ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 483920
全員に公開
沢登り
谷川・武尊

東黒沢〜ウツボギ沢〜白毛門へ 延々とナメが続く沢旅ルート

2014年07月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
14.4km
登り
1,364m
下り
1,358m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:55白毛門登山口の駐車場→06:20ハナゲの滝→06:30白毛門沢出合→
08:45丸山越の鞍部→09:20ウツボギ沢に合流→09:40くの字15メートル滝→
11:00白毛門への枝沢出合(休憩)11:10→12:05登山道に合流→
12:15白毛門(休憩)12:30→12:50松ノ木沢の頭→13:45駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門登山口の駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
※沢登り初級者youtaroのコメントです。(yoshi629も追記)
・東黒沢
 ハナゲの滝は左側を登り、滝が左に曲がり傾斜が急になる部分から左樹林帯の踏み跡
 を辿りました。(yoshiさんはそのまま滝を登った)5メートル滝手前のゴルジュは右
 から高巻きましたが、巻き道から沢へ下りるところが滑りやすく、念のためお助け
 ロープを出してもらいました。(滑り落ちても全身びしょ濡れ&打撲程度と思いますが)
 その他の部分は源頭部までのほとんどが快適なナメの遡行です。
・鞍部からウツボギ沢への下降
 降り口がはっきりしません。枝沢の下降は小さな滝がありますが、難しい部分はあり
 ません。
鞍部は背の高い笹に覆われており、快適なところではありません。足元が見えないので踏み跡は分かりにくいですが、一番低いところから下降すればすぐに踏み跡やテープが出てきます。小滝がいくつか出てきますが、笹を掴んで下りたり、クライムダウンで楽に下降できます。
・ウツボギ沢
 くの字15メートル滝は後半の少しいやらしい部分は右から高巻きました。(yoshiさんは
 そのまま滝を登った)その他の部分は明るいナメが続き、とても快適に遡行出来ます。
2段になっていて、下段は簡単。上段は右の側壁を登りますが、スタンスに乏しく、笹を掴んでの腕力勝負になります。
・ウツボギ沢から登山道へ
 赤テープに惑わされ、左の枝沢へ入るタイミングを間違えました。(少し早かった)
 しかし、白毛門の山頂近くで登山道に合流したため、結果として近道になったかもしれ
 ません。
沢形が無くなってから、軽い藪漕ぎを20分ほどすると縦走路に出ます。

・雪渓はウツボギ沢で一箇所残っている場所がありましたが、遡行に影響がある残り方
 ではありません。
・とても暑い一日で、沢歩きは快適でしたが、白毛門山頂からの下りで消耗しました。
 この下りだけで、水を1リットル消費しました。
・夏はキャニオニングツアーが開催され、大盛況のため、早めの入渓がおすすめです。
霞んでいますが、晴れています。既に少し暑い中でのスタートでした。
2014年07月26日 05:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/26 5:53
霞んでいますが、晴れています。既に少し暑い中でのスタートでした。
10分も歩くとナメになります。
2014年07月26日 06:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/26 6:05
10分も歩くとナメになります。
こんなナメも。
2014年07月26日 06:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
7/26 6:13
こんなナメも。
ハナゲの滝に到着。(yoshiさんに撮ってもらった)
2014年07月26日 06:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
7/26 6:18
ハナゲの滝に到着。(yoshiさんに撮ってもらった)
縦でもう一枚。しかし、なぜハナゲ?
2014年07月26日 21:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/26 21:04
縦でもう一枚。しかし、なぜハナゲ?
ハナゲの滝、途中までは快適に登れます。
2014年07月26日 06:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/26 6:20
ハナゲの滝、途中までは快適に登れます。
ハナゲの滝は上から見下ろすと、ちょっとこわい。
2014年07月26日 06:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/26 6:23
ハナゲの滝は上から見下ろすと、ちょっとこわい。
ナメにも色々ありますね。
2014年07月26日 21:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/26 21:05
ナメにも色々ありますね。
素敵な沢歩きです。
2014年07月26日 06:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/26 6:27
素敵な沢歩きです。
この大きな岩は真下をくぐらず、水流の中を歩いた方がスムーズです。
2014年07月26日 06:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
7/26 6:30
この大きな岩は真下をくぐらず、水流の中を歩いた方がスムーズです。
白毛門沢との出合です。東黒沢は右へ行きます。
2014年07月26日 06:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/26 6:32
白毛門沢との出合です。東黒沢は右へ行きます。
東黒沢はきれいなブナ林の中を流れています。
2014年07月26日 21:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/26 21:08
東黒沢はきれいなブナ林の中を流れています。
ゴルジュに到着。yoshiさんに泳いだらと言われたのですが。。。
2014年07月26日 21:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/26 21:08
ゴルジュに到着。yoshiさんに泳いだらと言われたのですが。。。
まだ早朝なので、水中写真だけ撮って高巻きます。
2014年07月26日 06:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
7/26 6:42
まだ早朝なので、水中写真だけ撮って高巻きます。
森のなかでなかなか陽の光が入らないですが、きれいです。
2014年07月26日 07:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/26 7:07
森のなかでなかなか陽の光が入らないですが、きれいです。
川床いっぱいに水流が広がるナメはとてもきれい。
2014年07月26日 07:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/26 7:09
川床いっぱいに水流が広がるナメはとてもきれい。
う〜ん、いいなあと思っている。
2014年07月26日 07:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/26 7:10
う〜ん、いいなあと思っている。
快適なナメ、何処まで続くのでしょう。
2014年07月26日 07:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/26 7:14
快適なナメ、何処まで続くのでしょう。
2014年07月26日 07:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/26 7:14
快適に越えて行ける滝です。
2014年07月26日 07:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/26 7:18
快適に越えて行ける滝です。
何処までも続くナメ。
2014年07月26日 21:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/26 21:12
何処までも続くナメ。
気温が高いので、水の中も気持ち良い。
2014年07月26日 07:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/26 7:27
気温が高いので、水の中も気持ち良い。
この滝も快適に越えて行けます。
2014年07月26日 07:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/26 7:29
この滝も快適に越えて行けます。
2014年07月26日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/26 7:32
もう2時間近くナメを歩いていることになるのか?
2014年07月26日 07:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/26 7:33
もう2時間近くナメを歩いていることになるのか?
少し源頭の雰囲気になってきました。
2014年07月26日 21:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/26 21:16
少し源頭の雰囲気になってきました。
そして、きれいなブナの森の中を歩き
2014年07月26日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/26 8:35
そして、きれいなブナの森の中を歩き
丸山越の鞍部に到着しました。
2014年07月26日 08:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/26 8:44
丸山越の鞍部に到着しました。
鞍部からウツボギ沢の枝沢を下ります。
2014年07月26日 21:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/26 21:17
鞍部からウツボギ沢の枝沢を下ります。
ウツボギ沢に合流しました。上が開けた明るい沢です。
2014年07月26日 21:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/26 21:18
ウツボギ沢に合流しました。上が開けた明るい沢です。
なんてきれいな色なのでしょう。
2014年07月26日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
21
7/26 9:33
なんてきれいな色なのでしょう。
水中も撮ってみました。元サイズでみると、左少し下に魚(岩魚だろうなあ)が確認できます。(偶然です)
2014年07月26日 09:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
7/26 9:34
水中も撮ってみました。元サイズでみると、左少し下に魚(岩魚だろうなあ)が確認できます。(偶然です)
水中メガネを忘れたのが残念。。。
2014年07月26日 09:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
7/26 9:34
水中メガネを忘れたのが残念。。。
きれいな流れが続きます。
2014年07月26日 21:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/26 21:20
きれいな流れが続きます。
くの字15メートル滝です。
2014年07月26日 09:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/26 9:40
くの字15メートル滝です。
快適に越えて行ける滝が点在しています。
2014年07月26日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/26 9:54
快適に越えて行ける滝が点在しています。
ウツボギ沢もきれいなナメが続きます。
2014年07月26日 21:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/26 21:22
ウツボギ沢もきれいなナメが続きます。
魚影は濃いようで、淵で魚を何度か見ました。
2014年07月26日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/26 10:03
魚影は濃いようで、淵で魚を何度か見ました。
2014年07月26日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/26 10:11
きれいだなあ。
2014年07月26日 21:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/26 21:24
きれいだなあ。
タニウツギがたくさん咲いていました。
2014年07月26日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/26 10:22
タニウツギがたくさん咲いていました。
ウツボギ沢は開けた沢なので、陽の光が入ります。
2014年07月26日 21:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/26 21:25
ウツボギ沢は開けた沢なので、陽の光が入ります。
ウツボギ沢のナメも途切れることがありません。
2014年07月26日 21:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/26 21:25
ウツボギ沢のナメも途切れることがありません。
夏の沢!
2014年07月26日 21:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
7/26 21:26
夏の沢!
昼が近くなり気温が上昇。水の中に入るのが気持ち良い。
2014年07月26日 21:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/26 21:26
昼が近くなり気温が上昇。水の中に入るのが気持ち良い。
わざと腰まで水に入りながら。
2014年07月26日 21:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/26 21:26
わざと腰まで水に入りながら。
開けたナメを水流が走る。
2014年07月26日 10:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/26 10:30
開けたナメを水流が走る。
快適すぎ。
2014年07月26日 21:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/26 21:27
快適すぎ。
空の青と、エメラルドグリーン。
2014年07月26日 21:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/26 21:28
空の青と、エメラルドグリーン。
一箇所だけ雪渓がありました。沢の遡行には影響ありません。
2014年07月26日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/26 10:45
一箇所だけ雪渓がありました。沢の遡行には影響ありません。
yoshiさんはラバーソールでしたが、少し滑りやすかったとのこと。(私はフェルトの沢靴)
2014年07月26日 21:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/26 21:28
yoshiさんはラバーソールでしたが、少し滑りやすかったとのこと。(私はフェルトの沢靴)
フレッシュな感じ。
2014年07月26日 21:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/26 21:29
フレッシュな感じ。
こんなナメも。
2014年07月26日 10:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/26 10:48
こんなナメも。
このまま淵に飛び込みたい気持ちも少しあったのですが。(水中メガネを忘れたので。。。)
2014年07月26日 10:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/26 10:49
このまま淵に飛び込みたい気持ちも少しあったのですが。(水中メガネを忘れたので。。。)
名残惜しいですが、そろそろウツボギ沢の遡行も終わりです。
2014年07月26日 21:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/26 21:30
名残惜しいですが、そろそろウツボギ沢の遡行も終わりです。
赤いテープがあり、この枝沢を登りました。予定していたルートではありませんでしたが、時間短縮になったかも。
2014年07月26日 21:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/26 21:30
赤いテープがあり、この枝沢を登りました。予定していたルートではありませんでしたが、時間短縮になったかも。
枝沢は岩にコケが付いて、緑の道になっていました。
2014年07月26日 21:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/26 21:30
枝沢は岩にコケが付いて、緑の道になっていました。
草原に出た。
2014年07月26日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/26 11:54
草原に出た。
草原にはトキソウが咲いていました。
2014年07月26日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
7/26 11:55
草原にはトキソウが咲いていました。
笠ヶ岳と朝日岳が見えます。
2014年07月26日 11:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/26 11:56
笠ヶ岳と朝日岳が見えます。
草原にはタテヤマリンドウも咲いていました。
2014年07月26日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/26 11:57
草原にはタテヤマリンドウも咲いていました。
登山道に合流しました。
2014年07月26日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/26 12:04
登山道に合流しました。
白毛門の山頂まではすぐの場所でした。
2014年07月26日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/26 12:05
白毛門の山頂まではすぐの場所でした。
白毛門の山頂から見た谷川岳です。遠望は効かない日でした。
2014年07月26日 12:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/26 12:29
白毛門の山頂から見た谷川岳です。遠望は効かない日でした。
コキンレイカです。
2014年07月26日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/26 12:31
コキンレイカです。
ウツボグサも。
2014年07月26日 12:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/26 12:38
ウツボグサも。
松ノ木の頭から見た白毛門。
2014年07月26日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/26 12:48
松ノ木の頭から見た白毛門。
駐車場の手前で沢に下りてクールダウンしました。しかし、汗は止まらない。。。
2014年07月26日 13:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/26 13:41
駐車場の手前で沢に下りてクールダウンしました。しかし、汗は止まらない。。。

感想

東黒沢の長いナメと、渓相が良く上が開けていてとても気持ちの良いウツボギ沢。両方を楽しめる好ルートだった。
入渓者も多いので巻き道もはっきりしていて特に難所も無いので初級者の上越デビューには良いかも(もちろん白毛門やナルミズも良いけど)。

1450mの枝沢にはすっかりダマされてしまった。ちゃんと考えれば違うことくらい分かるのに、しっかりと赤テープが付けられているとどうしても惑わされてしまう。
おそらくシュートカットルートということで利用されるのだろうが、沢形が無くなる稜線直下で20分程度のヤブ漕ぎとなりあまり快適な終わり方とならないので、本来のルートの方が良いと思う。

youtaroさんとの沢ではルーファイミスが多く、全然ダメダメである。なんでかなあ・・ 恥ずかしい・・ 1人の時とかこんなにミスしないのになあ・・

6時から遡行を開始する予定のため、3時45分にyoshiさんと合流し、谷川へ向かいました。
登山口の駐車場には5時40分頃に到着し、身支度をととのえ、ほぼ予定通りの時間に出発
しました。

東黒沢の入渓点までは駐車場から5分程度。そして、10分も歩くと素敵なナメが連続する
渓相になります。なんとこのナメは源頭部近く、時間にして2時間以上続きます。
私の場合、ナメを歩きたいことから沢を登っているような部分があるため、きれいだなあ、
素敵だなあの言葉を連発しながらの遡行が続きました。気温は朝から高く、濡れても
へっちゃらです。最後は美しいブナの森の中を通り、丸山越の鞍部に到着しました。

ここからは30分ほどですが、枝沢を下ります。東黒沢は湯檜曽川の沢ですが、尾根を乗越
えて、宝川の沢であるウツボギ沢へ下降するのです。尾根を跨いで2つの沢を巡り歩ける
なんて、アクセントの効いた印象的なルート取りです。
ウツボギ沢に合流すると、川の両脇は低灌木が多くとても明るい沢です。そして、この沢
も、少し登るとナメが始まります。太陽の光が入ると、淵はエメラルドグリーンとなり、
ナメはきらめいて美しい。枝沢に入るまで快適なナメ歩きが継続します。
今回は合計すると、ナメを3時間半ほど歩いたことになるでしょうか。2つの美渓を行く、
とっても充実の沢歩き(ちょっとした沢旅?)でした。

白毛門に到着すると、白毛門沢を遡行してきたgankoyaさん、bowwowさん、pinkspiderさん
にお会い出来ました。gankoyaさんとは7/12に小淵沢をご一緒する計画もあったのですが、
お流れに。。。それにしても、gankoyaさんの話を聞いていると、足を怪我している方とは
思えませんね。

白毛門 山頂からの下りはきつかった〜。熱中症になるのではないかと、真面目に心配した
ほどです。沢の登りはあんなに快適だったのに、下山でこんなに暑い思いをするとは。。。
車に戻る前に沢で少しクールダウンしましたが、汗は止まらず。帰宅途中でセブン-イレブン
に寄り、コーラを買ってようやっと一息つきました。

yoshiさん、今回も最高の沢をありがとうございました!
また何処かへ...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4715人

コメント

素敵な沢ですねえ\(^o^)/
youtaroさん、おはようございます〜

3時間半もナメ歩きなんて、いい沢歩きでしたね
開放的でとっても素敵な沢ですね

なんとgankoyaさん達ともお会いになったんですね
いいなあ

簡単な沢しか無理ですが、やっぱり沢登りも再開しようかな〜
素敵な誘惑レコ 、ありがとうございました〜
2014/7/27 6:00
Re: 素敵な沢ですねえ\(^o^)/
FRESCHEZZAさん、おはようございます。

ナメナメナメ。。。幸せな時間がずっと続くような
沢でした
そして、1本でもとっても充実する沢を2本。尾根を
乗越えて行くという楽しいアクセントもあり、山旅
ならぬ沢旅を感じるようなルートでもありました。

gankoyaさん達とは同時に山頂へ到着。こんな偶然も
あるのですね

沢登りはまだ5回目。yoshiさん頼りですが、癒しの沢
を楽しめて幸せです FRESCHEZZAさんも是非再開を!
今回の沢は難しい部分がほとんどなく再開にも適している
ように思います。
注意は下山時の暑さでしょうか。。。登りの6時間より、
下山の1時間の方がきつかった。。。
2014/7/27 8:51
昨日は楽しかったですね
ようたろさん、よしさん、こんにちは。

皆さんは西から、僕らは南から、全く同時刻での白毛門山頂での遭遇。
お互い顔も知らないのに、なかなかオツな時間でしたね!

僕らも楽しい遡行でしたが、そちらのウツボギ沢も楽しそうでしたね。
山頂で次回の約束ができましたが、よろしくお願いします。
きっと、楽しい1日になります
2014/7/27 7:24
Re: 昨日は楽しかったですね
gankoyaさん、おはようございます。

ほんとにピッタリ同時刻に山頂へ到着したようで
ビックリでした。yoshiさんから山頂でお会い出来る
かもしれない話は聞いていたのですが、もう山頂を
出てしまった後かなあなんて話もしていたので、10分
時間がずれていたら、白毛門の山頂は通過。。。
みたいな感じで、お会い出来なかったかもしれません。

私はまだ沢は5回目で、yoshiさんやiharaさんに連れられて
な歩きしか経験がないのですが、これでもか!という程の
ナメの連続で、顔がニヤけっぱなしだったと思います
上越の沢はいいですねえ。

小渕沢の話もありますし、次の機会を楽しみにしています
2014/7/27 9:02
Re: 昨日は楽しかったですね
山頂での出会いは、山岳会の時の集中山行を思い出しました。良いもんですね
東黒沢はそれだけで十分に遡行価値のある沢だと思いました。

北沢本谷、楽しみにしています。リード、お願いします
2014/7/27 17:55
冷たい水のありがたさ・・
youtaroさん、こんにちは!!

ホント気持ち良さそうな沢あるきですねー。
土曜もかなり暑かったですし ・・

いつも綺麗な水中写真をお撮りになってますが、
カメラ防水なんですか ?私のカメラなんて自分の汗で
起動不能になっちゃいます

深いガスで湿度も高く、大きな蜂のような虫がいつも自分の廻りにまとわり付くあの鬱陶しさ・・ このような美しい沢歩きの環境では、そんな不快感はなさそうですね!

お伺いしたいのですが、沢歩きには専用のシューズがあるのでしょうか?
と言いますのも、普通のハイキングシューズだと川の中の岩ってけっこう
滑っているため凄く滑るもんですから
 
2014/7/27 13:15
Re: 冷たい水のありがたさ・・
kazuroさん、こんにちは。

土曜日(今日もですが)暑かったですねえ。下山した駐車場で32度あったので
山頂からの下降がきつかったわけです。。。
そんなことから、沢歩きはとっても快適でした。私が大好きなナメも多く
(というか、ほとんどがナメ歩き)落ちたらヤバイと思うような場所もなく
とても良い沢でした。

カメラですが、昨年沢で水没し、防水カメラにしました。
この防水カメラはレンズが明るく(F2.0)接写も得意なため、とても
使い勝手が良いです。欠点は電池の持ちが悪い所でしょうか。

沢靴があります。靴底がフェルトになっているものが多いです。私の靴は
モンベルのフェルトの沢靴です。スラブ(滑らかな一枚岩)を中心に歩く場合は
ラバーソールの靴が良い場合もあるようですが、ヌメリに弱いため、
玄人向きと思います。
渓流釣り用のものがリーズナブルみたいです。
kazuroさんも沢に興味ありですか
2014/7/27 18:37
この時期、気持ちよさそうです
yoshi629さん、youtaroさん、こんばんは

これだけ暑いと沢は気持ちよさそうですね
写真を見ているだけでも涼しげです。
下半身を沢に浸かりたくなるのも、納得です。

逆に白毛門からの下りの樹林帯は相当きつそうですね。
濡れた体から水分が蒸発して、一層暑く感じられそうです。
そのまま往路を引き返すという選択肢もあるんでしょうか。
下りは滑りやすくて危ないのでしょうか。
2014/7/27 18:55
Re: この時期、気持ちよさそうです
hirokさん、こんばんは。

水中メガネを忘れたのが残念でした
川に入ると、川の中を見てみたくなるので水中メガネ
なしでは、なかなかドボンする気になれず。。。下半身
だけにしていました。

白毛門からの下りは1時間ちょっとの時間でしたが、
きつかったです。今まで夏にも他の季節と同じペースで
山に登っていますが、これほど暑さを感じた記憶がありません。
やはりこの時期、下山する場所が1000メートル以上といった
環境でないと厳しいですね。
下りは難易度が上がります。しかし易しい沢なので東黒沢のみ
をピストンする方はいるようですが、今回は尾根を越えて
ウツボギ沢へ入ったので、ピストンの選択肢はなさそうです
2014/7/27 20:06
すばらしいナメの連続!
yoshiさん、youtaroさん、こんばんは〜
昨日我々も遡行出来ればお会いできたかもしれませんね。ちょい残念でした
東黒沢もキレイな沢ですね〜〜! エメラルドグリーンと水中写真すごく印象的ですね。(今日白毛門沢遡行しましたが、詰め上げ時降雨で残念な感じでした
ただ、このあたり銘渓がたくさんあるようなので、また訪れたくなるエリアですよね。
gankoyaさんたちとも会えたようで
2014/7/27 23:32
Re: すばらしいナメの連続!
stkさん、こんばんは。

昨日は午前中に雲が多い時間があり、これは午後早々に
雨も降る可能性ありかなあ?なんて少し思いましたが
最後まで晴れて暑い一日でした
写真へのコメント、ありがとうございます!そんな暑い日
だったので、エメラルドグリーンの淵にドボンしたい
気持ちもあったのですが、ドボンすると自分の目で淵の中を
見たくなるため、やめておきました

やはり、上越のナメはきれいですね。
今回のコースは危ない所も少なく、自分にはちょうどよい
感じ。また別の機会に再訪してみたいなあと思う沢でした。
gankoyaさんたちとは別々のルートで、同時の山頂、
ビックリでした
2014/7/28 0:35
ナルミズ沢ショートバージョン
stkさん、こんばんは。

今回のルートは本当にナメ三昧で、まさしく癒し渓って感じでした。
谷川の癒し渓の代表格であるナルミズ沢のショートバージョンって言えるかも知れません。

やっぱり谷川は面白い沢が多く、その上何と言っても近いし、素晴らしい山域ですね
2014/7/28 18:38
涼しげですね〜
こんにちは〜!

梅雨明けと共に、暑い日が続きますね
そんな中、沢歩きは絶妙ですね
かき氷を食べながら山登り!?
な〜んて感じなのでしょうか?

しかし、日本の沢にこんな綺麗な場所があるとは
水がエメラルドグリーンではないですかっ!
沢登り未経験者でも、思わず憧れてしまいますね
水中写真もお見事!

お二人の安定したコラボはイイですね〜
拝見していて安心感があります
いつも安心の「ロ○エ」的な
不意のトラブルでも、苦も無くクリアしそうな雰囲気が醸し出されて
いますから
2014/7/29 12:48
Re: 涼しげですね〜
tailwindさん、こんにちは。
プロフ写真、前のに戻ったのですね。

26日は沢歩きには絶妙な日でしたね。
常に足がヒンヤリしている山登り。う〜ん、
うまく例えられません
あの暑い中、登りの6時間で消費した水は
0.5リットル、下山の70分での消費が1.0リットル
沢の快適さが分かりますよね。(気温が低い時は
てきめんに寒いということですが。。。)

上越のナメは美しいです。この自然の色に勝つものは
なかなか見つかりません。水中メガネを忘れたことが
悔やまれます。淵に潜って、実際にこの目で見ながら
写真を撮りたかったです

ありがとうございます!
師匠の腕が確かなので、安心して遡行できます。
沢登りは普通の山歩きより、体力が必要です。(気持ちも
ずっとはってますし)こんな時、ロングで山を歩いている
ことが役立つようです。
yoshiさんは安心の「ガチャ」をたくさん背負っているため、
夏のテント泊縦走と同じくらいの重荷になっていると思います。
2014/7/29 18:11
最高の沢
yoshi629さん、youtaroさん、こんばんは

冬豪雪地帯の山はどの季節も良いですね。

今回は沢にも日がさしてキレイ
&これだけ暑いと気持ち良さそう

ウツボギ沢、5月に馬蹄を歩いた時には雪たっぷりで
滑り込んだら気持ち良さそうだって弟と言ってました
2014/7/29 21:42
Re: 最高の沢
kankotoさん、こんばんは。

上越の沢は豪雪のためか、上が開けている沢が
多く、日が差すと、とってもきれいです。
今回は今まで沢を歩いた中で、一番暑い日でした。
冷たさを感じることはほとんどなく、後半は腰まで
水に浸かると、ひんやり気持よく感じるような気候
でした。

残雪期にこの辺を歩くと、印象的な谷がたくさん
ありますよね。ウツボギ沢、そうですか。kankoto
さん達だと滑り降りられるのですね。このウツボギ沢と
別れて北上するナルミズ沢の谷筋は、GWに縦走した
ときに上から見たのですが、広い谷の地形がはるか下
の方まで続く眺めが圧巻でした。是非ボードで
2014/7/30 0:17
涼しげですね
yoshi629さん、youtaroさん、こんにちは。

夏らしい山行ですね。沢がとっても涼しげで羨ましい限りです。やっぱり夏は夏に合った沢で沢登りするのが良いですよね(;^_^A

出発前にこのレコを見たのですが時既に遅しでした。今後の参考にさせていただきます^_^
2014/7/30 13:42
Re: 涼しげですね
Futaroさん、こんにちは。

THE夏の沢! という感じで最高でした
下山時の暑さ、上越の山でもヘロヘロだったので、妙義は
大変だったと思います。谷川も山の向こう側はヒルがたくさん
いるようですが、こちら側は快適です。

上越の沢は独特のよさがあるような気がします。
夏は沢が良い季節ですが、アルプスの季節でもあります。
今年はまだアルプスの花を見に行けていないため、そちらも
気になります。交通費高騰の問題もあり、夏のアルプスは
白馬周辺に限定しようと思っているのですが。
2014/7/30 17:12
youtaroさん yoshi629さん こんにちは
行きましたね
5年前にハナゲから白毛門を登りました。
懐かしく拝見しました

ここの沢は楽しい思い出ばかり
辛いとか苦しいとかを忘れさせてくれる
本当に素晴しい沢ですね

やっぱり夏は沢ですね
見ていてウキウキしてきました
あ〜沢を歩きたい

暑さを吹っ飛ばす爽快なレコ
ありがとうございました
2014/7/31 15:49
Re: youtaroさん yoshi629さん こんにちは
beelineさん、こんばんは。

はい。癖になる上越の沢です
beelineさんの白毛門のレコ、覚えています。
yoshiさんとも白毛門沢はどうですか?なんて話もしつつ、
今回のルートになりました。(というか、yoshiさんが
決めてくれた)
beelineさん、このルートはおすすめですよ
自分にとっては一度稜線を越えて、別のきれいな
沢に再度合流するなんて、とても印象的で楽しいひととき
でした。

今年はまだアルプスに行けていないこともちょっと
気になりますが、谷川は埼玉の住民にとっては近くて
リーズナブル。CPの高い山域と思います。

近々、上越の沢再び。。。もあるかもしれませんので
またよろしくお願いします
2014/7/31 18:18
沢はいいな〜
本当にきれいですね。ナメ床はいいですよね。写真もいいし。お相手youtaroさんだし^^
暑いですが、岩登りに集中です。これからどんどんグレードアップが難しくなる年齢です^^少しでも楽しいルートをリードしようと思っています。でもきれいな山も行きたいです。写真で楽しませてもらいます^^
2014/8/1 17:33
Re: 沢はいいな〜
riekoさん、こんばんは。

山へ出かけていて返信遅れました。
ナメ床大好きです ナメがない沢だと遡行する気持ちが
下がってしまうと思います。
yoshiさんはその辺をさっしてくれて、初級者向け&ナメ沢山
の癒し溪をいろいろと見繕ってくれます。

私も50になりました。今日も山を歩いて、昨年と比較すると
ペースが落ちてます。。。グレードアップは難しいですね。
なんとか維持はしていきたいです。
riekoさんは岩へまっしぐらですね。
そのバイタリティ、見習いたいと思います!
2014/8/2 19:57
youtaroさん、yoshi629さん、こんにちは!
周回遅れのコメ、既に次回の山にお出かけであろう
このタイミングで失礼いたします

「きれいだなあ」
本文でyoutaroさんがコメントされていますが、
まさに全体を通じて同じコメントを書きたくなるほど
涼しいげで素敵なレコ、ありがとうございます

海抜ゼロm近くの酷暑の自宅から拝見していると、
何とも別世界で・・・
思わず、写真の中の沢・滝のグリーンの水の中に
頭を突っ込みたくなりました

白毛門は年内に行ってみたいと思っているのですが、
沢を使うとこんな歩き方ができるなんて驚きです
(私には無理ですが・・・)

おつかれさまでした
2014/8/2 16:33
Re: youtaroさん、yoshi629さん、こんにちは!
yamahiroさん、こんばんは。

10ヶ月ぶりに北アへ行ってきました!
やっぱりアルプスはいいですねえ。しかし、高速代が。。。
吉井ICまで下道利用で高速は110キロ程しか使ってないのに
往復4300円。。。昔のようには行けないです

沢の景色は素直に「きれいだなあ、素敵だなあ」という感想
になるみたいです。北アなどのダイナミックな景観とは違い
そのきれいなナメの中を歩けたり、淵に入れたりするため
感動の種類がちょっと違うのかもしれません。
他の方にもコメントしていますが、私の場合、水の中に顔を
入れると、中をしっかり見たくなるので、我慢しました
(見られないのに入ると、欲求不満になりそうなので。。。)

白毛門、一般登山道を使う場合は涼しくなってからがおすすめ
です。下山の時にすれ違ったみなさん、死にそうな顔をして
歩いている方も何名かいらっしゃいました
2014/8/2 20:24
すっかり忘れていました。。。
yoshi629さん、youtaroさん、こんにちは。

このお二人のレコ、読んでいたのにすっかり忘れていました。
ちょっと前にほぼ同じルートを歩いたのは偶然でした。
このレコに気づいたのも、次に歩こうと思っているのが万太郎谷本谷で、そこのレコを検索したらお二人のレコが見つかって(それも前に見てコメントしたのにすっかり忘れていましたが )、試しにyoutaroさんでジャンルを沢登、場所を谷川にしたらこのレコにたどり着いたのです。
僕は安全な初級の沢しか歩かないので、谷川近辺で検索するとここや万太郎谷本谷になるので、偶然に同じ所になったという事の様です。忘れていたのは7年前と6年前で、その間のレコは膨大だからしかたないですかね〜。

自分で歩いてみて、yoshi629さんの選択は見事だと思いました。ここはとっても良いルートです。ガイドブックでは一泊二日のコースで載っていましたが、お二人の様にこんなに短時間で周れるなら、日帰りの方が良いですね。
2020/8/26 14:29
Re: すっかり忘れていました。。。
Futaroさん、こんにちは。

もう6年も前ですね。。yoshiさんには私でも歩ける
ナメがきれいな沢を選んで色々と連れて行ってもらいました。
そんな中でもこの記録で歩いた沢は危険な場所は少なく
しかしきれいなナメを堪能できるとても印象に残っている
沢歩きの一つです。この沢であれば沢登りの経験がある息子と一緒に
歩けるかなあなんと思ったものです
Futaroさんは年を重ねても衰えることを知らない感じですね!
(ここのところパワーアップしているような)
私の場合、自己分析ですが、どうも体のキレが悪くなった
ように思ったり(なんでもないところでコケたりするし。。)、
岩場等の高度感のある場所で怖さを感じるようになったので
沢や厳冬期の雪山は控えるようにしています。
今年は残雪期のワカン歩きを楽しみにしていたのにコロナ禍で
ダメダメ。。なかなかうまくいきませんね。

Futaroさんと丹沢を歩いたのももう7年以上前、時間がたつのが
早すぎです。
2020/8/26 15:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら