ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4743064
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山

源次郎尾根

2022年09月30日(金) 〜 2022年10月02日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
18:53
距離
17.9km
登り
2,428m
下り
2,439m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:58
休憩
1:47
合計
4:45
距離 5.4km 登り 586m 下り 486m
10:02
6
10:08
10:11
10
10:21
4
10:25
12
10:37
11
10:48
10:50
90
12:20
13:10
34
13:44
14:30
5
14:35
14:40
6
2日目
山行
8:59
休憩
2:08
合計
11:07
距離 7.9km 登り 1,456m 下り 1,455m
4:21
4:27
62
5:30
5:31
213
9:03
9:19
41
10:00
10:41
80
12:01
12:15
6
12:21
12:24
17
12:41
12:56
2
12:58
5
13:03
13:10
13
13:23
13:29
7
13:36
13:37
46
14:23
14:29
13
14:43
14:55
19
15:15
8
3日目
山行
2:53
休憩
0:01
合計
2:54
距離 4.7km 登り 418m 下り 513m
5:02
5:03
69
6:12
13
6:25
6:27
10
6:36
6:37
16
7:04
2
7:06
ゴール地点
天候 晴れ
山頂は一時キリ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢市営第二駐車場 無料 トイレ無し 未舗装 区画なし
コース状況/
危険箇所等
劔沢の雪渓は上流から武蔵谷まで無かったと思う(早朝ヘッドランプなのでよく見えず)
持参した軽アイゼン使わず、右岸(上流から下流を見て右側)の夏道を歩いていったら平蔵谷の例の巨岩まで行けた。
その他周辺情報 セブン-イレブン 大町アルペンライン店
GR9X+WV 大町市、長野県
24時間営業でないので前日移動の方は注意
予約できる山小屋
雷鳥沢ヒュッテ
剱澤小屋
剣山荘
2時に市営第二駐車場到着。空きが数台分しかなく平日なのに凄い混んでる。
2022年09月30日 07:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 7:13
2時に市営第二駐車場到着。空きが数台分しかなく平日なのに凄い混んでる。
2泊分のテント泊装備にロープ2本と最低限のギア込み
2022年09月30日 08:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 8:04
2泊分のテント泊装備にロープ2本と最低限のギア込み
扇沢駅の食事処
この時間から営業してる
2022年09月30日 08:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 8:19
扇沢駅の食事処
この時間から営業してる
電気バス
2022年09月30日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 8:28
電気バス
いい天気
2022年09月30日 08:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 8:48
いい天気
放水
2022年09月30日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 8:50
放水
いい天気。結構暑い
2022年09月30日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 8:50
いい天気。結構暑い
これ。
2022年09月30日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 8:50
これ。
デカいカップ
先週は扇沢市営駐車場まできたのにクッカーを忘れて泣く泣く戻ったけど、コレを買って続行してもよかったな
2022年09月30日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/30 9:58
デカいカップ
先週は扇沢市営駐車場まできたのにクッカーを忘れて泣く泣く戻ったけど、コレを買って続行してもよかったな
室堂
2022年09月30日 10:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 10:01
室堂
ミクリガ池
2022年09月30日 10:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 10:16
ミクリガ池
暑い
2022年09月30日 10:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 10:21
暑い
人多い
2022年09月30日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 10:26
人多い
地獄
2022年09月30日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 10:26
地獄
血の池
2022年09月30日 10:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 10:30
血の池
見晴らし
2022年09月30日 10:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 10:37
見晴らし
2022年09月30日 10:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 10:44
雷鳥沢キャンプ場。多い
2022年09月30日 10:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 10:46
雷鳥沢キャンプ場。多い
登る
2022年09月30日 11:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 11:16
登る
しんどい
2022年09月30日 11:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 11:35
しんどい
剣御前小舎から
2022年09月30日 12:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 12:23
剣御前小舎から
コンビニで買った冷凍炒飯と餃子
2022年09月30日 12:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/30 12:47
コンビニで買った冷凍炒飯と餃子
劔沢キャンプ場へ降りる
2022年09月30日 13:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 13:13
劔沢キャンプ場へ降りる
わからん
2022年09月30日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 13:19
わからん
赤い
2022年09月30日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 13:26
赤い
きれい
2022年09月30日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/30 13:26
きれい
剱岳でーん
2022年09月30日 13:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/30 13:29
剱岳でーん
泊地到着
2022年09月30日 13:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 13:52
泊地到着
雪渓の情報
2022年09月30日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/30 13:53
雪渓の情報
設営
2022年09月30日 14:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 14:14
設営
広い
2022年09月30日 14:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 14:28
広い
劔沢小屋。痛恨のコーラ売り切れ
2022年09月30日 14:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/30 14:40
劔沢小屋。痛恨のコーラ売り切れ
夕飯
2022年09月30日 16:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 16:02
夕飯
てっぺんを見ながら
2022年09月30日 16:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 16:27
てっぺんを見ながら
ごはん。火加減を誤って盛大に焦がす
2022年09月30日 16:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/30 16:50
ごはん。火加減を誤って盛大に焦がす
すき焼き。肉200gでは足りなかった
2022年09月30日 17:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/30 17:07
すき焼き。肉200gでは足りなかった
夜のキャンプ場
2022年09月30日 18:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/30 18:27
夜のキャンプ場

カレーメシ
2022年10月01日 03:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 3:35

カレーメシ
粉末カフェ
2022年10月01日 03:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 3:35
粉末カフェ
劔沢小屋から劔沢へ
2022年10月01日 04:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 4:24
劔沢小屋から劔沢へ
ペンキをたどりつつ
2022年10月01日 04:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 4:43
ペンキをたどりつつ
滝?
2022年10月01日 04:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 4:45
滝?
右岸の夏道は高巻き気味
2022年10月01日 04:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 4:53
右岸の夏道は高巻き気味
沢の支流を跨ぐ
2022年10月01日 05:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 5:02
沢の支流を跨ぐ
道は分かりづらい
2022年10月01日 05:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 5:07
道は分かりづらい
雪渓が出てきた
2022年10月01日 05:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 5:11
雪渓が出てきた
ペンキも分かりづらい
2022年10月01日 05:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 5:13
ペンキも分かりづらい
申し訳程度のテープ
2022年10月01日 05:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 5:18
申し訳程度のテープ
明るくなってきた
2022年10月01日 05:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 5:22
明るくなってきた
目印の巨岩
2022年10月01日 05:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 5:26
目印の巨岩
道なりに行くと、ちょうど取り付きのあたりに降りられる
2022年10月01日 05:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 5:28
道なりに行くと、ちょうど取り付きのあたりに降りられる
取り付き
2022年10月01日 05:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 5:30
取り付き
登る
2022年10月01日 05:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 5:56
登る
日が登る
2022年10月01日 05:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 5:56
日が登る
この辺でハーネス装備
2022年10月01日 05:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 5:56
この辺でハーネス装備
第一の関門
簡単に見えるが高度感があってビビる。
ハーケンがあったのでPASで人口登攀
体感Ⅲ〜Ⅳ級ぐらい
2022年10月01日 05:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
10/1 5:57
第一の関門
簡単に見えるが高度感があってビビる。
ハーケンがあったのでPASで人口登攀
体感Ⅲ〜Ⅳ級ぐらい
草付きはちょっと踏み跡が分かりづらい
2022年10月01日 06:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 6:19
草付きはちょっと踏み跡が分かりづらい
木登り
2022年10月01日 06:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 6:25
木登り
こんな感じ
2022年10月01日 06:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 6:31
こんな感じ
一息
2022年10月01日 06:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 6:31
一息
木がぐねぐね
2022年10月01日 06:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 6:35
木がぐねぐね
関門その2
スタンスが分かりづらくて戸惑う
ハーケンが2つあり、張り付くと1個目に手が届いたのでスリングを通して人口登攀
体感Ⅳぐらい
2022年10月01日 06:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
10/1 6:38
関門その2
スタンスが分かりづらくて戸惑う
ハーケンが2つあり、張り付くと1個目に手が届いたのでスリングを通して人口登攀
体感Ⅳぐらい
急斜面だが問題なし
2022年10月01日 07:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 7:20
急斜面だが問題なし
開けてきた
2022年10月01日 07:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 7:23
開けてきた
踏み跡を辿る
2022年10月01日 07:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 7:31
踏み跡を辿る
とはいえ、踏み跡は分かりづらい
2022年10月01日 07:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 7:33
とはいえ、踏み跡は分かりづらい
どっち?
2022年10月01日 07:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 7:33
どっち?
直登?
2022年10月01日 07:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 7:34
直登?
例のスラブ。
結構デコボコで手も足もある。
高度感だけ。
2022年10月01日 07:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 7:40
例のスラブ。
結構デコボコで手も足もある。
高度感だけ。
普通に登る
2022年10月01日 07:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 7:40
普通に登る
平蔵谷
2022年10月01日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 7:41
平蔵谷
デカいクラック
2022年10月01日 07:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 7:59
デカいクラック
途中、二人組とすれ違う

まさにアルパインクライマーって感じの人たちだった。
ギアラックにカムとかがぶら下がってて、最低限の降下装備しか持ってない自分と比べて場違い感を感じてしまう。
…オレここに来てよかったのか?
2022年10月01日 08:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
10/1 8:03
途中、二人組とすれ違う

まさにアルパインクライマーって感じの人たちだった。
ギアラックにカムとかがぶら下がってて、最低限の降下装備しか持ってない自分と比べて場違い感を感じてしまう。
…オレここに来てよかったのか?
ザレ
2022年10月01日 08:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 8:48
ザレ
こういうところが怖い
2022年10月01日 08:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 8:48
こういうところが怖い
ひたすら登る
2022年10月01日 08:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 8:48
ひたすら登る
Ⅰ峰どこ?
2022年10月01日 09:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 9:00
Ⅰ峰どこ?
Ⅰ峰
時間かかり過ぎた
2022年10月01日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 9:05
Ⅰ峰
時間かかり過ぎた
Ⅰ峰を降りてⅡ峰への登り返し。
Ⅰ峰の下りは踏み跡明瞭
2022年10月01日 09:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 9:24
Ⅰ峰を降りてⅡ峰への登り返し。
Ⅰ峰の下りは踏み跡明瞭
ハイマツと岩の境を登る
見た目ほどではない
2022年10月01日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 9:27
ハイマツと岩の境を登る
見た目ほどではない
ルーファイ全開
2022年10月01日 09:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 9:50
ルーファイ全開
あらぬ方向から人の声みたいなのが聞こえた。

ハッとしてみると雷鳥がなんか喋ってた。
ビビらすなや
2022年10月01日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
10/1 9:53
あらぬ方向から人の声みたいなのが聞こえた。

ハッとしてみると雷鳥がなんか喋ってた。
ビビらすなや
アレがⅡ峰かな?
2022年10月01日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 9:56
アレがⅡ峰かな?
Ⅱ峰だと思う
2022年10月01日 10:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 10:03
Ⅱ峰だと思う
下降点までリッジを下り気味
2022年10月01日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 10:07
下降点までリッジを下り気味
リッジが切れ落ちてる。回り込んでクライムダウン
2022年10月01日 10:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 10:10
リッジが切れ落ちてる。回り込んでクライムダウン
下降点。
地面は乗り出さないと見えない。
支柱とデカい鎖のコマにロープを通す。

持参したロープはツイン規格の8mm30m(べアールのランド)を2本。
50m1本で足りるという話だったが念のため。
2022年10月01日 10:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 10:13
下降点。
地面は乗り出さないと見えない。
支柱とデカい鎖のコマにロープを通す。

持参したロープはツイン規格の8mm30m(べアールのランド)を2本。
50m1本で足りるという話だったが念のため。
下降終了

やってみた結果50m1本でよかったです。
下降する高さは30mだが、テラスまでが25mで、テラスからは回り込めば簡単に降りられた。

途中に(真ん中より上)リング付きハンガーがあるので、もっと短いロープでも降りられるかもしれない。二度とやらんけど。
2022年10月01日 10:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
10/1 10:36
下降終了

やってみた結果50m1本でよかったです。
下降する高さは30mだが、テラスまでが25mで、テラスからは回り込めば簡単に降りられた。

途中に(真ん中より上)リング付きハンガーがあるので、もっと短いロープでも降りられるかもしれない。二度とやらんけど。
あとは見えているピークへ
2022年10月01日 10:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 10:36
あとは見えているピークへ
振り返って下降点
2022年10月01日 10:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
10/1 10:44
振り返って下降点
ツラい。ルーファイあってるのか
2022年10月01日 11:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 11:21
ツラい。ルーファイあってるのか
ザレとガレ
非常に緊張する
2022年10月01日 11:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 11:37
ザレとガレ
非常に緊張する
なんか注目されてる。
こっち見んな!
2022年10月01日 11:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
10/1 11:48
なんか注目されてる。
こっち見んな!
登頂
もう帰りたい
2022年10月01日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
10/1 11:53
登頂
もう帰りたい
ちょうどキリが…
2022年10月01日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 11:53
ちょうどキリが…
白いぜ
2022年10月01日 11:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 11:59
白いぜ
キリの隙間
2022年10月01日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 12:12
キリの隙間
もう降りよ
2022年10月01日 12:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 12:14
もう降りよ
雲の上
2022年10月01日 12:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 12:15
雲の上
別山ルート歩いたことない。
怖いのかな
2022年10月01日 12:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 12:19
別山ルート歩いたことない。
怖いのかな
カニ
2022年10月01日 12:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 12:36
カニ
カニのヨコバイ
スタンス(足を置くところ)が見えないと言われてるらしいけれども、ご覧の通り普通に見えるし、広く置けますん。
2022年10月01日 12:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 12:36
カニのヨコバイ
スタンス(足を置くところ)が見えないと言われてるらしいけれども、ご覧の通り普通に見えるし、広く置けますん。
梯子
キリで濡れてるので手が滑るかも
2022年10月01日 12:49撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 12:49
梯子
キリで濡れてるので手が滑るかも
なんかの下り
2022年10月01日 12:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 12:59
なんかの下り
へろへろ
2022年10月01日 12:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 12:59
へろへろ
もう面倒
2022年10月01日 13:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 13:03
もう面倒
登ったり
2022年10月01日 13:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 13:03
登ったり
下ったり
2022年10月01日 13:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 13:18
下ったり
めんどくさ
2022年10月01日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 13:26
めんどくさ
こういうザレの方が怖い

あと水切れた
2022年10月01日 14:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 14:00
こういうザレの方が怖い

あと水切れた
県警のヘリ?
2022年10月01日 14:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 14:31
県警のヘリ?
剱山荘でやっとコーラ!
小屋締めが近いので在庫が少ないとのこと
2022年10月01日 14:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
10/1 14:50
剱山荘でやっとコーラ!
小屋締めが近いので在庫が少ないとのこと
手が洗える
2022年10月01日 14:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 14:53
手が洗える
戻ってきた
2022年10月01日 15:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 15:25
戻ってきた
まだガス
2022年10月01日 15:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 15:33
まだガス
コレがあの有名な
2022年10月01日 16:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 16:06
コレがあの有名な
夕飯
2022年10月01日 16:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/1 16:59
夕飯

隣のオヤジが騒がしい
2022年10月02日 04:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/2 4:09

隣のオヤジが騒がしい
朝一で帰ります
2022年10月02日 05:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/2 5:21
朝一で帰ります
雷鳥沢へ
2022年10月02日 05:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/2 5:33
雷鳥沢へ
くたくた
2022年10月02日 05:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/2 5:53
くたくた
テントカラフル
2022年10月02日 06:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/2 6:04
テントカラフル
でも人混みは嫌いです
2022年10月02日 06:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/2 6:06
でも人混みは嫌いです
日はまだ出ない
2022年10月02日 06:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/2 6:06
日はまだ出ない
赤い
2022年10月02日 06:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/2 6:07
赤い
白い
2022年10月02日 06:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/2 6:08
白い
温泉の匂い
2022年10月02日 06:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/2 6:30
温泉の匂い
やっと室堂
お疲れ様
2022年10月02日 07:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/2 7:08
やっと室堂
お疲れ様
最近の事故
2022年10月02日 07:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/2 7:19
最近の事故
扇沢駅で朝ごはん
2022年10月02日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10/2 9:56
扇沢駅で朝ごはん
撮影機器:

感想

初心者向けアルパインルートと言われてるが、高度感やルートファインディングは、今までやったバリエーションルートで最難。
この辺りのレベルが自分の初見ソロでやれる限界かと感じた。
最初の登攀ポイントでは、ジムばかりでなく、外岩で練習しておけばよかったと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら