ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 488891
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山と尾瀬ヶ原

2014年08月02日(土) 〜 2014年08月03日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:20
距離
28.3km
登り
903m
下り
891m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:56
休憩
0:32
合計
4:28
10:50
57
11:47
12:07
38
12:45
12:45
10
12:55
13:02
20
13:22
13:25
28
13:53
13:53
23
14:16
14:16
39
14:55
14:56
14
15:10
15:10
6
15:16
15:17
1
15:18
2日目
山行
7:30
休憩
0:21
合計
7:51
4:09
8
4:17
4:18
18
4:36
4:36
27
5:03
5:03
23
5:26
5:26
12
5:38
5:38
7
5:45
5:45
36
6:21
6:33
171
9:24
9:31
42
10:13
10:14
35
10:49
10:49
71
12:00
天候 1日目 晴れ、曇り、雷雨
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR上越新幹線Maxたにがわ 上野6:42−上毛高原駅7:54
関越交通 路線バス 上毛高原駅8:10−鳩待峠行バス連絡所10:02
2450円 スイカ等つかえません。千円札しか両替えできないようです。
戸倉〜鳩待峠乗合バス 戸倉連絡所10:14−鳩待峠10:38
930円 券売所で先にチケットを買います。乗り合いタクシーも同じようです。

帰り 乗合バス 鳩待峠12:45−戸倉連絡所13:07
   路線バス 戸倉連絡所13:12−上毛高原駅15:04
   Maxたにがわ 上毛高原駅17:22(2分遅れ)−上野18:36
コース状況/
危険箇所等
1日目の鳩待峠から尾瀬ヶ原へはほとんどが木道で、木道も新しくなっているところもあり歩きやすいです。
2日目の至仏山への登りは滑りやすい岩を登るところがあります。雨の時はもっとすべりやすいとおもいます。
至仏山から小至仏山までは岩がゴツゴツして歩きづらかったです。
鳩待峠スタートです。
自宅から約5時間で到着
2014年08月02日 10:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/2 10:44
鳩待峠スタートです。
自宅から約5時間で到着
オ二シモツケソウに虫いっぱい
2014年08月02日 10:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/2 10:57
オ二シモツケソウに虫いっぱい
カニコウモリかな、そこであった方に教えてもらいました。
2014年08月02日 11:00撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/2 11:00
カニコウモリかな、そこであった方に教えてもらいました。
キツリフネ
2014年08月02日 11:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/2 11:25
キツリフネ
カニコウモリ?に虫いっぱい
2014年08月02日 11:25撮影 by  NEX-6, SONY
8/2 11:25
カニコウモリ?に虫いっぱい
カラマツソウに蜂
2014年08月02日 11:25撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/2 11:25
カラマツソウに蜂
水芭蕉の大きな葉
2014年08月02日 11:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 11:36
水芭蕉の大きな葉
コバギボウシ たくさん咲いていました。
2014年08月02日 11:32撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/2 11:32
コバギボウシ たくさん咲いていました。
コオニユリ あらゆるところで咲いていました。
2014年08月02日 11:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/2 11:38
コオニユリ あらゆるところで咲いていました。
オ二シモツケ
2014年08月02日 11:43撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/2 11:43
オ二シモツケ
山ノ鼻 ここでお昼にしました。
2014年08月02日 11:47撮影 by  NEX-6, SONY
8/2 11:47
山ノ鼻 ここでお昼にしました。
ヒメシャジン
2014年08月02日 12:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
8/2 12:13
ヒメシャジン
ノアザミに蜂
2014年08月02日 12:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/2 12:18
ノアザミに蜂
クガイソウに蜂
2014年08月02日 12:24撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/2 12:24
クガイソウに蜂
ネジバナ
家の近くで見るより色がきれいでした。
2014年08月02日 12:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/2 12:25
ネジバナ
家の近くで見るより色がきれいでした。
トモエソウ
2014年08月02日 12:25撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/2 12:25
トモエソウ
チトウがたくさんあり、透き通って綺麗でした。
2014年08月02日 12:30撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/2 12:30
チトウがたくさんあり、透き通って綺麗でした。
燧岳方面、雲が怪しくなってきました。
2014年08月02日 12:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/2 12:32
燧岳方面、雲が怪しくなってきました。
ヒツジグサ
名前の由来は未の刻に咲くからだそうです
2014年08月02日 12:38撮影 by  NEX-6, SONY
5
8/2 12:38
ヒツジグサ
名前の由来は未の刻に咲くからだそうです
いっぱいさいていました。
2014年08月02日 12:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/2 12:36
いっぱいさいていました。
キンコウカ
いっぱい咲いていました。
2014年08月02日 12:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/2 12:38
キンコウカ
いっぱい咲いていました。
振り返って至仏山
2014年08月02日 12:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/2 12:39
振り返って至仏山
逆さ燧岳のポイントがありました。
2014年08月02日 12:44撮影 by  NEX-6, SONY
4
8/2 12:44
逆さ燧岳のポイントがありました。
サワギギョウ
2014年08月02日 12:48撮影 by  NEX-6, SONY
4
8/2 12:48
サワギギョウ
ヒツジグサ
2014年08月02日 13:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/2 13:10
ヒツジグサ
ナガハノモウゼンゴケ
水滴にみえるのはネバネバした樹液みたいです
2014年08月02日 13:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
8/2 13:21
ナガハノモウゼンゴケ
水滴にみえるのはネバネバした樹液みたいです
ドクゼリ
2014年08月02日 13:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 13:29
ドクゼリ
遠くて解かりずらかったのですが、カキツバタのようです。
2014年08月02日 13:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/2 13:30
遠くて解かりずらかったのですが、カキツバタのようです。
ミズチドリ
2014年08月02日 13:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/2 13:34
ミズチドリ
ニッコウキスゲ
2014年08月02日 13:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/2 13:36
ニッコウキスゲ
ノリウズキ?
2014年08月02日 13:40撮影 by  NEX-6, SONY
8/2 13:40
ノリウズキ?
トンボが卵を産んでました。
手前の白い花はモウゼンゴケの花だそうです。
2014年08月02日 13:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/2 13:47
トンボが卵を産んでました。
手前の白い花はモウゼンゴケの花だそうです。
モウゼンゴケ
虫をつかまえたのでしょうか
2014年08月02日 13:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/2 13:49
モウゼンゴケ
虫をつかまえたのでしょうか
2日目、4時ちょっと過ぎにカギをおいて、宿を後にしました。
2014年08月03日 04:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 4:13
2日目、4時ちょっと過ぎにカギをおいて、宿を後にしました。
まだ夜明け前、足元が暗いのでヘッドライトをつけて、歩きました。
2014年08月03日 04:19撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 4:19
まだ夜明け前、足元が暗いのでヘッドライトをつけて、歩きました。
だんだん明るくなってきました。
2014年08月03日 04:35撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 4:35
だんだん明るくなってきました。
見晴の小屋の前です。
2014年08月03日 04:38撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 4:38
見晴の小屋の前です。
見晴の方を振り返りました。燧岳が浮かんできました。
2014年08月03日 04:40撮影 by  NEX-6, SONY
6
8/3 4:40
見晴の方を振り返りました。燧岳が浮かんできました。
ノビタキかな、ぼやけて良く解かりませんが。
2014年08月03日 05:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 5:01
ノビタキかな、ぼやけて良く解かりませんが。
白いコバギボウシ
2014年08月03日 05:03撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 5:03
白いコバギボウシ
コオニユリ
2014年08月03日 05:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/3 5:03
コオニユリ
オゼタイゲキ?
2014年08月03日 05:14撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 5:14
オゼタイゲキ?
ヒオウギアヤメ
2014年08月03日 05:15撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 5:15
ヒオウギアヤメ
朝霧の尾瀬ヶ原も気持ちいいです。
2014年08月03日 05:21撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 5:21
朝霧の尾瀬ヶ原も気持ちいいです。
燧岳から日が登ってきました。
2014年08月03日 05:36撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 5:36
燧岳から日が登ってきました。
この小鳥(ホオアカ?)はいっしょに歩いているようにいっぱいいました。
2014年08月03日 05:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 5:33
この小鳥(ホオアカ?)はいっしょに歩いているようにいっぱいいました。
オゼミズギク
2014年08月03日 05:39撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 5:39
オゼミズギク
太陽がまぶしくなってきました。
2014年08月03日 05:45撮影 by  NEX-6, SONY
5
8/3 5:45
太陽がまぶしくなってきました。
川の水が綺麗です。
2014年08月03日 05:47撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 5:47
川の水が綺麗です。
オゼコウホネ
宿の方に教えてもらって見つけることができました。
2014年08月03日 05:55撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/3 5:55
オゼコウホネ
宿の方に教えてもらって見つけることができました。
至仏山に青空が見えてきました。
2014年08月03日 05:58撮影 by  NEX-6, SONY
4
8/3 5:58
至仏山に青空が見えてきました。
山ノ鼻の至仏山荘の前で朝ごはんのおにぎりを食べました。
お弁当を受け取って、水を汲んで出発です。
2014年08月03日 06:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 6:40
山ノ鼻の至仏山荘の前で朝ごはんのおにぎりを食べました。
お弁当を受け取って、水を汲んで出発です。
至仏山の登山道の方へ行きます。7月から山頂まで登り専用です。
2014年08月03日 06:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 6:43
至仏山の登山道の方へ行きます。7月から山頂まで登り専用です。
至仏山と登山道が見えます。
2014年08月03日 06:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/3 6:44
至仏山と登山道が見えます。
ホソバヒナウスユキソウかな
2014年08月03日 07:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/3 7:12
ホソバヒナウスユキソウかな
ニッコウキスゲもちょっと咲いていました。
2014年08月03日 07:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 7:13
ニッコウキスゲもちょっと咲いていました。
オトギリソウかな
2014年08月03日 07:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/3 7:35
オトギリソウかな
イタドリかな
2014年08月03日 07:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 7:36
イタドリかな
尾瀬ヶ原が見降ろせました。
風が気持ち良い
2014年08月03日 07:38撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/3 7:38
尾瀬ヶ原が見降ろせました。
風が気持ち良い
ニッコウキスゲ
花弁は6枚でわなく3枚で、もう3枚はガクだそうです。
花弁より細くて硬いそうです。
2014年08月03日 07:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/3 7:45
ニッコウキスゲ
花弁は6枚でわなく3枚で、もう3枚はガクだそうです。
花弁より細くて硬いそうです。
イワシモツケ
2014年08月03日 07:49撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 7:49
イワシモツケ
ワタスゲ
2014年08月03日 07:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 7:53
ワタスゲ
ちょっと大きな鳥(ホシガラス?)も飛んできました。
2014年08月03日 07:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
8/3 7:56
ちょっと大きな鳥(ホシガラス?)も飛んできました。
登り一辺倒です。
2014年08月03日 07:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 7:56
登り一辺倒です。
クサリ場もありました。
2014年08月03日 08:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 8:10
クサリ場もありました。
ハクサンシャジン
2014年08月03日 08:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/3 8:23
ハクサンシャジン
イワイチョウ
2014年08月03日 08:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 8:26
イワイチョウ
ホソバコゴメグサ
2014年08月03日 08:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 8:48
ホソバコゴメグサ
きつい登りですがお花いっぱいでいやされます。
2014年08月03日 09:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/3 9:01
きつい登りですがお花いっぱいでいやされます。
タカネナデシコ
2014年08月03日 09:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 9:11
タカネナデシコ
ミヤマアキノキリンソウかな
2014年08月03日 09:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 9:15
ミヤマアキノキリンソウかな
タテヤマリンドウ?
2014年08月03日 09:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/3 9:16
タテヤマリンドウ?
ハナニガナも咲いていました。
2014年08月03日 09:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 9:18
ハナニガナも咲いていました。
エゾウサギギクかな
2014年08月03日 09:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 9:22
エゾウサギギクかな
フーフーフーハー(2228m)
やっとこさ山頂です。
2014年08月03日 09:27撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/3 9:27
フーフーフーハー(2228m)
やっとこさ山頂です。
タカネナデシコにキアゲハ
2014年08月03日 09:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/3 9:53
タカネナデシコにキアゲハ
イブキジャコウソウ
2014年08月03日 10:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/3 10:02
イブキジャコウソウ
小至仏山へ気持ちの良い稜線歩きかと思ったら、岩ごろごろ道で歩きずらい。
2014年08月03日 10:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/3 10:03
小至仏山へ気持ちの良い稜線歩きかと思ったら、岩ごろごろ道で歩きずらい。
タカネバラに虫
2014年08月03日 10:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 10:14
タカネバラに虫
西側はちょっと雲が多かったです。
2014年08月03日 10:16撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 10:16
西側はちょっと雲が多かったです。
小至仏山に到着
2014年08月03日 10:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 10:19
小至仏山に到着
ヨツバシオガマ
2014年08月03日 10:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/3 10:29
ヨツバシオガマ
ハクサンフウロ 2つ咲いていました。
2014年08月03日 10:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/3 10:32
ハクサンフウロ 2つ咲いていました。
ハクサンシャクナゲが少しだけ咲き残っていました。
2014年08月03日 10:56撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/3 10:56
ハクサンシャクナゲが少しだけ咲き残っていました。
オヤマ沢田代はまだワタスゲがふわふわで綺麗でした。
2014年08月03日 10:53撮影 by  NEX-6, SONY
4
8/3 10:53
オヤマ沢田代はまだワタスゲがふわふわで綺麗でした。
2014年08月03日 10:54撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/3 10:54
モミジカラマツ
2014年08月03日 11:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/3 11:01
モミジカラマツ
ゴゼンタチバナもちょっとだけ。
2014年08月03日 11:00撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 11:00
ゴゼンタチバナもちょっとだけ。
水場がありました。
顔ジャブして、飲みました。
2014年08月03日 11:02撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/3 11:02
水場がありました。
顔ジャブして、飲みました。
ミヤマキンボウゲ?ダイコンソウ?
2014年08月03日 11:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 11:17
ミヤマキンボウゲ?ダイコンソウ?
ニッコウキスゲ、一本でも咲いていると嬉しい
2014年08月03日 11:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
8/3 11:23
ニッコウキスゲ、一本でも咲いていると嬉しい
ヤマハハコ?
2014年08月03日 11:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 11:47
ヤマハハコ?
ゴールです。最後の下り道 長かった〜
2014年08月03日 12:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 12:07
ゴールです。最後の下り道 長かった〜
すかさず、名物 花まめソフト
写真撮る前に食べてしまった。
2014年08月03日 12:10撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/3 12:10
すかさず、名物 花まめソフト
写真撮る前に食べてしまった。
相方はビール
2014年08月03日 12:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 12:19
相方はビール
戸倉到着予定では間に合わない上毛高原行きのバスに上手く乗り継げるようにしてもらいました。
2014年08月03日 12:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 12:45
戸倉到着予定では間に合わない上毛高原行きのバスに上手く乗り継げるようにしてもらいました。
沼田ではちょうどお祭りの最中で、ちょっと止まるところもありました。
2014年08月03日 14:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 14:32
沼田ではちょうどお祭りの最中で、ちょっと止まるところもありました。
上毛高原駅近くのお蕎麦屋さん
私は山菜蕎麦、辛いもの苦手の相方はからし大根とからし菜つきの「からっかぜ蕎麦」を頼んで、からい、からい、と言って食べていました。
2014年08月03日 15:22撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 15:22
上毛高原駅近くのお蕎麦屋さん
私は山菜蕎麦、辛いもの苦手の相方はからし大根とからし菜つきの「からっかぜ蕎麦」を頼んで、からい、からい、と言って食べていました。
帰りの新幹線、2階建一階席なので風景は楽しめず・・・
2014年08月03日 17:33撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 17:33
帰りの新幹線、2階建一階席なので風景は楽しめず・・・
おまけ 30年前7月27日の尾瀬ヶ原
8
おまけ 30年前7月27日の尾瀬ヶ原

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 夜明け前の出発だったのでヘッドランプをもっていてよかったです。

感想

尾瀬へは30年前ニッコウキスゲが満開の頃へ行って、とても素晴らしかった思い出があります。それから2年前に水芭蕉をみに同じコースを歩いてそれも良かったです。
今回は30年ぶりに尾瀬のニッコウキスゲを見に行くことと、至仏山を登ってみたく、7月に行く事を計画していたのですが、いろいろあって、8月になってしまいました。
8月の初めなのでニッコウキスゲはまだ少しは残っているかと思ったのですが、数えるほどしか残っていませんでした。
しかし、そのかわりキンコウカがいっぱい咲いていて綺麗でした。またヒツジグサやコオニユリなど他にもいろいろな花を見ることができました。
一日目は生憎午後から雨が降ってしまいましたが、宿で温泉で温まりくつろぐことができました。また宿で催してくれた宿の方が撮られた尾瀬の植物の説明は大変、興味深く聞く事ができました。
そのお話で、ニッコウキスゲの今年のピーク、7月19日の写真を見せてもらい、ニッコウキスゲは1日で花が終わってしまうので、1日違うだけで様子が変わってしまうというととを初めて知りました。他にもカキツバタとヒオウギアヤメの違い、食虫植物など今年5月から咲いていた尾瀬ヶ原のいろいろな花について教えてもらいました。その日に咲いていた花の写真もあり見た花の説明も聞けたのもよかったです。見落としていた花もたくさんあり、説明を聞いてから歩きたかったとも思いました。次の日、至仏山を登る予定なので、見落とした花をすべて見つけられませんでしたが、1つだけ咲いていたのを見つけたというオゼコウホネを、ある場所を詳しく教えてもらったので、見つけることができました。見つけた時は嬉しかったです。

2日目は至仏山に登る予定でしたが、私がコースの計算なしに、2年前泊まって良かったとのことで、至仏山から遠い宿を予約してしまいました。
旅行会社のパックなので新幹線の時刻も決まっています。
結果、新幹線に遅れることがないように早く出発することになりましたが、夜明け前の尾瀬ヶ原は鳥もいっぱいいて、とても素晴らしかったです。
お昼のお弁当は至仏山荘で買えるように手配してもらえました。
至仏山の登りは私はちょっと寝不足で(他にも原因あるかな?)つらかったですが、午前中は天気もよく尾瀬ヶ原や燧岳が一望でき、花も咲いていて、とても素晴らしかったです。

結局、心配性の相方につられ、新幹線の出発時刻の2時間以上前に駅についていまいましが、時間に追われるよりよかったです。お蕎麦を食べたり、観光協会でお土産をみたりしてのんびり待ちました。

ニッコウキスゲは満開ではなかったけれど、他にもたくさんの花が楽しめ、早朝の尾瀬ヶ原や至仏山からの尾瀬の眺めなど、また宿の方や一緒に泊まられた方とかのお話などまた違った素晴らしい尾瀬の思い出をつくることができました。
これもヤマレコを通して花に少し興味がもて、また早朝が素晴らしい事、山へ登ってみたいという意欲が出てきた事などのおかげもあります。
ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人

コメント

朝の尾瀬は本当に素敵です
pigeon-yamaさん, hide55さん
素敵な尾瀬の山旅、お疲れ様でした!!
お天気も良くて、レコのお写真もうっとりですよ〜〜
お花も、早朝の尾瀬も、至仏山も、そしてお蕎麦も
早朝の尾瀬は、泊まらないことにはなかなか味わえないですもんね。
私も泊まりたいなぁ・・・
元湯山荘は「あれ?ずいぶん遠いところに泊まったんだなぁ」と
最初思ったのですが、いい山小屋なんですね。
いつか行ってみたいです。
至仏山も、私は山の鼻から登っていませんので
来年くらいにはチャレンジしたいです。
きつい登りみたいですね、本当にお疲れ様でした
2014/8/5 7:11
sumihiyoさん、ありがとうございます♡
早朝の尾瀬、良かったです♡
2年前は雨で歩けなかったのですよ
元湯山荘は全部屋個室でこじんまりしているところが気に入っています。
30年前に一畳に3人という状態を経験しているので・・・
というところも惹かれます。
でも、至仏山から遠いので、失敗しちゃったなと思いましたが、かえって早朝の尾瀬を歩けてよかったです
元湯山荘に泊まって至仏山に登る人はいないだろうと思ってましたが、意外にいました(解かったところで男性3名)。
早朝の尾瀬ヶ原でも歩き始めている方や散策されている方何名かに会いました。
sumihiyoさんも是非泊まって、早朝の尾瀬を歩いてみてください♪
私もまた何泊でもしたいですね〜。欲を言えば星空も見たかったのですが・・・
早朝、尾瀬ヶ原で言葉を交わした方の話によれば、2時頃みえたそうですよ

至仏山の登り、私にはきつかったです
相方はそうでもなかったようです。sumihiyoさんなら楽勝では
このところ相方と形勢が逆転してまして、相方においていかれるのですよ
相方には太ったからだと言われています。
くやしい〜  でも、また食べて、飲んでしまった
2014/8/5 19:46
pigeon-yamaさん、細かい所にオヤジギャグ?
お〜、電車とバスを乗り継いで・・・そして歩行距離28kmmotorsports
頑張られましたねぇ

地図の赤線が左上に伸びていたので、奥まで入られたなぁと思ったら、ナント、温泉 の元湯山荘にお泊まりでしたか
三条ノ滝までも近いですし・・・拙者もかねがね行ってみたいと思ってはいるのですが・・・なかなか(⇒これがなかなかの手強い道と聞きますが)。

さて、夏の尾瀬ヶ原と聞くと、涸れたようなイメージがあるのですが、色々咲いてますね、まだまだまだ花が。
不思議なことにヒツジグサは確かに羊の刻ぐらいに咲きますね。
確かに朝早いと咲いていなかったような記憶です。
最後は至仏山で〆・・・と思ったら、フーフーフーハーとオヤジギャグが潜んでいました

そうそう、きっと来年から、期間限定ですが、(東電系の)尾瀬の山小屋の割引券が送られてくると思いますよ。
休前日(=土曜など)に使えないのがイマイチですが・・・

  隊長
2014/8/5 18:41
yamabeeryuさん、残念ながらフーフーフーハーは元湯山荘の方の受け売りです
元湯山荘は2年前にも泊まりました。
30年前にはその隣の温泉小屋に泊まって、三条ノ滝まで行っています。
確かに、手強い道でした
でも、yamabeeryuさんなら楽勝かと思います。是非尾瀬の道も赤線でつなげてください。
実は2年前に30年前のコースを歩こうとしたのですが、雨で道がドロドロだったので、手前で引き返しました
今回も行ってみたかったのですが、路線バスで乗り継いだので、行く時間がなかったです。
時間があったとしても、雨で行かなかったと思います。

ということで、割引券は我が家にも去年から送られてきます。あれって、休日前使えないのですか! じゃあ、使えませんね

尾瀬ヶ原はもう少しニッコウキスゲが咲いていると思ったのですが・・・
でも、他の花がたくさん咲いていて良かったです。
ヒツジグサが羊→未(漢字間違えてました )の刻に咲くというのも、元湯山荘の方の受け売りです。
フーフーフーハーもそうですが、ほんとうにフーフーフーハー状態で登りました
2014/8/5 21:14
晴天の尾瀬
こんばんはsign01

真っ青な空が夏山らしいですね〜
今年はあまり晴天に恵まれなくて山行回数も少なくなってしまったので
うらやましいです

明け方の人が少ない時間帯、静かで幻想的な風景が見られるんですよね。昨年行ったときは7月初旬でしたが、3週間で咲いている花も全然違うんだなーと思いました  毎年ちょっとずつ時期を変えて行きたいですね。遥かな尾瀬は遠いですが

最近はシカの食害でニッコウキスゲが激減しているとか・・・30年前の黄色い絨毯みたいな風景、タイムマシンに乗って観てみたいですflair
2014/8/6 0:51
tabidoriさん、ありがとうございます。
実は去年のtabidoriさんのレコを拝見して、早朝の尾瀬ヶ原と至仏山を去年から決めていました

明け方の尾瀬ヶ原はtabidoriさんのように上手く写真には撮れませんが、ほんとうに幻想的でよかったです。8月になってしまい、ニッコウキスゲは少なかったですが、意外に他の花が咲いていて楽しめました。もっと咲いていたようですが、見つけられなかったり、上手く撮れなかったりで… あ、花の名前も解らなかったり、間違えたりしてるのもあるかもしれません

今年のニッコウキスゲがピークだった日の写真、宿の方に見せてもらったのですが、やはり、30年前より淋しいような気がします。シカの食害の事も宿の方が言っていました。シカちゃんもかわいいですが、残念ですね

30年前の尾瀬はに日焼けして皮がむけるほど晴天でした。
tabidoriさんも晴天の山行きができたらいいですね。私もレコを拝見したいです。
尾瀬沼の方もよかったですよ〜
遥かな尾瀬は遠いですが、遠いからいいのでしょうね
2014/8/6 11:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら