ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 493165
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峯奥駈道・吉野〜山上ヶ岳〜弥山〜天川川合

2014年08月11日(月) 〜 2014年08月13日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
26:17
距離
55.6km
登り
4,283m
下り
3,882m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:24
休憩
0:54
合計
11:18
7:41
18
7:59
7:59
11
8:10
8:11
54
9:05
9:10
6
9:16
9:17
9
9:26
9:27
8
9:35
9:43
22
10:05
10:07
107
11:54
11:57
13
12:10
12:11
36
12:47
13:00
85
14:25
14:32
47
15:19
15:25
97
17:02
17:03
58
18:01
18:01
15
18:16
18:21
38
18:59
2日目
山行
9:52
休憩
0:49
合計
10:41
7:12
31
7:43
7:43
82
9:05
9:08
60
10:08
10:08
73
11:21
11:21
63
12:24
12:32
10
12:42
13:05
7
13:12
13:12
65
14:17
14:18
7
14:25
14:26
4
14:30
14:30
25
14:55
15:00
17
15:17
15:18
95
16:53
17:00
53
3日目
山行
3:54
休憩
0:07
合計
4:01
8:08
17
8:25
8:27
18
8:45
8:46
25
9:11
9:12
35
9:47
9:50
133
12:03
12:03
6
天候 8/11曇り一時小雨 8/12小雨のち曇り 8/13晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 近鉄吉野駅
帰り 天川川合バス停・近鉄下市口駅
コース状況/
危険箇所等
指導標どおりに歩けば迷うところはありません。
大天井ヶ岳はきつかったです(旧道?近畿自然歩道のほうが楽でしたが、まだ、通行止めでしょうか)
狼平から坪内(天の川温泉)への下りは通行禁止でした。
ここからスタート、近鉄吉野駅です。
2014年08月11日 07:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:38
ここからスタート、近鉄吉野駅です。
右寄りに進み、七曲坂?を登ります。
2014年08月11日 07:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:39
右寄りに進み、七曲坂?を登ります。
可憐な白い花、なんでしょう?
2014年08月11日 07:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:43
可憐な白い花、なんでしょう?
台風一過、雨に洗われて緑がきれいです!
2014年08月11日 07:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:47
台風一過、雨に洗われて緑がきれいです!
少し、青空も??
2014年08月11日 07:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:57
少し、青空も??
2014年08月11日 07:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:58
七曲坂を登り切って、宿坊街?の始まり。
2014年08月11日 08:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:03
七曲坂を登り切って、宿坊街?の始まり。
蔵王堂です、改修中?
2014年08月11日 08:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:06
蔵王堂です、改修中?
右側の?仁王さん?
2014年08月11日 08:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:07
右側の?仁王さん?
左側の仁王さん?
2014年08月11日 08:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:08
左側の仁王さん?
門の反対側です
2014年08月11日 08:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:10
門の反対側です
立派な門です!
2014年08月11日 08:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:10
立派な門です!
かたつむり!
2014年08月11日 08:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:12
かたつむり!
吉野山駐在所。去年は、見落とし、登山計画書の提出を忘れましたが、今年はしっかりと提出!!
2014年08月11日 08:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:18
吉野山駐在所。去年は、見落とし、登山計画書の提出を忘れましたが、今年はしっかりと提出!!
すぐに、吉水人社。
2014年08月11日 08:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:20
すぐに、吉水人社。
2014年08月11日 08:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:22
右側の急坂を登ります。
2014年08月11日 08:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:22
右側の急坂を登ります。
吉水神社
2014年08月11日 08:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:29
吉水神社
やっと、バス停。まだまだ、アスファルト道が続きます。
2014年08月11日 08:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:31
やっと、バス停。まだまだ、アスファルト道が続きます。
2〜3回、ジグザグに道を登って、ふと左手を見ると、正面に金剛山、右手に大和葛城山、二上山、左手には岩湧山。いつもの見慣れた山を裏側?から望みます。
2014年08月11日 08:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:46
2〜3回、ジグザグに道を登って、ふと左手を見ると、正面に金剛山、右手に大和葛城山、二上山、左手には岩湧山。いつもの見慣れた山を裏側?から望みます。
2014年08月11日 08:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:47
登山道?と林道が入り交じり始めます。
2014年08月11日 08:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:55
登山道?と林道が入り交じり始めます。
吉野水分神社です。去年じっくり見たので(今年は既に足がへろへろだったので)、神社の拝観は行わず、スルーです。
2014年08月11日 09:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:05
吉野水分神社です。去年じっくり見たので(今年は既に足がへろへろだったので)、神社の拝観は行わず、スルーです。
2014年08月11日 09:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:05
高城山への道標。記憶にはなかったけど、こんな場所もあったのでした。
2014年08月11日 09:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:15
高城山への道標。記憶にはなかったけど、こんな場所もあったのでした。
ウダウダと歩いて、金峰神社の鳥居です。
2014年08月11日 09:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:27
ウダウダと歩いて、金峰神社の鳥居です。
金峰神社。今回の山行きの安全を祈ります。
2014年08月11日 09:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:37
金峰神社。今回の山行きの安全を祈ります。
ここから、やっと、登山道。
2014年08月11日 09:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:51
ここから、やっと、登山道。
Kobo Trail が暫く、併走?します。
2014年08月11日 10:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:00
Kobo Trail が暫く、併走?します。
直ぐに、青根が峰です。
2014年08月11日 10:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:05
直ぐに、青根が峰です。
2014年08月11日 10:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:05
2014年08月11日 10:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:24
綺麗な山並みです。写真を撮った方角を覚えていないのでよく解りませんが、八経・弥山方面でしょうか??
2014年08月11日 10:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:26
綺麗な山並みです。写真を撮った方角を覚えていないのでよく解りませんが、八経・弥山方面でしょうか??
去年は、なぜか!ここを直進してルートミス!
今年は、きっちり、右斜め上に進みます。
2014年08月11日 10:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:53
去年は、なぜか!ここを直進してルートミス!
今年は、きっちり、右斜め上に進みます。
2014年08月11日 11:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:27
2014年08月11日 11:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:46
稜線に出て、岩湧・金剛・大和葛城。
2014年08月11日 12:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:00
稜線に出て、岩湧・金剛・大和葛城。
靡でしょうか?至る所に、点在します。
2014年08月11日 12:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:10
靡でしょうか?至る所に、点在します。
足摺の宿跡。
2014年08月11日 12:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:10
足摺の宿跡。
気持ちいい登山道が続きます。
2014年08月11日 12:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:17
気持ちいい登山道が続きます。
と。思いきや、また、アスファルト道をまたぎます。
2014年08月11日 12:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:39
と。思いきや、また、アスファルト道をまたぎます。
二蔵小屋。今回もお世話になりました。
2014年08月11日 13:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 13:15
二蔵小屋。今回もお世話になりました。
2014年08月11日 13:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 13:15
大天井ヶ岳の登りの途中、シロヤシオ?
2014年08月11日 14:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:05
大天井ヶ岳の登りの途中、シロヤシオ?
まずは、ロープです。
2014年08月11日 14:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:27
まずは、ロープです。
やっとの思いで大天井ヶ岳山頂。
2014年08月11日 14:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 14:32
やっとの思いで大天井ヶ岳山頂。
2014年08月11日 14:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 14:32
とととっと下って五番関。
2014年08月11日 15:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:19
とととっと下って五番関。
去年の記憶では、五番関から直ぐだったのに、25分近くかかった、鍋担行者。
2014年08月11日 15:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:54
去年の記憶では、五番関から直ぐだったのに、25分近くかかった、鍋担行者。
今宿跡。
2014年08月11日 16:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 16:15
今宿跡。
稲村ヶ岳?
2014年08月11日 16:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 16:15
稲村ヶ岳?
2014年08月11日 16:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 16:18
2014年08月11日 16:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 16:19
山上ヶ岳
2014年08月11日 16:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 16:25
山上ヶ岳
最初の鎖とロープです。
2014年08月11日 16:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 16:27
最初の鎖とロープです。
山上の山頂部分がはっきりと見えます。
2014年08月11日 16:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 16:36
山上の山頂部分がはっきりと見えます。
2014年08月11日 16:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 16:36
この、白い花(シロヤシオ?)を過ぎれば洞辻茶屋です。
2014年08月11日 17:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:00
この、白い花(シロヤシオ?)を過ぎれば洞辻茶屋です。
2014年08月11日 17:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 17:00
やっと、洞辻茶屋。
去年とあまり時間が変わらない?超スローペース・・・
2014年08月11日 17:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:01
やっと、洞辻茶屋。
去年とあまり時間が変わらない?超スローペース・・・
2014年08月11日 17:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 17:02
2014年08月11日 17:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 17:02
続いてだらにすけ茶屋。
2014年08月11日 17:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 17:20
続いてだらにすけ茶屋。
2014年08月11日 17:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:20
2014年08月11日 17:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 17:23
これから、鎖・ロープ、行場らしくなります。
2014年08月11日 17:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 17:35
これから、鎖・ロープ、行場らしくなります。
この上が鐘掛け岩ですが、大きすぎて全体が写りません。
この上が鐘掛け岩ですが、大きすぎて全体が写りません。
大日山?
2014年08月11日 17:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 17:42
大日山?
一瞬、日が射します。
山の重なりがきれいです。
2014年08月11日 17:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:44
一瞬、日が射します。
山の重なりがきれいです。
鐘掛け岩の直下から。
2014年08月11日 17:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:45
鐘掛け岩の直下から。
西ノ覗岩?
高所恐怖症の私は、近づけません。
2014年08月11日 18:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 18:01
西ノ覗岩?
高所恐怖症の私は、近づけません。
大峰山寺山門。
2014年08月11日 18:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 18:11
大峰山寺山門。
山頂の広さも立派?ですが、本堂も立派です。端っこまで寄っても全体が入りません。
2014年08月11日 18:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 18:15
山頂の広さも立派?ですが、本堂も立派です。端っこまで寄っても全体が入りません。
2014年08月11日 18:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 18:15
昨年は雨で通過したため、やっと、山頂に登頂しました。(実は、この時点ですでに、昨年よりも遅れていた!)
2014年08月11日 18:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 18:17
昨年は雨で通過したため、やっと、山頂に登頂しました。(実は、この時点ですでに、昨年よりも遅れていた!)
2014年08月11日 18:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 18:17
稲村・大日方面。
2014年08月11日 18:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 18:19
稲村・大日方面。
2014年08月11日 18:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 18:19
2014年08月11日 18:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 18:20
2日目スタート。
スタート時間はほぼ、昨年と同じ。天気も同じ小雨。
でも、体力は昨年には及ばず。
2014年08月12日 07:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:23
2日目スタート。
スタート時間はほぼ、昨年と同じ。天気も同じ小雨。
でも、体力は昨年には及ばず。
阿弥陀が森の結界門。
2014年08月12日 07:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 7:42
阿弥陀が森の結界門。
2014年08月12日 07:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:42
きれいな緑の向こうに大普賢岳?
2014年08月12日 08:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:34
きれいな緑の向こうに大普賢岳?
本当に気持ちの良いトレイルです。
2014年08月12日 08:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:36
本当に気持ちの良いトレイルです。
が、すでに体力の限界?大普賢はパスです。
2014年08月12日 09:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:01
が、すでに体力の限界?大普賢はパスです。
水太覗。
2014年08月12日 09:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:15
水太覗。
去年と一緒、何も覗けません。
2014年08月12日 09:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:15
去年と一緒、何も覗けません。
2014年08月12日 09:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:25
ずーっと、こんなトレイルを歩いていたい・・・
2014年08月12日 09:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:25
ずーっと、こんなトレイルを歩いていたい・・・
2014年08月12日 09:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:47
?鎖って、大普賢のところだけじゃなかったっけ?
(大きな記憶違いでした・・・)
2014年08月12日 10:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:22
?鎖って、大普賢のところだけじゃなかったっけ?
(大きな記憶違いでした・・・)
稚児泊を超えて、七曜岳です。
2014年08月12日 10:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:27
稚児泊を超えて、七曜岳です。
今年は雨ではないので、滑る心配はなし。
2014年08月12日 11:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 11:12
今年は雨ではないので、滑る心配はなし。
2014年08月12日 11:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:13
どこまでも、山がきれいです。
2014年08月12日 11:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 11:13
どこまでも、山がきれいです。
2014年08月12日 11:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:13
2014年08月12日 11:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:14
2014年08月12日 11:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:16
2014年08月12日 11:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 11:17
2014年08月12日 11:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:17
やっと、行者還岳への分岐。去年もパスしましたが、今年もパス。
2014年08月12日 12:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:19
やっと、行者還岳への分岐。去年もパスしましたが、今年もパス。
2014年08月12日 12:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 12:19
2014年08月12日 12:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:19
行者還小屋前から行者還岳。どうやって、あんなところから下って来るのでしょうか。
2014年08月12日 13:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 13:08
行者還小屋前から行者還岳。どうやって、あんなところから下って来るのでしょうか。
2014年08月12日 13:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:09
いつまでもこういう道、歩いていたいですね。
2014年08月12日 13:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 13:27
いつまでもこういう道、歩いていたいですね。
2014年08月12日 13:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:27
今年は少ない?バイケイソウ
今年は少ない?バイケイソウ
きれいですが、名前が・・・
きれいですが、名前が・・・
2014年08月12日 13:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:47
2014年08月12日 13:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:59
