ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5007997
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳🎂テーブルランドはシュガーでコーティング🍩

2022年12月17日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:34
距離
17.5km
登り
1,398m
下り
1,392m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三重県いなべ市
藤原簡易SAに駐車
トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
7合目までほぼ雪無し
山頂、テーブルランド雪5cm以下
その他周辺情報 パンカフェみわ
https://s.tabelog.com/gifu/A2101/A210104/21016199/

Cafeあめんぼ
http://www.cafe-amenbo.com/
雪より落ち葉が深い。
2022年12月17日 04:40撮影 by  SCG14, samsung
1
12/17 4:40
雪より落ち葉が深い。
白み始めました。
2022年12月17日 05:37撮影 by  SCG14, samsung
2
12/17 5:37
白み始めました。
2匹のテンが仲良く歩いてますね。
(キツネはもっと足跡大きい)
2022年12月17日 05:48撮影 by  SCG14, samsung
4
12/17 5:48
2匹のテンが仲良く歩いてますね。
(キツネはもっと足跡大きい)
養老山脈の向こう岐阜方面。
2022年12月17日 06:15撮影 by  SCG14, samsung
6
12/17 6:15
養老山脈の向こう岐阜方面。
半分から少し欠けた月と霧氷。
2022年12月17日 06:43撮影 by  SCG14, samsung
2
12/17 6:43
半分から少し欠けた月と霧氷。
薄っすらいい感じ。
2022年12月17日 06:43撮影 by  SCG14, samsung
5
12/17 6:43
薄っすらいい感じ。
登頂〜
2022年12月17日 06:50撮影 by  SCG14, samsung
10
12/17 6:50
登頂〜
お菓子の世界。
2022年12月17日 06:51撮影 by  SCG14, samsung
10
12/17 6:51
お菓子の世界。
全てがコーティングされましたね。
2022年12月17日 06:55撮影 by  SCG14, samsung
6
12/17 6:55
全てがコーティングされましたね。
白縹(しろはなだ)
もっとも淡く、青を含んだ白色
2022年12月17日 06:58撮影 by  SCG14, samsung
4
12/17 6:58
白縹(しろはなだ)
もっとも淡く、青を含んだ白色
土倉岳もガトーショコラ。
2022年12月17日 07:00撮影 by  SCG14, samsung
3
12/17 7:00
土倉岳もガトーショコラ。
伊勢湾が見えます。
四日市コンビナート。
2022年12月17日 07:00撮影 by  SCG14, samsung
3
12/17 7:00
伊勢湾が見えます。
四日市コンビナート。
琵琶湖が見えています。
2022年12月17日 07:00撮影 by  SCG14, samsung
6
12/17 7:00
琵琶湖が見えています。
ボタンブチ
今朝は猪の雄叫びを聞いた💦
2022年12月17日 07:02撮影 by  SCG14, samsung
1
12/17 7:02
ボタンブチ
今朝は猪の雄叫びを聞いた💦
釈迦ヶ岳、御在所、雨乞岳。
2022年12月17日 07:09撮影 by  SCG14, samsung
5
12/17 7:09
釈迦ヶ岳、御在所、雨乞岳。
走っていたら鹿に追い付いた💧
2022年12月17日 07:10撮影 by  SCG14, samsung
4
12/17 7:10
走っていたら鹿に追い付いた💧
青空があれば💧
2022年12月17日 07:16撮影 by  SCG14, samsung
3
12/17 7:16
青空があれば💧
お母さん、また変なおじさんいるよ。
いいのよ、あの人は無害よ。
ふ〜ん。
2022年12月17日 07:26撮影 by  SCG14, samsung
13
12/17 7:26
お母さん、また変なおじさんいるよ。
いいのよ、あの人は無害よ。
ふ〜ん。
唯一の陽射し。
2022年12月17日 07:29撮影 by  SCG14, samsung
5
12/17 7:29
唯一の陽射し。
青のドリーネにはまだ早いですね。
2022年12月17日 07:30撮影 by  SCG14, samsung
5
12/17 7:30
青のドリーネにはまだ早いですね。
伊吹山。
2022年12月17日 07:30撮影 by  SCG14, samsung
6
12/17 7:30
伊吹山。
霊仙山。
2022年12月17日 07:30撮影 by  SCG14, samsung
3
12/17 7:30
霊仙山。
奥の平。
2022年12月17日 07:32撮影 by  SCG14, samsung
2
12/17 7:32
奥の平。
これは、ねずみか〜?
2022年12月17日 08:33撮影 by  SCG14, samsung
3
12/17 8:33
これは、ねずみか〜?
これも小さい、リスかな〜?
2022年12月17日 08:33撮影 by  SCG14, samsung
2
12/17 8:33
これも小さい、リスかな〜?
凍ってます。
2022年12月17日 08:39撮影 by  SCG14, samsung
1
12/17 8:39
凍ってます。
葉が見える所は猪が掘ったとこ😳
夜中、ガルル〜と唸り声を聞いた
野獣がいる〜😱
2022年12月17日 08:47撮影 by  SCG14, samsung
1
12/17 8:47
葉が見える所は猪が掘ったとこ😳
夜中、ガルル〜と唸り声を聞いた
野獣がいる〜😱
綺麗なので仕込みました〜
2022年12月17日 09:17撮影 by  SCG14, samsung
7
12/17 9:17
綺麗なので仕込みました〜
暖まる〜😆
2022年12月17日 10:01撮影 by  SCG14, samsung
3
12/17 10:01
暖まる〜😆
あんこトーストでモーニング🍞
2022年12月17日 10:04撮影 by  SCG14, samsung
5
12/17 10:04
あんこトーストでモーニング🍞
ナッツを食べています。
5
ナッツを食べています。
今回の目的はトレイルカメラの回収。
3
今回の目的はトレイルカメラの回収。
シマリス君を期待しましたが、
正体は5cmぐらいのネズミちゃんでした。
6
シマリス君を期待しましたが、
正体は5cmぐらいのネズミちゃんでした。
撮影機器:

感想

午前中から雨予報なので、早朝サクッと行くつもりでしたが、鞍掛峠の冬期閉鎖により距離が延びガッツリ登山になってしまいました。
今後、雪が伴いラッセルになると更に厳しくなるな〜

積雪は中腹以降から、登りは気にならないが下りはチェーンアイゼンがあると安心です。
普段は泥で滑りますが、泥が凍って雪が乗っているので滑り易いです。山頂〜9合目辺り。

御池岳、藤原岳、霊仙山どこもそうですが、2月ともなれば杉花粉でムズムズしてきます🤧
それを考えるとスッキリ気持ち良く登れるのは12月1月、寒さ対策をしてバンバン登りましょう。
3月からは花に狂いますが🤭

今日の目的はトレイルカメラの回収。
先週帰宅してからドングリを持ち去るのはネズミと判明。ナッツを置いて更に1週間、やっぱりネズミしか映って無かったです。今回フォーマットミスで動画のみしか撮れてませんでしたが、小さな可愛いネズミが頻繁に出歩いて、ナッツを食べたり運んだり、普段見れない姿を観察できたのは楽しい。

スライドした人はペアの1組、
藤原SAに駐車しても気にならないが、登山口に動物避けゲートがあるがその内側に駐車されていた。数台は可能かな。
山口登山口〜白瀬峠〜コグルミ谷合流〜山頂、
最短距離の尾根ルートより風をかわせて安全だと感じた。死にはしないが斜面滑落しそうな所はある、鞍掛峠の斜面よりは緩く短い。極深になり青のドリーネを楽しむ場合は、真の谷直登が楽しいだろう。

7時半から営業のパンカフェみわ。2回目。
モーニング サラダ温玉付き550円🍞
パンは手作り、美味しかった。
これから冬は、Cafeあめんぼもお客が少なくなるので入りやすくなるね〜🍕

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

こんばんは♪
トレイルカメラなんてものがあるんですねぇ。
欲しい!😆
モグラは何度か見た事あるけど、
山でねずみは初めてです。
憧れの御池岳樹氷はタイヤにチェーンの巻けないから、敷居が高くなる時期だなぁ。
キツネさん、藤原岳に移住してくれないかしら。
2022/12/20 23:46
fotoaccさん
コメントありがとうございます🤘
トレイルカメラはこれからも活躍しそうです。花がいつ咲くとか、登山者の来ない獣道にどんな子が歩いてるか、知るのは楽しみです。
藤原岳も御池岳も出発点は簡易SAになるので、チェーンは要りませんよ。たぶんキツネは霊仙山〜藤原岳まで縦走してネズミを探していると思います。トレイルカメラで証明できるか!🤭
2022/12/21 7:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら