ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4692829
全員に公開
ハイキング
甲信越

水晶岳(極上の月見とカレーライス)

2022年09月10日(土) 〜 2022年09月11日(日)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
oyamasuki_y その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
34:43
距離
41.8km
登り
3,743m
下り
3,529m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:50
休憩
2:39
合計
12:29
距離 22.5km 登り 3,098m 下り 1,261m
3:46
1
3:47
7
3:54
58
5:19
5:23
27
5:50
5:54
75
7:09
7:14
57
8:11
8:50
5
11:01
11:43
11
11:54
26
12:20
5
12:25
67
13:32
36
14:08
14:30
32
15:02
15:45
30
16:15
2日目
山行
7:15
休憩
0:58
合計
8:13
距離 19.3km 登り 645m 下り 2,254m
6:16
31
6:47
71
7:58
50
8:48
9:01
62
10:03
88
11:31
12:10
12
12:22
12:27
47
13:14
20
13:34
13:35
17
14:29
ゴール地点
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七倉山荘無料駐車場へ駐車
コース状況/
危険箇所等
★高瀬ダム〜烏帽子小屋
ブナ立尾根は三角点を越えたあたりから木の根が多くなり足場が悪くなる
基本的に湿っているので滑る

★烏帽子小屋〜野口五郎岳
気持ちの良い稜線歩きが続きます
ただ日差しは強いので水分補給はこまめに

★野口五郎岳〜水晶小屋
東沢乗越前後は大岩の連続なので足場に注意
また意外と切り立っており足場が狭い所もあるので注意
ルートは岩にマーキングされてますが見落とさないよう
沢へ行ったらアウトです

★水晶小屋〜水晶岳
山頂直下はガレ場の連続
浮石、落石、ルートミスに注意
温泉沢へ向かう場合ルートが見えにくい個所あり

★竹村新道
南真砂から先は細尾根で滑落注意
湯俣岳から先は笹&激下りで滑ります

★晴嵐荘〜高瀬ダム
晴嵐荘から先一部渡渉あり
水量が多い場合は渡れないので向かう先に問い合わせること
でないと間違いなく高瀬ダムまで泳がされます
その他周辺情報 下山後は七倉山荘の温泉利用
予約できる山小屋
七倉山荘
深夜の七倉を出ていきなりクライマックス

・・・・・橋がない

先行き超安定だぜーとヤケクソです
2022年09月10日 05:14撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/10 5:14
深夜の七倉を出ていきなりクライマックス

・・・・・橋がない

先行き超安定だぜーとヤケクソです
のっけから渡渉とまぁ苦労しましたが何とか歩くと
晴れてないかい?
2022年09月10日 06:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/10 6:03
のっけから渡渉とまぁ苦労しましたが何とか歩くと
晴れてないかい?
いい空が見えました
3
いい空が見えました
・・・がやっぱガス!
またかよーよふてくされながら進んでいると・・・

あら、ライチョウさん
久しぶりですね♪
2
・・・がやっぱガス!
またかよーよふてくされながら進んでいると・・・

あら、ライチョウさん
久しぶりですね♪
あら、ここにも
ここにも
ここにも!
どんだけおんねん
大きくなれよ〜
2
どんだけおんねん
大きくなれよ〜
稜線は何も見えん
1
稜線は何も見えん
と思ったら晴れた
目指す水晶が見えました
5
と思ったら晴れた
目指す水晶が見えました
いつもの野口五郎小屋
ここで小休止
挨拶をして先に行きます
3
いつもの野口五郎小屋
ここで小休止
挨拶をして先に行きます
五郎池と水晶
いい空です
そしてやっと小屋まできました
向こうの世界が見えます

照らされる雲の平
2
そしてやっと小屋まできました
向こうの世界が見えます

照らされる雲の平
そしてやっと山頂へ
最後の登りは24Hテレビのサライが流れていたようです
1
そしてやっと山頂へ
最後の登りは24Hテレビのサライが流れていたようです
神々しい雲の平
そして夕焼け
カレーに夢中で忘れちったw
3
そして夕焼け
カレーに夢中で忘れちったw
これが罪なカレーでゴザイマス
美味いんだよね〜
2022年09月10日 17:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/10 17:47
これが罪なカレーでゴザイマス
美味いんだよね〜
立山と黒部湖
あら?
鷲羽が見えてきました
4
あら?
鷲羽が見えてきました
すると・・・槍だっ
とりあえず出てやるかと言わんばかりです

ちっ、しょーがねぇから撮ってやるかと言わんばかりです
(本当は超うれしい)
6
すると・・・槍だっ
とりあえず出てやるかと言わんばかりです

ちっ、しょーがねぇから撮ってやるかと言わんばかりです
(本当は超うれしい)
そして北ア最深部で迎えるお月見
最高です
4
そして北ア最深部で迎えるお月見
最高です
景色もいいしカレーも美味い
最高です♬
1
景色もいいしカレーも美味い
最高です♬
しかも今日の夕日はガスかなーと思ってましたが・・・
タナボタ式に見られました
1
しかも今日の夕日はガスかなーと思ってましたが・・・
タナボタ式に見られました
誘ってくれたこの人に感謝
頑張った甲斐がありましたね!
2
誘ってくれたこの人に感謝
頑張った甲斐がありましたね!
いい空です
夕暮れに沈む水晶
2
夕暮れに沈む水晶
そして鷲羽
明日は晴れそうです
オヤスミナサイ
1
明日は晴れそうです
オヤスミナサイ
次の日の朝
ギリギリまで寝て起きると・・・

晴れてる!

急いで起きました
4
次の日の朝
ギリギリまで寝て起きると・・・

晴れてる!

急いで起きました
もうこうなりゃ日の出祭りです
撮るしかねぇ!
3
もうこうなりゃ日の出祭りです
撮るしかねぇ!
Yeahhhhhhh!!!!
極上の日の出です
7
Yeahhhhhhh!!!!
極上の日の出です
夜明けの裏銀座界隈
赤銅の世界が広がっております
8
夜明けの裏銀座界隈
赤銅の世界が広がっております
おはよう水晶
立山と赤牛も赤くなります
5
立山と赤牛も赤くなります
そして黒部五郎の肩に沈む月
いい空を見ることができました
6
そして黒部五郎の肩に沈む月
いい空を見ることができました
おはよう黒5
極上の日の出です
1
極上の日の出です
久しぶりの槍穂はいいねぇ
7
久しぶりの槍穂はいいねぇ
極上の日の出を見てから出発
水晶小屋、極上です
2
極上の日の出を見てから出発
水晶小屋、極上です
鷲羽さんまたいつか!
3
鷲羽さんまたいつか!
最高の稜線ですね〜
5
最高の稜線ですね〜
あら、雲湧いてきましたね?
2
あら、雲湧いてきましたね?
立山も雲隠れ
今日はここから下山
竹村新道
1
今日はここから下山
竹村新道
一気に下ります
黙々と樹林帯と藪漕ぎと熊から逃げてやっと今ここ
1
黙々と樹林帯と藪漕ぎと熊から逃げてやっと今ここ
麓が見えた!
このつり橋はなんじゃらほい?
2
このつり橋はなんじゃらほい?
着いた!
晴嵐荘食べログ風
ガパオをカバオと読むのは私だけじゃないはず!
3
晴嵐荘食べログ風
ガパオをカバオと読むのは私だけじゃないはず!
晴嵐荘、いいなぁ
いちど泊まってみたいです
1
晴嵐荘、いいなぁ
いちど泊まってみたいです
さて、最後の区間です
まずは吊り橋
2
さて、最後の区間です
まずは吊り橋
そして渡渉
またかよ
1
そして渡渉
またかよ
とは言え水が冷たくて気持ちいい!
アイシング状態です
そして川原の砂利が痛いのなんの
もはや足つぼマッサージ状態です
2
とは言え水が冷たくて気持ちいい!
アイシング状態です
そして川原の砂利が痛いのなんの
もはや足つぼマッサージ状態です
最後まで変化のとんだいい山行でした
お疲れ様でした!
1
最後まで変化のとんだいい山行でした
お疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル グローブ 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

この日は先日アクシデントで届かなかったリベンジマッチとして水晶まで
あの時と同じメンバーで臨みました

夜明け前に七倉を出発し進むと・・・

橋がない

また濁沢の橋が流されました
どうやら先日大雨だったようで一瞬にして流されたようです
しまった・・・どうする?
ただそれほど流れも強くないので渡渉
先に進めました

そのあと烏帽子の稜線から先はガス
何も見えんと思っているとライチョウのむれがワラワラ出てきました
ついているのかついていないのかよくわかりません
先に進むと三つ岳より先は晴れました
どうやら野口五郎界隈だけ晴れるようです
悪天の巣窟のような場所だと思ってましたがこりゃ見方を変えないといけないようです
そのあとは順調でしたが水晶小屋を越えた辺りでパートナーが活動限界に近づいて来て山頂登る際は24時間テレビのマラソンランナーでした
スライドして頑張れ言われる姿はBGMにサライが聞こえてきそうです
無事山頂で硬い握手を交わし小屋へ行って念願のカレータイム
これが美味いのよ♪

ですが一瞬の日没を逃しました、ちくしょう

諦め半分で外へ出ると・・・とてもきれいでした
極上のお月見まで見られたサンセット&サンライズショーを拝めましたよ
黒部五郎の脇に沈む月はとても印象的でした

山にはこういう素敵なハプニングがあるからやめられんのですよ

下山は灼熱のブナ立を降りたくないので竹村で一気に標高落とす作戦へ変更
おかげで渡渉という納涼感抜群のイベントも追加できとても快適に下山することができました

念願の水晶に行けてパートナーも満足そうでした
今年一番のロングお疲れさまでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

いきなり橋がなかったとは…
水晶からの素晴らしい眺めで帳消しでしたね!
美味しいカレーに負けて日の入りを逃したようですが、お月見ナイトや真っ赤な朝焼けも見られて、バッチリじゃないですか!!
やっぱり小屋泊するとサンセット&サンライズが特典として付いてくるから堪らないですね!
後はお天気次第ですが…
例の件、晴れますように、お互いに毎日良い行ないをしましょうね〜w
では、安全登山で!
2022/9/18 21:20
kiyohisaさんお疲れ様です

前日雨だったとは……
七倉で情報集めないとダメですね
いきなりクライマックスで焦りましたよ😅

人間は食欲には勝てませんw
ですが日の出後のドラマが最高でした
夕方〜朝までが小屋泊最大の特典ですよね〜

あのイベントまであと少し
良い子に過ごしててるてる坊主を沢山作りますかw

当日も安全登山で‼️
2022/9/19 9:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら