夙川〜北山国有林・緑化植物園〜北山貯水池〜甲山森林公園〜仁川



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 282m
- 下り
- 250m
コースタイム
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:03
写真
装備
個人装備 |
通常のトレッキング靴(ローカット)のみ
|
---|
感想
今回は同行者希望のライトハイキング。
私たちのお気に入りの「夙川公園 → 北山緑化植物園 → 北山貯水池 → 甲山森林公園 → 仁川駅」に至るコース。高低差があまりなくて楽な割に距離が稼げるので良い運動にもなる。植物園や森林公園の中も歩けるので自然の豊かな木々や草花にふれるのにもうってつけだ。さらには北山国有林には目を見張る巨岩群もあって造形的な面白さも満載だ。仁川渓谷や五ヶ山古墳などの多くの史跡や神呪寺などもある。意外と見どころは多い。
「北山緑化植物園」にはつい最近まで「展示温室」という温室展示館があったが、先ごろ廃止されて、今は「緑の休憩所」という名前の休憩施設となっている。但し建物内での飲食は不可なので要注意。
「甲山森林公園」のシンボルゾーンの東側に隣接しているレストハウスだが、以前はいろんな種類の自販機が4台ずらりと並んでいたが、今は半分の2台に減らされ、さらにそのうち1台には3分の2ほどしか商品が入っていない状態になっていた。これはちょっと悲しい限り。まあファミリーは持ち込みが多くて、あんまり売れないんだろうなあ。なお現在はトイレを順々に改修工事実施中。かなり綺麗になりそうな予感。
森林公園から仁川駅へ向かう道は、狭くてもぽかぽか暖かい日なたが良ければ左岸側を、日陰でも良いので広くて安全なのが良ければ右岸側の道を歩くべし。どちらも自動車は一方通行なので気にする方向は一定。
仁川駅へ出たらご褒美の天然温泉は阪急電車で移動して「宝塚ナチュールスパ」に決まり。サウナがないなど浴槽の種類が少ないのでお値段がやや高い感じもするが、お湯の質は肌に優しくて良い。ちなみに逆方向の西宮北口方面へ出る場合は、夙川駅から徒歩15分ほどのところにある「双葉温泉」がある。こちらは普通の街の銭湯なので営業開始時間に注意。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する