ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4741809
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

【北アルプス遠征】試練と憧れ〜剱岳(ただし正規ルート)そして二百名山の奥大日岳

2022年10月01日(土) 〜 2022年10月02日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:29
距離
21.2km
登り
2,140m
下り
2,120m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:24
休憩
0:44
合計
6:08
9:51
9
10:00
10:00
3
10:03
10:03
16
10:19
10:19
13
10:32
10:32
26
10:58
11:12
10
11:22
11:22
24
11:46
11:52
4
11:56
11:56
12
12:08
12:09
13
12:22
12:23
14
12:37
12:45
13
12:58
12:58
7
13:05
13:05
24
13:29
13:29
28
13:57
14:02
70
15:12
15:21
38
2日目
山行
9:28
休憩
1:53
合計
11:21
4:24
4:25
32
4:57
4:58
31
5:29
5:30
60
6:30
6:35
19
6:54
6:55
34
7:29
7:32
2
7:34
7:42
5
7:47
7:48
14
8:02
8:03
17
8:20
8:27
6
8:33
8:42
18
9:00
9:08
0
9:08
9:10
5
9:15
9:23
17
9:40
9:46
7
9:53
10:00
47
10:47
10:50
18
11:08
11:44
15
11:59
11:59
5
12:04
12:04
103
13:47
13:48
59
14:47
14:47
11
14:58
14:59
9
15:08
15:08
13
15:21
15:21
9
15:30
15:33
2
15:35
15:35
0
15:35
ゴール地点
天候 一日目ガス、二日目この上ない快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢の無料駐車場は7:30の時点でも空いていました。
私は焦って路駐して歩いてしまいましたが。
コース状況/
危険箇所等
ご存じ試練の道
その他周辺情報 剣沢キャンプ場のバイオトイレは利用できません。そうでない方はなかなかすさまじい。
予約できる山小屋
扇沢
人がいっぱい
私は7:30(始発)の電気バスを予約済み
2022年10月01日 07:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/1 7:24
扇沢
人がいっぱい
私は7:30(始発)の電気バスを予約済み
わっせわっせ
2022年10月01日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/1 7:45
わっせわっせ
10分ほどの乗車で黒部ダムに到着。
回り道してこのような俯瞰ポイント
2022年10月01日 07:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 7:50
10分ほどの乗車で黒部ダムに到着。
回り道してこのような俯瞰ポイント
朝から豪快な放水も見られる
2022年10月01日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 7:56
朝から豪快な放水も見られる
スケールが違う黒部ダム
2022年10月01日 08:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/1 8:00
スケールが違う黒部ダム
ケーブルカー駅まで徒歩10分
2022年10月01日 08:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 8:02
ケーブルカー駅まで徒歩10分
おー
2022年10月01日 08:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/1 8:04
おー
あら汗
2022年10月01日 08:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 8:04
あら汗
多少並んだが
ケーブルカーは次々とやってくる
2022年10月01日 08:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 8:12
多少並んだが
ケーブルカーは次々とやってくる
楽しいアトラクションの始まり
2022年10月01日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/1 8:31
楽しいアトラクションの始まり
キター!
全線地下トンネルを走る
2022年10月01日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/1 8:34
キター!
全線地下トンネルを走る
そしてすぐにロープウェイ
真っ赤になるのは今月末だとか
2022年10月01日 08:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/1 8:45
そしてすぐにロープウェイ
真っ赤になるのは今月末だとか
これもすぐ来る
2022年10月01日 09:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 9:01
これもすぐ来る
てっぺんまで支柱の無いタイプ
完全なる宙吊り😱
2022年10月01日 09:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 9:01
てっぺんまで支柱の無いタイプ
完全なる宙吊り😱
最後のトロリーバス
何と立山山頂部の真下を通過する専用トンネルを走る
すげえ
2022年10月01日 09:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 9:25
最後のトロリーバス
何と立山山頂部の真下を通過する専用トンネルを走る
すげえ
室堂まであっという間
ここは独特の屋内感がある
2022年10月01日 09:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 9:26
室堂まであっという間
ここは独特の屋内感がある
このようなルートで来た
最後のバスで長野から富山に入って
5
このようなルートで来た
最後のバスで長野から富山に入って
所要時間
往復9,470円
施設を出ると
いきなりの解放感
立山ドーン!
2022年10月01日 09:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/1 9:58
施設を出ると
いきなりの解放感
立山ドーン!
みくりが池
小波が惜しい
2022年10月01日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
10/1 10:00
みくりが池
小波が惜しい
結構な硫黄臭に鼻を覆う
2022年10月01日 10:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/1 10:06
結構な硫黄臭に鼻を覆う
こちら「血の池」
2022年10月01日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/1 10:10
こちら「血の池」
傾斜は緩いが、この道歩きづらい
(登りは逆に歩きやすかった)
このような歩道をとにかく下る
2022年10月01日 10:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/1 10:12
傾斜は緩いが、この道歩きづらい
(登りは逆に歩きやすかった)
このような歩道をとにかく下る
景色は最高
泣ける
2022年10月01日 10:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
10/1 10:12
景色は最高
泣ける
眼下にテント場が見えてきた
2022年10月01日 10:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/1 10:21
眼下にテント場が見えてきた
室堂から30分ほどで雷鳥沢キャンプ場。
ここに泊まって川遊びしてご飯食べて温泉入ってビール飲んで星空眺めるだけでも満足できそう
(ただしここにはお風呂なし)
2022年10月01日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/1 10:32
室堂から30分ほどで雷鳥沢キャンプ場。
ここに泊まって川遊びしてご飯食べて温泉入ってビール飲んで星空眺めるだけでも満足できそう
(ただしここにはお風呂なし)
リンドウ
2022年10月01日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 11:25
リンドウ
あらら
2022年10月01日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 11:28
あらら
登り始めた途端
白くなってきた
2022年10月01日 11:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/1 11:33
登り始めた途端
白くなってきた
天空の稜線のはずが
2022年10月01日 11:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 11:46
天空の稜線のはずが
今年あるある
獲っただけー
2022年10月01日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
10/1 12:21
今年あるある
獲っただけー
ハコベ?
2022年10月01日 12:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 12:29
ハコベ?
チングルマは赤く
2022年10月01日 12:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/1 12:29
チングルマは赤く
ピンクく
2022年10月01日 12:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/1 12:29
ピンクく
秋の麒麟草
2022年10月01日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/1 12:31
秋の麒麟草
開いたリンドウ
2022年10月01日 12:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 12:32
開いたリンドウ
一時展望が効く
2022年10月01日 12:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/1 12:35
一時展望が効く
平ら
2022年10月01日 12:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/1 12:53
平ら
平らと雲
2022年10月01日 12:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/1 12:55
平らと雲
この池塘は
山と高原地図では青い水溜まり
別に池塘群があるようだが
ガスのため確認できず
2022年10月01日 13:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 13:10
この池塘は
山と高原地図では青い水溜まり
別に池塘群があるようだが
ガスのため確認できず
たまたま水分補給をしようと足を止めた場所にいた
ついてた
しかしちょっと遠くて周囲の小鳥たちがあまり見えない
それでもありがとう
2022年10月01日 13:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/1 13:37
たまたま水分補給をしようと足を止めた場所にいた
ついてた
しかしちょっと遠くて周囲の小鳥たちがあまり見えない
それでもありがとう
雷鳥以降見どころもなく
登り上げると剱御前小屋
2022年10月01日 15:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/1 15:20
雷鳥以降見どころもなく
登り上げると剱御前小屋
からの剱岳方面
まだ全貌は見えない
2022年10月01日 15:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 15:21
からの剱岳方面
まだ全貌は見えない
石井逸太郎像
立山連峰の氷河作用を研究
剣沢に没す
2022年10月01日 15:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 15:30
石井逸太郎像
立山連峰の氷河作用を研究
剣沢に没す
宿泊地着いたどー
2022年10月01日 16:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/1 16:56
宿泊地着いたどー
続々とやって来る
2022年10月01日 16:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/1 16:59
続々とやって来る
ようやく雲が取れると
こちらが萎縮する
2022年10月01日 16:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
10/1 16:59
ようやく雲が取れると
こちらが萎縮する
こんな景色
選んだ人しか見られない
(選ばれてはいない笑)
2022年10月01日 17:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/1 17:02
こんな景色
選んだ人しか見られない
(選ばれてはいない笑)
見惚れるし 武者震い

さあ飲んで食うぞ!
(今日も3本担ぎ上げ)

そしてとっとと寝よう
2022年10月01日 17:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/1 17:10
見惚れるし 武者震い

さあ飲んで食うぞ!
(今日も3本担ぎ上げ)

そしてとっとと寝よう
翌朝
まさかの富士山現象
2022年10月02日 03:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 3:44
翌朝
まさかの富士山現象
さあ後を追うぞ
今回ばかりは先陣者たちが
戦友に思える
2022年10月02日 04:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 4:15
さあ後を追うぞ
今回ばかりは先陣者たちが
戦友に思える
剣山荘にて
人生初のヘルメット装備
2022年10月02日 04:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/2 4:57
剣山荘にて
人生初のヘルメット装備
ああ綺麗だ
2022年10月02日 05:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 5:17
ああ綺麗だ
もう灯りは要らない
2022年10月02日 05:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 5:20
もう灯りは要らない
雲一つなく
両手を広げるかのよう
2022年10月02日 05:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
10/2 5:25
雲一つなく
両手を広げるかのよう
一服剱で
日の出待ちの女性が絵になる
2022年10月02日 05:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
10/2 5:27
一服剱で
日の出待ちの女性が絵になる
で、自分も
鹿島槍ヶ岳がなぜ槍ヶ岳なのかを知る
2022年10月02日 05:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
10/2 5:31
鹿島槍ヶ岳がなぜ槍ヶ岳なのかを知る
次は前剱
2022年10月02日 05:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/2 5:37
次は前剱
日の出直後
日が登り
一服の山頂からは人が消えた
2022年10月02日 05:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/2 5:49
日が登り
一服の山頂からは人が消えた
岩の山
2022年10月02日 05:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/2 5:56
岩の山
大丈夫。
鎖はしっかり
足場もしっかり
2022年10月02日 06:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/2 6:08
大丈夫。
鎖はしっかり
足場もしっかり
足を止め
深呼吸して
景色眺めて
自分を落ち着かせる
2022年10月02日 06:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/2 6:16
足を止め
深呼吸して
景色眺めて
自分を落ち着かせる
実際に恐怖の鎖場がどんなものなのかを撮れないのが残念だ
2022年10月02日 06:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/2 6:19
実際に恐怖の鎖場がどんなものなのかを撮れないのが残念だ
富山の町と日本海
2022年10月02日 06:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/2 6:23
富山の町と日本海
前剱にようやく到着
あご紐がどうにも気に入らないの絵
2022年10月02日 06:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
10/2 6:30
前剱にようやく到着
あご紐がどうにも気に入らないの絵
来たっ!
断崖にかかる鉄橋
そしてその先ヨコバイの前哨戦のようなトラバース
2022年10月02日 06:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/2 6:40
来たっ!
断崖にかかる鉄橋
そしてその先ヨコバイの前哨戦のようなトラバース
先行の若者が明け透けに恐怖心を吐露してくれた。
自分だけではないと逆に勇気をもらう
2022年10月02日 06:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
10/2 6:43
先行の若者が明け透けに恐怖心を吐露してくれた。
自分だけではないと逆に勇気をもらう
この方も慎重だ
2022年10月02日 06:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/2 6:43
この方も慎重だ
六番
2022年10月02日 06:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/2 6:49
六番
一休み場所
2022年10月02日 07:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/2 7:08
一休み場所
ここでようやく初めてのすれ違い
暗闇の登頂で日の出を見たか
2022年10月02日 07:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/2 7:13
ここでようやく初めてのすれ違い
暗闇の登頂で日の出を見たか
関西女性は思うままを言葉に出してくれる。
お陰で難所への心構えができる
2022年10月02日 07:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/2 7:18
関西女性は思うままを言葉に出してくれる。
お陰で難所への心構えができる
平蔵の頭
もうすぐアイツだ
2022年10月02日 07:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/2 7:19
平蔵の頭
もうすぐアイツだ
夢中で
しかしこれ以上ないくらい慎重に
ここまで来た
2022年10月02日 07:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 7:35
夢中で
しかしこれ以上ないくらい慎重に
ここまで来た
励まし合いながらスタート
2022年10月02日 07:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 7:36
励まし合いながらスタート
着いた…
2022年10月02日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
10/2 8:07
着いた…
ついについに
獲っっっったどーーーー
2022年10月02日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
10/2 8:10
ついについに
獲っっっったどーーーー
何度も見てきた社
想像以上にデカかった
2022年10月02日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
10/2 8:11
何度も見てきた社
想像以上にデカかった
富士山いた
2022年10月02日 08:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 8:16
富士山いた
槍ヶ岳
2022年10月02日 08:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 8:16
槍ヶ岳
南アルプス方面
手前には針ノ木岳、餓鬼岳、唐沢岳
2022年10月02日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 8:18
南アルプス方面
手前には針ノ木岳、餓鬼岳、唐沢岳
白馬、杓子、焼山に火打
2022年10月02日 08:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 8:19
白馬、杓子、焼山に火打
昨年夏の五竜岳〜鹿島槍ヶ岳
奥は至仏や仙ノ倉に白根山
2022年10月02日 08:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 8:20
昨年夏の五竜岳〜鹿島槍ヶ岳
奥は至仏や仙ノ倉に白根山
岩に紛れる三角点
(2997m)
2022年10月02日 08:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 8:20
岩に紛れる三角点
(2997m)
行ってはいけない北方稜線
2022年10月02日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 8:22
行ってはいけない北方稜線
あの方のレコで十分だ
2022年10月02日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 8:22
あの方のレコで十分だ
さあ、降りよう
2022年10月02日 08:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
10/2 8:28
さあ、降りよう
誰が置いたか
2022年10月02日 08:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/2 8:41
誰が置いたか
深呼吸
2022年10月02日 08:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/2 8:44
深呼吸
薬師岳に黒部五郎岳も近い
2022年10月02日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/2 8:46
薬師岳に黒部五郎岳も近い
視線を戻せば果てしなく
2022年10月02日 08:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 8:48
視線を戻せば果てしなく
視線を上げても果てしなく
2022年10月02日 08:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/2 8:51
視線を上げても果てしなく
さあ いよいよだ
2022年10月02日 08:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 8:51
さあ いよいよだ
明かせば
来訪を決めてから
幾度となく悪いイメージを持った
2022年10月02日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 8:56
明かせば
来訪を決めてから
幾度となく悪いイメージを持った
それこそ全集中で通過
2022年10月02日 09:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/2 9:04
それこそ全集中で通過
梯子は得意だ
2022年10月02日 09:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 9:06
梯子は得意だ
あと少し
2022年10月02日 09:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/2 9:06
あと少し
達成に小躍りしたが
まだまだ先は長い
2022年10月02日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/2 9:12
達成に小躍りしたが
まだまだ先は長い
ここだって結構な場所だ
2022年10月02日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/2 9:17
ここだって結構な場所だ
Vラインが美しい
2022年10月02日 09:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/2 9:25
Vラインが美しい
下山なのに90度の斜面、
矢印上向きって
2022年10月02日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 9:42
下山なのに90度の斜面、
矢印上向きって
ラストぉーー
2022年10月02日 09:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/2 9:43
ラストぉーー
2022年10月02日 10:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/2 10:27
無事に下山(?)ーーー!
ビールにカップ麺で休憩
2022年10月02日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/2 11:10
無事に下山(?)ーーー!
ビールにカップ麺で休憩
あとはまたひたすらガレ道を歩くのみ
2022年10月02日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/2 11:34
あとはまたひたすらガレ道を歩くのみ
ありがとう
さようなら
2022年10月02日 12:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/2 12:40
ありがとう
さようなら
火打、唐松、妙高方面
2022年10月02日 13:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/2 13:35
火打、唐松、妙高方面
昨日より色付いたような
2022年10月02日 14:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/2 14:31
昨日より色付いたような
もうすぐおしまいだー
2022年10月02日 14:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/2 14:39
もうすぐおしまいだー
おっほー
2022年10月02日 14:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/2 14:38
おっほー
雷鳥沢は今日も賑わい
2022年10月02日 14:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/2 14:51
雷鳥沢は今日も賑わい
帰りのロープウェイ
2022年10月02日 16:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/2 16:17
帰りのロープウェイ
これがケーブルカーのトンネル
2022年10月02日 16:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/2 16:31
これがケーブルカーのトンネル
すごい角度
2022年10月02日 16:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/2 16:35
すごい角度
という事でお終い
4
という事でお終い
すげえ楽しかったなー
6
すげえ楽しかったなー

感想

みなさん こんにちは(^^)/

ついに試練と憧れの剱岳へ。早月尾根からではありませんが、ビビリの私には、山行を決めてから日に日に不安が募るここ数週間でした。おまけに捻挫などしたもんだから、踏ん張りが効かなくて落ちてしまうのではないかとか。タテバイヨコバイで動けなくなったらどうしようとか。

結果、大した事なかったとはもちろん言いませんが、各難所ではその都度自分に言い聞かせながら、自らの安全性を確認しながら越えていくことができました。
それにしても鎖場はもちろんですが、ずっと続く岩稜帯の登山道が、私にとっては十分に"試練"でした。登頂したら泣いちゃうかもと思っていましたが、あの社を見た瞬間こそ胸が震えたものの、山頂のあまりのにぎやかさに特別な達成感も瞬時に消え去りました。

室堂では登山届提出所のオヤジさんに、人が多くてとんでもなく渋滞するかも知れないと言われました。そこで朝4時に出発。山肌に続く光の列を見た時は警戒しましたが、問題のタテバイヨコバイの渋滞は私が通過した時間にはまったくありませんでした。それでも両名所を含め、難所の鎖場では必ず誰かと重なったので、軽い会話をしてリラックスして臨む事ができたのは、今思うと案外良い方に作用したと思います。

振り返ると、難所の記憶よりも、延々と続く岩稜帯を歩いたこと、立山の紅葉、そしてキャンプ場から見上げた目前の荘厳な剱岳の方が鮮明に印象に残っています。それもそのはず、鎖場は一つ一つはほんの数分なのですよね。いずれにしても、一生のうち指折りの経験がまた増えました。

今回は格別ありがとーーーーっっ(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

annchannおめでとーーーーーッ🎉
憧れを持って試練を見事乗り越えたね✌️
すごいすごい🙌

私なんてもう数年前に劒岳は諦めたもん😅
でも、ヤマレコで関わりのある人が登頂するのはとても嬉しい😃
やっぱり劒岳は特別な山だね!あの人も名前に付けてるくらい、スペシャルなんだよね〜👏
山頂からの景色も素晴らしくて、いい日に登れて良かったね♪

くーっ!いいなぁ。
私も北アに行きたい❗️
とりあえず、地元で訓練だ!笑
本当にお疲れ様でした🙌
2022/10/7 9:59
dear, grindel

コメントありがとうございます😊

それにしても剱岳に登る人があんなにいた事にも驚きました。
取り付きまでもなかなか遠いので、ちゃんと山をやる人しか来られるところではないと思っていたのですが、そのちゃんとした、山をやる人があんなに居た事に少し違和感がありました。

山をやる人の数はそんなに増えているのでしょうかね?

ふふふ、11月🤗
2022/10/9 20:54
Dear annchann
ついにヤッタネ!劔岳登頂おめでとうございます✨
読んでるだけでドキドキしちゃったよ。
素晴らしいお天気のもと、絶景を眺めて歩く。
至福の時間だったのが伝わりました。

私も行きたい!って安易に口に出来る場所ではないと分かっているけど、目標の一つとしたいと、
annchannのレコを見て、またその思いが強くなりました。
素晴らしいレコをありがとう✨
一生のうちの指折り経験を疑似体験させていただきました🍀
2022/10/9 23:28
dear, あこ姉さん

ありがとうございます!

ええ。たしかにぜひアコさんもいらしてください、とは軽々しく言えないですよね。

でも高所に苦手意識がなければ行けない山ではないなと思います。
しっかり小屋でお休みが取れればアタックできますよ! 行くなら早いうちですよね!
来年かしら
2022/10/10 20:56
annchannさん、おはようございます。
試練と憧れの剱岳登頂できて良かったですね。しかも当日は大展望まで楽しめるなんて。annchannさんは持っていますね!!!
annchannさんのレコを見ていたらなぜか三十年ぶりくらいに剱岳山頂から大脱走ルンゼを滑りたくなりました(笑)!残雪期は剱沢から左は平蔵谷、長次郎谷、三ノ窓雪渓、小窓雪渓など特別危険地域登山届を20日前までに出さないと行けなくなってしまい、ぐんとハードルが高くなってしまいました。大脱走ルンゼを滑走するとデブリランドの平蔵谷に出て剱沢に至ります。
そう言えばchi-sukeさんも鎖と梯子は好物とよく言っていたのを思い出しました...
hareharawaiより
2022/10/10 3:54
hareさん こんにちは♪

コメントをまたありがとうございます。ええ、ついに剱の山頂に立つ事ができました。お陰様で今シーズンも充実の山行をさせていただきました。

彼女は難所攻略が大好きな冒険ヤローでしたからねえ…

えっ?!
剱岳にスキー担いで登って、そして滑走して降りてくるなんて事が可能なんですか?! まさか…
2022/10/10 20:50
もちろん、山頂から直に行けます。ただ、凍結していないことが前提で雪面が緩んでいさえすれば傾斜はきついものの恐怖心はそれ程はないです。感覚的には白馬鑓ヶ岳中央ルンゼや奥穂高岳直登ルンゼのほうが怖い気がします。いずれも体調が良い時に条件を見極めて実行したいものですね!
hareharawaiより
2022/10/11 3:28
ひええええーーー

仰っている事が凄すぎて、
まったく分かりませんーーー

安全第一!!笑
2022/10/11 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら