ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4757034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

女神に逢えた雨飾山…紅葉はまだまだ…

2022年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
たちゅ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
8.4km
登り
981m
下り
991m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
1:23
合計
5:36
5:52
38
6:30
6:30
17
6:47
6:47
7
6:54
6:59
58
7:57
7:58
3
8:01
8:02
12
8:14
9:13
9
9:22
9:22
5
9:27
9:27
49
10:16
10:30
7
10:37
10:37
13
10:50
10:53
31
11:24
11:24
4
11:28
ゴール地点
紅葉時期の雨飾山は、多くの登山者が訪れる最盛期だそうです。
駐車場は、前夜11時過ぎの時点で残り3枠でした。
0時過ぎの時点で、満車になったと思います。
30メートルほど下に第二駐車場がありました。
こちらは見ていないのでわかりませんが、たぶん朝まで空があったのではないかと思います。
登山道は、関係者の皆様のおかげで、非常によく整備されています。
一部、雨天時に滑りそうな木の根っこゾーンや泥んこゾーンがありますが、特に危険個所等はありませんでした。
山頂からの展望は、最高です。
女神様はもちろんですが、
白馬岳の展望台
高妻山の展望台
日本海の展望台
いろんな別名がつけられそうな素敵な山頂でした。
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨飾高原キャンプ場の登山者用駐車場を利用
綺麗なトイレも併設されていて、車中泊の環境抜群です。
駐車場の直近は、登山者用テントサイトになっていました。
駐車場から見る満天の星空が最高!!
コース状況/
危険箇所等
関係者の皆様のご努力により、非常によく整備されています。
ただ、雨が降ったりすると滑りやすい箇所もあるかも・・・
地図を見れば明白ですが、急登ばっかりです(^^;
途中、1か所だけ、トイレブースがあります。
携帯トイレは登山口の自動販売機で販売されていました。
その他周辺情報 キャンプ場の管理棟では、山バッチはもちろん、生ビールも販売されています。
登山後の生ビール、最高だろうなぁ・・・
管理棟の方に勧められましたが、飲酒運転で買えるわけにはいかないので、後ろ髪を引かれながら諦めました( ;∀;)
駐車場の直近に、登山口があります。
直進する舗装道路は、キャンプ場の中に入っていく道。
実は、間違えて、少し登ってしまいました(^^;
正解の登山道は、建物の左側を下っていきます。
2022年10月02日 05:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 5:50
駐車場の直近に、登山口があります。
直進する舗装道路は、キャンプ場の中に入っていく道。
実は、間違えて、少し登ってしまいました(^^;
正解の登山道は、建物の左側を下っていきます。
しばらく木道が整備された湿地帯を歩きます。
そして、ココからが、本格的な登山道の始まりです。
2022年10月02日 06:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 6:04
しばらく木道が整備された湿地帯を歩きます。
そして、ココからが、本格的な登山道の始まりです。
いきなり急登が続きますが、よく整備されていますので、危険個所といえるようなところはありません。
ただ、傾斜はキツイ・・・(^^;
2022年10月02日 06:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/2 6:11
いきなり急登が続きますが、よく整備されていますので、危険個所といえるようなところはありません。
ただ、傾斜はキツイ・・・(^^;
ブナ平です。
ここは少し広くなっている休憩適地です。
団体さんが休んでおられました。
2022年10月02日 06:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 6:31
ブナ平です。
ここは少し広くなっている休憩適地です。
団体さんが休んでおられました。
空は真っ青の快晴!!
紅葉は・・・色づきはまだまだですね〜
2022年10月02日 06:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 6:40
空は真っ青の快晴!!
紅葉は・・・色づきはまだまだですね〜
こちらが携帯トイレブースです。
使用するときは、使用中の札を出すようです。
2022年10月02日 06:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 6:48
こちらが携帯トイレブースです。
使用するときは、使用中の札を出すようです。
この辺りから、展望が開けてきます。
こういう景色を見ると、元気が出てくるのは何故でしょう?
2022年10月02日 06:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 6:49
この辺りから、展望が開けてきます。
こういう景色を見ると、元気が出てくるのは何故でしょう?
少し?下ると荒菅沢です。
標柱は、少し手前に倒しておいてありました(笑)
2022年10月02日 06:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 6:53
少し?下ると荒菅沢です。
標柱は、少し手前に倒しておいてありました(笑)
こちらが荒菅沢。
・・・もう、最高!!
紅葉最盛期には、すごいことになりそうな場所です。
2022年10月02日 06:55撮影 by  SC-51A, samsung
10/2 6:55
こちらが荒菅沢。
・・・もう、最高!!
紅葉最盛期には、すごいことになりそうな場所です。
荒菅沢から、再び急登の連続となります。
樹林帯の急登は精神的にもしんどいですね〜
2022年10月02日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/2 7:00
荒菅沢から、再び急登の連続となります。
樹林帯の急登は精神的にもしんどいですね〜
しばらく頑張ると、展望が開けます。
不思議なもので、元気がよみがえってきます(笑)
2022年10月02日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 7:35
しばらく頑張ると、展望が開けます。
不思議なもので、元気がよみがえってきます(笑)
あの先が山頂?
・・・って、これから何度も騙されます(笑)
山登りあるあるですね〜
2022年10月02日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 7:39
あの先が山頂?
・・・って、これから何度も騙されます(笑)
山登りあるあるですね〜
素晴らしい展望を楽しみながらのヤマノボリ
天気も良いし、最高でした。
2022年10月02日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/2 7:40
素晴らしい展望を楽しみながらのヤマノボリ
天気も良いし、最高でした。
登山口から3,600メートル。
9/11ということで・・・
奥の一番右にみえるピークが火打山です。
2022年10月02日 07:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 7:52
登山口から3,600メートル。
9/11ということで・・・
奥の一番右にみえるピークが火打山です。
笹平です。
その名の通り、笹が生い茂る丘陵地になっています。
2022年10月02日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 7:58
笹平です。
その名の通り、笹が生い茂る丘陵地になっています。
雨飾山の山頂までもう少し。
笹の中を進みます。
2022年10月02日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 7:58
雨飾山の山頂までもう少し。
笹の中を進みます。
笹平の最低鞍部に、雨飾温泉側からの登山道との合流地点があります。
ここを縦走する人もいるんでしょうね〜
2022年10月02日 08:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 8:02
笹平の最低鞍部に、雨飾温泉側からの登山道との合流地点があります。
ここを縦走する人もいるんでしょうね〜
最後の登りを登りきると・・・
雨飾山山頂に到着です。
雨飾山は双二峰となっており、こちらが北峰。
お地蔵様?が鎮座されています。
2022年10月02日 08:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/2 8:24
最後の登りを登りきると・・・
雨飾山山頂に到着です。
雨飾山は双二峰となっており、こちらが北峰。
お地蔵様?が鎮座されています。
正面に白馬岳を望む景観は素晴らしすぎ!!
いつまでも見とれてしまいます。
2022年10月02日 08:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/2 8:25
正面に白馬岳を望む景観は素晴らしすぎ!!
いつまでも見とれてしまいます。
白馬三山、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、槍ヶ岳、穂高連峰へと続く北アルプスの峰々・・・
常念や乗鞍も見えています。
2022年10月02日 08:27撮影 by  SC-51A, samsung
1
10/2 8:27
白馬三山、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、槍ヶ岳、穂高連峰へと続く北アルプスの峰々・・・
常念や乗鞍も見えています。
そして、南峰
こちらには、山神様
2022年10月02日 08:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/2 8:48
そして、南峰
こちらには、山神様
雨飾山の最高点、三角点ゲットです。
標高は、1,963メートル
登りごたえがあって、相当な達成感を味わえます♪
2022年10月02日 08:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/2 8:48
雨飾山の最高点、三角点ゲットです。
標高は、1,963メートル
登りごたえがあって、相当な達成感を味わえます♪
振り返ると、逢えましたね〜
雨飾山の女神様
その横顔が素敵です♪
2022年10月02日 08:48撮影 by  SC-51A, samsung
1
10/2 8:48
振り返ると、逢えましたね〜
雨飾山の女神様
その横顔が素敵です♪
山頂は、登山者がどんどんと登ってこられるので、過密状態になってしまいそう…
その隙をついた1枚。
一瞬ですが、山頂標を独占(笑)
この後、女神様の横顔に登山者の大行列を見て下山することにしました。
2022年10月02日 08:49撮影 by  SC-51A, samsung
10/2 8:49
山頂は、登山者がどんどんと登ってこられるので、過密状態になってしまいそう…
その隙をついた1枚。
一瞬ですが、山頂標を独占(笑)
この後、女神様の横顔に登山者の大行列を見て下山することにしました。
ナナカマドはこんな状態・・・
紅葉する前に枯れちゃってますね〜
2022年10月02日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 9:19
ナナカマドはこんな状態・・・
紅葉する前に枯れちゃってますね〜
階段は、登りよりも下りの方が難しい・・・
登山者がいないタイミングでよかった〜
2022年10月02日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 9:41
階段は、登りよりも下りの方が難しい・・・
登山者がいないタイミングでよかった〜
樹林帯に入ると、それなりに登山道も広いので、テンポよく下れます。
見上げると・・・
これもまたいい〜
2022年10月02日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 10:53
樹林帯に入ると、それなりに登山道も広いので、テンポよく下れます。
見上げると・・・
これもまたいい〜
木道まで下りてきました。
朝、通ってきた時には、木道沿いの沢に、魚がたくさんいたんですが、帰りにはみつけられませんでした。
朝、写真撮っておけばよかった(^^;
2022年10月02日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 11:21
木道まで下りてきました。
朝、通ってきた時には、木道沿いの沢に、魚がたくさんいたんですが、帰りにはみつけられませんでした。
朝、写真撮っておけばよかった(^^;
登山口に帰着!!
お疲れさまでした〜
いい天気で、楽しい山旅でした〜
2022年10月02日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/2 11:25
登山口に帰着!!
お疲れさまでした〜
いい天気で、楽しい山旅でした〜
番外編
帰り道、糸魚川のガソリンスタンドから見た雨飾山
さっきまであそこに登っていたんだよな〜
2022年10月02日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/2 14:06
番外編
帰り道、糸魚川のガソリンスタンドから見た雨飾山
さっきまであそこに登っていたんだよな〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 飲料 ヘッドランプ 携帯 時計 タオル
共同装備
昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ファーストエイドキット 常備薬 ツェルト カメラ 携帯トイレ

感想

ネットや雑誌の情報では、紅葉の素晴らしい山だとのことでしたので、かなり期待していたのですが、今年の紅葉はイマイチですね〜
紅葉が遅れているのか、はたまた無茶苦茶早い梅雨明けモドキのせいで、木々のタイマーが狂ってしまったのか・・・
紅葉する前に枯れちゃってる葉っぱも多く、ちょっと残念でした。

京都から雨飾山、本当に遠いです(^^;
片道6時間・・・日帰りではちょっともったいないのですが、連続した休みが合わないのでしょうがありません(^^;
ただ、素晴らしい天気でしたので、本当に価値ある日帰り遠征でした。

山行レポは、下記ブログでも公開しています。
http://lakepolice.blog45.fc2.com/
こちらも是非ご覧ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山(小谷温泉からP2往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら