ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 490549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス縦走 千枚岳・悪沢岳・赤石岳・聖岳・茶臼岳

2014年08月03日(日) 〜 2014年08月06日(水)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
48.6km
登り
4,864m
下り
5,066m

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
0:20
合計
6:00
8:00
240
12:00
12:10
60
13:10
13:20
40
14:00
2日目
山行
8:20
休憩
0:40
合計
9:00
5:00
40
5:40
5:40
40
6:20
6:20
30
6:50
7:00
60
8:00
8:10
0
8:10
8:10
10
8:20
8:20
20
9:10
9:20
40
10:00
10:00
70
11:10
11:10
30
11:40
11:40
10
11:50
12:00
80
13:20
13:20
40
3日目
山行
11:50
休憩
0:10
合計
12:00
4:00
60
5:20
5:20
40
6:00
6:00
40
6:40
6:40
130
8:50
8:50
50
9:40
9:40
20
10:00
10:00
20
10:20
10:20
0
10:20
10:30
0
10:30
10:30
110
12:20
12:20
120
14:20
14:20
20
14:40
14:40
80
4日目
山行
3:30
休憩
0:00
合計
3:30
6:00
60
7:00
7:00
70
8:10
8:10
40
8:50
8:50
20
9:10
9:10
20
9:30
9:30
0
9:30
ゴール地点
天候 ガス・風雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
車で畑薙第一ダム臨時駐車場へ
(静岡ICから畑薙まで、80kmほどのウネウネと続く林道山道を走ります。約2時間程)

畑薙第一ダムから椹島まで、東海フォレストの小型バスを利用
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
畑薙第一ダム臨時駐車場の前にあります。(下山届も書きました)
そのほかそれぞれの登山口にあります。

【椹島〜千枚小屋】
急登→なだらかな平地→急登→なだらかな平地 の繰り返し

【荒川三山〜荒川小屋】
一気に下ります
花畑エリアの柵内を通過します。柵の扉は確実にしめましょう

【大聖寺平〜小赤石岳】
地味に登りがキツイ。急登が続きます。

【百間平】
濃霧時遭難注意

【百間洞山の家〜分岐】
小屋前からいきなりの急登りです。
分岐付近は風が吹き抜けるコルで、今回の悪天候ではすごいスピードで風が吹き抜けていました。

【前聖岳前コル〜前聖岳】
標高差約400m。岩登りが多い。

【前聖岳〜小聖岳】
前聖から約400m一気に下る。
砂礫が続く。足を滑らせやすそう。

【茶臼前 お花畑】
濃霧の際は迷いそうな平坦地形

【茶臼岳稜線】
濃霧の際は迷いそうな平坦地形
ケルンを目印に

【横窪沢小屋〜畑薙大吊橋】
かなりの急坂&泥道、崖っぷちの道、3連の隙間の大きく空いた長い鉄階段、5つの橋、等々。
スリリングかつ足にきそうな下山道。
その他周辺情報 駐車場からすぐのところに、白樺荘という温泉宿があります。
露天風呂は南アルプスを望めます。
http://www.okushizuoka.jp/100sen/spot/000132.html
(ちょうど下山日に駐車場から各山小屋にヘリで荷揚げしていました。麓の荷揚げシーンを初めて見ました!)
畑薙第一ダム臨時駐車場
畑薙第一ダム臨時駐車場
東海フォレスト送迎バス乗り場
東海フォレスト送迎バス乗り場
椹島(売店・食堂)
椹島(売店・食堂)
椹島 バス停
椹島旧クラブハウス
大正時代から残る唯一の建物らしい
炊事に使えます
2
椹島旧クラブハウス
大正時代から残る唯一の建物らしい
炊事に使えます
千枚岳登山口
崖っぷちの道からスタート
崖っぷちの道からスタート
綺麗な滝が歓迎
この地域は吊り橋だらけ
この地域は吊り橋だらけ
二軒小屋からの合流点
急な階段です
二軒小屋からの合流点
急な階段です
千枚小屋までの間の水場
千枚小屋までの間の水場
段が着く地名の説明
こういう看板が豊富に付いています
1
段が着く地名の説明
こういう看板が豊富に付いています
時たま、車道と合流します。
千枚小屋への荷揚げのための専用道らしい。
なんでも今の皇太子の登山のときにつくられたとか?
時たま、車道と合流します。
千枚小屋への荷揚げのための専用道らしい。
なんでも今の皇太子の登山のときにつくられたとか?
景色が開けたときにはすでに稜線はガス
景色が開けたときにはすでに稜線はガス
千枚小屋までは、急登→平坦→急登→平坦 の繰り返し。
よく整備されていますが、ダラダラ登り。
1
千枚小屋までは、急登→平坦→急登→平坦 の繰り返し。
よく整備されていますが、ダラダラ登り。
千枚小屋
千枚小屋 夕食
前の晩からほぼ食事をしていなかったので、よく食べました(^ ー ^)
3
千枚小屋 夕食
前の晩からほぼ食事をしていなかったので、よく食べました(^ ー ^)
富士山がよく見えました
2
富士山がよく見えました
朝からガスっています
朝からガスっています
千枚岳頂上
千枚岳頂上 ガスりすぎです
1
千枚岳頂上 ガスりすぎです
荒川東岳(悪沢岳)
2
荒川東岳(悪沢岳)
荒川三山のピーク間は、岩場の小アップダウンの連続です。
強風とガス、雨で何も見えません
1
荒川三山のピーク間は、岩場の小アップダウンの連続です。
強風とガス、雨で何も見えません
中岳避難小屋
荷物を中に入れることができません。
中岳避難小屋
荷物を中に入れることができません。
荒川中岳
荒川前岳
赤石山荘前の有名なお花畑・・・なのですが、ガスガス
カメラのレンズに水膜が付いてしまって酷い写真に
2
赤石山荘前の有名なお花畑・・・なのですが、ガスガス
カメラのレンズに水膜が付いてしまって酷い写真に
荒川小屋
しまった、全体像とか写して無い
荒川小屋
しまった、全体像とか写して無い
荒川小屋入口
荒川小屋看板
かわいい!
1
荒川小屋看板
かわいい!
たまにすこし晴れたけど・・・
1
たまにすこし晴れたけど・・・
大聖寺平
お寺?と頭にハテナが付きつつも次の目的地へ

下山後調べてみたら
http://toki.moo.jp/gaten/651-700/gate676/gate676.html
何だかすごい由来がありそうです。
1
大聖寺平
お寺?と頭にハテナが付きつつも次の目的地へ

下山後調べてみたら
http://toki.moo.jp/gaten/651-700/gate676/gate676.html
何だかすごい由来がありそうです。
大聖寺平
南アルプスにはこういう真平なところが沢山ありました
大聖寺平
南アルプスにはこういう真平なところが沢山ありました
赤石岳までの稜線
ガスの岩場続き
赤石岳までの稜線
ガスの岩場続き
小赤石岳頂上
大きな雪渓
近くに平なところもあり、ビバークによさそう?
大きな雪渓
近くに平なところもあり、ビバークによさそう?
赤石岳頂上
広い頂上
登頂記念バッチとか、手ぬぐいの宣伝
頂上にこんなものがあるとは・・・
登頂記念バッチとか、手ぬぐいの宣伝
頂上にこんなものがあるとは・・・
赤石岳避難小屋
頂上にあんな宣伝物を設置するからどんな小屋番かと思いきや、すごく親切で、温かみのある人々でした。
チエココーヒー美味しかったです。
記念にオカリナ買いました。
1
赤石岳避難小屋
頂上にあんな宣伝物を設置するからどんな小屋番かと思いきや、すごく親切で、温かみのある人々でした。
チエココーヒー美味しかったです。
記念にオカリナ買いました。
人を想えば山恋し 山を想えば人恋し(百瀬慎太郎)
赤石岳避難小屋に掲げられた看板。

名言ですねえ。信濃大町に石碑があります。
2
人を想えば山恋し 山を想えば人恋し(百瀬慎太郎)
赤石岳避難小屋に掲げられた看板。

名言ですねえ。信濃大町に石碑があります。
百間洞山の家
(読み方は、ヒャッケンボラヤマノイエ)
3
百間洞山の家
(読み方は、ヒャッケンボラヤマノイエ)
テント場はちょっと上にあります。
泥地で雨の中はちょっと・・・。
テント場はちょっと上にあります。
泥地で雨の中はちょっと・・・。
階あたりの面積の小さい小屋でしたが、立体化しています。
就寝室は暖房で暑すぎなくらいでした。
薪ストーブの前で、宿泊者は濡れた荷物を乾かしつつ談話。
1
階あたりの面積の小さい小屋でしたが、立体化しています。
就寝室は暖房で暑すぎなくらいでした。
薪ストーブの前で、宿泊者は濡れた荷物を乾かしつつ談話。
料理は、塩麹に漬けたトンカツ。美味しかった!
付け合せの鳥カレーもGOOD。
お腹いっぱいになりました。
3
料理は、塩麹に漬けたトンカツ。美味しかった!
付け合せの鳥カレーもGOOD。
お腹いっぱいになりました。
夜明け前の小屋。
3日目がスタートです。
夜明け前の小屋。
3日目がスタートです。
富士山おはようございます
2
富士山おはようございます
赤石岳シルエット
赤石岳シルエット
大沢岳・百間洞山の家 下降点
大沢岳・百間洞山の家 下降点
中盛丸山中腹からの雲海
1
中盛丸山中腹からの雲海
中盛丸山頂上
小兎岳頂上
兎岳 頂上
赤石山脈の名付になった、赤い石。
1
赤石山脈の名付になった、赤い石。
聖岳への登山道
聖岳への登山道
聖岳頂上
聖岳頂上看板
味がありますね
1
聖岳頂上看板
味がありますね
聖岳頂上 真っ白なのは変わらず
聖岳頂上 真っ白なのは変わらず
聖平から聖平小屋への木道
綺麗に整備されています。尾瀬のよう。
1
聖平から聖平小屋への木道
綺麗に整備されています。尾瀬のよう。
聖平小屋
冬季小屋も綺麗な感じ。
夏も使っていました。
1
冬季小屋も綺麗な感じ。
夏も使っていました。
茶臼前の「御花畑」
1
茶臼前の「御花畑」
茶臼前の「御花畑」
茶臼前の「御花畑」
御花畑方面へのケルン
このあたりは平で広いので、猛烈なガスのときはこのケルンが役に立ちそうです。
1
御花畑方面へのケルン
このあたりは平で広いので、猛烈なガスのときはこのケルンが役に立ちそうです。
茶臼岳へと点々とケルンが続いています。
茶臼岳へと点々とケルンが続いています。
茶臼岳頂上
光岳方面もガス
茶臼小屋
茶臼小屋
茶臼小屋からの風景
茶臼小屋からの風景
畑薙山
途中の展望台からの風景です
畑薙山
途中の展望台からの風景です
横窪沢小屋
3日目の夜は自炊
ワイン・ビールとカレー・酒のつまみ、というわけのわからない組み合わせです
1
3日目の夜は自炊
ワイン・ビールとカレー・酒のつまみ、というわけのわからない組み合わせです
横窪沢小屋
人が少なく静かで、沢の音が心地よく、テントサイトも綺麗。
小屋の人もすごく感じの良かったです。
また来たいです。今度は小屋泊で。
1
横窪沢小屋
人が少なく静かで、沢の音が心地よく、テントサイトも綺麗。
小屋の人もすごく感じの良かったです。
また来たいです。今度は小屋泊で。
ウソッコ小屋。通年無人です。
ドアは開いていました。
小屋前にたき火の跡が。火を焚いていいの?
1
ウソッコ小屋。通年無人です。
ドアは開いていました。
小屋前にたき火の跡が。火を焚いていいの?
下山道は急な泥道、崖っぷちの細い道、3連急なハシゴ、5本の吊り橋、沢沿いの濡れた岩の上、等々、ほかの地域と違って野趣溢れるものでした。
1
下山道は急な泥道、崖っぷちの細い道、3連急なハシゴ、5本の吊り橋、沢沿いの濡れた岩の上、等々、ほかの地域と違って野趣溢れるものでした。
吊り橋
この登山道だけで5本ありました
吊り橋
この登山道だけで5本ありました
ヤレヤレ
崖っぷち
名物 畑薙大吊橋
長さ181.7m 高さ30m
中央付近はなかなかスリリングでした
3
名物 畑薙大吊橋
長さ181.7m 高さ30m
中央付近はなかなかスリリングでした
畑薙大吊橋を降りてからも長い。
後ろを振り返ると、今回見えなかった千枚岳が
2
畑薙大吊橋を降りてからも長い。
後ろを振り返ると、今回見えなかった千枚岳が
手書き看板? がいい雰囲気を醸し出しています
手書き看板? がいい雰囲気を醸し出しています
畑薙第一ダム
畑薙第一ダム
白樺荘の前の駐車場
各小屋への荷揚げヘリがピストンしていました。
たくさんの関係者?が荷揚げヘリを待ち構えていました。
ヘリが来るたびに網に包まれた荷物を引っ掛けて大空へ。
ヘリは一度も地面に降りていませんでした。
仕事がすごいスピーディー。
1
白樺荘の前の駐車場
各小屋への荷揚げヘリがピストンしていました。
たくさんの関係者?が荷揚げヘリを待ち構えていました。
ヘリが来るたびに網に包まれた荷物を引っ掛けて大空へ。
ヘリは一度も地面に降りていませんでした。
仕事がすごいスピーディー。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

南部南アルプス縦走へ行ってきました。

残念ながら全日程ほぼ真っ白ガスの中。眺望も望めませんでした。
風雨も酷く横殴りで、稜線では西から流れてくるガスと共に悩まされました。
2~3日目は全身ずぶ濡れで、予定では東海フォレストのバスを使うために千枚小屋だけ宿泊するはずが、乾かすために、2日目の百間洞山の家まで泊まることになってしまいました。
(おかげで百間洞山の家の名物の夕食「とんかつ」を楽しめました。美味しかった!塩麹で漬け込んでいる?らしい。赤石岳避難小屋の主に勧められました)

南部南アルプスは今回が実質初めて(塩見を除く)。
東海フォレスト様の領地であり、いろいろな話を聞いていましたが、
行ってみると自然豊かで、他のアルプスよりも野趣溢れる良い山でした。

避難小屋もしっかり整備されており(というかほぼ営業小屋と言えるんじゃないの?)、
コースタイムをさまざまなパターンで作りやすく、色々な周遊コースを作れそうでした。

北アルプスと同等クラスの3000m峰が連なる南アルプスですが、
アクセスが悪く、コースが長く、山深く、整備は北と比べると今一つ?
しかしそれが玄人受けするのでしょうか、今回の山歩きでであった方々は、60歳から登山を初めて5年でアイガー北壁に登頂し今回光岳から千枚岳まで来た女性の方、趣味は深南部南アルプス藪漕ぎですと宣言されるお兄さん、毎年南部南アルプス全山縦走される老夫婦、光岳から北岳まで10日かけてゆっくり旅する予定の若い女性単独行の方。
そんな方々が沢山いらっしゃいました。
北や中央などは飽きてしまったような、なかなか濃い山好きが多い印象でした。

いつか、残った光岳を登頂し、再び晴れた南部南アルプスを見に行きたいと思いました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2235人

コメント

お疲れさまでした〜(^^)
Mさん、こんばんは!happy01
少々出遅れましたが、どっぷりと見させていただきましたよ!
南部南アの4日間の山旅を!!flairwink

お天気の方が少々 で大変そうでしたが、
その中でも、2日目の百間洞山の家に泊まったおかげで、
名物の夕食「とんかつ」!ホントに美味しそうで・・・delicious

まさに”災い転じて福と為す”的な感じでしょうかネ
私の3月の西穂の時も、暴風雪 でテン泊諦め
小屋泊にしたお陰でMさんとの山行が出来ましたから・・・
悪い中でも良いことってあるもんだなぁ・・なんて感じました

また、「赤石岳避難小屋の主に勧められました」っていうのが
なんかあったかくてイイ感じですネ

それにしても、2〜3日は全身ズブ濡れって・・・
やっぱりMさんくらいになると、その程度ではどってことない感じですかネ good
私だったら2日間も全身ズブ濡れが続いたら恐らく・・・
心折れてますよ・・・
(でも、剱岳のお話しをお聞きした時も、岩場でズブ濡れだったとか?
 言ってませんでしたっけ???

お写真(20)もありがとうございました!confident
あのお写真 このガス&雨山行の中、
選りすぐりの1枚だったみたいですネ・・・ good

>玄人好みの濃い山好きが多い印象
そんな南部南ア、私もいつかは行ってみたいと思っています
また次の山行も楽しみにしています〜 happy01
2014/8/8 1:13
山もいろいろ
lifter175さん、こんばんは!happy02
例の山の方に一緒にいけず、すみませんcrying

>また、「赤石岳避難小屋の主に勧められました」っていうのが
>なんかあったかくてイイ感じですネ

赤石岳避難小屋は、主さんとチエコさんvirgoがすごく印象に残っております。
ずぶ濡れで逃げ込んできた、この小屋を通過するであろう登山者にも、気軽に温まっていきなさい、と声をかけていただきました。
すごく感じがよくて、チエココーヒー(1杯500円 クッキー付)をいただきつつ、しばらくお話してしまいました。
記念に、棚に並んでいたオカリナも買ってしまいました。good

それにしてもここのところ、山に行くと、どこかしらで荒れますね。
昔は全部晴ればかりでしたのに・・・。

剱岳登った時は大荒れ強風大雨で、タテバイ登りのときは、上から水がじゃばじゃば降ってきてシャワークライムのようでしたよ。
雨にぬれると疲労が激しくなるので、できれば濡れたくはないですね。
足元も滑りますし。

いつか南部 南アルプスにご一緒できるといいですね!happy01
2014/8/9 23:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら