ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 495502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

霧にむせぶ甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳も気分は最高!!

2014年08月15日(金) 〜 2014年08月16日(土)
 - 拍手
ibuki89 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:39
距離
18.5km
登り
2,327m
下り
2,281m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

☆時間行程は花々撮りとりノンビリ時間です
1日目 甲斐駒ヶ岳
 ・06:35 - 北沢峠
 ・06:55 - 長衛荘
 ・07:30 - 仙水小屋
 ・08:10 - 仙水峠
 ・09:40 - 駒津峰
 ・11:15 - 甲斐駒ヶ岳(-11:45)
 ・12:55 - 駒津峰
 ・13:45 - 双児山
 ・15:10 - 北沢峠

2日目 仙丈ヶ岳
 ・05:30 - 北沢峠
 ・06:30 - 三合目
 ・07:10 - 大滝の頭(五合目)
 ・08:30 - 小仙丈ヶ岳
 ・09:45 - 仙丈ヶ岳(-09:55)
 ・10:15 - 仙丈小屋(-10:30)
 ・11:15 - 馬ノ背ヒュッテ
 ・12:00 - 大滝の頭(五合目)
 ・13:25 - 北沢峠
天候 曇り後霧雨/小雨 眺望なし
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・登山口『北沢峠』行きの伊那市営バス停留所の「仙流荘」へは、
 中央道伊那ICから国道361-162号経由で約25Km
・仙流荘から北沢峠までのバス乗車時間は、約1時間
・市営バス、南アルプス林道バスの発着時間
http://www.inacity.jp/view.rbz?nd=884&of=1&ik=1&cd=12013
・バス料金 大人片道(手荷物付き)− 1,340円 
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは「仙流荘バス発着所」、北沢峠「こもれび荘」にあり
 ます
・トイレは「仙流荘バス停」「北沢峠バス停」にあります
・両日とも霧雨、ガス・ガスで全く遠望は望めず(>_<)
 しかし、登山道左右に多く咲く高山植物に心癒され最高の気分(^_^)v
☆甲斐駒ヶ岳
・北沢峠〜仙水峠
 整備され、さほど急登のない苔むす樹林帯の登山道、仙水峠手前に
 ガラ場があり雨天時は滑りやすいので要注意
・仙水峠〜駒津峰
 樹林帯で急登のつづら折れをひたすら登る登山道、足下は整備
 されていて歩きやすい
・駒津峰〜甲斐駒ヶ岳山頂
 駒津峰から森林限界を超えて岩の稜線をアップダウンする
 途中、山頂への直登(岩場)と巻き道の分岐あり、
 巻き道は花崗岩の砕けたガレ場 ザレ場のつづら折れを歩く
・駒津峰〜双児山
 森林限界のハイマツ帯のガレ場コースを黙々と歩く、滑りやすい
 ので注意が必要
・双児山〜北沢峠
 樹林帯のつづら折れで急斜面もあり、登山道は整備されて歩き
 やすいが雨天時は滑りやすく要注意

☆仙丈ヶ岳
 ・北沢峠〜五合目(大滝の頭)
  樹林帯のつづら折れの登山道を徐々に高度を上げていく
  コースは整備され歩きやすいが、雨天はガラ場や木の根は滑り
  やすく注意が必要
 ・五合目〜小仙丈ヶ岳
  ガラ場で急登の樹林帯の6合目を過ぎ、森林限界を越えハイマツの
  間に続くザラ場をひたすら歩く
  ただ、登山道の左右に咲く花々に心が癒される
 ・小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳
  岩場、ガラ場を一旦下る 特に雨天時は滑りやすいため要注意
  ガラ場を過ぎると平坦なザラ場を徐々に高度を上げていく 
 ・仙丈ヶ岳〜仙丈小屋〜馬の背ヒュッテ〜五合目(大滝の頭)
  ガレ場 ザレ場も続くが、登山道左右には高山植物が多く咲き、
  心癒される最高の登山道
  馬の背ヒュッテから5合目は沢渡り数回、多少ガレ場もあり足下
  に注意が必要 
  
その他周辺情報 下山後は南アルプス林道のバス発着所「仙流荘」で汗を流せます
 大人1人−600円
http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd3/index.php?id=69
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
午前4時、東の空は明るく好天気が期待できました
2014年08月15日 05:00撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/15 5:00
午前4時、東の空は明るく好天気が期待できました
第1駐車場 午前4時過ぎには満杯でした
2014年08月15日 05:10撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 5:10
第1駐車場 午前4時過ぎには満杯でした
第2駐車場です
2014年08月15日 05:14撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 5:14
第2駐車場です
午前5時前、バス乗車を待つ人達
2014年08月15日 05:11撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 5:11
午前5時前、バス乗車を待つ人達
登山ポストに登山届を投函しました
2014年08月15日 05:12撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/15 5:12
登山ポストに登山届を投函しました
バス発着所の仙流荘横にあるトイレです
2014年08月15日 05:11撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 5:11
バス発着所の仙流荘横にあるトイレです
バスの運行時刻表です
2014年08月15日 05:23撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 5:23
バスの運行時刻表です
バスの運転手さんのガイドで居眠りすることなく北沢峠に向かいました
2014年08月15日 06:16撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 6:16
バスの運転手さんのガイドで居眠りすることなく北沢峠に向かいました
この時には青空もありました
2014年08月15日 06:24撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 6:24
この時には青空もありました
北沢峠に到着 やや肌寒かったです
2014年08月16日 14:23撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 14:23
北沢峠に到着 やや肌寒かったです
北沢峠バス停前にある今夜の山小屋「こもれび荘」です
2014年08月15日 06:45撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 6:45
北沢峠バス停前にある今夜の山小屋「こもれび荘」です
準備も整い午前7時前 いざ出発!
2014年08月15日 06:53撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 6:53
準備も整い午前7時前 いざ出発!
長衛荘に到着
2014年08月15日 06:57撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/15 6:57
長衛荘に到着
天候もまずまず、張り切って登るぞ!
2014年08月15日 06:57撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/15 6:57
天候もまずまず、張り切って登るぞ!
ヤマホタルブクロがあちこちに咲いています
2014年08月15日 06:59撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/15 6:59
ヤマホタルブクロがあちこちに咲いています
登山道は花畑 気分は最高!
2014年08月15日 06:59撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 6:59
登山道は花畑 気分は最高!
ガラ場の登山道 慎重に(^o^)
2014年08月15日 07:01撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 7:01
ガラ場の登山道 慎重に(^o^)
綺麗に澄んだ水が流れる川を渡ります 滑るぞ!ゆっくりと・・
2014年08月15日 07:14撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 7:14
綺麗に澄んだ水が流れる川を渡ります 滑るぞ!ゆっくりと・・
しばらく青空が見えていました
2014年08月15日 07:19撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 7:19
しばらく青空が見えていました
滑るぞ!三点支持で登りましょう
2014年08月15日 07:21撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/15 7:21
滑るぞ!三点支持で登りましょう
仙流荘に到着
2014年08月15日 07:29撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 7:29
仙流荘に到着
仙流荘の水場 一声かけていただきました
2014年08月15日 07:30撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/15 7:30
仙流荘の水場 一声かけていただきました
樹林帯を気持ちよく歩みます
2014年08月15日 07:32撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 7:32
樹林帯を気持ちよく歩みます
ゴゼンタチバナが山中一杯咲いていました
2014年08月15日 07:39撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
8/15 7:39
ゴゼンタチバナが山中一杯咲いていました
霧雨と横風がきつくなってきたので雨衣着用です
2014年08月15日 08:00撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/15 8:00
霧雨と横風がきつくなってきたので雨衣着用です
仙水峠に到着 ここからつづら折れの急登が続きます
2014年08月15日 08:12撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 8:12
仙水峠に到着 ここからつづら折れの急登が続きます
こんな急登も着実な一歩
2014年08月15日 08:27撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/15 8:27
こんな急登も着実な一歩
まだシャクナゲの花も咲いていました
2014年08月15日 09:33撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 9:33
まだシャクナゲの花も咲いていました
若者の登山者に道を譲ります
2014年08月15日 09:11撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 9:11
若者の登山者に道を譲ります
リンドウは心癒されます
2014年08月15日 09:13撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 9:13
リンドウは心癒されます
樹林帯のガラ場です
2014年08月15日 09:15撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 9:15
樹林帯のガラ場です
あと少しで駒津峰だ!
2014年08月15日 09:39撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/15 9:39
あと少しで駒津峰だ!
トウヤクリンドウもあちこちに・・
2014年08月15日 09:41撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/15 9:41
トウヤクリンドウもあちこちに・・
駒津峰に到着です
頂上まで2時間弱
2014年08月15日 09:46撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
15
8/15 9:46
駒津峰に到着です
頂上まで2時間弱
頂上に向かって登るのに下りるの・・?
2014年08月15日 09:58撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 9:58
頂上に向かって登るのに下りるの・・?
ガスの先にそびえる
あれが頂上かな?
2014年08月15日 10:04撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 10:04
ガスの先にそびえる
あれが頂上かな?
まだまだ岩場をよじ登ります
2014年08月15日 10:14撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 10:14
まだまだ岩場をよじ登ります
六方石です
動いたら大変!
2014年08月15日 10:20撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
8/15 10:20
六方石です
動いたら大変!
頂上への直登コースと巻き道の分岐です
私達は当然・・巻き道を選びました(^_-)
2014年08月15日 10:22撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 10:22
頂上への直登コースと巻き道の分岐です
私達は当然・・巻き道を選びました(^_-)
ヨツバシオガマも美しい
2014年08月15日 10:28撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/15 10:28
ヨツバシオガマも美しい
巻き道のガラ場、ザラ場のつづら折れ道を
慎重に登ります
2014年08月15日 10:33撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 10:33
巻き道のガラ場、ザラ場のつづら折れ道を
慎重に登ります
ガスも横風もひどいです(>_<)
2014年08月15日 10:37撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/15 10:37
ガスも横風もひどいです(>_<)
摩利支天への分岐です
2014年08月15日 10:45撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 10:45
摩利支天への分岐です
岩場の登山道に「雪光花」の石碑が・・
2014年08月15日 11:07撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 11:07
岩場の登山道に「雪光花」の石碑が・・
雪光花という花なんでしょうか?
2014年08月15日 11:07撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/15 11:07
雪光花という花なんでしょうか?
やっと甲斐駒ヶ岳頂上に到着
お疲れさんでした(^^)/
2014年08月15日 11:21撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
17
8/15 11:21
やっと甲斐駒ヶ岳頂上に到着
お疲れさんでした(^^)/
登れたことに山バナナで感謝<(_ _)>
2014年08月15日 11:35撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
13
8/15 11:35
登れたことに山バナナで感謝<(_ _)>
ランチを終え下山です
少しガスがはれてきました
2014年08月15日 12:03撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 12:03
ランチを終え下山です
少しガスがはれてきました
しかし、またガスに包まれました
2014年08月15日 12:09撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 12:09
しかし、またガスに包まれました
こんな所を下りてきましたが、また登って下山です
2014年08月15日 12:18撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 12:18
こんな所を下りてきましたが、また登って下山です
振り向くと一瞬ガスがはれ青空が!!
2014年08月15日 12:27撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
8/15 12:27
振り向くと一瞬ガスがはれ青空が!!
青空の下に甲斐駒ヶ岳頂上
2014年08月15日 12:27撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/15 12:27
青空の下に甲斐駒ヶ岳頂上
いよっ!
南アルプスの貴公子
2014年08月15日 12:27撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
8/15 12:27
いよっ!
南アルプスの貴公子
あんなとこまで登ってきたんや〜(^_^)v
2014年08月15日 12:27撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
8/15 12:27
あんなとこまで登ってきたんや〜(^_^)v
下りるのにまたまた登る!
2014年08月15日 12:37撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 12:37
下りるのにまたまた登る!
左右とも落ちたら助かりません!
2014年08月15日 12:50撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 12:50
左右とも落ちたら助かりません!
駒津峰です
下山は双児山へのコースです
2014年08月15日 12:58撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 12:58
駒津峰です
下山は双児山へのコースです
ハイマツの間を気持ちよく歩きます
2014年08月15日 13:07撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 13:07
ハイマツの間を気持ちよく歩きます
ちょっと休憩中・・
2014年08月15日 13:15撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 13:15
ちょっと休憩中・・
下りたり登ったりの下山道
2014年08月15日 13:39撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 13:39
下りたり登ったりの下山道
双児山に到着 ちょっと休憩
2014年08月15日 13:47撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 13:47
双児山に到着 ちょっと休憩
神秘的な樹林帯です
2014年08月15日 13:57撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 13:57
神秘的な樹林帯です
もう少しで北沢峠の時、青空が広がる
2014年08月15日 14:25撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 14:25
もう少しで北沢峠の時、青空が広がる
おつかれ!北沢峠「こもれび荘」に到着
2014年08月15日 15:12撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7
8/15 15:12
おつかれ!北沢峠「こもれび荘」に到着
こもれび荘の受付
冷えたビールの美味しいこと!
一気飲み・・プはっ〜!
2014年08月16日 05:29撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
8/16 5:29
こもれび荘の受付
冷えたビールの美味しいこと!
一気飲み・・プはっ〜!
綺麗な山小屋でした
2014年08月16日 05:29撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/16 5:29
綺麗な山小屋でした
私達の蚕棚(一人づつカーテンで仕切れます)
2014年08月15日 16:23撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
8/15 16:23
私達の蚕棚(一人づつカーテンで仕切れます)
夕飯も美味しかった〜(^^)/
2014年08月15日 17:01撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
15
8/15 17:01
夕飯も美味しかった〜(^^)/
山小屋の裏の花畑
ビランジかな?
2014年08月15日 16:52撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/15 16:52
山小屋の裏の花畑
ビランジかな?
ミヤママンネングサも
一杯咲いています
2014年08月15日 16:52撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/15 16:52
ミヤママンネングサも
一杯咲いています
山小屋裏のお花畑・・
気持ちが落ち着きます
2014年08月15日 16:52撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 16:52
山小屋裏のお花畑・・
気持ちが落ち着きます
雨もやみ山小屋裏の
お花畑は最高!
2014年08月15日 16:54撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 16:54
雨もやみ山小屋裏の
お花畑は最高!
翌朝、雨も小雨になり
予定どおり仙丈ヶ岳へ 
2014年08月15日 16:56撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/15 16:56
翌朝、雨も小雨になり
予定どおり仙丈ヶ岳へ 
一歩一歩着実にゆっくりと登ります
2014年08月16日 05:31撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/16 5:31
一歩一歩着実にゆっくりと登ります
ガスっている樹林帯
2014年08月16日 06:00撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 6:00
ガスっている樹林帯
マルバダケブキの花園です
2014年08月16日 07:06撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 7:06
マルバダケブキの花園です
大滝の頭(五合目)に到着
2014年08月16日 07:13撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 7:13
大滝の頭(五合目)に到着
少し休憩して心機一転
2014年08月16日 07:15撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 7:15
少し休憩して心機一転
黙々と歩きます(>_<)
2014年08月16日 07:15撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 7:15
黙々と歩きます(>_<)
ナナカマドの実
秋は真っ赤に・・
2014年08月16日 07:38撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 7:38
ナナカマドの実
秋は真っ赤に・・
ゴゼンタチバナも
2014年08月16日 07:38撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/16 7:38
ゴゼンタチバナも
小仙丈ヶ岳が見えてきました
2014年08月16日 07:42撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 7:42
小仙丈ヶ岳が見えてきました
ハイマツの登山道
ライチョウが何羽も飛び出しました
2014年08月16日 07:47撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/16 7:47
ハイマツの登山道
ライチョウが何羽も飛び出しました
トウヤクリンドウも一杯
2014年08月16日 07:56撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/16 7:56
トウヤクリンドウも一杯
まだまだ元気です
2014年08月16日 08:08撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 8:08
まだまだ元気です
黄色の花の名は難しい・・?
2014年08月16日 08:09撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 8:09
黄色の花の名は難しい・・?
ヨツバシオガマ
2014年08月16日 08:13撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 8:13
ヨツバシオガマ
チングルマも群生してます
2014年08月16日 08:14撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 8:14
チングルマも群生してます
チングルマとヨツバシオガマの群生地です
2014年08月16日 08:15撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 8:15
チングルマとヨツバシオガマの群生地です
小仙丈ヶ岳に到着
眺望はありません(>_<)
2014年08月16日 08:33撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
10
8/16 8:33
小仙丈ヶ岳に到着
眺望はありません(>_<)
この山も頂上に登るのに
岩場を下ります(^_-)
2014年08月16日 08:39撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/16 8:39
この山も頂上に登るのに
岩場を下ります(^_-)
気を引き締めて歩きましょう
2014年08月16日 08:40撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/16 8:40
気を引き締めて歩きましょう
ウサギギクかな?
2014年08月16日 08:50撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 8:50
ウサギギクかな?
眺望はありませんが気分はルンルンです
2014年08月16日 08:51撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/16 8:51
眺望はありませんが気分はルンルンです
チシマギキョウも群生しています
2014年08月16日 08:51撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 8:51
チシマギキョウも群生しています
心弾む登山道です(^^)/
2014年08月16日 08:53撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/16 8:53
心弾む登山道です(^^)/
標識も多く迷うことはありません
2014年08月16日 09:19撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 9:19
標識も多く迷うことはありません
タカネツメクサも・・
2014年08月16日 09:36撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/16 9:36
タカネツメクサも・・
山の斜面はお花畑が広がっています
2014年08月16日 09:36撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 9:36
山の斜面はお花畑が広がっています
天気が良ければなぁ〜・・(*^_^*)
2014年08月16日 09:37撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 9:37
天気が良ければなぁ〜・・(*^_^*)
念願の南アルプスの女王に登って
来ました(^_^)v
ガスで文字は見えません(T_T)
2014年08月16日 09:45撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
17
8/16 9:45
念願の南アルプスの女王に登って
来ました(^_^)v
ガスで文字は見えません(T_T)
ほんまに登ってきましたよ〜!
山バナナで感謝<(_ _)>
2014年08月16日 09:48撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
18
8/16 9:48
ほんまに登ってきましたよ〜!
山バナナで感謝<(_ _)>
岩下にこっそりと咲くイワベンケイ
2014年08月16日 09:50撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/16 9:50
岩下にこっそりと咲くイワベンケイ
タカネヒゴタイも・・
2014年08月16日 09:50撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/16 9:50
タカネヒゴタイも・・
三角点にタッチ!!
2014年08月16日 09:50撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/16 9:50
三角点にタッチ!!
岩場にひっそり咲くチシマギキョウ
2014年08月16日 09:50撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 9:50
岩場にひっそり咲くチシマギキョウ
頂上の岩場に咲く花
ミヤママンネングサ
2014年08月16日 09:52撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 9:52
頂上の岩場に咲く花
ミヤママンネングサ
眺めていて飽きません(^_-)
2014年08月16日 09:53撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/16 9:53
眺めていて飽きません(^_-)
頂上のお花畑
心和む一時
2014年08月16日 09:59撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 9:59
頂上のお花畑
心和む一時
チングルマ咲き誇る登山道
2014年08月16日 10:04撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/16 10:04
チングルマ咲き誇る登山道
ハクサンイチゲもひっそりと
2014年08月16日 10:06撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 10:06
ハクサンイチゲもひっそりと
山の斜面のお花畑〜(^^)/
2014年08月16日 10:06撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 10:06
山の斜面のお花畑〜(^^)/
山に咲く花を見ていると心和みます
2014年08月16日 10:06撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/16 10:06
山に咲く花を見ていると心和みます
なんと優雅な景色でしょう・・
2014年08月16日 10:08撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/16 10:08
なんと優雅な景色でしょう・・
下山道も安全にゆっくりと・・
2014年08月16日 10:10撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/16 10:10
下山道も安全にゆっくりと・・
仙丈小屋方面に下ります
2014年08月16日 10:13撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 10:13
仙丈小屋方面に下ります
いつまで見ていても飽きません
2014年08月16日 10:15撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 10:15
いつまで見ていても飽きません
タカネイブキボウフウ
2014年08月16日 10:20撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 10:20
タカネイブキボウフウ
仙丈小屋に到着
2014年08月16日 10:23撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/16 10:23
仙丈小屋に到着
美味しいコーヒーを飲んで気分も一新
2014年08月16日 10:28撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/16 10:28
美味しいコーヒーを飲んで気分も一新
仙丈小屋を少し下りた所に水場があります
2014年08月16日 10:35撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 10:35
仙丈小屋を少し下りた所に水場があります
ちょっと格好良く後ろ姿
2014年08月16日 10:42撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/16 10:42
ちょっと格好良く後ろ姿
深呼吸して眺めてました
2014年08月16日 10:42撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 10:42
深呼吸して眺めてました
斜面にはバイケイソウの群生地が・・
2014年08月16日 10:43撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 10:43
斜面にはバイケイソウの群生地が・・
タカネイブキボウフウ・・
2014年08月16日 10:43撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 10:43
タカネイブキボウフウ・・
気分はルンルン
2014年08月16日 10:44撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/16 10:44
気分はルンルン
クロユリが・・息を止めてしばらく見ていました
2014年08月16日 10:47撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
8/16 10:47
クロユリが・・息を止めてしばらく見ていました
何という花かな・・?
2014年08月16日 10:49撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 10:49
何という花かな・・?
北沢峠に下ります
2014年08月16日 11:07撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/16 11:07
北沢峠に下ります
高山植物を鹿から守るためのネットがあちこちに
2014年08月16日 11:10撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 11:10
高山植物を鹿から守るためのネットがあちこちに
花畑の間を歩みます
楽しいなぁ(^o^)
2014年08月16日 11:11撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 11:11
花畑の間を歩みます
楽しいなぁ(^o^)
マルバダケブキの群生です
2014年08月16日 11:15撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 11:15
マルバダケブキの群生です
馬の背ヒュッテの前を通過です
2014年08月16日 11:18撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 11:18
馬の背ヒュッテの前を通過です
大滝の頭方面に沢を何回か渡ります
2014年08月16日 11:26撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 11:26
大滝の頭方面に沢を何回か渡ります
滑るぞ、慎重に!!
2014年08月16日 11:28撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/16 11:28
滑るぞ、慎重に!!
藪沢小屋前を通過
若者のグループがテン泊するそうで準備してました
2014年08月16日 11:36撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 11:36
藪沢小屋前を通過
若者のグループがテン泊するそうで準備してました
トリカブトも満開
2014年08月16日 11:38撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/16 11:38
トリカブトも満開
トリカブトの群生地
2014年08月16日 11:38撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 11:38
トリカブトの群生地
雪渓から続く沢です
冷たい水が流れています
2014年08月16日 11:40撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/16 11:40
雪渓から続く沢です
冷たい水が流れています
下山途中に時々見える青空
2014年08月16日 11:43撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 11:43
下山途中に時々見える青空
雨もやみ小虫がうるさく飛ぶのでネット着用
2014年08月16日 12:00撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 12:00
雨もやみ小虫がうるさく飛ぶのでネット着用
雨衣も脱いでトラバースの下山道を慎重に
2014年08月16日 12:02撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 12:02
雨衣も脱いでトラバースの下山道を慎重に
大滝の頭(五合目)に到着
北沢峠まで約1時間半です
2014年08月16日 12:04撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 12:04
大滝の頭(五合目)に到着
北沢峠まで約1時間半です
樹林帯の上には青空が・・
2014年08月16日 13:01撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/16 13:01
樹林帯の上には青空が・・
太陽も顔を出し、斜光がまぶしい!
2014年08月16日 12:52撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/16 12:52
太陽も顔を出し、斜光がまぶしい!
北沢峠に下山、二座登頂・・。
本当にお疲れさんでした〜<(_ _)>
2014年08月16日 13:28撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7
8/16 13:28
北沢峠に下山、二座登頂・・。
本当にお疲れさんでした〜<(_ _)>
北沢峠に下山直後大雨に・・。
バスで「仙流荘」に帰って来ると青空が広がっていました
2014年08月16日 17:28撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7
8/16 17:28
北沢峠に下山直後大雨に・・。
バスで「仙流荘」に帰って来ると青空が広がっていました
汗を流した「仙流荘」気持ちいい〜(*^_^*)
2014年08月16日 17:28撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
8/16 17:28
汗を流した「仙流荘」気持ちいい〜(*^_^*)
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳の山バッチをゲット!
2014年08月17日 09:19撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8
8/17 9:19
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳の山バッチをゲット!

感想

 お盆の連休時期に百名山の南アルプスの貴公子と女王(甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳)の二座登頂を計画したが・・どうも台風一過の後も天候が今ひとつ、段々と週間天気予報も雨マークが目立ってきた。

 しかし、晴れ男と晴れ女の最強コンビだ!絶対に雨を降らせるものか・・と計画どおり、登山口に向かうバスの発着所となる仙流荘に向かった。
 午後8時過ぎに無料駐車場(第一)に到着、余裕のヨッチャンで駐車でき、車内でゆっくり足を伸ばして熟睡。
 ( 深夜の夜空にはお月様と星が瞬いていた・・(^^)/ )

 午前4時起床、身支度を済ませバス発着所に向かうと既に40人位が並んでいたので、後列に並ぶとすぐさま私達の後ろにも次々の行列が続く・・天気予報も気にせず、お天気男と女が沢山いるものだとニンマリする。

 南アルプス林道バスの発車予定時刻の午前6時少し前、気を利かせてくれたようで早めの出発となり、2台目のバスに乗り込み運転手さんのガイドも宜しく午前6時半過ぎに登山口の北沢峠に到着。

 宿泊予定の「こもれび荘」に余分な荷物を置き、計画していた予定時刻より早く北沢峠を出発した。
 天候は薄晴れで少し雲の間から青空が見え隠れ・・。
好天気になることを大いに期待して高山植物の咲く登山道をルンルン気分で歩く。

 仙水小屋を過ぎ仙水峠の少し前に差しかかった頃から、少し風が強くなって空には厚い雨雲が広がり、間なしに霧雨が風に運ばれてきたため、すぐさまザックカバーをつけ雨衣を着込む。

 仙水峠から駒津峰までの樹林帯では風も全くやみ、雨も落ちてこなかったが森林限界を過ぎハイマツの登山道に出ると、頂上はもとより上下左右の景色は厚いガスに覆われ遠望・眺望は全く望めなかったが、登山道左右に咲く高山の花々に心癒されながらの歩みとなった。

 駒津峰から甲斐駒ヶ岳への登山道は岩場 ガラ場を下りたり登ったりで、久しぶりの高山の感触に身を躍らせながらの歩みとなり、やっとたどり着いた頂上も厚いガスに覆われて眺望は全く無かった。
 
 駒津峰への下山途中、頂上を振り返ると一瞬雲が吹き飛び青空の下に堂々と佇む南アルプスの貴公子「甲斐駒ヶ岳」が顔を見せ「よくぞ登って来てくれた・・」と微笑みかけてくれた気がした。

 午後3時過ぎ北沢峠に無事下山し、宿泊先の山小屋「こもれび荘」に入った。
 山小屋は明るく綺麗で、寝床となる蚕棚には一人づつカーテンで仕切られるようになっていて、プライバシーが保たれる気持ちのよい山小屋であった。

 汗を拭き着替えも済ませた午後5時、夕飯も美味しく腹一杯いただきました(*^_^*)
 食事テーブルの対面席にはハンサムな好青年と笑顔が可愛い(美人)女性
のカップルが座っていて話しも弾みすぐにとけ込み、東京からおみえで日本百名山を4年前から登り始め、既に34座を踏破したというスポーツ万能のカップルで、東京住まいであるものの故郷は関西で我が家とすぐ近くであることが分かった。

 翌日の仙丈ヶ岳の登頂は若者のコースは、藪沢大滝雪渓コースの長距離コースで私たちのコースとは違ったものの途中で出会い、また帰りのバスや下山後の入浴にも顔を何度も合わすなど、本当にご縁のある爽やかなお二人との出会いとなった。

 翌日、仙丈ヶ岳への登頂予定時刻の午前5時過ぎには、深夜や早朝きつく降っていた雨も「お天気男・女」の力もあって、小降りとなっていたことでここまで来たからには絶対に登るぞ!!と北沢峠を出発した。

 霧雨とガスで薄暗い樹林帯を黙々と歩き仙丈ヶ岳頂上を目指したが、前日同様、霧雨とガスで周囲の眺望は全くなかったものの、さすが南アルプスの女王だけあって・・登山道には見事!!花々が咲き乱れカメラを出して向けられる天候になっただけでも「幸せ・感嘆の声」がずっと続く登山道となり、周囲の景色や眺望などは・・・晴れた日のヤマレコを見せていただき堪能することにしました(^_-)

 百名山の二座を続けて登頂できた体力と山中に咲き誇る花々に心癒されたことは、今後の山行きにもつながる最高の二日間となった(^^)/
 「ナナカマドが色づき秋の花咲く仙丈ヶ岳には、また登りに来るぞ!」と霧雨そぼ降る頂上に誓って北沢峠を後にしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人

コメント

ダブルでget(^_-)-☆
ibukiさん、おはようございます

僕達と同じ日程だったのですね
今年のお盆休みは雨ばかりで大変でしたが
南アの方が雨は少なかったみたいですね
・・・これは日頃の行いの差でしょうかね

山頂での眺望はイマイチでしたが、充実した山行を感じられました
2座get  お疲れ様でした
2014/8/18 9:07
Re: ダブルでget(^_-)-☆
toshiさん こんばんは〜<(_ _)>
計画したからには・・と思って登山口まで行き、ドバッ〜と降る雨の量や風をみて中止決定をするつもりでした

しかし、霧雨・小雨だったので決行しました・・
なかなか、中止して引き返す決断は難しいものですね

今後も体力の続く限り登山を続けたいと思いますが・・救助隊のお世話に絶対にならないよう・・装備や計画は慎重にするのはもとより、現地 での「撤退の判断」「決断」を誤らない強い意志を持ちたいと強く思う・・今回の登山でした

今後もお互い・・ 安全登山を
2014/8/18 19:37
こんにちは・・・ibuki89さんと奥様・・・
無駄のない登山羨ましいです。
自身は昨年に甲斐駒ヶ岳、そして本年仙丈ケ岳と分割の登山でした。
駒津峰から甲斐駒ヶ岳へは激下り・・・やっぱ南アルプスだ〜なんて感動、良く覚えています。また樹林帯を抜けると見事なまでの小千丈ヶ岳への稜線は記憶に新しい所です。

私も、雨と霧のなかの登山は過去に経験はありません。
折角、遠征したのだから少々の雨でも・・・って欲が出てしまいます。
”撤退”も勇気が必要で、躊躇しちゃいますね。的確な判断も要求されます。
今回、北アルプスの遭難事故のような事態に成らなく本当に良かったと思います。
お盆休み生憎の天候でしたが、また記憶に残る山行・・・
お疲れさんでした。
2014/8/19 23:45
Re: こんにちは・・・ibuki89さんと奥様・・・
yamaikuzouさん おはようございます<(_ _)>
コメントありがとうございました。

駒津峰からの急な岩場の登り下り・・さすが南アルプスだなぁ・・という思いがしました

天候は今ひとつ(今ひとつどころじゃない・・)でしたが、二座登頂の思い出
は深いものとなりました。

甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳からの美しい・・眺望・遠望はいい天気に登られた方々のレコで楽しませていただいております
2014/8/20 6:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら