ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4911682
全員に公開
ハイキング
丹沢

甲相国境尾根縦走→撤退

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
12.2km
登り
1,057m
下り
882m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:40
合計
5:25
9:55
9:55
40
10:35
10:36
4
10:40
10:46
15
11:01
11:02
15
11:17
11:17
26
11:43
11:43
16
11:59
11:59
5
12:04
12:07
5
12:12
12:26
29
12:55
12:55
15
13:10
13:10
20
13:30
13:43
2
13:45
13:47
4
13:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西丹沢VCから吊り橋を渡ってスタート
2022年11月12日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 8:27
西丹沢VCから吊り橋を渡ってスタート
紅葉の見ごろは過ぎています
2022年11月12日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 8:32
紅葉の見ごろは過ぎています
何度も木橋を渡り…
2022年11月12日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 8:43
何度も木橋を渡り…
堰堤を超え、
2022年11月12日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 8:45
堰堤を超え、
木橋が流され渡渉する場所も
2022年11月12日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 8:49
木橋が流され渡渉する場所も
この日初めての鎖場
2022年11月12日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 8:55
この日初めての鎖場
下棚沢出合。先を急ぐので滝はパス
2022年11月12日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 8:59
下棚沢出合。先を急ぐので滝はパス
川底の落ち葉が美しい。清冽という言葉がぴったり
2022年11月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 9:05
川底の落ち葉が美しい。清冽という言葉がぴったり
コース沿いのあちこちに積み石があって、心なごみます
2022年11月12日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 9:13
コース沿いのあちこちに積み石があって、心なごみます
この日一番の紅葉のポイント。ぎりぎり間に合ったという感じ
2022年11月12日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
11/12 9:22
この日一番の紅葉のポイント。ぎりぎり間に合ったという感じ
ようやく「善六ノタワ」に到着。切れ込んでいます
2022年11月12日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 9:55
ようやく「善六ノタワ」に到着。切れ込んでいます
稜線にでました。モロクボ沢を挟んで見えるのはシャカグチ丸と水晶沢ノ頭か。ここからだと双耳峰に見えます
2022年11月12日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 10:02
稜線にでました。モロクボ沢を挟んで見えるのはシャカグチ丸と水晶沢ノ頭か。ここからだと双耳峰に見えます
畔ヶ丸に到着。予定ルートに計5つある三角点のひとつ目
2022年11月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
11/12 10:35
畔ヶ丸に到着。予定ルートに計5つある三角点のひとつ目
建て替えられた畔ヶ丸避難小屋
2022年11月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 10:40
建て替えられた畔ヶ丸避難小屋
トイレもきれい
2022年11月12日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 10:39
トイレもきれい
建て替え前の2020年2月に訪れた時に見たストーブは残っていませんでした。ちょっと残念
2022年11月12日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 10:39
建て替え前の2020年2月に訪れた時に見たストーブは残っていませんでした。ちょっと残念
ルートは東海自然歩道として整備されています
2022年11月12日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 10:48
ルートは東海自然歩道として整備されています
鎖場を超え
2022年11月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 10:57
鎖場を超え
モロクボ沢ノ頭に到着
2022年11月12日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 11:01
モロクボ沢ノ頭に到着
落ち葉が積み重なって踏み跡が見えない場所も
2022年11月12日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 11:02
落ち葉が積み重なって踏み跡が見えない場所も
ブナはすっかり葉を落としていました
2022年11月12日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 11:08
ブナはすっかり葉を落としていました
痩せ尾根あります
2022年11月12日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 11:10
痩せ尾根あります
ルート沿いには定間隔で、県境であることを示す東京営林局の見出標
2022年11月12日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 11:32
ルート沿いには定間隔で、県境であることを示す東京営林局の見出標
大界木山と書いてオオカイギヤマと呼ぶ。ヤマケイでは「山名は『大きなケヤキがある山』の意味が転じてオオケヤキ山、大界木山になったといわれる」とある
2022年11月12日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 11:43
大界木山と書いてオオカイギヤマと呼ぶ。ヤマケイでは「山名は『大きなケヤキがある山』の意味が転じてオオケヤキ山、大界木山になったといわれる」とある
善之木へは「道の駅どうし」につながる下りに。このまま進むか、エスケープするか、判断を迫られるポイント
2022年11月12日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 11:57
善之木へは「道の駅どうし」につながる下りに。このまま進むか、エスケープするか、判断を迫られるポイント
城ヶ尾山に到着。二つ目の三角点
2022年11月12日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 12:02
城ヶ尾山に到着。二つ目の三角点
「道の駅どうし」から登ってきたハイカーと情報交換。先の道のりは長く、日は短い。撤退を決断し、引き返します
2022年11月12日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11/12 12:03
「道の駅どうし」から登ってきたハイカーと情報交換。先の道のりは長く、日は短い。撤退を決断し、引き返します
「道の駅どうし」前の中山15:20発のバスで山中湖畔のバス停「旭日丘」に着き、乗り継ぎの御殿場行きバスを待っている。冷え込んできた。予定通り進んでいればまだ歩いていた時間。撤退の判断は正しかった
2022年11月12日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
11/12 16:07
「道の駅どうし」前の中山15:20発のバスで山中湖畔のバス停「旭日丘」に着き、乗り継ぎの御殿場行きバスを待っている。冷え込んできた。予定通り進んでいればまだ歩いていた時間。撤退の判断は正しかった
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

もっぱら電車・バスを乗り継いでの日帰り登山なので、丹沢の西端にある菰釣山はなかなか手が出ませんでした。山中湖平野→旭日丘→御殿場とバスを乗り継げば夜遅くには帰れると一念発起し挑戦しましたが、見事に玉砕というか、見通しの甘さを露呈し、撤退となりました。
反省点はいろいろありますが、畔ヶ丸までの登りが意外にきつく、その先も小刻みにアップダウンが続いて体力を消耗したことで、モロクボ沢ノ頭あたりでこの先への不安感が生じ、そうなると弱気になってもうダメでした。
立ち止まって迷っているときに出会った女性ハイカーから、道志へのエスケープルートと道の駅からの交通アクセスを教えてもらい、本当に助かりました。エスケープルートは頭の隅にありましたが、交通アクセスは調べておらず、反省しきりです。
ということで、次回は逆コース、山伏峠からスタートし、西丹沢の大滝橋へ下るルートで挑戦したいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら