ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4927986
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

鈴懸峠から高畑山>湯ノ沢峠からハマイバ丸と白谷ノ丸

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
12.9km
登り
1,076m
下り
1,072m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
1:23
合計
8:49
6:51
11
鈴懸峠の近く
7:02
7:06
10
7:16
7:20
20
7:40
7:45
10
7:55
8:06
8
8:14
8:23
13
8:36
8:36
16
8:52
8:57
14
9:11
9:11
6
9:17
9:17
13
9:30
9:30
159
鈴懸峠の近く
12:09
12:09
32
12:41
12:44
23
13:07
13:09
24
13:33
13:46
23
14:09
14:14
35
14:49
15:11
28
15:39
15:39
1
15:40
湯ノ沢峠
高畑山のエリアは「奥多摩・高尾」だそうです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■鈴懸峠(高畑山)
山と高原地図では「鈴ノ音峠」。現地とGoogleマップの表記は「鈴懸峠」。
R20の猿橋小学校交差点から朝日小沢方面へ。朝日小沢のバス停を過ぎた後の3kmは車のすれ違い困難な林道、退避所なし。
鈴懸峠の200m位先で左に分岐し登る方の林道が登山口だが、NTTドコモ猿橋無線中継所へ向かう林道の為ロープが張られ一般車両は進めない。
分岐の余地にバイクを駐輪した。
車は1,2台縦列駐車できるかもしれないが自己責任で。

■湯ノ沢峠(ハマイバ丸など)
注意1.
Googleマップの目的地を「湯ノ沢峠登山口」ではなく「湯ノ沢峠避難小屋」に設定すること。後者が登山道が間近な為。

注意2.
「湯ノ沢峠避難小屋」を目的地に設定すると、県道218号のやまと天目山温泉から始まる焼山沢真木林道が選択されるが使わず、上日川ダム(大菩薩湖)を過ぎた先の右折から始まる林道日川線を使うこと。
焼山沢真木林道は前週理由が示されないまま通行止めだった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4905974.html
また、11/19は工事で通行止めだった為。

林道日川線は1.5車線位の道幅。軽自動車同士ならすれ違うのに問題なさそう。
林道日川線から左折して始まる「湯ノ沢峠避難小屋」への2kmの道はダートだがほぼフラットの為、余程のビビリでもない限り普通の車でも走れる。
但し100m程深い轍がある個所があるので、避けること。
コース状況/
危険箇所等
■高畑山
鈴懸峠>突坂峠(表記無し)>突坂山>大桑山>小ピーク>高畑山。ほぼ一直線の尾根。
それぞれの山に間に鞍部あり。小ピークと高畑山の間の岩場を避けてロープで下る場所だけ危険を感じた。写真参照。「コースタイム」によると「大桑岩稜」というらしい。
落ち葉の堆積が多かったので、帰路の大桑山>突坂峠はチェーンスパイクを履いた。

■ハマイバ丸など
よく整備され迷う要素無し。危険も感じなかった
中央道の談合坂スマートICを出た辺りで日の出
2022年11月19日 06:00撮影 by  SH-M08, SHARP
1
11/19 6:00
中央道の談合坂スマートICを出た辺りで日の出
鈴懸峠(鈴ノ音峠)に到着したが、ここではなく
2022年11月19日 06:33撮影 by  SH-M08, SHARP
11/19 6:33
鈴懸峠(鈴ノ音峠)に到着したが、ここではなく
200m程先のこの林道の左側にバイクを駐輪。
道路標識の辺りに進入禁止のロープが張られている。
2022年11月19日 06:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 6:50
200m程先のこの林道の左側にバイクを駐輪。
道路標識の辺りに進入禁止のロープが張られている。
林道を14分登ると「大桑山・高畑山」の道標がある登山道の入口。表記は無いがここは「突坂峠」。
2022年11月19日 07:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 7:04
林道を14分登ると「大桑山・高畑山」の道標がある登山道の入口。表記は無いがここは「突坂峠」。
15分ほど登ると突坂山。
その先に大桑山の山体が見える。右側が高畑山かと思ったが手前の小ピークだった。
2022年11月19日 07:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 7:19
15分ほど登ると突坂山。
その先に大桑山の山体が見える。右側が高畑山かと思ったが手前の小ピークだった。
鞍部に下ってから暗い杉林を登り、大桑山を通過。
2022年11月19日 07:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/19 7:39
鞍部に下ってから暗い杉林を登り、大桑山を通過。
また下って、その後小ピークを登る
2022年11月19日 07:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 7:40
また下って、その後小ピークを登る
小ピークの先、高畑山の手前数百メートルに派手な倒木。
その先に三角点。
2022年11月19日 07:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 7:55
小ピークの先、高畑山の手前数百メートルに派手な倒木。
その先に三角点。
その先にロープも鎖も無い細い岩場。
左下にトラバース的な踏み跡が見えるが3m位下で、踏み跡の下は斜面なので降りられない。
踏み跡への分岐が無かったか、戻って調べるが発見できない。
2022年11月19日 07:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/19 7:57
その先にロープも鎖も無い細い岩場。
左下にトラバース的な踏み跡が見えるが3m位下で、踏み跡の下は斜面なので降りられない。
踏み跡への分岐が無かったか、戻って調べるが発見できない。
岩場に戻りよくよく見ると、左下に踏み跡に下るロープがあった。
しかしロープがくくられた木が細く折れそう。また、岩場に根を張っているので全体重をかけると抜けそうなので怖かった。
以降は普通のコースが続いた。
2022年11月19日 08:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/19 8:02
岩場に戻りよくよく見ると、左下に踏み跡に下るロープがあった。
しかしロープがくくられた木が細く折れそう。また、岩場に根を張っているので全体重をかけると抜けそうなので怖かった。
以降は普通のコースが続いた。
山頂のようだ。
木々に囲まれ見通しは効かない。
これで富士山見えるの?
2022年11月19日 08:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/19 8:13
山頂のようだ。
木々に囲まれ見通しは効かない。
これで富士山見えるの?
登頂
2022年11月19日 08:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/19 8:13
登頂
一応見えた
2022年11月19日 08:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
11/19 8:14
一応見えた
ズーム
2022年11月19日 08:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
11/19 8:14
ズーム
更にズーム。
左側が剣が峰だろうか。
温かいカフェラテを飲み、復路開始
2022年11月19日 08:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
11/19 8:14
更にズーム。
左側が剣が峰だろうか。
温かいカフェラテを飲み、復路開始
帰路で例の岩場を登ろうかと思ったが、先細りとなっていて怖そうなのでやめ、往路と同じくロープで登った。
2022年11月19日 08:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/19 8:31
帰路で例の岩場を登ろうかと思ったが、先細りとなっていて怖そうなのでやめ、往路と同じくロープで登った。
この岩場と倒木がある場所の方が、高畑山山頂より見晴らしがいい。
2022年11月19日 08:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 8:34
この岩場と倒木がある場所の方が、高畑山山頂より見晴らしがいい。
唯一のモミジ。
もう紅葉も終わりだ。
2022年11月19日 09:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/19 9:08
唯一のモミジ。
もう紅葉も終わりだ。
戻りました。
ライダーモードに着替え、湯ノ沢峠に向かいます。
2022年11月19日 09:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 9:30
戻りました。
ライダーモードに着替え、湯ノ沢峠に向かいます。
(湯ノ沢峠に向かう途中)
林道日川線の看板
2022年11月19日 10:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 10:56
(湯ノ沢峠に向かう途中)
林道日川線の看板
(湯ノ沢峠に向かう途中)
左側に上日川ダム(大菩薩湖)、右側に大菩薩嶺
2022年11月19日 11:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/19 11:07
(湯ノ沢峠に向かう途中)
左側に上日川ダム(大菩薩湖)、右側に大菩薩嶺
左側が山頂、鞍部が大菩薩峠、右側が熊沢山かな
2022年11月19日 11:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/19 11:07
左側が山頂、鞍部が大菩薩峠、右側が熊沢山かな
湯ノ沢峠避難小屋への分岐。
左折すると2kmのフラットダート。
嵯峨塩方面は工事で5,6km先通行止めとなっていた。
2022年11月19日 11:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 11:13
湯ノ沢峠避難小屋への分岐。
左折すると2kmのフラットダート。
嵯峨塩方面は工事で5,6km先通行止めとなっていた。
(帰宅時に撮影)
鈴懸峠から53km走り、湯ノ沢峠に到着。
右側に避難小屋がある。
2022年11月19日 15:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/19 15:54
(帰宅時に撮影)
鈴懸峠から53km走り、湯ノ沢峠に到着。
右側に避難小屋がある。
避難小屋で食事するつもりだったが古くて暗そうなので、比較的新しいトイレ横にあるベンチで。
バイオトイレで無臭、自分以外に一人しかいなので気にしない。
2022年11月19日 11:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 11:36
避難小屋で食事するつもりだったが古くて暗そうなので、比較的新しいトイレ横にあるベンチで。
バイオトイレで無臭、自分以外に一人しかいなので気にしない。
生麺っぽくて旨かった
2022年11月19日 11:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/19 11:40
生麺っぽくて旨かった
昼食を終えハイカーモードに着替えて出発。
駐車場から30秒歩くともう登山道、素晴らしい。
右折してハマイバ丸へ。
2022年11月19日 12:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/19 12:08
昼食を終えハイカーモードに着替えて出発。
駐車場から30秒歩くともう登山道、素晴らしい。
右折してハマイバ丸へ。
お花畑という名前だが、7月に来ても地味な花しか無かった記憶。
2017/7/9のレコ:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1193005.html
2022年11月19日 12:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/19 12:15
お花畑という名前だが、7月に来ても地味な花しか無かった記憶。
2017/7/9のレコ:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1193005.html
右側の遠景
2022年11月19日 12:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 12:15
右側の遠景
八ヶ岳が端から端まで見える
2022年11月19日 12:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
11/19 12:16
八ヶ岳が端から端まで見える
左側
2022年11月19日 12:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 12:16
左側
先週登った姥子山だろうか?
2022年11月19日 12:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 12:16
先週登った姥子山だろうか?
大蔵高丸
2022年11月19日 12:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 12:18
大蔵高丸
10人弱いる
2022年11月19日 12:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 12:42
10人弱いる
2回目の登頂。
2022年11月19日 12:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
11/19 12:43
2回目の登頂。
ちょっと霞んでしまったが、これはこれでいい。
電波塔があるのは三つ峠山。
2022年11月19日 12:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
11/19 12:43
ちょっと霞んでしまったが、これはこれでいい。
電波塔があるのは三つ峠山。
休憩せずハマイバ丸へ進む。ここから先は初めて。
2022年11月19日 12:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 12:43
休憩せずハマイバ丸へ進む。ここから先は初めて。
右側にポンポン軍団
2022年11月19日 12:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/19 12:51
右側にポンポン軍団
なだらかな道が続く。
先週、雁ヶ腹摺山〜大峠(下記写真27)から推測した通りだ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4905974.html
2022年11月19日 13:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/19 13:01
なだらかな道が続く。
先週、雁ヶ腹摺山〜大峠(下記写真27)から推測した通りだ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4905974.html
ハマイバ丸登頂、といっても大蔵高丸からほぼ平行移動でした。
2022年11月19日 13:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 13:07
ハマイバ丸登頂、といっても大蔵高丸からほぼ平行移動でした。
破魔矢を射る場所?
昭和の暴走族感あり。
2022年11月19日 13:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/19 13:08
破魔矢を射る場所?
昭和の暴走族感あり。
大蔵高丸と同じだが一応撮る。
ちなみに「秀麗富嶽十二景」で大蔵高丸とハマイバ丸はどちらも「9番山頂」、つまり同じように見えるということ。
https://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/shurefugaku.html
2022年11月19日 13:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
11/19 13:09
大蔵高丸と同じだが一応撮る。
ちなみに「秀麗富嶽十二景」で大蔵高丸とハマイバ丸はどちらも「9番山頂」、つまり同じように見えるということ。
https://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/shurefugaku.html
復路で大月市市街地方面
2022年11月19日 13:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 13:44
復路で大月市市街地方面
ズーム。手前に中央道
2022年11月19日 13:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 13:44
ズーム。手前に中央道
帰路で、広々していて気持ちがいい場所。
奥は白谷ノ丸。
2022年11月19日 14:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/19 14:02
帰路で、広々していて気持ちがいい場所。
奥は白谷ノ丸。
湯ノ沢峠に戻った。目的は果たしたので自由時間だ。
白谷ノ丸へ行く。
2022年11月19日 14:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/19 14:14
湯ノ沢峠に戻った。目的は果たしたので自由時間だ。
白谷ノ丸へ行く。
30分登ると見覚えがある道標
2022年11月19日 14:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 14:47
30分登ると見覚えがある道標
右はストーンヘンジ(と勝手に命名)、左は白谷ノ丸山頂。
まずストーンヘンジに向かう
2022年11月19日 14:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 14:48
右はストーンヘンジ(と勝手に命名)、左は白谷ノ丸山頂。
まずストーンヘンジに向かう
鳳凰三山に来ました(嘘)
2022年11月19日 14:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
11/19 14:51
鳳凰三山に来ました(嘘)
この場所好き。
2022年11月19日 14:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/19 14:51
この場所好き。
嬉しくなって自撮り
2022年11月19日 14:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
11/19 14:52
嬉しくなって自撮り
この山域で一番好きな場所。
2番目は狼平。
2022年11月19日 14:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
11/19 14:53
この山域で一番好きな場所。
2番目は狼平。
白谷ノ丸で白いノンアルビールを飲む!
2022年11月19日 14:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/19 14:56
白谷ノ丸で白いノンアルビールを飲む!
高齢者の団体が来てガヤガヤしだしたので、白谷ノ丸の山頂へ向かう。
2022年11月19日 15:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/19 15:04
高齢者の団体が来てガヤガヤしだしたので、白谷ノ丸の山頂へ向かう。
登頂。黒岳から右折で下れば、先週行った大峠。
2022年11月19日 15:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 15:09
登頂。黒岳から右折で下れば、先週行った大峠。
山頂から。
左側がストーンヘンジ、右側が湯ノ沢峠方向。
2022年11月19日 15:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/19 15:09
山頂から。
左側がストーンヘンジ、右側が湯ノ沢峠方向。
最後にズームして。
湯ノ沢峠からなら1時間弱で来れるので、また来よう。
2022年11月19日 15:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/19 15:15
最後にズームして。
湯ノ沢峠からなら1時間弱で来れるので、また来よう。
湯ノ沢峠に戻りました。
この後18:30頃帰宅。
2022年11月19日 15:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/19 15:40
湯ノ沢峠に戻りました。
この後18:30頃帰宅。

感想

先週に引き続き「秀麗富嶽十二景」。
先週、林道閉鎖により行けなかったハマイバ丸に向かいます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4905974.html

4:15起床、5:15自宅を出発。
一本目は高畑山。
先週と同じく食事はしないので荷物を軽くして身軽に。
まぁ普通の山でした。

2本目はハマイバ丸。
大回りだが上日川ダムまで登り、日川林道で湯ノ沢峠へ。
駐車場はほぼで満車で驚いた。
11時台に着いたので峠で食事し、ここも身軽に出発。
大蔵高丸までは5年ぶり、相変わらず開放感のある稜線で気持ちいい。
ハマイバ丸まではほぼ平行移動で30分、楽でした。

湯ノ沢峠まで戻り14時、まだ日没まで時間があるので、白谷ノ丸へ。
急登だったが、ストーンヘンジに着いたら疲れが吹っ飛んだ。
やはり好きな場所はテンション上がります。

下山して18:30に帰宅。
紅葉シーズンが終わったためか、道は先週より空いていました。
秀麗富嶽十二景、残り一座となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大蔵高丸(湯ノ沢峠〜米背負峠〜やまと天目温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら