ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4885425
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

山頂は冬支度の燕岳、燕山荘泊!

2022年11月05日(土) 〜 2022年11月06日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:54
距離
11.5km
登り
1,469m
下り
1,482m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:06
休憩
3:17
合計
8:23
距離 7.3km 登り 1,468m 下り 219m
8:19
8:22
33
8:55
8:56
37
9:33
9:42
27
10:09
10:26
29
10:55
11:28
14
11:42
11:46
30
12:16
12:23
10
12:33
14:16
11
14:27
21
14:48
14:49
9
14:58
15:05
18
15:23
15:25
12
15:37
6
15:43
15:51
12
16:03
16:05
5
16:10
2日目
山行
2:12
休憩
0:30
合計
2:42
距離 4.3km 登り 15m 下り 1,267m
8:07
7
8:14
8:15
20
8:35
8:47
8
8:55
9:09
17
9:26
18
9:44
9:46
19
10:05
10:06
19
10:25
24
天候 快晴
5日は夕方からガスがかかってくる
6日は雲ひとつもない青空!
気温は低め
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:30くらいに駐車場に到着。第1・2はすでに満車
引き返して有明荘のすぐ裏手の第3駐車場、そこはまだまだ余裕はありました。
山道が紅葉で絶景!中房温泉までの道路は雪も凍結もナシ(雪の気配なし)
コース状況/
危険箇所等
合戦小屋から次のベンチ、そのあと徐々に雪道に。
燕岳山頂まで行くならチェーンアイゼンがちょうど良い感じ、燕山荘まではノーアイゼン、山頂まではチェーンスパイク装着
その他周辺情報 前泊
ビレッジ安曇野にチェックイン時間ギリギリに滑り込み素泊まり、大浴場でのんびり
https://vil-azumino.jp/
夕食は松本から安曇野へ向かう途中「穂の香 」さんで釜飯
https://tabelog.com/nagano/A2005/A200501/20005466/

下山ごは有明荘で山賊焼き丼とお風呂
https://www.enzanso.co.jp/ariakeso
予約できる山小屋
中房温泉登山口
車でのんびりご飯を食べてからスタート!駐車場から登山口までで既に体力を使ってます
2022年11月05日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 7:47
車でのんびりご飯を食べてからスタート!駐車場から登山口までで既に体力を使ってます
最初から急登
2022年11月05日 08:14撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 8:14
最初から急登
第1ベンチ
2022年11月05日 08:21撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 8:21
第1ベンチ
青い空
2022年11月05日 08:21撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 8:21
青い空
穏やかに登り出す。今日は泊まりなので急ぎません
2022年11月05日 08:56撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 8:56
穏やかに登り出す。今日は泊まりなので急ぎません
雪山が見えてきました
2022年11月05日 09:20撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 9:20
雪山が見えてきました
岩ゴロゴロ
2022年11月05日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/5 10:49
岩ゴロゴロ
「あと10分」の後にまた1枚
2022年11月05日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 10:51
「あと10分」の後にまた1枚
合戦小屋到着〜
2022年11月05日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 10:56
合戦小屋到着〜
ちょっと雲が多くなってきた…
2022年11月05日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 11:42
ちょっと雲が多くなってきた…
見えました!ここからなかなか着かないんだよね
2022年11月05日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 11:43
見えました!ここからなかなか着かないんだよね
しっかり雪道
2022年11月05日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/5 11:51
しっかり雪道
おっとガスガスしてきたな
2022年11月05日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/5 12:18
おっとガスガスしてきたな
ちょうどガスが晴れてきた時に浮かび上がる山荘
2022年11月05日 12:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 12:35
ちょうどガスが晴れてきた時に浮かび上がる山荘
もうちょっとで燕山荘!5時間くらいかかったかな?
2022年11月05日 12:36撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 12:36
もうちょっとで燕山荘!5時間くらいかかったかな?
私たちは新館のかなり奥の方でした。ここを何回も通った
2022年11月05日 13:53撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 13:53
私たちは新館のかなり奥の方でした。ここを何回も通った
さ〜山頂に行くぞ〜と外に出たところ
2022年11月05日 14:13撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 14:13
さ〜山頂に行くぞ〜と外に出たところ
2022年11月05日 14:13撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 14:13
「撮りましょうか?」と言ってもらい最初は「いえいえ、いいですよ」と断ったものの「すみませんやっぱり…」なんで断った?
2022年11月05日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 14:15
「撮りましょうか?」と言ってもらい最初は「いえいえ、いいですよ」と断ったものの「すみませんやっぱり…」なんで断った?
2022年11月05日 14:22撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 14:22
山頂へ〜れっつらご!
2022年11月05日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/5 14:26
山頂へ〜れっつらご!
イルカと槍
2022年11月05日 14:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 14:30
イルカと槍
2022年11月05日 14:30撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 14:30
2022年11月05日 14:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/5 14:51
2022年11月05日 14:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/5 14:52
山頂は意外と遠い
2022年11月05日 14:52撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 14:52
山頂は意外と遠い
不思議なシルエット
2022年11月05日 14:52撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 14:52
不思議なシルエット
ツバメのポーズ!
2022年11月05日 15:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 15:02
ツバメのポーズ!
2022年11月05日 15:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/5 15:08
槍チョン、小槍チョン
2022年11月05日 15:29撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 15:29
槍チョン、小槍チョン
さらにアップで
2022年11月05日 15:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 15:30
さらにアップで
2022年11月05日 15:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/5 15:33
ブロッケン!
2022年11月05日 15:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/5 15:45
ブロッケンをしばらく待ってみたけど、もう現れなかった…
2022年11月05日 15:45撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 15:45
ブロッケンをしばらく待ってみたけど、もう現れなかった…
イルカ岩と隊長
2022年11月05日 16:04撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 16:04
イルカ岩と隊長
テン場は風を受けない場所でしかもフラット。ここなら私でもテン泊できるかな
2022年11月05日 16:13撮影 by  iPhone XR, Apple
11/5 16:13
テン場は風を受けない場所でしかもフラット。ここなら私でもテン泊できるかな
神々しい
2022年11月05日 16:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 16:17
神々しい
夕景は、グラデーションがめちゃ綺麗でした
2022年11月05日 17:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/5 17:02
夕景は、グラデーションがめちゃ綺麗でした
さすが燕山荘!素敵な夕ご飯
2022年11月05日 17:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/5 17:18
さすが燕山荘!素敵な夕ご飯
朝、日の出まち。なんと無風
2022年11月06日 05:44撮影 by  iPhone XR, Apple
11/6 5:44
朝、日の出まち。なんと無風
昨日はガスに埋もれていた槍もパキッと
2022年11月06日 05:45撮影 by  iPhone XR, Apple
11/6 5:45
昨日はガスに埋もれていた槍もパキッと
八ヶ岳、富士山、南アルプス
2022年11月06日 05:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/6 5:49
八ヶ岳、富士山、南アルプス
登ってきたけど、やや雲が厚い
2022年11月06日 06:09撮影 by  iPhone XR, Apple
11/6 6:09
登ってきたけど、やや雲が厚い
雲海すご
2022年11月06日 06:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/6 6:12
雲海すご
立山連峰
2022年11月06日 06:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/6 6:15
立山連峰
ちょっとモルゲン
2022年11月06日 06:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/6 6:19
ちょっとモルゲン
どーん!
2022年11月06日 06:20撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/6 6:20
どーん!
めっっちゃ綺麗よ
2022年11月06日 06:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/6 6:22
めっっちゃ綺麗よ
2022年11月06日 06:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/6 6:23
2022年11月06日 06:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/6 6:29
朝ごはん。ゴミが出ないよう綺麗に食べ尽くしました
2022年11月06日 06:30撮影 by  iPhone XR, Apple
11/6 6:30
朝ごはん。ゴミが出ないよう綺麗に食べ尽くしました
名残惜しいけど帰ります
2022年11月06日 08:00撮影 by  iPhone XR, Apple
11/6 8:00
名残惜しいけど帰ります
もうすっかり陽は高い
2022年11月06日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/6 8:06
もうすっかり陽は高い
下りはチェーンスパイク履いて帰ります
2022年11月06日 08:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/6 8:13
下りはチェーンスパイク履いて帰ります
いいな〜今日は雲ひとつないド晴天。今日登る人、大正解。たくさんの方とすれ違いました
2022年11月06日 08:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/6 8:16
いいな〜今日は雲ひとつないド晴天。今日登る人、大正解。たくさんの方とすれ違いました
有明荘でお昼ご飯!ニンニクたっぷり山賊焼き丼1200円
2022年11月06日 11:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/6 11:28
有明荘でお昼ご飯!ニンニクたっぷり山賊焼き丼1200円
帰りの高速のこの紅葉!
2022年11月06日 14:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/6 14:57
帰りの高速のこの紅葉!

感想

飛び石連休を利用して、燕山荘泊+前泊or後泊で遊ぶ計画。
いつか行きたいなと思っていた初冬の燕山荘。
当初は3・4日に山に登り、5日に遊んで帰る計画でしたが、
なんだか4日の天気が怪しく、2日の夜に予定変更。
正解だったのかな?
なんか4日も天気は良さそうでした。
天気読むのは難しい!

moritte隊長とは久々の山遊び。今年の冬の那須岳以来でした。

つい先日鹿児島でガツガツ山登りして、その筋肉痛が完治した私は割と元気、
前日まで色々忙しく過ごしていた隊長が珍しく途中でバテるという
いつもと逆転のパターン。

山小屋泊は勿体ない、となるべくテン泊か泊まるにしても素泊まり自炊派の私ですが
燕山荘だけは話は別。
しっかり2食つきで、山荘のありがたみと快適さを満喫しました。
南アルプスの女王と言われ人気の高い燕岳は、燕山荘があるからより素敵な山と印象づいてると思います。

コロナ対策で、館内の休憩スペースがアルコール禁止なのは残念でしたが
その分部屋は広々、4人スペースの部屋に2人でした。
700人収容可能な燕山荘ですが、今の受け入れは160人定員(だったかな)だそうです。
夕ご飯を食べながらオーナーさんのお話をみんなで聞く時間、あったかい雰囲気。
スタッフさんもみんな優しくて、他の山荘でももちろんそうですが、
山に来るとみんないい人になっちゃうのかな?

起きられたら…と弱気だった朝焼けも堪能し「急ぐ必要はないね」とのんびり下山。
帰りの渋滞に巻き込まれないように…と、下山後すぐの有明荘でご飯もお風呂もささっと済ませるつもりが、居心地が良すぎて、ついつい長居…。
有明荘の露天風呂、最高でした。

未だかつてない時刻(早いという意味)に高速に乗って帰路に向かいましたが、
やっぱり紅葉シーズンの中央道は手強かった〜。
5時間半くらいかかってようやく帰宅。
高速はえぐかったけど、都内は空いてました。
でも20時前に帰宅なんて、大人になったな。
(今まで夕方いっぱいまで遊んで帰って夜中着が普通でした。貧乏性なのです)

またぜひ来たいな、初冬の燕岳。
次は、大天井岳を目指したい。

6月は表銀座、常念に抜けてもいいな…と、稜線をみながら色々考えました。
あと何年、山に自分の足で登れるかな。

楽しみが多すぎる。
生き急げわたし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら