記録ID: 4813482
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
日程 | 2022年10月20日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ、五龍岳への稜線は風強てした。 |
アクセス |
利用交通機関
黒菱駐車場使用しました。
車・バイク
朝4:45でそこそこ。 帰ってきてもそこそこという使用状況でした。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間38分
- 休憩
- 33分
- 合計
- 8時間11分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 黒菱平へのリフト脇の登りが恐ろしくキツいです。 その後は八方池までは観光でも軽々入れるくらい整備されてます。 その先も唐松岳までは整備された歩きやすいハズなんですが、今日は雪が乗ってたり、凍ったりしてたりで雪慣れしてないと転倒とかの危険がありました。 早い時間の唐松岳山頂付近は雪も解けてないので普通に雪歩きを満喫できました。 唐松岳から五龍岳への稜線は、鎖場とかの関係で安全ですとは言えません。 要所要所雪がガッツリ乗っていて、せめてチェンスパが無いと靴のフリクション役に立たないので、雪があったら超注意です! 五竜山荘から五龍岳山頂までは稜線立山側を延々歩くので、雪が消えてないので普通に雪山歩きと変わらない感じです。 準備万端で行きましょう。 まだ根雪にならないで解けそうですけど。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年10月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 靴 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 |
---|---|
備考 | 風強すぎでめちゃくちゃ寒かったので、ネックウォーマー持っていけばと後悔しました。 あとホッカイロもあると安心ですね。 |
写真
感想/記録
by rikiya-n
雪あるかもと予想はしてましたが、予想以上にしっかりあったのでちょっと驚きましたが、
紅葉も🍁雪化粧も❄両方見れたので上出来な1日となりました😄
紅葉も🍁雪化粧も❄両方見れたので上出来な1日となりました😄
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:396人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する