きれいな花が続き、疲れも忘れます。
2014年08月12日 14:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 14:02
きれいな花が続き、疲れも忘れます。
2014年08月12日 14:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 14:02
2014年08月12日 14:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 14:06
2014年08月12日 14:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 14:22
避難小屋です。
2014年08月12日 14:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 14:22
避難小屋です。
弁天の森。これからも、気持ちの良い道です。
2014年08月12日 15:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 15:17
弁天の森。これからも、気持ちの良い道です。
2014年08月12日 15:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 15:17
弥山が見えました。
2014年08月12日 15:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 15:26
弥山が見えました。
私は、触っていません、理源大師像。
誰ですか、今日も雨を降らせたのは。
2014年08月12日 15:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 15:45
私は、触っていません、理源大師像。
誰ですか、今日も雨を降らせたのは。
弥山まで900m。
去年は1時間かかりました。
今年は登り切れる?
2014年08月12日 15:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 15:46
弥山まで900m。
去年は1時間かかりました。
今年は登り切れる?
2014年08月12日 16:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 16:38
2014年08月12日 16:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 16:38
きっちり1時間掛かってなんとか、弥山小屋まで来ました。
2014年08月12日 16:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 16:53
きっちり1時間掛かってなんとか、弥山小屋まで来ました。
2014年08月12日 17:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 17:01
2014年08月12日 17:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 17:01
左側の道を狼平に下ります。
2014年08月12日 17:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 17:01
左側の道を狼平に下ります。
日裏山?
2014年08月12日 17:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 17:12
日裏山?
2014年08月12日 17:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 17:14
苔も瑞々しく?きれいです。
2014年08月12日 17:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 17:33
苔も瑞々しく?きれいです。
2014年08月12日 17:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 17:34
狼平前の木道が斜面ごと流されて、小屋の入り口も泥で埋まっています。
2014年08月12日 17:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 17:52
狼平前の木道が斜面ごと流されて、小屋の入り口も泥で埋まっています。
2014年08月12日 17:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 17:53
2014年08月12日 17:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 17:53
3日目スタート。小屋裏に紫陽花が咲いていました。
2014年08月13日 08:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:04
3日目スタート。小屋裏に紫陽花が咲いていました。
お世話になりました。
2014年08月13日 08:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:08
お世話になりました。
やっと、高崎横手です。
2014年08月13日 08:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:26
やっと、高崎横手です。
2014年08月13日 08:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:26
2014年08月13日 08:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:31
やっと、カナビキ尾根への分岐。暫く足元、小石ごろごろです。
2014年08月13日 09:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:11
やっと、カナビキ尾根への分岐。暫く足元、小石ごろごろです。
2014年08月13日 09:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:11
もう、いい加減足も疲れて、こんな急なくだりだったかと思うほど。やっと、栃尾辻避難小屋。
2014年08月13日 09:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:47
もう、いい加減足も疲れて、こんな急なくだりだったかと思うほど。やっと、栃尾辻避難小屋。
早く天の川温泉に!とおもいましたが、なんと!斜面崩壊で下山できないそうです。去年、ここ登った時には気づきませんでした。
2014年08月13日 09:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:47
早く天の川温泉に!とおもいましたが、なんと!斜面崩壊で下山できないそうです。去年、ここ登った時には気づきませんでした。
2014年08月13日 10:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:38
大日・稲村?
2014年08月13日 10:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:44
大日・稲村?
2014年08月13日 10:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:45
2014年08月13日 10:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:46
また、華凛な花、花弁の模様が特徴的ですが・・・、思い出せません。
2014年08月13日 11:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:04
また、華凛な花、花弁の模様が特徴的ですが・・・、思い出せません。
2014年08月13日 11:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:39
2014年08月13日 11:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:39
やっと、川合登山口に到着。
2014年08月13日 12:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:01
やっと、川合登山口に到着。
2014年08月13日 12:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 12:04
2014年08月13日 12:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 12:04

感想

今年も、吉野から太古の辻・前鬼を目指して吉野駅に降り立ちました。
台風の影響で2日間日程をずらしての出発です。台風一過・快晴とはいかず、曇り空で却って涼しくていいかも。

七曲坂はゆっくり歩いて、金峰山寺。既に足が・・・。
転勤してからは1日千歩程度の歩行数、歩いてません、走ってません。とにかくゆっくり・ゆっくり。ゆっくりのおかげで、今年は駐在所を見落とさなかったので登山届けを提出。

体も動くことに大分慣れたみたいで、足も呼吸も楽になり、金峰神社を目指します。
金峰神社で今回の登山の無事を祈って、いざ、山道へ。なにか白っぽい案内があるのでよく見ると、”弘法の道”の案内です。そのうち、歩いてみよう。

去年道を間違えた試み茶屋跡を過ぎて四寸岩山です。去年とほぼ通過時間は同じ。ということは、約1時間の遅れです。今年は雨も降っていないし、涼しいのに、バテてます・・・。

林道と登山道を行ったり来たり、やっと、足摺宿、二蔵小屋です。どうしても去年と比較してしまいますが、体力がないので仕方ない。今回は昼は行動食?のつもりで、バゲットとピーナツ、ドライフルーツを準備しましたが、結局バゲットに蜂蜜クリーム塗ってインスタントコーヒーです。あと、アミンバイタルジェリー。
と、ベアベルの音が。一人登ってこられたようです。長い休憩はいけないと思い、出発。去年は在来道を行きましたが、今年は大天井ヶ岳を目指します(めちゃ、きつかった)。

後から来た方はチャージ後直ぐ出発されたようで、あっという間に追いつかれ、挨拶を交わしたところ、2泊3日で熊野まで行く予定だそうで、今日は行者還小屋までの予定とのこと。頑張って!

いやになるほど登り・休みながらやっとの思いで大天井ヶ岳山頂へ!疲れすぎてさしたる感動もなく?五番関を目指します。途中、何カ所か尾根近くまで崩壊しているところがあり、”この下が去年道のなかったところか?”などと思いながら通過。

15時20分、やっと五番関。これから鍋担ぎ行者・今宿跡を超えれば洞辻茶屋、すぐだ、頑張れ!と思ったが、なかなか通過しないよ鍋担ぎ行者?!五番関から5分・10分だったような・・・、今宿跡も直ぐだったような・・・。こんなところに鎖?と思ったところで登り切ったら思い出しました、この先が洞辻茶屋だ!

洞辻、だらにすけと順調に通過し、また、鎖です。鐘掛け岩、西の覗と過ぎ宿坊。窓から誰か覗いていました。宿坊のかたでしょうか?”ようお参り”と声をかけていただいたのですが、”こんにちわ”とだけ答えて通過。
大峰山寺の門をくぐり、本堂です。今日は天気も良く眺めも最高です。暮時の西日がまぶしく・・・??
そう、時間はもう18時を回っています。が、今回は山上ヶ岳の山頂には行かなくては。結局、山頂(三角点)とお花畑を巡って(花は、ありませんでしたが)15分ほど滞在。

小笹の宿まで去年は雨の中30分ほどかかったのですが、今年は天気も良いし20分ぐらいで行けるか?何とか明るいうちに着けるかな?
ところが、行けども行けども、こんなに距離があったのかと思うくらいなかなか着きません。
薄暗くなって、やっと、小屋が見えた登りで、ストックが松の根方に嵌り込み右のストックと左のストックが体の上下に固定され、あおむけにひっくり返り、まるで亀を浦返しにしたような感じで3分くらいもがいていました。やっとのことで、立ち上がりましたが、右のストックは見事に半ばから曲り、両足ともすりむけて、ひりひり。

小屋前にはテントが二張り、小屋の入り口にはストックが1組。もう19時なので、”遅くにすみません”と声をかけて室内に入ります。既にシュラフにくるまっておられた方が、”どうぞ”と声をかけてくれたので、ザックを置いて、今日の行程やら世間話をしながら食事の準備にかかりますが、ん?コンロの火が数分で消えました。ガスは残っている。先日の釈迦ヶ岳でも上手くご飯炊けたのに、おかしいなぁ・・・。ぐずぐずしていると先着されていた方(東大阪在住の”新宮山彦グループ”最年少の方)が”コンロ使っていいよ”と言ってくださったので借りて、ご飯を炊き、おかずはこのところ毎回の、カツ丼。ご飯は今回も芯もなく、焦げもせず、いい炊き上がりです。
明日の予定とか話をして”明日は楊子の宿の予定なので4時半起きの5時半出発です”というと、青木さん(後でわかったのですが、新宮山彦グループさんは”青木さん”というらしいです、弥山小屋の方に聞いたのですが)は、”明日はゆっくり弥山までなので5時起きの6時出発”といわれました。
食事も終わり8時15分くらいにはシュラフに入ったのですが、なかなか寝付けず、寝たような・眠れなかったような・・・。

気が付けば5時です。4時半とか言っておきながら目覚ましはオフにしたまま。青木さんはさっと起き出してきぱきと準備をします。私は、雨も降っているし、昨日コンロが調子悪かったこともあり今日の予定をどうしようか、決めあぐねていました。が、青木さんは6時、予定どお栄に出発。
・・・。朝ごはんはマルタイ棒ラーメンとんこつ味だったのですが、既に今日下山する気になっていたので今晩用のビールも飲んでしまって、あぁ、去年と同じだ!とか思っていると、赤テントのお兄さんがやってきて、今日は予定を変更して洞川温泉に下るとか。私も下山予定で、同じコースのつもりでいたのですが、地図をよく見ると、行者還小屋では近すぎるし、楊子の宿小屋にはこの体力では行けそうもないし・・・・、と思っていたのですが、狼平避難小屋があるのを思い出し、どうしても楊子の宿が無理なら今日はここでもいいや、と目標をここに設定しました。

結局、出発は去年と同じ7時過ぎ。雨もほとんど上がり、1日寝たせいか足も心持軽くなったような・・・。ぬかるむ登山道を登り・下り、阿弥陀が森の結界門、ほぼ、予定通り30分ほどで到着。
でも、足は、気持ちは、さっぱり。

大普賢岳。確か鎖とか沢山あって、登りはとても疲れたような記憶が・・・。分岐では迷わず巻き道へ。
先発した青木さんを追いますが(青木さんはゆっくり歩いて、お昼に行者還小屋の予定と言っていました)、まだ、気配もありません。多分、私のスピードも超スローなので、等間隔で進んでいると思われます。地図を確認する元気もなく、まだ、国見岳、七曜岳そして行者還岳のはず。追いつくどころか、離れているのでは?・・・・。

稚児泊を過ぎて、あれ?こんな所に鎖あったっけ??登りきると、やっと七曜岳手前の木製道です。今年は天気も良く抜群の眺望です。七曜岳を過ぎても道の記憶が全然ありません。まだ、行者還岳への分岐が出てこない、と何度も思いながら、既に12時もまわって、去年はもう、とっくに小屋を出発した時間だ!!やっとのことで、分岐です。確か、5分くらいで水場で、15分もすれば行者還小屋だ!
でも、小屋どころか水場にも着きません。それどころか、鎖場の連続・・・。水場でたっぷり給水し、頭・顔を洗って、左巻きに登ってやっと小屋です。小屋の前には先客が2人。ゆったりと話し込んでいます。が、青木さんはいません。
昼はバゲットとインスタントコーヒーの予定。10分。と思っていたのですが、結局25分、去年と同じだけかかりました。

避難小屋まで1時間20分。ほぼ、予定(山地図の標準タイム)通りで到着。奥駈道出合まで20分、まだ着かない、まだ着かない。30分くらいたったでしょうか、やっと着いた、と思ったらそこには青木さん!
話を聞くと行者還小屋の手前で転んで、裂傷・深手を負ったそうな。小屋前で話をしていた2人組に絆創膏を分けていただいたそうです。

暫く話をして、とりあえず先に進みますが、ずっとすぐ後ろで青木さんの鈴が聞こえます。弁天の森も結構な登りです。正面に弥山が迫りますが、なかなか理源大師に会えません。15時50分。やっと、理源大師。勿論、像には触れず、小休止の後、弥山までの900mを進みます。単純計算で1分16m。3秒で1mです!楽勝?のはずですが、去年も1時間かかったよなぁ。今年も結局1時間掛かってしまいました。

奥駈出合で青木さんと話した時に、弥山小屋でビールを分けて貰えるという話を聞いたので、迷うことなく小屋に入り、ご主人?にビールを2本お願いしました。

狼平に向け下りながらビールをごくり。あぁ、最高!結局50分程かけて狼平避難小屋へ。木製階段が流されています。最近の雨はむちゃくちゃです。入口まで泥だらけで、やっとのことで、小屋内に入ります。ザックをおろし、靴を脱いで。もう、泥の中を水を汲みに行く元気もありません。プラティパスには1l。ペットボトルに500ml。晩御飯には十分です。
早速炊飯にかかりますが、2日前の夕方研いでおいた米からは微かなすっぱい?匂いが・・・。水をセットし、コンロに点火。ぼっと、音がして力強く点火します、一安心。昨日の不調は何だったのか・・・。
時間を測りながら炊き上げます。今日のおかずは、レトルトの
さんまの煮つけです。多めの湯でレトルトを温め、ご飯のふたを開けます。ん?無理だ!食べれない!が、ちょっとだけ、口に入れますが、苦い・臭い・・・。今日も炊き上がりはいいのですが、食べれません・・・。次回からは無洗米だ。

結局、ご飯はあきらめて、食べ残しのバゲットとさんまの煮つけで夕食です。せめてもの救いは弥山小屋で手に入れたビール。
しかし、体力が落ちて?胃も不調なのか、食欲がありません。もどしそうになる。なんとか、ビールは飲み干し夕食も終了。シュラフに潜ります。今日はまだ19時15分・・・。

夜中に何度も目が覚めましたが、3日目は川合に下るだけ。多分3時間くらいのはず。早く起きすぎても仕方ないし・・・。
川合に降りる予定だったのですが、地図をよく見ると、栃尾辻避難小屋から坪内に向けて下れば、天の川温泉があることがわかりました。でも、避難小屋からは1時間くらい緩い登り?のようです。その後も尾根を1時間半くらい下るようで。じゃ、さっさと行動せねば!しかし、体が動きません。

ぐずぐずして、8時過ぎに何とか出発です。昼過ぎには天の川温泉です。小さな温泉だったけど、ゆっくりできて、体の休まる温泉だったはず。この自分でもいやになる汗臭いからだとおさらばして、大手を振って電車にも乗れる!
・・・、なかなか上手くいかないものです。避難小屋まで下ってきたところ、坪内方面への道は斜面の崩落で通行止めとのこと。
仕方なく、川合に向け下ります。バスの時間によっては洞川温泉でも、天の川温泉でも寄り道してもいいかな?とか思いながら下ったのですが、天川川合バス停に着いたのが12時10分。下市口駅行きが12時39分。
結局30分待って車中の人となりました。

予定していた太古の辻から前鬼・上市駅とはなりませんでしたが、今回も楽しい山行となりました。

反省点:歩くこと。体力をつけること。年齢を考え自分を過信しないこと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1439人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら