ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477809
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大天井岳・燕岳(中房温泉登山口)

2014年07月12日(土) 〜 2014年07月13日(日)
 - 拍手
rikimaru_R その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
28:45
距離
26.0km
登り
2,407m
下り
2,421m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【1日目】
4:45駐車場-4:55中房温泉登山口-5:35第一ベンチ-6:00第二ベンチ-
6:30第三ベンチ-7:10富士見ベンチ-7:35合戦小屋(休憩20分)-
9:00燕山荘(幕営など60分)-10:25蛙岩-10:40大下りの頭-
11:55喜作レリーフ-12:25大天荘-12:35大天井岳山頂(休憩15分)-
12:55大天荘-13:15喜作レリーフ-14:30大下りの頭-14:55蛙岩-
15:30燕山荘テント場
【2日目】
4:05燕山荘テント場-4:25燕岳山頂(休憩45分)-5:15北燕岳-
5:55燕山荘テント場(撤収など70分)-7:35合戦小屋-7:55富士見ベンチ-
8:15第三ベンチ-8:35第二ベンチ-8:50第一ベンチ-
9:20中房温泉登山口-9:30駐車場

天候 1日目:快晴!
2日目:曇のち雨。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
温泉橋付近に無料駐車場3箇所あり。(合わせて120台分)
駐車場はかなり混雑しており、朝、出発する頃にはほぼ満車状態でした。
第一駐車場より上は路上駐車厳禁とのことです。
県道327号線、1車線で道幅狭いので対向車には十分注意して下さい。
↓燕山荘グループHPに詳細情報あります。
http://www.enzanso.co.jp/index.html
コース状況/
危険箇所等
全行程、整備された登山道で危険箇所は特にありません。
喜作レリーフから大天井山頂までの間に一部残雪ありましたが、アイゼン無しで通過できました。
燕山荘のテント場、ほとんど雪が残っています。
雪が無い場所は10張分程度です。

下山後は有明荘で入浴しました。
日帰り入浴:大人¥620
シャンプー・ボディーソープ有り。
土産物コーナーに登山用品置いてました。
(忘れ物した時ありがたいかも?)
〜1日目〜
第二駐車場を出発。
今日の奥さんを見て心の中で思う。
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
2014年07月12日 04:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/12 4:49
〜1日目〜
第二駐車場を出発。
今日の奥さんを見て心の中で思う。
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
中房温泉。
トイレ奥が登山道入り口。
2014年07月12日 04:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 4:56
中房温泉。
トイレ奥が登山道入り口。
最初の階段がキツイ。
2014年07月12日 05:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 5:09
最初の階段がキツイ。
第一ベンチ。
2014年07月12日 05:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 5:33
第一ベンチ。
第二ベンチ。
2014年07月12日 05:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 5:58
第二ベンチ。
樹林帯を進む。
2014年07月12日 06:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 6:06
樹林帯を進む。
ゴゼンタチバナ。
2014年07月12日 06:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 6:08
ゴゼンタチバナ。
稜線には青空が広がっている。
絶景が期待できそう!
2014年07月12日 06:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/12 6:23
稜線には青空が広がっている。
絶景が期待できそう!
第三ベンチ。
2014年07月12日 06:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/12 6:31
第三ベンチ。
カメレオンっぽい枯れ木を見つけた。
2014年07月12日 06:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/12 6:50
カメレオンっぽい枯れ木を見つけた。
イチヨウラン。
葉っぱが1枚だから一葉蘭。
2014年07月12日 06:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 6:54
イチヨウラン。
葉っぱが1枚だから一葉蘭。
花崗岩が増えて燕岳らしくなってきた。
2014年07月12日 07:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 7:25
花崗岩が増えて燕岳らしくなってきた。
木々の間から大天井岳を望む。
2014年07月12日 07:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 7:26
木々の間から大天井岳を望む。
合戦小屋到着。
2014年07月12日 07:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/12 7:37
合戦小屋到着。
合戦小屋地名の由来は坂上田村麻呂の鬼退治から。
今を遡る桓武天皇の御代…
2014年07月12日 07:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 7:55
合戦小屋地名の由来は坂上田村麻呂の鬼退治から。
今を遡る桓武天皇の御代…
ナナカマドが咲いていた。
2014年07月12日 07:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 7:56
ナナカマドが咲いていた。
奥のほうに槍ヶ岳がちょこんと見える。
2014年07月12日 08:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/12 8:04
奥のほうに槍ヶ岳がちょこんと見える。
樹林帯のイワカガミは終わりかけ。
花がたくさん落ちていた。
2014年07月12日 08:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 8:14
樹林帯のイワカガミは終わりかけ。
花がたくさん落ちていた。
ナナカマドと大天井稜線。
2014年07月12日 08:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 8:16
ナナカマドと大天井稜線。
燕岳山頂と燕山荘が遠くに見えてきた。
2014年07月12日 08:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 8:16
燕岳山頂と燕山荘が遠くに見えてきた。
高度が上がるにつれ、テンションも上がる!
2014年07月12日 08:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 8:28
高度が上がるにつれ、テンションも上がる!
早く稜線に出たい。
2014年07月12日 08:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 8:33
早く稜線に出たい。
もう少し。
2014年07月12日 08:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/12 8:48
もう少し。
燕山荘到着。
2014年07月12日 09:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/12 9:02
燕山荘到着。
槍ヶ岳と裏銀座の山々に大興奮!
2014年07月12日 09:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
7/12 9:01
槍ヶ岳と裏銀座の山々に大興奮!
遠路遥々来た甲斐があった。
2014年07月12日 09:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/12 9:01
遠路遥々来た甲斐があった。
槍ヶ岳を見ると何故か興奮する。
2014年07月12日 09:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
7/12 9:01
槍ヶ岳を見ると何故か興奮する。
燕岳山頂付近は特徴的が花崗岩の奇岩が多い。
2014年07月12日 10:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
7/12 10:02
燕岳山頂付近は特徴的が花崗岩の奇岩が多い。
コマクサ、咲いてるの初めて見た。
2014年07月12日 10:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 10:06
コマクサ、咲いてるの初めて見た。
燕山荘でテントと奥さんをデポ。
大天井岳に向かいハイウェイを進む。
2014年07月12日 10:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/12 10:12
燕山荘でテントと奥さんをデポ。
大天井岳に向かいハイウェイを進む。
シナノキンバイとミヤマキンポウゲの区別がつかん…。
2014年07月12日 10:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/12 10:15
シナノキンバイとミヤマキンポウゲの区別がつかん…。
岩の間をくぐる。
2014年07月12日 10:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 10:25
岩の間をくぐる。
槍が近くに見えてきた。
2014年07月12日 10:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/12 10:39
槍が近くに見えてきた。
どっしりした雰囲気の大天井岳。
2014年07月12日 10:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/12 10:39
どっしりした雰囲気の大天井岳。
夜通し走った疲れが出てきたが、絶景に助けられる。
2014年07月12日 10:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/12 10:40
夜通し走った疲れが出てきたが、絶景に助けられる。
振り返っても絶景。
2014年07月12日 10:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/12 10:54
振り返っても絶景。
モミジカラマツ。
2014年07月12日 11:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 11:05
モミジカラマツ。
喜作レリーフ。
2014年07月12日 11:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/12 11:53
喜作レリーフ。
途中心が折れそうになったが、大天荘に到着。
2014年07月12日 12:24撮影
7/12 12:24
途中心が折れそうになったが、大天荘に到着。
大天井岳到着。
2014年07月12日 12:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/12 12:35
大天井岳到着。
槍・穂高が間近に見える。
2014年07月12日 12:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/12 12:37
槍・穂高が間近に見える。
いつか縦走してみたい…。
そう思いながら引き返す。
2014年07月12日 12:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/12 12:48
いつか縦走してみたい…。
そう思いながら引き返す。
イワカガミ。
2014年07月12日 13:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 13:06
イワカガミ。
イワウメ。
2014年07月12日 13:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 13:34
イワウメ。
蛙岩ってどれだろう?
どれも蛙っぽくない気が。
2014年07月12日 14:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/12 14:57
蛙岩ってどれだろう?
どれも蛙っぽくない気が。
燕山荘に戻ってきた。
テントはかなり増えていた。
2014年07月12日 14:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/12 14:17
燕山荘に戻ってきた。
テントはかなり増えていた。
奥さんと合流し、生ビールで乾杯!
最高の贅沢。
2014年07月12日 15:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/12 15:54
奥さんと合流し、生ビールで乾杯!
最高の贅沢。
気がつくと、夜の帳が下りてきていた。
2014年07月12日 19:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 19:06
気がつくと、夜の帳が下りてきていた。
夕空の槍ヶ岳。
2014年07月12日 19:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
7/12 19:08
夕空の槍ヶ岳。
そして裏銀座の山々。
2014年07月12日 19:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/12 19:15
そして裏銀座の山々。
今日は満月。
星空は見えないが、綺麗な月に満足。
2014年07月12日 19:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/12 19:21
今日は満月。
星空は見えないが、綺麗な月に満足。
〜2日目〜
燕岳山頂で夜明けを待つ。
2014年07月13日 05:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/13 5:05
〜2日目〜
燕岳山頂で夜明けを待つ。
雲が多いが、ご来光は見えるか?
2014年07月13日 04:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/13 4:38
雲が多いが、ご来光は見えるか?
雲の隙間から見えるかと思ったが、無理だった。
2014年07月13日 04:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/13 4:42
雲の隙間から見えるかと思ったが、無理だった。
薄っすら富士山が見えたので、良しとするか。
2014年07月13日 04:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/13 4:44
薄っすら富士山が見えたので、良しとするか。
朝の槍・穂高。
2014年07月13日 05:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/13 5:00
朝の槍・穂高。
北燕岳に向かう。
2014年07月13日 05:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/13 5:01
北燕岳に向かう。
北燕岳から燕岳。
2014年07月13日 05:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/13 5:18
北燕岳から燕岳。
ここら辺はコマクサの密度が高い。
2014年07月13日 05:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/13 5:24
ここら辺はコマクサの密度が高い。
隣の株との距離感が絶妙。
2014年07月13日 05:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/13 5:24
隣の株との距離感が絶妙。
ハクサンイチゲ。
2014年07月13日 05:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/13 5:27
ハクサンイチゲ。
ミヤマダイコンソウ。
2014年07月13日 05:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/13 5:30
ミヤマダイコンソウ。
またまたイワカガミ。
葉っぱに鏡のような光沢があるのが名の由来。
2014年07月13日 05:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/13 5:45
またまたイワカガミ。
葉っぱに鏡のような光沢があるのが名の由来。
アオノツガザクラ。
2014年07月13日 05:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/13 5:47
アオノツガザクラ。
タカネザクラ。
2014年07月13日 05:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/13 5:48
タカネザクラ。
イルカ岩、探すの苦労した。
見る岩全部イルカに見えて。
2014年07月13日 05:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
7/13 5:51
イルカ岩、探すの苦労した。
見る岩全部イルカに見えて。
名残惜しいがそろそろ撤収。
2014年07月13日 05:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/13 5:56
名残惜しいがそろそろ撤収。
片づけしていると、雷鳥が登場。
2014年07月13日 06:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
7/13 6:15
片づけしていると、雷鳥が登場。
テント場まで来た。
そこら辺のニワトリ並みに警戒心が無い。
逃げるときもエサをついばんでいた。
2014年07月13日 06:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/13 6:36
テント場まで来た。
そこら辺のニワトリ並みに警戒心が無い。
逃げるときもエサをついばんでいた。
雛、めっちゃ可愛い…。
2014年07月13日 06:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/13 6:37
雛、めっちゃ可愛い…。
サンカヨウ。
2014年07月13日 07:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/13 7:08
サンカヨウ。
そういえばスイカ好きの奥さん、結局合戦小屋のスイカ食べなかったな?
私はキュウリが嫌いなので、スイカは苦手。
2014年07月13日 07:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/13 7:38
そういえばスイカ好きの奥さん、結局合戦小屋のスイカ食べなかったな?
私はキュウリが嫌いなので、スイカは苦手。
撮影機器:

感想

今年で結婚10周年、ということで奥さんを初めてアルプス遠征に連れて行くことに。
どこに登るか色々悩みましたが、アルプスの入門コースと言われ、コマクサや奇岩など見所が多い燕岳に決めました。

北アルプス三大急登の一つである合戦尾根を不安がっていた奥さんでしたが、特に問題無く登ることができました。
というより、登りきった後に合戦尾根の核心部って何処だったんだろう?って感じです。

稜線に出てからの景色は大感動です。
青空をバックに周囲の名峰が一望でき、年甲斐も無く「ヤバイ!ヤバイ!」を連呼してしまいました。

せっかくここまで来たのだから、燕岳だけは勿体無い。
ということで、密かに計画していた大天井岳ピストンを決行です。
奥さんは周辺散策しながらテント場で待っているとのことだったので、単身でチャレンジです。
身軽になって稜線散歩を十分楽しめました。

今回の山行、日の出こそ見れませんでしたが天気にも恵まれ、奥さんも大満足でした。
見たかった雷鳥も最後の最後に間近で見ることができたので。

以下、奥さんの感想をまとめてみました。
・予想以上の絶景。心に響いた。
・槍ヶ岳だけははっきり分かる。
・燕岳山頂付近の岩、全部イルカっぽい。
・雷鳥めっちゃ可愛い。

さて、年に1回はアルプス遠征に連れて行く約束してしまったので、来年はどこへ行こうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら