ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477925
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

天候悪化でも…やっぱり大雪が好き!(銀泉台〜白雲テン場〜黒岳)

2014年07月12日(土) 〜 2014年07月13日(日)
 - 拍手
GPS
26:55
距離
18.5km
登り
1,139m
下り
1,329m

コースタイム

1日目
山行
3:24
休憩
0:44
合計
4:08
7:31
68
銀泉台
8:39
8:55
71
コマクサ平
10:06
10:19
28
赤岳
10:47
10:47
11
小泉岳
10:58
11:13
26
白雲岳分岐
11:39
白雲岳避難小屋
2日目
山行
4:31
休憩
0:25
合計
4:56
5:08
32
白雲岳避難小屋
5:40
5:40
54
白雲岳分岐
6:34
6:34
74
北海岳
7:48
8:07
21
黒岳石室
8:28
8:30
61
黒岳
9:31
9:35
29
七合目
10:04
五合目ロープウェイ駅
天候 7/12
晴れのち雨
銀泉台 17℃ 白雲テント地 8℃
7/13
雨&風、黒岳下山途中から徐々に陽が差す
白雲テント地 6℃
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
◆今回は羽田から新千歳までの飛行機を利用しました
時間の折り合い(銀泉台行きバス)がつかないので新千歳空港から移動です
行き7/11(金)新千歳21:45着、帰り7/13(日)新千歳21:25発
空港から層雲峡までの往復はレンタカー使用
23:00まで営業している数店舗の中でオリックスレンタカー利用しました
(1300cc、保険込みで\12,000ほど)
◆層雲峡→銀泉台
銀泉台行きバス利用\900
層雲峡バスターミナル6:00→銀泉台6:50
層雲峡駐車場(無料)にて駐車、バスターミナルへ移動(約5分)
ユースホテル発からのバスがターミナルに寄ってくれます
銀泉台行きの看板は見当たらなかったが人の並び列が出来てたのでそこに並びました
約20人ほど乗車、紅葉時期とかはもっと混むのかな?
◆黒岳ロープウェイ→層雲峡
ロープウェイのみ使用 片道\1,100
黒岳七合目からのリフトは未使用、ロープウェイ口まで徒歩です
◆層雲峡駐車場→新千歳空港
実際は三時間ほどで到着可能な距離ですが、層雲峡を12:00出発し富良野方面をドライブ→占冠経由で新千歳空港に19:00着です
コース状況/
危険箇所等
●この時期雪渓の登り・トラバースが数箇所ありましたが、軽アイゼンが必要な個所はありません(念のため持参)
・銀泉台ルート第三雪渓からの登り
・北海岳へと抜けるルート白雲岳下巻き道
・北海沢付近
以上三箇所が比較的大きな雪渓でした
ルート上に目印やロープがありますが、北海沢の雪渓横断で正規ルートとはもう一つ別の踏み跡を辿り途中引返してます
トラバース気味に下るのでなく、斜面を登るように横断するのが正解でした

■白雲岳避難小屋テント 協力金\300
水場は雪渓を利用、要煮沸
解け具合が早いらしく8月まで持たないかも?とかとの地元の人談
(自分にはわかりませんでしたか(^^;)
■ガスカードリッジはレンタカー店のご好意により貸していただきました。
新千歳のカウンターでは21:00までしか販売してない、これは調査不足です。
到着時間の遅い場合、歩くルートによっては事前にレンタカー店へ宅配便で届けるなど考慮が必要ですね。
■下山後は層雲峡「黒岳の湯」利用\600
【一日目】
層雲峡着、天気がなんだかなぁ〜そして若干の寝不足模様
2014年07月12日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
7/12 5:44
【一日目】
層雲峡着、天気がなんだかなぁ〜そして若干の寝不足模様
と思ってたら銀泉台に近づくにつれ雲を抜けた!
この時が興奮度maxだったかもしれん
2014年07月12日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
7/12 6:47
と思ってたら銀泉台に近づくにつれ雲を抜けた!
この時が興奮度maxだったかもしれん
すがすがしい青空ですな(^^)
2014年07月12日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
7/12 7:33
すがすがしい青空ですな(^^)
滑り落ちる心配はないですけど、念のため気をつけて歩く
2014年07月12日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
7/12 7:53
滑り落ちる心配はないですけど、念のため気をつけて歩く
おっ!ハクサンコザクラ…ではなくエゾコザクラ
実際は花弁の切れ込みなど違うとかよりハート型だとか…まぁ北海道に咲くからエゾコザクラで良いんでないかい??っていう感覚
2014年07月12日 07:57撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
7/12 7:57
おっ!ハクサンコザクラ…ではなくエゾコザクラ
実際は花弁の切れ込みなど違うとかよりハート型だとか…まぁ北海道に咲くからエゾコザクラで良いんでないかい??っていう感覚
奥に見えるのは石狩岳方面かなぁ!?
2014年07月12日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 7:57
奥に見えるのは石狩岳方面かなぁ!?
層雲峡の反対側にもそそられる山並みが見える
2014年07月12日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
7/12 7:58
層雲峡の反対側にもそそられる山並みが見える
雪解け水で登山道バシャバシャ
2014年07月15日 20:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
7/15 20:58
雪解け水で登山道バシャバシャ
石狩岳?の奥に見えるのはもしかしてニペソツ??
2014年07月12日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
7/12 8:20
石狩岳?の奥に見えるのはもしかしてニペソツ??
徐々にお花畑が出現してきましたよ〜
2014年07月12日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
7/12 8:29
徐々にお花畑が出現してきましたよ〜
キバナシャクナゲ?
2014年07月12日 08:34撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
7/12 8:34
キバナシャクナゲ?
おっ、今年お初のチングルマ
2014年07月12日 08:39撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
7/12 8:39
おっ、今年お初のチングルマ
エゾノツガザクラも出現!
2014年07月12日 08:39撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
7/12 8:39
エゾノツガザクラも出現!
平坦な場所に出た
2014年07月12日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 8:36
平坦な場所に出た
こののっぺりさが大雪の魅力ですな
2014年07月12日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
7/12 8:39
こののっぺりさが大雪の魅力ですな
コマクサ平とな
2014年07月12日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 8:49
コマクサ平とな
とりあえず足元のコマクサ
2014年07月12日 08:50撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
7/12 8:50
とりあえず足元のコマクサ
ちょっと離れた場所にも
2014年07月12日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
7/12 8:55
ちょっと離れた場所にも
そして奥にも群生してる
2014年07月12日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 8:57
そして奥にも群生してる
なかなかの雪渓を登りますよ(第三雪渓)
2014年07月14日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/14 12:37
なかなかの雪渓を登りますよ(第三雪渓)
もういっちょコマクサ
2014年07月12日 09:07撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
7/12 9:07
もういっちょコマクサ
雪渓を登ればまたお花畑出現
2014年07月12日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 9:32
雪渓を登ればまたお花畑出現
キバナシャクナゲは背の低く、足元に咲いてるのです
2014年07月12日 09:37撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
7/12 9:37
キバナシャクナゲは背の低く、足元に咲いてるのです
コラボ中
全行程中このコラボが一番目立ったなぁ
2014年07月12日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
7/12 9:38
コラボ中
全行程中このコラボが一番目立ったなぁ
良い雰囲気〜
2014年07月12日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 9:40
良い雰囲気〜
この時期に来た甲斐があるというものだ
2014年07月12日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
7/12 9:41
この時期に来た甲斐があるというものだ
キバナシャクナゲもたくさん
2014年07月12日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 9:41
キバナシャクナゲもたくさん
第四雪渓を登る
2014年07月12日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 9:43
第四雪渓を登る
と、エゾノハクサンイチゲ出現
こいつはエゾイチゲとは言わないようで(エゾイチゲという別種の花があることを後日知った)
2014年07月12日 09:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
7/12 9:46
と、エゾノハクサンイチゲ出現
こいつはエゾイチゲとは言わないようで(エゾイチゲという別種の花があることを後日知った)
うーむ…イヤな感じの雲だ
2014年07月12日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
7/12 9:47
うーむ…イヤな感じの雲だ
青空のうちにたくさん撮りましょ
2014年07月12日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 9:49
青空のうちにたくさん撮りましょ
あれ?白いツガザクラが混じってる
これは…?!
2014年07月12日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
7/12 9:53
あれ?白いツガザクラが混じってる
これは…?!
さてアレを上りきれば見えるかな〜
2014年07月12日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
7/12 10:01
さてアレを上りきれば見えるかな〜
赤岳手前、その奥の黒岳方面は雲の中のようで
2014年07月12日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 10:04
赤岳手前、その奥の黒岳方面は雲の中のようで
赤岳着
三角点は少し離れた場所にあるようだけど?
2014年07月12日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
7/12 10:09
赤岳着
三角点は少し離れた場所にあるようだけど?
小泉岳ものっぺり
2014年07月12日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
7/12 10:18
小泉岳ものっぺり
旭岳方面もガスなのが残念
でもゼブラ模様を少し堪能
2014年07月12日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
7/12 10:19
旭岳方面もガスなのが残念
でもゼブラ模様を少し堪能
先に進む、まるで荒野みたい…が所々花が咲いておるのです
2014年07月12日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 10:28
先に進む、まるで荒野みたい…が所々花が咲いておるのです
イワブクロ?
2014年07月12日 10:31撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
7/12 10:31
イワブクロ?
所々に固まって群生中、ヒゲヒゲしてる
2014年07月12日 10:31撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
7/12 10:31
所々に固まって群生中、ヒゲヒゲしてる
そしてこの開放感たっぷり、やっぱり大雪山はたまりませぬ(^^)
2014年07月12日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
7/12 10:37
そしてこの開放感たっぷり、やっぱり大雪山はたまりませぬ(^^)
小泉岳に向けてもうちょい
2014年07月12日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
7/12 10:44
小泉岳に向けてもうちょい
目印のケルンも
晴れてれば緑岳に行く予定だったが…
2014年07月12日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 10:47
目印のケルンも
晴れてれば緑岳に行く予定だったが…
そして白雲岳も徐々にガスガスへ
2014年07月12日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 10:47
そして白雲岳も徐々にガスガスへ
分岐に来た、曇ってるので今回も白雲岳はパス
2014年07月12日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 10:58
分岐に来た、曇ってるので今回も白雲岳はパス
キバナシオガマ?
2014年07月12日 11:03撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
7/12 11:03
キバナシオガマ?
イワヒゲかな?
この辺りから北海岳にかけてはこいつが沢山
2014年07月12日 11:11撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
7/12 11:11
イワヒゲかな?
この辺りから北海岳にかけてはこいつが沢山
メアカンキンバイ??
うーむ、こいつはわからん
2014年07月12日 11:12撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
7/12 11:12
メアカンキンバイ??
うーむ、こいつはわからん
エゾコザクラ〜
可愛いやつです
2014年07月15日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
7/15 13:30
エゾコザクラ〜
可愛いやつです
たくさん咲いてる!
2014年07月12日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
7/12 11:19
たくさん咲いてる!
このマルハナバチにより受粉され、こいつによりアオノツガザクラとの雑種が出来るようです
2014年07月12日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 11:26
このマルハナバチにより受粉され、こいつによりアオノツガザクラとの雑種が出来るようです
おっ黄色も出てきましたな
2014年07月12日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
7/12 11:37
おっ黄色も出てきましたな
そして到着、二年ぶり二回目の白雲岳テン場
2014年07月12日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 11:39
そして到着、二年ぶり二回目の白雲岳テン場
エゾノハクサンイチゲ
葉が違いのポイントだそうです
2014年07月12日 11:41撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
7/12 11:41
エゾノハクサンイチゲ
葉が違いのポイントだそうです
ウコンウツギも見られる
2014年07月12日 11:43撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
7/12 11:43
ウコンウツギも見られる
花がデカイ!
チシマノキンバイ?
2014年07月12日 11:45撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
7/12 11:45
花がデカイ!
チシマノキンバイ?
ちょっと雨が止んだので外出、こんな天気にもかかわらず計14張り
でも最盛期は40張りほどいくらしく、最悪場所がないと雪の上に張るハメになるとか??
2014年07月12日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
7/12 13:02
ちょっと雨が止んだので外出、こんな天気にもかかわらず計14張り
でも最盛期は40張りほどいくらしく、最悪場所がないと雪の上に張るハメになるとか??
そして避難小屋、後から後から何グループも到着してたのが見えたので結構な人が居たのかな?
2014年07月12日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 13:02
そして避難小屋、後から後から何グループも到着してたのが見えたので結構な人が居たのかな?
雨で外をブラブラするのも何なので飲みタイム
2014年07月12日 17:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
7/12 17:42
雨で外をブラブラするのも何なので飲みタイム
【二日目】
風もあり雨降り、今日は白雲岳もお鉢廻りも諦めて最短距離で黒岳へと向かいますか…
2014年07月12日 18:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/12 18:19
【二日目】
風もあり雨降り、今日は白雲岳もお鉢廻りも諦めて最短距離で黒岳へと向かいますか…
晴天ならこの奥にトムラウシが見えるのだけど…
2014年07月13日 05:17撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
7/13 5:17
晴天ならこの奥にトムラウシが見えるのだけど…
白雲岳分岐を過ぎ北海岳に向かう
2014年07月13日 05:49撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7/13 5:49
白雲岳分岐を過ぎ北海岳に向かう
大きめの雪渓を横切る、目印のロープが併設あり
2014年07月13日 05:51撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7/13 5:51
大きめの雪渓を横切る、目印のロープが併設あり
この辺りもチングルマとエゾノツガザクラ咲き乱れ
2014年07月13日 05:59撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
7/13 5:59
この辺りもチングルマとエゾノツガザクラ咲き乱れ
薄めのピンク
2014年07月13日 06:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
7/13 6:00
薄めのピンク
雨と風の中を一人進む、晴れてれば絶景なのですが(・_・ )
2014年07月13日 06:02撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7/13 6:02
雨と風の中を一人進む、晴れてれば絶景なのですが(・_・ )
この白い根っこは何ヤツ?
2014年07月13日 06:05撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
7/13 6:05
この白い根っこは何ヤツ?
北海岳手前にも満開ポイントあり
2014年07月13日 06:23撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7/13 6:23
北海岳手前にも満開ポイントあり
北海岳着、さびしー
2014年07月13日 06:34撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
7/13 6:34
北海岳着、さびしー
先はガス、ただし大きく窪地になっており御鉢平が存在するのを感じられる
2014年07月13日 06:41撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7/13 6:41
先はガス、ただし大きく窪地になっており御鉢平が存在するのを感じられる
少し道を外れた場所に遭難碑
2014年07月13日 06:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
7/13 6:42
少し道を外れた場所に遭難碑
そこにはアオノツガザクラが満開
2014年07月13日 06:44撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
7/13 6:44
そこにはアオノツガザクラが満開
そしてエゾツツジ、花の割には全体的にとても小さい
2014年07月13日 06:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
7/13 6:56
そしてエゾツツジ、花の割には全体的にとても小さい
これもちらほら咲いてましたが黒岳付近が一番多かったですねぇ
2014年07月13日 06:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
7/13 6:56
これもちらほら咲いてましたが黒岳付近が一番多かったですねぇ
雪渓の脇をスタコラ
2014年07月13日 07:14撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7/13 7:14
雪渓の脇をスタコラ
まるで壁だ!10m近くはあるんじゃないかと?
2014年07月15日 20:50撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
7/15 20:50
まるで壁だ!10m近くはあるんじゃないかと?
そして増水時には注意な赤石川を渡渉、橋が掛ってないしこれは確かに要注意ですな
2014年07月13日 07:32撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7/13 7:32
そして増水時には注意な赤石川を渡渉、橋が掛ってないしこれは確かに要注意ですな
この奥には御鉢平があるはずだが、有毒ガス発生のため立ち入り禁止
2014年07月13日 07:33撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
7/13 7:33
この奥には御鉢平があるはずだが、有毒ガス発生のため立ち入り禁止
黒岳石室手前、この辺もお花畑〜チングルマが一部が花穂へと移り変わってる
2014年07月13日 07:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
7/13 7:46
黒岳石室手前、この辺もお花畑〜チングルマが一部が花穂へと移り変わってる
そして黒岳石室着
休憩している間にもお泊りの方々が出発していった、旭岳を目指すのかなぁ?
2014年07月13日 07:48撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7/13 7:48
そして黒岳石室着
休憩している間にもお泊りの方々が出発していった、旭岳を目指すのかなぁ?
すっとばして黒岳着
石室からこの間、エゾツツジなど沢山咲いてましたが写真省略
2014年07月13日 08:28撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7/13 8:28
すっとばして黒岳着
石室からこの間、エゾツツジなど沢山咲いてましたが写真省略
避難小屋?というには心許ない
2014年07月13日 08:29撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7/13 8:29
避難小屋?というには心許ない
黒岳から下山途中、やはり大きい!チシマノキンバイ?
2014年07月13日 08:32撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
7/13 8:32
黒岳から下山途中、やはり大きい!チシマノキンバイ?
ハクサンフウロではなくエゾフウロ…と思いきや、色が淡いのはトカチフウロというのですな
2014年07月13日 08:33撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
7/13 8:33
ハクサンフウロではなくエゾフウロ…と思いきや、色が淡いのはトカチフウロというのですな
うーわからん、オオカサモチ?
2014年07月13日 08:34撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
7/13 8:34
うーわからん、オオカサモチ?
立派な大きさですよねぇ
2014年07月13日 08:35撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
7/13 8:35
立派な大きさですよねぇ
ウコンウツギ大量
2014年07月13日 08:38撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
7/13 8:38
ウコンウツギ大量
ウコンウツギが咲き乱れてますな
2014年07月13日 08:40撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
7/13 8:40
ウコンウツギが咲き乱れてますな
ちこっと晴れてきた
2014年07月13日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/13 8:56
ちこっと晴れてきた
リフト&層雲峡が見えてきたよ
2014年07月13日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
7/13 8:58
リフト&層雲峡が見えてきたよ
リフトの終着点、ここで下山者の名簿に記入
2014年07月13日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/13 9:31
リフトの終着点、ここで下山者の名簿に記入
へー雄阿寒岳まで見えるんだ
2014年07月13日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/13 9:35
へー雄阿寒岳まで見えるんだ
リフトには乗らず歩く、振り返ると黒岳が…あんな山容をしてたんだ
2014年07月13日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/13 9:42
リフトには乗らず歩く、振り返ると黒岳が…あんな山容をしてたんだ
ルートはこんなん、ハッキリいって物好きしかあるかんわ
2014年07月13日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7/13 9:52
ルートはこんなん、ハッキリいって物好きしかあるかんわ
ロープウェイ乗り場、ここからはさすがに文明の利器を利用します
2014年07月13日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
7/13 10:04
ロープウェイ乗り場、ここからはさすがに文明の利器を利用します
駅の目の前にお花畑あり
2014年07月13日 10:22撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7/13 10:22
駅の目の前にお花畑あり
層雲峡に戻ってきた、山並みが見渡せるが黒岳からさらに大雪山系はガスの中みたい
2014年07月13日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
7/13 10:33
層雲峡に戻ってきた、山並みが見渡せるが黒岳からさらに大雪山系はガスの中みたい
おまけ
時間があったので懐かしきスタート地点へ
2014年07月13日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
7/13 15:21
おまけ
時間があったので懐かしきスタート地点へ
さらにおまけ
原始ヶ原登山口のテン場、車もテン泊者もなくとてもさみしー(ToT)
いつの日か、またここから出発する…!
2014年07月13日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
7/13 15:30
さらにおまけ
原始ヶ原登山口のテン場、車もテン泊者もなくとてもさみしー(ToT)
いつの日か、またここから出発する…!
撮影機器:

感想

二年前、大雪縦走したときに計画変更で行けなかった黒岳。
そして絶好のロケーションである白雲岳のテン泊指定地。
これを花満開&ゼブラ模様の旭岳が見れる時期に再訪問を考えてました。
このコース
1、層雲峡の駐車場に停め、層雲峡発銀泉台行きのバス6:00に乗る
2、同じく層雲峡の駐車場に止め、黒岳ロープウェイからスタートして銀泉台からバスで帰還
3、銀泉台の駐車場に止め、層雲峡に降りてきてから銀泉台へバスで戻る
いずれかのルートでと思案し、最終的に時間の制約が比較的緩やかで白雲岳のテン場にそれなりに早く辿り着ける1案を採用しました。
(今回の天候悪化によるルート変更にも上手く対応出来たので結果よしと)

今回、直前になり台風接近のコースと金曜日のフライトが重なり飛行不可という可能性が浮上し
『天は我を見放したか!』
『3月から計画してたのにこの仕打ちは余りにもヒドい!』
と嘆き、失意のどん底に落とされかけました。
が、なんとか台風が速度を上げ予定より早く通り過ぎてくれたのです。
土曜午後〜翌日はほぼガスでしたけど、土曜午前中いっときの間に大雪のスケール感は満喫出来ました。
少し満足。
そしてお花満開の時期に来れたのも満足。
あとは今回も未踏の白雲岳。
いつかはあそこの頂上からゼブラ模様の旭岳を眺めたいものですな。
来年以降にまたこの時期を狙って来たいですねぇ〜、そして紅葉の時期も…
やはり大雪山系は何度も訪れたくなる魅力満載ですな(^^)

今回、時間が余ったので美瑛・富良野周りで新千歳に戻りました。
時間があったので二年前のスタート地点にもお邪魔。
そして原始ヶ原〜黒岳への大雪完全縦走ルート制覇を再度誓ったのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

おつかれさまでしたヽ( ´ー)ノ
翌週ゴロゴロ北海道三昧だったHorumonです(;^ω^)

飛行機が飛ぶのか?飛んだとして大丈夫なのか???
と、心配しておりましたが、無事のご帰還何よりでしたヽ( ´ー)ノ

初日の青空は素晴らしいですね!2日目は…(´ε`;)ウーン…ですが。。
前回の宿題残しでしょうか?これでほぼ大雪山系制覇ですね!
当方もあこがれが増すものの今年のお邪魔は厳しいです(´ε`;)ウーン…

そうそう、今回は成田からバ○ラエアを利用したのですが
ukkysuzさんならアクセス至近でありますよね?
運賃も格安ですし、ちょくちょくと北海道へ行かれますね(・∀・)ニヤニヤ
次回の大雪山は快晴をお祈りします(-∧-)
2014/7/24 13:15
コメントありがとうございます
こんにちは、Horumonさん。
翌週はどうやら天気の良い日が続いたようですねぇ(´・ω・`)
「いっそのこと天候不良により運行不可になってしまえ!」
なんて呪いの言葉をかけてましたが、結果はまずまず?

>>前回の宿題残しでしょうか?
そうです!前回のゴール予定地点、黒岳を混ぜてみました。
やっぱり良い場所ですねぇー、大雪山
不思議だったのは鈴を皆鳴らしてなかったコト、ヒグマが怖くないのかと
でも、また来年以降行きますよ!
そして一年に一回、欲を言えば二回は訪れたい>北海道
ホルペンさん達の大雪縦走は来年…楽しみですねぇ

Horumonさん達はLCC利用ですと
こちらからだと羽田より成田の方が交通費・駐車場など安く済むので断然成田です
ジェットスターもありますし、本格的に検討してみようかな
2014/7/24 17:55
いいですね〜(^^)
ukkysuzさん、こんばんは

北海道に出掛けられていたのですね!
雄大でいいですね〜(^^)
写真からそれが伝わってきます

お花 が沢山咲いていてびっくり
先日、ハクサンコザクラを見てきたので、
何だかエゾコザクラさんに親近感を覚えてしまいました

お花の写真 がどれもキレイ♪
あと北海道のお花の名前、凄く難易度が高そうですが、
良く調べましたね!

「北の大地を歩く」シリーズ、これからも楽しみにしております(^^)
2014/7/25 22:39
良い場所でした
こんにちは、pippiさん。
コメントありがとうございます。

今年も北海道に行けてました
「毎年行きたい」と決めてたのでヨカッタです。
大雪は雄大で歩いてると何度も後ろを振り返ったり、とそんなシーンが必然的に多くなります
そしてこの時期は花も咲き乱れてキレイですよぉ〜
チングルマの大群生地帯もあるようで、そちらにも訪れたいですね

pippiさん、ハクサンコザクラですか?
気になる場所に行かれたようですねぇ、じっくり拝見させてもらいますよ
エゾコザクラとの違いは良く分かりません(^^;
でもお気に入りの花でございます。

>>凄く難易度が高そうですが、
>>良く調べましたね
pippiさんは人を褒めるのが上手なようで
でも、ありがとうございます。
似ているようで本州と若干違う花がけっこうあるのですね 勉強になりました

「北の大地を歩く」シリーズ、来年は大雪山系を離れ別な場所に寄ってみようと思います
2014/7/26 6:38
8月になってますが・・・
ukkysuzこんばんわぁ〜
オソコメになってしまいましたがすみません。
やっぱり北海道は素敵だなぁ〜と感動しながら見てました。
天気が(ノД`)シクシクと噂は聞いてましたが、初日はいいじゃありませんか!!!
2日目は残念でしたが(´Д⊂グスン
それでもお花の写真がいい感じです。
トカチフウロってのもあるんですの。思わず笑がでそうになりました。
変化球すぎるなぁ〜と。エゾなんちゃらが多い中。
テン場もグランドのように綺麗ですね。
驚きました。
大雪いいですね。早く行きたいです。
お花畑が半端ないです。
私の宿題はナッキーに出会うこと。。。
いつの日かナッキーに出会いたいです
大雪にも出没するところありますもんね。
毎年北海道には行きたいですね〜
2014/8/12 21:55
Re: 8月になってますが・・・
こんにちはpentarouさん、返信遅くなりすみません

初日の前半だけ良い天気
裏から望む旭岳をこの目で見たかったので、白雲岳登頂までは晴れ間が継続して欲しかったのが本音でございます
花満開は良かったですよ〜これは望んでいた通りでしたね
トカチフウロってそこに来たか!というカンジですね
若干色が違うようで

そうそう来年?
pentarouさん達は大雪縦走を目論んでいるのですよね?
白雲岳のテン場は整地されてキレイですけど、風が吹くと影響を受けますので〜
今年も『危険だと思ったら小屋に避難してください』と言われました。
立地条件は最高ですけどねー
そうそう白雲岳にもナッキーが居るらしいですね…
もちろんトムラウシにもいますし、是非pentarouさんの宿題が回収できることを願ってます
ナッキー、可愛いですよナッキー
2014/8/16 17:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら