また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 509206
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

名郷バス停-鳥首峠-大持山-小持山-武甲山-浦山口駅

2014年09月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:04
距離
19.5km
登り
1,888m
下り
1,969m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
1:26
合計
9:01
8:40
113
10:33
10:43
43
11:26
11:30
21
11:51
11:51
12
12:03
12:20
7
12:27
12:31
47
13:18
13:23
36
13:59
14:07
36
14:43
15:12
39
15:51
15:53
45
16:38
16:38
11
16:49
16:49
37
17:34
17:40
1
17:41
ゴール地点
名郷から鳥首峠までの間、GPSロガーが電波をつかみ損ねることが数回ありました。
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武池袋線飯能駅7:24
国際興業バス飯能駅北口バス停7:40
国際興業バス名郷バス停8:39
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:名郷バス停近くの駐車場内(トイレもあります)
コース状況、危険箇所:大持山から小持山にかけて岩場がありますが、特に危険ではありません。足元にツルツルした大理石がある箇所がありますのでそちらに注意です。
その他周辺情報 温泉:駅から1.5kmほど離れたところの浦山山荘で泊まりなしの入浴ができます。
食事:駅近くにコンビニがありますが、飲食店は、橋立鍾乳洞敷地内の土津園またはカフェか、国道140号線沿いにあります。
今回は名郷バス停からのスタートです。隠れた登山口ターミナルであるためか、終点なのにバスには7〜8名ほど同乗者がありました。
今回は名郷バス停からのスタートです。隠れた登山口ターミナルであるためか、終点なのにバスには7〜8名ほど同乗者がありました。
ここからいろんなところへ行けますが...この通過タイムが標準だと、私はかなり鈍足ですねぇ。
2014年09月13日 08:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 8:37
ここからいろんなところへ行けますが...この通過タイムが標準だと、私はかなり鈍足ですねぇ。
来た道を少し戻るとトイレがあります。登山ポストもこの辺にありますが、確認忘れています…
2014年09月13日 08:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 8:39
来た道を少し戻るとトイレがあります。登山ポストもこの辺にありますが、確認忘れています…
裏には入間川が流れています。
2014年09月13日 08:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 8:40
裏には入間川が流れています。
バス停まで戻って南を向くとこんな道標があります。
2014年09月13日 08:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 8:40
バス停まで戻って南を向くとこんな道標があります。
では出発します。
2014年09月13日 08:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 8:41
では出発します。
最初に目に付くのはこのキンキラキンの観音像です。正覚寺というお寺さんの観音像のようです。
2014年09月13日 08:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 8:42
最初に目に付くのはこのキンキラキンの観音像です。正覚寺というお寺さんの観音像のようです。
その次には清流ですね。水遊びしたくなります。
2014年09月13日 08:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 8:43
その次には清流ですね。水遊びしたくなります。
ちょっとした滝もたくさんあります。
2014年09月13日 08:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 8:46
ちょっとした滝もたくさんあります。
水遊び場も豊富です。
2014年09月13日 08:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 8:47
水遊び場も豊富です。
キャンプ場なのでこんな売店もあります。
2014年09月13日 08:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 8:49
キャンプ場なのでこんな売店もあります。
ここにも滝があります。その上流側にはキャンプ中の方々がおられます。いいなぁ。
2014年09月13日 08:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 8:50
ここにも滝があります。その上流側にはキャンプ中の方々がおられます。いいなぁ。
ここを右に曲がると蛇滝を経て妻坂峠、またはウノタワへ直行するコースとなります。
2014年09月13日 08:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 8:53
ここを右に曲がると蛇滝を経て妻坂峠、またはウノタワへ直行するコースとなります。
直進するとすぐ橋を渡ります。
2014年09月13日 08:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 8:54
直進するとすぐ橋を渡ります。
橋を渡ると片側が崖の道となります。
2014年09月13日 08:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 8:55
橋を渡ると片側が崖の道となります。
振り返ると川の合流地点が良く見えます。左から流れ込むのが入間川の本流で、手前から流れ込むのは白岩入です。
2014年09月13日 08:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 8:56
振り返ると川の合流地点が良く見えます。左から流れ込むのが入間川の本流で、手前から流れ込むのは白岩入です。
こんな風に崖から浸み出すように流れて来る小流がいくつかあります。
1
こんな風に崖から浸み出すように流れて来る小流がいくつかあります。
崖からの水流が道路に流れ出しています。
2014年09月13日 09:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:03
崖からの水流が道路に流れ出しています。
このあたりまでキャンプ場のようです。
2014年09月13日 09:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:09
このあたりまでキャンプ場のようです。
しばらく歩くとセメント工場が見えてきました。
2014年09月13日 09:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:16
しばらく歩くとセメント工場が見えてきました。
工場の手前に道標が立っています。
2014年09月13日 09:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 9:17
工場の手前に道標が立っています。
矢印の方向を向くと登り口があります。
2014年09月13日 09:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:17
矢印の方向を向くと登り口があります。
ここで装備を整えて出発です。
2014年09月13日 09:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:28
ここで装備を整えて出発です。
事務所の裏を回って…
2014年09月13日 09:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:29
事務所の裏を回って…
この階段を登って
2014年09月13日 09:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:29
この階段を登って
階段の先にあるこの石段から登ります
2014年09月13日 09:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:31
階段の先にあるこの石段から登ります
熊鈴を忘れずに…
2014年09月13日 09:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:31
熊鈴を忘れずに…
ほどなく平坦な道となります。
ほどなく平坦な道となります。
この付近撮影禁止です。特に、左を向いてはいけませんですね。
この付近撮影禁止です。特に、左を向いてはいけませんですね。
工場の設備が完全に見えなくなったところで撮影再開。
2014年09月13日 09:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:35
工場の設備が完全に見えなくなったところで撮影再開。
しばらくはこの鉄塔の巡視路標(黄色いやつ)を目印に進んでいきます。
2014年09月13日 09:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:36
しばらくはこの鉄塔の巡視路標(黄色いやつ)を目印に進んでいきます。
まずはこの橋を渡ります。
2014年09月13日 09:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:37
まずはこの橋を渡ります。
まだ日向だとヤブが深いです。
2014年09月13日 09:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:39
まだ日向だとヤブが深いです。
いきなり道がザレ場と化しました。
2014年09月13日 09:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:40
いきなり道がザレ場と化しました。
巡視路標発見!番号つながってませんやん。
2014年09月13日 09:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:40
巡視路標発見!番号つながってませんやん。
さすが石灰石の産地…大理石が埋まってます。これ滑るのです。
さすが石灰石の産地…大理石が埋まってます。これ滑るのです。
このレールをくぐった先からだんだんきつくなってきます。
このレールをくぐった先からだんだんきつくなってきます。
真っ白すぎてこわくなるキノコ発見。きっと毒キノコなのでしょう…
2014年09月13日 09:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:44
真っ白すぎてこわくなるキノコ発見。きっと毒キノコなのでしょう…
ここはぐいぐい登ります
ここはぐいぐい登ります
ここは下りです。
ここは下りです。
しばらく歩くと沢にぶつかります。
2014年09月13日 09:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:56
しばらく歩くと沢にぶつかります。
ここを渡ります。
ここを渡ります。
渡ると道標が見えます。
渡ると道標が見えます。
沢の名前の由来と思しき白岩に寄る道があります。
2014年09月13日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 9:58
沢の名前の由来と思しき白岩に寄る道があります。
しばらく登ると
なにやら掲示板が。
なにやら掲示板が。
昔はここら辺まで村があったようです。
2014年09月13日 10:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:03
昔はここら辺まで村があったようです。
今度は有間山行きの道標があります。
2014年09月13日 10:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:13
今度は有間山行きの道標があります。
この沢を渡るのですが倒木が多くて難渋します
2014年09月13日 10:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:13
この沢を渡るのですが倒木が多くて難渋します
沢はこの有様です
2014年09月13日 10:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:14
沢はこの有様です
沢の向こうはこんな感じです。
沢の向こうはこんな感じです。
道に復帰してもまだ倒木があります。
道に復帰してもまだ倒木があります。
ザレ場を登っていきます。
2014年09月13日 10:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:17
ザレ場を登っていきます。
あーまぶし。
この沢も倒木が多いです。
2014年09月13日 10:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:22
この沢も倒木が多いです。
沢を渡ると再び樹林帯に入ります。
沢を渡ると再び樹林帯に入ります。
最後は九十九折れの登りです。
最後は九十九折れの登りです。
尾根が見えてきました。
2014年09月13日 10:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:35
尾根が見えてきました。
ようやく鳥首峠に着きました。あぁしんどかった。
2014年09月13日 10:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 10:36
ようやく鳥首峠に着きました。あぁしんどかった。
四通八達。眺望はありませんが風通しが良いです。ここで遅れを取り戻すため、徐にストックを取り出します。
2014年09月13日 10:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:36
四通八達。眺望はありませんが風通しが良いです。ここで遅れを取り戻すため、徐にストックを取り出します。
では先に進みます。
2014年09月13日 10:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:45
では先に進みます。
ここからぐっと岩の比率が上昇してきます。
2014年09月13日 10:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:49
ここからぐっと岩の比率が上昇してきます。
このような感じです。
このような感じです。
だんだん道が痩せてきました。
1
だんだん道が痩せてきました。
そのとーりでございます。
2014年09月13日 10:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 10:58
そのとーりでございます。
ここからすこーし下って
2014年09月13日 11:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 11:02
ここからすこーし下って
この鉄塔の下をくぐります。
2014年09月13日 11:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 11:04
この鉄塔の下をくぐります。
ひたすら、
稜線の上を、
2014年09月13日 11:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 11:13
稜線の上を、
だだっ広い空間を期待しながらガシガシ歩いて行きます。
2014年09月13日 11:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 11:16
だだっ広い空間を期待しながらガシガシ歩いて行きます。
ここで道標ですが、しれっとおとろしいことが書かれております。
1
ここで道標ですが、しれっとおとろしいことが書かれております。
おっしゃるとおり、こういう岩が出始めます。
2014年09月13日 11:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 11:19
おっしゃるとおり、こういう岩が出始めます。
岩場を下って振り返るとこのような感じ。
1
岩場を下って振り返るとこのような感じ。
前を見ても岩の横を歩いております。
前を見ても岩の横を歩いております。
少し歩くと結構広い空間に出ました。
2014年09月13日 11:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 11:26
少し歩くと結構広い空間に出ました。
これは子供が球技をしたくなるような場所です。
2014年09月13日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 11:28
これは子供が球技をしたくなるような場所です。
ウノタワ到着です。広場の向かいに名郷へ直行する道があります。
ウノタワ到着です。広場の向かいに名郷へ直行する道があります。
尾根道から大持山に向かいます。
2014年09月13日 11:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 11:29
尾根道から大持山に向かいます。
ここまで登りですが、
2014年09月13日 11:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 11:36
ここまで登りですが、
この辺で傾斜が楽になります。
2014年09月13日 11:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 11:40
この辺で傾斜が楽になります。
この先に横倉山の山頂がありますが、気がつきませんでした。
2014年09月13日 11:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 11:49
この先に横倉山の山頂がありますが、気がつきませんでした。
足元が砂利道になり、
足元が砂利道になり、
前方が明るくなってきました。
2014年09月13日 12:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 12:01
前方が明るくなってきました。
大持山の肩に到着しました。いつの間にか人がいました。をを。ペースが上がっておりますですよ。これは完歩できそうですな。
2014年09月13日 12:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 12:04
大持山の肩に到着しました。いつの間にか人がいました。をを。ペースが上がっておりますですよ。これは完歩できそうですな。
さきほど通って来たウノタワ方面が見えています。
2014年09月13日 12:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 12:04
さきほど通って来たウノタワ方面が見えています。
スタート地点の名郷方面が見えます。
2014年09月13日 12:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 12:04
スタート地点の名郷方面が見えます。
ここは妻坂峠への分岐点でもあります。
2014年09月13日 12:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 12:20
ここは妻坂峠への分岐点でもあります。
ここで昼食・着替え後、出発します。
2014年09月13日 12:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 12:20
ここで昼食・着替え後、出発します。
これまた白いキノコが…
2014年09月13日 12:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 12:25
これまた白いキノコが…
ほどなく山頂が見えてきます。
2014年09月13日 12:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 12:26
ほどなく山頂が見えてきます。
大持山に到着しました。
2014年09月13日 12:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 12:27
大持山に到着しました。
三角点がありました。3等だそうです。
2014年09月13日 12:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 12:28
三角点がありました。3等だそうです。
眺望は余りありません…
2014年09月13日 12:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 12:29
眺望は余りありません…
では先に進みます。
では先に進みます。
まもなく岩場ワールドが開幕します。
2014年09月13日 12:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 12:32
まもなく岩場ワールドが開幕します。
早速岩が出現します。
2014年09月13日 12:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 12:35
早速岩が出現します。
これは軽く越えます。
2014年09月13日 12:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 12:37
これは軽く越えます。
岩の左側や、
右側を抜け、
2014年09月13日 12:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 12:43
右側を抜け、
ごつごつした岩の道を抜け、
ごつごつした岩の道を抜け、
岩登りも致します。
2014年09月13日 12:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 12:46
岩登りも致します。
痩せ尾根を抜けて
痩せ尾根を抜けて
岩の道を歩き、
2014年09月13日 12:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 12:56
岩の道を歩き、
さらに斜めに傾いた岩を登っていきます。
さらに斜めに傾いた岩を登っていきます。
痩せ尾根を歩き、
痩せ尾根を歩き、
岩の右を歩き、
2014年09月13日 13:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 13:09
岩の右を歩き、
岩と砂利の道を抜けると、
2014年09月13日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 13:15
岩と砂利の道を抜けると、
山頂が見えてきました。
2014年09月13日 13:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 13:16
山頂が見えてきました。
小持山に到着しました。
2014年09月13日 13:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 13:16
小持山に到着しました。
ここからだと武甲山が非常に良く見えます。
2014年09月13日 13:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 13:17
ここからだと武甲山が非常に良く見えます。
軽食後、出発します。
2014年09月13日 13:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 13:23
軽食後、出発します。
岩場を下っていきます。
岩場を下っていきます。
ここから少し登ります。
ここから少し登ります。
小ピークです。
2014年09月13日 13:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 13:40
小ピークです。
この辺までは緩い下りで割と歩きやすいです。
2014年09月13日 13:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 13:45
この辺までは緩い下りで割と歩きやすいです。
しばらく歩くと頭上が開けて散歩道っぽい道になります。道幅はちょっと細いです。
2014年09月13日 13:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 13:50
しばらく歩くと頭上が開けて散歩道っぽい道になります。道幅はちょっと細いです。
途中藪っぽい道も抜けます。
2014年09月13日 13:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 13:52
途中藪っぽい道も抜けます。
道標が見えてきました。
2014年09月13日 13:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 13:59
道標が見えてきました。
ここから一の鳥居登山口方面に下る道が分かれています。
2014年09月13日 14:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:00
ここから一の鳥居登山口方面に下る道が分かれています。
シラジクボに到着しました。
2014年09月13日 14:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 14:00
シラジクボに到着しました。
軽食後、出発します。
軽食後、出発します。
この花は…調べてみると…をを、もしかしてフシグロセンノウ?
撮ってもいいけど採っちゃダメ。
2014年09月13日 14:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 14:08
この花は…調べてみると…をを、もしかしてフシグロセンノウ?
撮ってもいいけど採っちゃダメ。
思ったより歩きやすいです。
2014年09月13日 14:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:10
思ったより歩きやすいです。
下草の多い道をグングン登ります。
2014年09月13日 14:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:18
下草の多い道をグングン登ります。
ストックのおかげで空を見る余裕が。あぁ空が青い。
2014年09月13日 14:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:24
ストックのおかげで空を見る余裕が。あぁ空が青い。
を、なにやら見えてきました。
2014年09月13日 14:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 14:34
を、なにやら見えてきました。
武甲山の肩まで来ました。
2014年09月13日 14:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 14:35
武甲山の肩まで来ました。
山頂までもう少しです。
2014年09月13日 14:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:36
山頂までもう少しです。
山頂に向かって歩きます。
山頂に向かって歩きます。
途中にはトイレもあります。
2014年09月13日 14:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:39
途中にはトイレもあります。
こちらは避難小屋でしょうか
2014年09月13日 14:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:39
こちらは避難小屋でしょうか
正面に御嶽神社が見えてきました。
2014年09月13日 14:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:40
正面に御嶽神社が見えてきました。
御嶽神社に到着しました。
2014年09月13日 14:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:41
御嶽神社に到着しました。
神社の右側にさらに道が伸びております。吸い込まれるように歩いていくと
2014年09月13日 14:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:42
神社の右側にさらに道が伸びております。吸い込まれるように歩いていくと
鐘があって…
2014年09月13日 14:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:43
鐘があって…
その先には展望台へ続く道があります。
2014年09月13日 14:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:43
その先には展望台へ続く道があります。
階段の突き当たり(第2展望所?)からの眺望です。芦ヶ久保方面がよく見えています。
2014年09月13日 14:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:44
階段の突き当たり(第2展望所?)からの眺望です。芦ヶ久保方面がよく見えています。
だいたい深谷から熊谷方面の眺望になります。
2014年09月13日 14:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:45
だいたい深谷から熊谷方面の眺望になります。
続いて第1展望所に向かいます
2014年09月13日 14:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:45
続いて第1展望所に向かいます
どういうわけか歩きにくい岩の道をそのままにしています。
2014年09月13日 14:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:45
どういうわけか歩きにくい岩の道をそのままにしています。
程なく、前方が開けてくると、
2014年09月13日 14:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:47
程なく、前方が開けてくると、
武甲山山頂に到着しました。
3
武甲山山頂に到着しました。
三角点いただきました。三角点に歴史あり?
2014年09月13日 14:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 14:48
三角点いただきました。三角点に歴史あり?
前を見ると秩父盆地が一望できます。
2014年09月13日 14:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 14:49
前を見ると秩父盆地が一望できます。
うまいこと黄色い電車が撮れました
2014年09月13日 14:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 14:51
うまいこと黄色い電車が撮れました
これが秩父市街地の中心でしょうか?
2014年09月13日 14:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 14:51
これが秩父市街地の中心でしょうか?
展望台には山座同定盤がありました。こちらが正しい向きっぽいです。
2014年09月13日 14:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 14:52
展望台には山座同定盤がありました。こちらが正しい向きっぽいです。
?????
2014年09月13日 15:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 15:05
?????
では軽食と着替えの後、下山することにしましょう。
2014年09月13日 15:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 15:05
では軽食と着替えの後、下山することにしましょう。
ふと空を見ると、秋の雲が夏の雲を急き立てているように見えます。
2014年09月13日 15:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 15:06
ふと空を見ると、秋の雲が夏の雲を急き立てているように見えます。
肩まで戻って今度は裏参道を歩きます。
2014年09月13日 15:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 15:16
肩まで戻って今度は裏参道を歩きます。
裏参道は日当たりの良い道から始まります。
2014年09月13日 15:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 15:16
裏参道は日当たりの良い道から始まります。
この辺りの下りはまだ緩く、歩きやすいです。
2014年09月13日 15:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 15:22
この辺りの下りはまだ緩く、歩きやすいです。
途中、緑のトンネルを抜け、
2014年09月13日 15:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 15:32
途中、緑のトンネルを抜け、
踏み跡がやや薄い尾根道を通り、
2014年09月13日 15:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 15:36
踏み跡がやや薄い尾根道を通り、
小持山の西にある尾根が見えています。
2014年09月13日 15:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 15:41
小持山の西にある尾根が見えています。
藪っぽい道を通り…
藪っぽい道を通り…
長者屋敷に着きました。
2014年09月13日 15:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 15:50
長者屋敷に着きました。
では先に進みます。
では先に進みます。
ここを左に曲がります。
2014年09月13日 16:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:11
ここを左に曲がります。
ここを下ると九十九折れの急な下りが始まります。
2014年09月13日 16:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:11
ここを下ると九十九折れの急な下りが始まります。
こんな感じで下っていきます。
2014年09月13日 16:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:14
こんな感じで下っていきます。
まだ日差しもあります。
2014年09月13日 16:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:22
まだ日差しもあります。
ここから大分楽になります。
2014年09月13日 16:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:32
ここから大分楽になります。
不意に道標が見えてきました。
2014年09月13日 16:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:38
不意に道標が見えてきました。
九十九折れはここまでです。
九十九折れはここまでです。
沢沿いまで降りてきています
2014年09月13日 16:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:38
沢沿いまで降りてきています
ここから沢歩きになって行きます。
2014年09月13日 16:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:39
ここから沢歩きになって行きます。
清流です。
2014年09月13日 16:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:42
清流です。
ザレた道を下ります。
2014年09月13日 16:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:42
ザレた道を下ります。
橋がこわれた時のためにスタンバってます…
2014年09月13日 16:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:43
橋がこわれた時のためにスタンバってます…
この沢を渡ります。ものすごく涼しいです。
2014年09月13日 16:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:43
この沢を渡ります。ものすごく涼しいです。
この橋を渡ります。
2014年09月13日 16:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:44
この橋を渡ります。
渓流です。
2014年09月13日 16:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:44
渓流です。
道も涼しくなってきてます。
2014年09月13日 16:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:46
道も涼しくなってきてます。
まだまだ滝が見えます。
2014年09月13日 16:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:47
まだまだ滝が見えます。
ほどなく前方が明るくなります。
2014年09月13日 16:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:48
ほどなく前方が明るくなります。
この橋を渡ると、
2014年09月13日 16:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:49
この橋を渡ると、
ここが長者屋敷側の登山口となります。
2014年09月13日 16:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:49
ここが長者屋敷側の登山口となります。
ここから先は橋立林道です。
2014年09月13日 16:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:50
ここから先は橋立林道です。
雨予報が外れてよかった。夕方も良い天気です。
2014年09月13日 16:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:56
雨予報が外れてよかった。夕方も良い天気です。
この辺から一旦舗装道になります。
2014年09月13日 16:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 16:59
この辺から一旦舗装道になります。
まぶしい。
2014年09月13日 17:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:04
まぶしい。
良い感じの滝が連なっております。
良い感じの滝が連なっております。
この景色にあわせてこのような掲示板が。
2014年09月13日 17:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:07
この景色にあわせてこのような掲示板が。
ここからしばらく砂利道に戻ります。
2014年09月13日 17:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:08
ここからしばらく砂利道に戻ります。
程なく左手に鳥居が現れます。
2014年09月13日 17:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:09
程なく左手に鳥居が現れます。
ここにも滝があります
2014年09月13日 17:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:14
ここにも滝があります
こういう進入禁止の道が幾つもあります。
2014年09月13日 17:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:14
こういう進入禁止の道が幾つもあります。
なにやら見えてきました
2014年09月13日 17:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:21
なにやら見えてきました
この先に食事できるところがありますね。
2014年09月13日 17:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:21
この先に食事できるところがありますね。
暗いですがここにも滝があります
暗いですがここにも滝があります
ここには御嶽神社の鳥居があります。
ここには御嶽神社の鳥居があります。
樹林帯は一旦終わりのようです。
2014年09月13日 17:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:22
樹林帯は一旦終わりのようです。
眼前に聳える断崖絶壁…岩船山とはまた違った趣です。
2014年09月13日 17:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:23
眼前に聳える断崖絶壁…岩船山とはまた違った趣です。
ここが土津園です。そば、うどんがいただけます。
2014年09月13日 17:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:24
ここが土津園です。そば、うどんがいただけます。
紫陽花(と似て非なる?)花が咲いています
2014年09月13日 17:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 17:25
紫陽花(と似て非なる?)花が咲いています
夕刻だと更に威厳を増す絶壁。
2014年09月13日 17:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 17:26
夕刻だと更に威厳を増す絶壁。
橋立鍾乳洞にはここから入ります。
2014年09月13日 17:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:27
橋立鍾乳洞にはここから入ります。
県道73号線の高架をくぐります。
2014年09月13日 17:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:27
県道73号線の高架をくぐります。
その先の分岐を左に進みます。
2014年09月13日 17:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:28
その先の分岐を左に進みます。
その先は狭い散歩道になります。
その先は狭い散歩道になります。
夕方の散歩道も美しい。
2014年09月13日 17:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:29
夕方の散歩道も美しい。
鉄塔も美しい。
前方が明るくなってきました。
前方が明るくなってきました。
右を見ると稲荷っぽい鳥居が続いています
右を見ると稲荷っぽい鳥居が続いています
前方には浦山口駅が見えています。
2014年09月13日 17:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:33
前方には浦山口駅が見えています。
この線路の下をくぐって、
2014年09月13日 17:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:35
この線路の下をくぐって、
左手にある小道を登ると
2014年09月13日 17:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:35
左手にある小道を登ると
駅舎が見えてきました。
2014年09月13日 17:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:36
駅舎が見えてきました。
ゴール地点に到着しました。
2014年09月13日 17:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/13 17:36
ゴール地点に到着しました。
明るいうちに到着できてよかったよかった。
2014年09月13日 17:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 17:37
明るいうちに到着できてよかったよかった。

装備

個人装備
水筒500mL(2) 水筒1L(2) 昼食(2) 携帯食(4) 1/25000地図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 時計(1) GPSロガー(1) 携帯電話(1) デジタルカメラ(1) アンダーウェア(2) レインウェア(1) 半袖シャツ(2) 入山計画書(2)
備考 反省:スタートが30分遅れた。持って行って良かったもの:I字ストック

感想

今回は、以前からそのうち登ろうと思ってきた武甲山をターゲットにしました。が、行きの電車でちょっと乗り過ごしてバス1本遅くなり、30分遅いスタートになりました。今回も行けるところまで行って危なくなりそうなら早めに降りる感じでスタートしました。が、鳥首峠でどのくらい効果あるかと思ってI字ストックをフル稼働させたら予想以上の効果を発揮しまして、日没前に平地まで降りて来れました。これは累積標高差がある程度以上あったら積極的に使うべきだと感じました。まぁ、全身運動になるので下山直後から翌日の疲労もきつかったですが。
 天候、気温ともに絶好の条件だったせいか、武甲山までは思ったよりも人がいました。逆に、帰りの裏参道側では、途中の九十九折れが厳しいせいか、誰一人会いませんでした。最初は表参道コースにしようかと思っていましたが、面白さではこちらのほうがはるかに上でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら