ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4721353
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

ジャンダルム~奥穂高岳~涸沢岳【長年の憧れジャンへ⛰雲の上の2日間】

2022年09月25日(日) 〜 2022年09月26日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:01
距離
22.2km
登り
2,149m
下り
2,132m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
1:29
合計
7:59
5:36
5:36
5
5:41
5:43
3
6:28
6:29
52
7:21
7:41
124
9:45
9:53
77
11:10
11:44
8
11:52
12:05
17
12:22
12:23
28
12:51
13:00
31
2日目
山行
5:24
休憩
1:37
合計
7:01
6:41
34
7:15
7:15
13
7:28
7:34
27
8:01
8:01
6
8:07
8:33
58
9:31
9:59
75
11:14
11:14
35
11:49
11:49
11
12:00
12:33
3
12:36
12:36
29
13:05
13:05
4
13:09
13:13
24
13:37
13:37
5
13:42
1日目
上高地→岳沢小屋→天狗のコル→ジャンダルム
→奥穂高岳→穂高岳山荘

2日目
穂高岳山荘→涸沢→パノラマコース
→新村橋→徳澤→上高地

●朝の散歩 御来光
涸沢岳山頂往復はコースタイムに入っていません
涸沢岳山頂へは穂高岳山荘から15分くらいで
登れます

●パノラマコース
屏風のコルから10分ちょっと
屏風の頭の方に上がって
池?水溜り?まで行きました
そこまで上がると
涸沢カールと槍までの
大パノラマが楽しめます
天候 25日26日
2日間ほぼ快晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【沢渡駐車場】 
第3バスターミナル利用
駐車料金 1日 700円


上高地へはマイカー規制のため
駐車場からバスかタクシーで上高地へ

バス       1300円
タクシー定額制  4600円

タクシーは乗り合い
4人揃えば1人1150円
バスよりも安い

発車時刻もないので揃えばすぐ出発
してくれてタクシーのが早くて断然お得
コース状況/
危険箇所等
危険箇所多数

岳沢小屋〜天狗のコル〜
ジャンダルム〜奥穂高岳は破線ルートです
その他周辺情報 日帰り温泉 梓湖畔の湯
大人  730円

第3バスターミナルから国道158号線に出てすぐ正面
便利なのでいつもここを利用している
こじんまりとしているが
露天風呂もあっておすすめです
上高地バスターミナル
焼岳とたくさんの人
2022年09月25日 05:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/25 5:32
上高地バスターミナル
焼岳とたくさんの人
朝靄の河童橋からの穂高連峰
4
朝靄の河童橋からの穂高連峰
六百山と美しい沢の流れ
岳沢小屋方面へ
5
六百山と美しい沢の流れ
岳沢小屋方面へ
岳沢小屋に到着
岳沢小屋の裏手の天狗沢方面に
進みます
3
岳沢小屋の裏手の天狗沢方面に
進みます
お花畑が広がります
この季節お花はほぼ
終了していましたが…
6
お花畑が広がります
この季節お花はほぼ
終了していましたが…
長いガレ場歩き
白ペンキの○ →マークは
たくさんつけられていて
わかりやすい
5
白ペンキの○ →マークは
たくさんつけられていて
わかりやすい
天狗のコルに到着
6
天狗のコルに到着
富士山とたぶん甲斐駒
4
富士山とたぶん甲斐駒
笠ヶ岳方面
雲が上がってきた
3
笠ヶ岳方面
雲が上がってきた
ようやくジャンダルムに到着
長年の憧れでした
10
ようやくジャンダルムに到着
長年の憧れでした
あなたに会いに行きました
ずっと会いたかった
8
あなたに会いに行きました
ずっと会いたかった
上高地が見える
すごく近くに見えるけど
長い道のりだった
3
上高地が見える
すごく近くに見えるけど
長い道のりだった
最後の難所 馬の背
6
最後の難所 馬の背
もうこの辺では感覚が麻痺して
あまり恐怖感がなくなっていた
5
もうこの辺では感覚が麻痺して
あまり恐怖感がなくなっていた
奥穂山頂はあと少し
3
奥穂山頂はあと少し
奥穂高岳山頂 3190m
5
奥穂高岳山頂 3190m
撮影ありがとうございました
12
撮影ありがとうございました
振り返り歩いてきたジャンダルム
5
振り返り歩いてきたジャンダルム
笠ヶ岳へ雲の中
やっぱジャンダルムかっこいいなぁジャンダルムの上に人が立っている
7
やっぱジャンダルムかっこいいなぁジャンダルムの上に人が立っている
穂高岳山荘が見えた
2
穂高岳山荘が見えた
約8時間で穂高岳山荘に到着
3
約8時間で穂高岳山荘に到着
テラスでランチタイム
常念岳・蝶ヶ岳が目の前に
7
テラスでランチタイム
常念岳・蝶ヶ岳が目の前に
青空カフェ☕️
今日はいつもにも増して
格別の一杯でした
5
青空カフェ☕️
今日はいつもにも増して
格別の一杯でした
涸沢カール
涸沢ヒュッテとテン場が見える
4
涸沢カール
涸沢ヒュッテとテン場が見える
涸沢岳
明日、朝日はあそこから
眺めてみよう
4
涸沢岳
明日、朝日はあそこから
眺めてみよう
テン場も偵察
夕飯は一回目の17時
焼きサバ・豚角煮・コロッケ
などなど
残さず美味しく
いただきました
2022年09月25日 16:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
9/25 16:58
夕飯は一回目の17時
焼きサバ・豚角煮・コロッケ
などなど
残さず美味しく
いただきました
トワイライトタイム
東側は常念の頭だけで
雲海に包まれた
7
トワイライトタイム
東側は常念の頭だけで
雲海に包まれた
涸沢カールにも雲が
2
涸沢カールにも雲が
夕陽が沈みます
明日は雲が多めの天気予報
2022年09月25日 19:00撮影
1
9/25 19:00
明日は雲が多めの天気予報
おはようございます
3
おはようございます
奥穂方面にオリオン座
ヘッデンつけて山頂を目指す人達
2
奥穂方面にオリオン座
ヘッデンつけて山頂を目指す人達
夜が明けてきました
3
夜が明けてきました
私も涸沢岳から御来光を観たいので
山頂に向かいます
3
私も涸沢岳から御来光を観たいので
山頂に向かいます
穂高岳山荘からだと
前穂の影になり富士山が
見えないのですが
涸沢岳に上がると
ばっちり富士山が望めます
4
穂高岳山荘からだと
前穂の影になり富士山が
見えないのですが
涸沢岳に上がると
ばっちり富士山が望めます
富士山と南アルプス
富士山に1番近いのが甲斐駒
6
富士山と南アルプス
富士山に1番近いのが甲斐駒
北穂〜大キレット〜槍
7
北穂〜大キレット〜槍
奥穂〜ジャンダルム
7
奥穂〜ジャンダルム
浅間山の右の方から御来光
8
浅間山の右の方から御来光
浅間山〜太陽〜八ヶ岳〜富士山〜南アルプス
3
浅間山〜太陽〜八ヶ岳〜富士山〜南アルプス
北穂〜槍
大キレット〜槍
南岳〜槍
槍をアップで
槍好きなのですみません
9
槍をアップで
槍好きなのですみません
笠ヶ岳方面
奥の影は今いる涸沢岳の影で
3
笠ヶ岳方面
奥の影は今いる涸沢岳の影で
影涸沢岳
涸沢岳 3110m
ここからご来光を見てよかった
3
涸沢岳 3110m
ここからご来光を見てよかった
朝のShowtimeも終わり
山荘のテラスで朝飯
朝食はお弁当にしてもらいました
朴葉寿司でした
4
朝のShowtimeも終わり
山荘のテラスで朝飯
朝食はお弁当にしてもらいました
朴葉寿司でした
穂高岳山荘さん
お世話になりました
素敵な思い出
ありがとうございました
2
穂高岳山荘さん
お世話になりました
素敵な思い出
ありがとうございました
涸沢カールへ
イワギキョウ
部分的に紅葉をしている
涸沢岳
6
部分的に紅葉をしている
涸沢岳
雲も増えてきた
涸沢ヒュッテに到着
4
涸沢ヒュッテに到着
涸沢カール全体の紅葉は
まもなく
5
涸沢カール全体の紅葉は
まもなく
また雲も切れて
きれいな青空になってきた
2
また雲も切れて
きれいな青空になってきた
涸沢ヒュッテからは
パノラマコースで
3
涸沢ヒュッテからは
パノラマコースで
ちょっと高台に上がると
涸沢ヒュッテと涸沢カール
3
ちょっと高台に上がると
涸沢ヒュッテと涸沢カール
パノラマコースは
前半ロープや鎖が多い
2
パノラマコースは
前半ロープや鎖が多い
シラタマノキとコケモモの実
4
シラタマノキとコケモモの実
パノラマコース上部の方では
また富士山が見えました
3
パノラマコース上部の方では
また富士山が見えました
屏風岩のコルから少し上がって
小さな池?のある所まで行き
引き返しました
3
屏風岩のコルから少し上がって
小さな池?のある所まで行き
引き返しました
最後のハクサンフウロ
3
最後のハクサンフウロ
新村橋近く
猿の数がすごかった
50匹以上いたと思います
2
新村橋近く
猿の数がすごかった
50匹以上いたと思います
橋の上でもお猿さんが
4
橋の上でもお猿さんが
徳澤に到着
徳澤園でランチタイム
2
徳澤に到着
徳澤園でランチタイム
カレーと
カフェアイス
いただきました
4
カフェアイス
いただきました
無事に上高地に下山
2
無事に上高地に下山
河童橋入れて定番の一枚
5
河童橋入れて定番の一枚
帰りも上高地から沢渡駐車場までは
タクシー乗り合いで移動しました
いつもの梓湖畔の湯でさっぱりと
お疲れ様でした
3
帰りも上高地から沢渡駐車場までは
タクシー乗り合いで移動しました
いつもの梓湖畔の湯でさっぱりと
お疲れ様でした

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ヘルメット
備考 ヘルメット
このコースを歩かれる方は
ほとんどの方が着用している

感想

遅めにとった夏休み
テント⛺️背負ってどこかに行きたいなぁと
考えていました

日曜日は晴れそう
月曜日は雨こそ降らないものの
曇りベースの天気らしい
紅葉の見頃は来週以降と思われるが
来週晴れるかはわからない
この先高い所では雪が降り始める可能性も
あるので行くならこのタイミングしかない
長年の憧れだったジャンダルム越えの
縦走を決行しました

テン泊も考えましたが
自分の体力ではテン泊装備を
背負ってジャンは無理と判断し
今回は小屋泊にしました

天気予報はぴたっと的中
予想以上の天気となり
2日間ほぼ快晴、風もわずか
天気も味方につけて
大展望の北アルプス稜線歩き
無事に歩ききることができました
涸沢の紅葉🍁は部分的にしていますが
全体の紅葉は1週間以上先になりそうです

今回も怪我なく楽しく山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝

写真の量が多くなってしまいましたが
最後までご覧いただきありがとうございました
m(..)m

GT-Ryo



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

スゴい!憧れのジャン訪問おめでとうございます㊗️
お天気を味方につけて、最高の二日間でしたね❗️しかも単独で。
いつものティータイムの写真も、まったりよりはピリッとした雰囲気が伝わります。
北アルプスは、やはりそそられ感がハンパないです。たくさんの写真堪能しました。
この感動はジワジワと暫くは楽しめるのではないでしょうか♪
素晴らしい山行記録でした。、
お疲れ様でした😀
2022/9/28 19:36
maroeriさん

しばらくでした
コメントありがとうございます

長年の憧れだった👼天使にやっと逢えました
ここ何年かチャンスを伺ってましたが
真夏は無理なので涼しくなってから…
と思っていると🌀台風が来たり❄️初冠雪が
あったりとなかなかタイミングが合わず
見送りとなっていました

今回はお天気が味方してくれたから
歩けましたが条件が揃わければ
怖くて歩けなかったですし
歩いてはいけないコースでした
やはりあそこは

maroeriさん 鋭いです
まったりよりピリっと…
感動はジワジワと…
全ておっしゃる通りです😆

まもなく各地の山は🍁紅葉真っ盛りとなり
楽しい季節ですね
お互い安全登山で楽しみましょう
ありがとうございました










2022/9/30 6:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら