ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 505273
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山周回(雄山〜大汝〜真砂岳〜別山)

2014年09月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
11.8km
登り
1,071m
下り
1,078m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:44
合計
7:08
8:14
45
スタート地点
8:59
9:07
40
9:47
10:02
12
10:14
10:16
0
10:16
10:41
14
10:55
10:55
27
11:22
11:23
38
12:01
12:01
8
12:09
12:25
7
12:32
12:36
19
12:55
13:09
62
14:11
14:17
15
14:32
14:33
9
14:42
14:43
14
14:57
15:08
9
15:17
15:17
5
15:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
立山駅に多数の無料駐車場あり
ケーブルカーと高原バスを乗り継いで室堂まで約1時間10分ほど
始発時間、最終便は日によって異なるので注意
コース状況/
危険箇所等
稜線は岩場続きで標高も2700〜3000m、空気が薄いためペース配分に注意
一の越から雄山への登りで踏み跡多数あり、どれに従えば楽なのかその踏み跡の
先の方まで見通して選択したい。
立山駅。ここからケーブルカーに乗ります。
2014年09月06日 06:25撮影 by  SH-06E, SHARP
2
9/6 6:25
立山駅。ここからケーブルカーに乗ります。
購入できたのは7:10発
2014年09月06日 06:26撮影 by  SH-06E, SHARP
9/6 6:26
購入できたのは7:10発
室堂に到着。いい天気!
2014年09月06日 08:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 8:20
室堂に到着。いい天気!
まずは一の越を目指します
2014年09月06日 08:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 8:20
まずは一の越を目指します
大集団。50人はおられたでしょうか、横を早足で抜きます。
2014年09月06日 08:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/6 8:22
大集団。50人はおられたでしょうか、横を早足で抜きます。
段々傾斜が付いてきました
2014年09月06日 08:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 8:27
段々傾斜が付いてきました
雪渓登場。この時期でもこの量!
2014年09月06日 08:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/6 8:38
雪渓登場。この時期でもこの量!
唯一の雪上歩き。ほんの10m程ですけど。
2014年09月06日 08:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 8:38
唯一の雪上歩き。ほんの10m程ですけど。
一の越に到着。天気が良くて遠くまで見通せます。
最高です!!!
2014年09月06日 09:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/6 9:00
一の越に到着。天気が良くて遠くまで見通せます。
最高です!!!
これから登る雄山
2014年09月06日 09:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 9:00
これから登る雄山
槍ヶ岳ズーム。ひときわ目立っています。
2014年09月06日 09:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/6 9:03
槍ヶ岳ズーム。ひときわ目立っています。
少し登って一の越を上から見下ろす
2014年09月06日 09:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/6 9:16
少し登って一の越を上から見下ろす
室堂が箱庭に
2014年09月06日 09:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/6 9:16
室堂が箱庭に
山頂までまだまだあります。
この登りは岩場で登りにくく、結構大変
2014年09月06日 09:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/6 9:18
山頂までまだまだあります。
この登りは岩場で登りにくく、結構大変
ヘリが建設資材を運んでいました。
2014年09月06日 09:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 9:21
ヘリが建設資材を運んでいました。
うーん、なかなか近づかない。
2014年09月06日 09:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/6 9:32
うーん、なかなか近づかない。
ようやく山頂に到着
2014年09月06日 09:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/6 9:47
ようやく山頂に到着
2014年09月06日 09:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/6 9:47
最高の天気です。
2014年09月06日 09:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 9:49
最高の天気です。
なんと!!富士山が見えました!!!
画像上に薄っすらと
2014年09月06日 09:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
9/6 9:51
なんと!!富士山が見えました!!!
画像上に薄っすらと
2014年09月06日 09:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/6 9:51
五色が原と薬師岳
2014年09月06日 09:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/6 9:51
五色が原と薬師岳
薬師岳ズーム
2014年09月06日 09:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/6 9:51
薬師岳ズーム
五色が原ズーム
2014年09月06日 09:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/6 9:52
五色が原ズーム
三角点と方位盤
2014年09月06日 09:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/6 9:52
三角点と方位盤
室堂方面
2014年09月06日 10:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 10:00
室堂方面
大汝峰への縦走路へ進みます
2014年09月06日 10:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/6 10:09
大汝峰への縦走路へ進みます
剣岳が見えてきました
2014年09月06日 10:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/6 10:01
剣岳が見えてきました
大汝峰。富山県最高峰3015m
2014年09月06日 10:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 10:18
大汝峰。富山県最高峰3015m
黒部ダムズーム
2014年09月06日 10:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/6 10:20
黒部ダムズーム
剣岳がさらによく見えます
2014年09月06日 10:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/6 10:20
剣岳がさらによく見えます
雄山神社と薬師岳
2014年09月06日 10:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/6 10:22
雄山神社と薬師岳
これから進む縦走路
2014年09月06日 11:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/6 11:02
これから進む縦走路
内蔵助カール
2014年09月06日 11:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/6 11:07
内蔵助カール
尾根伝いの縦走路
2014年09月06日 11:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/6 11:09
尾根伝いの縦走路
2年前時間切れと体力切れで左の大走りへエスケープした分岐
今回は予定通り右側真砂岳へ!
2014年09月06日 11:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 11:13
2年前時間切れと体力切れで左の大走りへエスケープした分岐
今回は予定通り右側真砂岳へ!
真砂岳山頂
2014年09月06日 11:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/6 11:23
真砂岳山頂
歩いてきた縦走路を振り返る
2014年09月06日 11:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 11:23
歩いてきた縦走路を振り返る
別山への縦走路
2014年09月06日 11:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/6 11:38
別山への縦走路
別山到着
2014年09月06日 12:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 12:01
別山到着
多くの人で賑わっています
2014年09月06日 12:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 12:02
多くの人で賑わっています
縦走路を振り返って
2014年09月06日 12:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 12:02
縦走路を振り返って
別山北峰、あそこに行きます
2014年09月06日 12:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 12:02
別山北峰、あそこに行きます
別山北峰到着
2014年09月06日 12:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/6 12:10
別山北峰到着
剣岳の眺めが最高です!
2014年09月06日 12:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
9/6 12:03
剣岳の眺めが最高です!
剣岳山頂ズーム。沢山の人で賑わっているようです。
2014年09月06日 12:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 12:03
剣岳山頂ズーム。沢山の人で賑わっているようです。
さらにズーム。
2014年09月06日 12:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/6 12:12
さらにズーム。
険しい
2014年09月06日 12:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/6 12:03
険しい
剣御前
2014年09月06日 12:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 12:11
剣御前
我らが白山も見えました
2014年09月06日 12:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/6 12:17
我らが白山も見えました
2014年09月06日 12:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/6 12:22
剣の岩壁に登山者発見!ズーム
2014年09月06日 12:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 12:22
剣の岩壁に登山者発見!ズーム
剣全景
2014年09月06日 12:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/6 12:34
剣全景
剣御前に到着
2014年09月06日 12:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/6 12:56
剣御前に到着
ここからも剣岳がよく見えます
2014年09月06日 12:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 12:56
ここからも剣岳がよく見えます
山頂ズーム。
2014年09月06日 13:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/6 13:06
山頂ズーム。
長い長い雷鳥坂を降ります
2014年09月06日 13:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 13:12
長い長い雷鳥坂を降ります
雷鳥沢から室堂までの折り返しが腹立つ!の絵
上から室堂ターミナル、雷鳥荘、雷鳥沢キャンプ場、雷鳥沢
2014年09月06日 13:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/6 13:34
雷鳥沢から室堂までの折り返しが腹立つ!の絵
上から室堂ターミナル、雷鳥荘、雷鳥沢キャンプ場、雷鳥沢
大走りコース
2014年09月06日 13:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 13:34
大走りコース
雷鳥沢まで降りてきました
覚悟はしていたが、しんどかった
2014年09月06日 14:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 14:14
雷鳥沢まで降りてきました
覚悟はしていたが、しんどかった
雷鳥沢を渡る
2014年09月06日 14:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/6 14:16
雷鳥沢を渡る
キャンプ場と雄山
本当に一日中ガスも出ず最高でした
2014年09月06日 14:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/6 14:20
キャンプ場と雄山
本当に一日中ガスも出ず最高でした
2014年09月06日 14:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 14:21
2014年09月06日 14:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 14:21
地獄谷
2014年09月06日 14:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 14:36
地獄谷
みくりが池温泉
2014年09月06日 15:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/6 15:00
みくりが池温泉
ここまでの登り返しがきつい!
冷たいコーラで一休み。200円
2014年09月06日 15:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/6 15:00
ここまでの登り返しがきつい!
冷たいコーラで一休み。200円
みくりが池
2014年09月06日 15:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/6 15:11
みくりが池
2014年09月06日 15:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/6 15:11
室堂ターミナルに到着
2014年09月06日 15:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/6 15:21
室堂ターミナルに到着

感想

好天に恵まれた立山に行ってきました。

今回は2年前のリベンジじゃないですけど、反時計回りで雄山・大汝・真砂
別山・雷鳥沢とぐるっと1周してきました。

朝5:40に立山駅に到着。ケーブルカーの始発は6:00と思っていたのが実は
思い込みで、7:00始発とのこと。いきなり調査不足で1時間列に並ぶ。
でもまあ次々に人が並んで長い行列になり、結果的に早くから並ぶことに
よって7:10のチケットが買えました。

チケットを購入した後少し時間があったので、写真でも撮ろうかとデジカメを
構えた瞬間、メモリーカード未挿入の警告が!!

あちゃー、やってもうた!メモリーカードを忘れてくるという大失態。
すぐさま売店で店員に聞いてみるもメモリーカードは無い!という返事。

近くにコンビは無さそうだし、もうそんな時間も無い。しょうがないので
スマホで撮るかと諦めました。

時間が来てケーブルカーに乗る。美女平から高原バス。接続は非常にスムーズで
待ち時間は5分ほど。

50分バスに揺られて室堂ターミナルに8:10到着。なんというスムーズさ!
始発が1時間遅かったが、ロスタイムは最小限ですんだ。ありがたい。

室道ターミナルの売店で再度メモリーカードを探すと、あった!ありました!
よかった!(価格は電器屋さんの5倍ですがもちろん速攻で購入)

早速外に出て出発です。おおー最高の天気!
この日は朝から天気が良く、結局室道まで帰ってくるまで終始視界良好の
最高の日でした。

まずは一の越へ向かいます。2年前は浄土山の方からまわりましたが
今回は確実に周回したいので、一の越から行きます。

ほぼ同時に50人ぐらいでしょうか、団体さんも出発しており、これはまずいと
思って、歩道を早足で抜かせてもらいました。

団体さんを抜き去ったあとはゆっくり歩いて息を整えます。途中雪渓が出てきて
9月なのにまだこんなに雪が残っているのにびっくり。歩道に少しだけかかって
いました。問題なく通過。

朝一番のためか人も少なくて快適です。自分のペースで登って一の越に到着。
うーん最高の天気で眺めがいい!

軽く補給して雄山へ取り付きます。結構急で岩がごろごろしていて登りにくい。
またそこらじゅうに踏み跡があって、変なところへ行くとさらに登りにくい
ルートになってしまう。

先の方まで良く観察して適切なルートをとります。それでも時折間違えて
とんでもない段差を登って体力を消耗します。

前回より人が圧倒的に少なくて渋滞も無く山頂到着。ここもまだ人が少なく
存分に景色を堪能できました。

遠くの山が色々見えます。あまり詳しくないですが、槍ヶ岳、薬師岳、白山も
うっすらと見えます。そしてなんと富士山がもっとうっすらと見えました!

ここまで順調にほぼ予定時間通り、でも時間節約のため、祈祷はパスして
大汝への銃走路へ。

剣岳が見えてきました。本当に今日は視界が良くて、雲が上がってくる気配も
ありません。

そして大汝に到着。3015m、富山県最高峰です。
大汝休憩所近辺でちょっと早い昼食。いつものように山専ボトルに熱湯とカップ麺
で簡単に。これも時間節約のためです。

おなか一杯になって出発です。次は真砂岳。

結構下って、2年前にエスケープした大走り分岐。体力・時間ともに問題なしで
迷うことなく真砂方面へ。ここから初めて歩くルートです。

途中さらに真砂山頂を巻く分岐があって、ほどなく真砂岳山頂に到着。すばらしい
景色!!いや本当に今日はいい日です。

次は別山です。ここからの登り返しがきついという情報を事前に得ていたので
覚悟して登ります。うん、たしかにきつい!ゆっくりゆっくり歩幅も小さく、
でもリズムは崩さないように登ります。

そして別山に到着。ここは結構広くて多くの人で賑わっています。そして剣岳を
間近で見られる北峰へ。

おおー、すばらしい!剣沢キャンプ場から立ち上がる剣岳が間近に見れます。すごい!
それにしても険しい山です。まさに岩の殿堂と呼ばれるにふさわしい荒々しさ。

デジカメでズーミングすると山頂は沢山の人で賑わっています。恐らく皆さん
成し遂げた達成感とこのお天気で感動の瞬間を味わっているのでしょう。

私にはまだまだ無理ですが、2年前にはここに来ることができませんでしたので
レベルは低いですが、私もまた達成感と感動でいっぱいです。

たっぷりと剣岳をはじめとする眺望を満喫し、別山へ戻ります。

さて、いよいよ終盤です。次は剣御前へ向かいます。
ここからの銃走路は高度感たっぷりで足がすくみます。怖い。慎重に慎重に通過。

途中大走りルートが良く見えます。依然として高曇りで視界をさえぎるものが無く
最高です。

そして剣御前に到着。ここで一息。ここからも剣岳が良く見えます。
ここは剣岳や別山へ向かう分岐点となっており、多くの人で賑わっていました。

さてここから一気に雷鳥沢まで降ります。このルートは上りも下りも人が多くて
やや渋滞気味。1時間ほどで雷鳥沢に到着。結構疲れました。

キャンプ場を通過して、最後の試練!?室道までの登り返し。覚悟はしていましたが
やっぱりきつい!さらにスローペースで1歩1歩登る。

みくりが池温泉まで来て、たまらずコーラを購入。疲れていて一気に飲めず、休憩。
地獄谷の硫黄臭がすごい。

室堂まであとちょっと。休憩してちょっと回復。

そして室堂ターミナルに到着。やった、念願の立山3山周回。ほぼ自分の設定した
時間通りでした。

最高の天気で2年前のリベンジを果たせて大満足。帰りのバスは暴睡でしたが、
弥陀ヶ原はガスが出ていたようです。どうも夕方からお天気が崩れたようです。
何て運がいいのでしょう!

今回は夏休みも終わり紅葉にはまだ早いというちょっと中休み的な時期で
人が少なく、何といっても天気が最高でした。こんな日があるから登山て
いいなー、とやみつきになってしまいます。

今回はコースレイアウトを念入りに調べて、前回の経験も踏まえペース配分
できたので、思いのほかスムーズに歩けました。やはり事前の準備が大変重要
だと思います。

先週の白山は行動時間14時間超、今回7時間で約半分、疲労度が全く違います。
翌日の筋肉痛もごくわずかでした。

累積獲得標高ももちろん違いますが、行動時間に比例して疲労していく
という当たり前のことを実感しました。これは休憩してもその回復はごく
わずかで、休憩時間が長かろうと短かろうと結局時間に比例して疲労します。

次回以降、これらのことを踏まえて計画して行こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら