登開始。
ひゃー。容赦なくガンガン登らされますが山梨100名山に認定されているため、案内が十分に出ています。

涸沢を横切るあたりで崩壊跡もあり、ややルートミス。上に行くところをそのままトラバースを続けたのだけどルートがない。んーー。どこだ?こっちか?2人で手分けして探してみる。と、TAMA0904さんから「こっちじゃないかなー?上にピンクの袋?があるよー?」ねえさんナイスプレー!って、けっこう上だな!よー見つけたな!
前だけでなく、トラバースしている時は上にも視線を向けるのが大切なんですね!経験値アーップ↑!

稜線に出てからいよいよ岩岩してきて第1-3岩峰が現れます。岩場は楽しくなってきてテンションあがるわー↑
第1、第2は何とかクリアー、問題の第3。高さは20mくらいかなー。この威圧感にはなかなか圧倒されます。くぅー。
何とか左側から取り付き、スルスルと右ナナメ上へ。「うわー、私やっぱ迂回するわー」と下から声が。
取り残された初心者ボルダーに思わぬご褒美か、あまり見たことのない花を発見。クモマニガナという花らしい。(8/25訂正:タカネニガナでした)
第3をなんとかクリアすると、ほどなくして左手に鶏冠山の山頂標識を見つけたのでここで休憩!最高標高点はもう少し先ですがわかりませんでした。

いよいよここから木賊山まではVR扱いの難道がスタートします。いきなりシャクナゲが踏み跡に覆いかぶさって行く手を阻んできて歩きにくくなります。
しばらく進むと記憶が蘇ってきました。そうだそうだ通った通った。確かここでryutakutanさんと会ったんだった。
当時のレコを見返してみるとよくこんなとこ単行したなぁ・・・とまた印象が違って趣深い。

TAMA0904さんは初めてのヤブ漕ぎで戦意喪失気味。疲労の色が濃い。
が、このあたりからアズマシャクナゲが花をつけ始めてさびしい登山道に彩を添えてくれます。コイワカガミもこんなに群生してるのは初めて見ました。小さい花なのですがこれだけ一斉に咲いているとピンクが映えて壮観です。
他の方のレコで尾根、とにかく尾根。尾根を外すな!という至上命題を頭に叩き込み、ルートを見つけてはヤブを漕いで、の繰り返し。たしかに初めてだったらツライだろうな・・・。少し申し訳ない。(少しだけ。笑)

原則に従って尾根尾根尾根尾根・・・と来たのだけどなんだか様子がおかしくなってきた。ルートが見つからない。
全体的に下っていて、いくら尾根を見ても下ってる。ってことは下るんだ。
踏み跡を見つけて辿ってみるけどルートがどうしても、ない。青いタオル(先はガレ場)が巻きつけてある。こっちかな?が、そちらもルートは切れる。
見落とした?と思って引き返して別に進もうにもまたルートが切れる。2人で手分けして探しても見つからない。
もう少し下かな?と思って降下してみるが、今度はガレ場に出てしまう。

これはルートミスだな・・・と気づいたのはなんと1時間も後!ガスが抜けて日が差してきてガレの向こうにもう1本の尾根(正解尾根)が見えた時だった。かなり上に見える白ビニールひものマークまで戻り、本線の尾根筋の先に木賊山方面(標高を上げている尾根)が続いているのを確認。ようやく本線に戻ったー!
こちらでもまたガレ場に突入。尾根は50mほど上方に見えてる。周囲にマークはない。これは尾根筋に戻った方がいいと思いガレ場を登ると一番上の左端から何とか本線に戻った!(ユルめですがヤブ漕ぎます)

シャクナゲ漕ぎを思う存分堪能し、いくら花がキレイでももうシャクナゲは見たくなくなってきたけど、こういう時に群生がポポポン!と花をつけていて思わずおおー!この時期はひょっとしたらアタリだったかもしれない。
尾根の巻き道を尾根からつかず離れず歩いて行くと、今度は上まで覆われたシャクナゲトンネル・・・
これは尾根への復帰方向なので突っ込む。抜けたところにバンダナが結んであった。たしか前回はサンダルがあったような気がする。出てきて「サンダルだー!正解!」って叫んだ記憶がある。

踏み跡を忠実に辿るのにも慣れてきて、迷い踏み跡もいくつか見破りながらペースの落ちたTAMA0904さんをフォローしつつ、なんとか木賊山直下。暗い森にザレが現れて明るい兆候。
1つ目のザレはトラバース。2つ目かな。比較的登りやすい、足元固めなザレを登っていきます。
いよいよシャクナゲが減ってきて、だいぶ標高も上げてきたからもう山頂は近いはずなんだけどこのあたりはもうそこらじゅうが踏み跡で、パワープレイ(総攻め)気味に標高の高い方を目指してまた出てきたシャクナゲも漕いで上がります。あと200mくらいのはずなんだけど、すごく遠い・・・ここが一番馬力が必要です。

ついに一般道に合流すると登山道ってなんて歩きやすいんだ・・・!と感動してしまうフシギな感覚。
木賊山山頂でようやく下山の方とすれ違い、一安心。甲武信小屋でようやく遅い昼食です。
人と会えたのがうれしくて、しばらく宿泊の方々と会話が弾みます。やっと一息ついて、甲武信ヶ岳山頂へ。
今日の本題、ブラック河童が現れた!やったぜ鶏冠尾根攻略!
ちょうど十文字側から上がってこられた4人パーティの方に写真を撮って頂きました。これからテント泊だそうです。
たまにはゆったり山行もしてみたくなったブラック河童はとぼとぼと下山の途につきます。

徳ちゃん新道を快調に飛ばして標高を下げていきます。
天気予報では15時から雨だったものの、意外と保ってくれました。16時過ぎから少し降り出しましたがすでに樹林帯だったため、それほど濡れずに下山完了!
なんとかTAMA0904さんのミッションを完了することができました。感想は?「もういいや・・・」とのこと。

腕もスネもキズだらけだし、CW-Xはビリリと破れちゃうし、上からもいろいろ降ってくるから頭も顔もベットベトで気持ち悪いけど、あとあと思い返すと楽しい山ですよ!
3年くらいしたら今度はぜひ誰かを連れて行ってあげてください!

ここまでお読みくださった方、長文にてたいっへん失礼しました。
書くこといろいろで、まとまってなくてスミマセン・・・m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1450人

コメント

うひゃ〜
お疲れさま〜

fickleさんでも、このCTと疲労感かい!
甲武信、いつか行こうと思っていたけど、このルートはやめときま〜す

晴れていたら、また違った気分になれたのかな〜。
2014/6/23 8:40
Re: うひゃ〜
atsu001さん、ありがとうございます!

そおなんですよおこのルートはとにかく馬力が必要で
晴れていたら高湿度でまた苦しかったと思います。ルートファインドとコース特性上とにかく時間がかかるので水たくさん持って人数多めで挑むことをオススメします!

今はイヤですが(笑)また時間おけばこのルートでお連れしますよ!秋あたりに紅葉なんていかがですか?!
2014/6/23 9:14
Re[2]: うひゃ〜
紅葉の季節が一番良いのかもね〜!

このルートだと、「ゆっくり眺めながら〜」なんて言っていられそうにないので、もうちょっと楽なルートでいいですよ
2014/6/23 12:17
Re[3]: うひゃ〜
正直奥秩父は紅葉シーズンがベストかと思います。西沢渓谷もバーっと色が染まります。
渓谷歩きながら、甲武信行きながら、なんてコースが贅沢でいいかもしれません。
2014/6/23 12:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら