記録ID: 491307
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
鳳凰三山
2014年07月26日(土) 〜
2014年07月27日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:01
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 2,077m
- 下り
- 2,422m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:01
距離 7.4km
登り 1,162m
下り 152m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし |
その他周辺情報 | 御座石鉱泉で入浴可 |
写真
感想
テント泊の練習かつ白峰三山縦走に向けたトレーニングのために、鳳凰三山に向かうことに。夜叉神峠から杖立峠までは、他にも書かれていたとおり、ゆっくり行っても2時間はかからないだろう。南御室小屋は、テント場も広く、水場も近く(まさに南アルプスの天然水)、非常に快適だった。
2日目は早立ちして薬師岳を目指して朝日と富士山を一緒に見ようと思ったが、テント装備で長時間の移動が初めてだったからか、思いのほか疲れて見事に寝坊。砂払峠を越えたあたりから視界が開けて、富士山や北岳を眺めながらの稜線歩き。風は強かったけど、天気もよく、素晴らしい景色だった。地蔵ヶ岳のオベリスクは、さすがに先端まで登ることは断念。そこから先はひたすら降りで、最後には足がガクガクになりながらも、なんとか温泉に入って昼のバスに間に合う時間に御座石鉱泉に到着。
トレーニングがメインだったけど、天気にも恵まれた最高の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する