ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳・五竜岳 とってもジャイアントな五竜

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:15
距離
19.1km
登り
1,997m
下り
1,954m

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:43
合計
8:17
6:05
34
6:39
6:39
31
7:10
7:15
28
7:43
7:43
13
7:56
7:56
24
8:20
8:20
12
8:32
8:40
8
8:48
8:48
87
10:15
10:30
37
11:07
11:20
34
11:54
11:54
66
五竜山荘
13:00
13:00
23
13:23
13:23
15
13:38
13:40
42
6:05黒菱駐車場−6:39八方池山荘−7:10八方池(休憩5分)−8:20唐松岳頂上山荘−8:32唐松岳(休憩約10分)−8:48唐松岳頂上山荘−10:15五竜山荘(昼食休憩15分)−11:07五竜岳(休憩約15分)−11:54五竜山荘−14:22五竜スキー場アルプス平駅

黒菱駐車場〜八方池  1時間05分  CT:2時間00分(短縮率54.1%)
八方池〜唐松岳    1時間17分  CT:2時間50分(短縮率45.3%)
唐松岳〜五竜山荘   1時間35分  CT:2時間45分(短縮率57.6%)
五竜山荘〜五竜岳   0時間37分  CT:1時間00分(短縮率61.7%)
五竜岳〜小遠見山   2時間18分  CT:3時間30分(短縮率65.7%)
小遠見山〜アルプス平 0時間42分  CT:1時間15分(短縮率56.0%)
全行程        7時間34分 CT:13時間20分(短縮率56.8%)
天候 晴れのちガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【往路)八王子駅発0:40のムーンライト信州で5:40白馬駅着。(この時期は青春18切符はありません)白馬駅から黒菱平までタクシー(4100円)。
【復路】神城駅14:58→16:00松本駅16:30→18:44八王子駅(特急利用)
コース状況/
危険箇所等
唐松から五竜へ向かう「牛首」は岩稜帯で危険な場所もありますので、慎重に行く必要があります。五竜山荘から五竜岳頂上までも岩稜帯でクサリもあります。危険な場所もあり、人の多い場所ですので、譲り合いを心がけ、落石に十分注意する必要があります。
そのほか、全ルートを通して特に危険な場所はありませんでした。
その他周辺情報 五竜エスカルプラザに「白馬姫川温泉竜神の湯」がありました。この時期は土日祝のみの営業みたいです。入浴料650円
今日のスタートはこの黒菱です。八方尾根スキー場でとても深くて手ごわいコブができる有名なゲレンデです。まさか夏にここを歩くことになるとは思いもしませんでした。
2014年09月14日 06:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/14 6:06
今日のスタートはこの黒菱です。八方尾根スキー場でとても深くて手ごわいコブができる有名なゲレンデです。まさか夏にここを歩くことになるとは思いもしませんでした。
少し登ると白馬三山と雲海が見えました!
2014年09月14日 06:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9
9/14 6:10
少し登ると白馬三山と雲海が見えました!
イワショウブ。お花はかなり少なくなっていました。
7
イワショウブ。お花はかなり少なくなっていました。
カライトソウ
コウメバチソウ。この花が一番多かったかもです。
2014年09月14日 06:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/14 6:30
コウメバチソウ。この花が一番多かったかもです。
ちょっとガスってきました。でも8月に来たときの喧騒には程遠い静けさです。
2014年09月14日 06:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/14 6:45
ちょっとガスってきました。でも8月に来たときの喧騒には程遠い静けさです。
クガイソウ
もうおしまいのハッポウタカネセンブリ。
2014年09月14日 06:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 6:50
もうおしまいのハッポウタカネセンブリ。
タカネマツムシソウ
2014年09月14日 06:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
9/14 6:50
タカネマツムシソウ
ハクサンタイゲキはすでに紅葉していました。
2014年09月14日 06:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
9/14 6:51
ハクサンタイゲキはすでに紅葉していました。
第2ケルン手前のところでガスの上に出ました。
2014年09月14日 06:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 6:58
第2ケルン手前のところでガスの上に出ました。
第2ケルン到着です。
2014年09月14日 06:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 6:59
第2ケルン到着です。
八方ケルンです。
2
八方ケルンです。
ガスが晴れて鹿島槍ヶ岳の双峰が見えました。
2014年09月14日 07:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
9/14 7:03
ガスが晴れて鹿島槍ヶ岳の双峰が見えました。
白馬三山のガスも取れました。
2014年09月14日 07:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10
9/14 7:06
白馬三山のガスも取れました。
ハッポウアザミ
八方池からのショットです。8月に来た時もきれいでしたが、今回はそれ以上にきれいでした。
2014年09月14日 07:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
15
9/14 7:12
八方池からのショットです。8月に来た時もきれいでしたが、今回はそれ以上にきれいでした。
風もなく、池が完全な鏡になっています。
2014年09月14日 07:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
22
9/14 7:12
風もなく、池が完全な鏡になっています。
登ってきた八方尾根を振り返ります。
2014年09月14日 07:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 7:20
登ってきた八方尾根を振り返ります。
ハクサンシャジンかな。
2014年09月14日 07:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 7:25
ハクサンシャジンかな。
オヤマソバ
2014年09月14日 07:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 7:25
オヤマソバ
八方池を振り返ります。
2014年09月14日 07:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 7:26
八方池を振り返ります。
今日の目的地、五竜岳もガスが晴れてきました。やはりデカイ!ジャイアント五竜!
2014年09月14日 07:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9
9/14 7:27
今日の目的地、五竜岳もガスが晴れてきました。やはりデカイ!ジャイアント五竜!
鹿島槍とのツーショット!
2014年09月14日 07:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11
9/14 7:27
鹿島槍とのツーショット!
ミヤマトリカブト
2014年09月14日 07:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
9/14 7:31
ミヤマトリカブト
ミヤマセンキュウ
2014年09月14日 07:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/14 7:31
ミヤマセンキュウ
ミヤマシシウド。1.5mくらいありました。
2014年09月14日 07:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 7:34
ミヤマシシウド。1.5mくらいありました。
ミヤマアキノキリンソウ
2014年09月14日 07:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 7:40
ミヤマアキノキリンソウ
オオヒョウタンボクの実
2014年09月14日 07:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/14 7:42
オオヒョウタンボクの実
扇の雪渓は先月来た時の半分以下の大きさになっていました。
2014年09月14日 07:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 7:43
扇の雪渓は先月来た時の半分以下の大きさになっていました。
ナナカマドの赤い実
2014年09月14日 07:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 7:50
ナナカマドの赤い実
丸山ケルンです。
2014年09月14日 07:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/14 7:56
丸山ケルンです。
唐松岳が見えてきました。
2014年09月14日 07:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
9/14 7:59
唐松岳が見えてきました。
唐松山荘到着です。結構な人で賑わっていました。時刻は8:20。これから出発の人も多いようです。
2014年09月14日 08:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 8:21
唐松山荘到着です。結構な人で賑わっていました。時刻は8:20。これから出発の人も多いようです。
今年行けなかった剱岳。来年は必ず行くぜ!
2014年09月14日 08:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9
9/14 8:21
今年行けなかった剱岳。来年は必ず行くぜ!
先月満開だったコマクサは何とか数輪残っていました。
2014年09月14日 08:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
9/14 8:23
先月満開だったコマクサは何とか数輪残っていました。
唐松岳山頂からの剱岳。
2014年09月14日 08:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8
9/14 8:32
唐松岳山頂からの剱岳。
天狗の頭方面です。いつか行ってみたいです。
2014年09月14日 08:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/14 8:32
天狗の頭方面です。いつか行ってみたいです。
遠くは糸魚川の市街地も見えました。
2014年09月14日 08:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 8:32
遠くは糸魚川の市街地も見えました。
山頂標の向こうに高妻山。いつか行ってみたいです。
2014年09月14日 08:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 8:32
山頂標の向こうに高妻山。いつか行ってみたいです。
ジャイアント五竜です!五竜、待ってろよ!
2014年09月14日 08:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9
9/14 8:38
ジャイアント五竜です!五竜、待ってろよ!
唐松岳にお別れして五竜岳を目指します。
2014年09月14日 08:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/14 8:51
唐松岳にお別れして五竜岳を目指します。
慎重に!ハイ気をつけます!
2014年09月14日 08:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/14 8:51
慎重に!ハイ気をつけます!
写真ではわかりにくいですがカニの横這いですね。
2014年09月14日 08:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
9/14 8:51
写真ではわかりにくいですがカニの横這いですね。
だんだんと五竜が近づいてきます。
だんだんと五竜が近づいてきます。
イワツメクサ
2014年09月14日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 9:24
イワツメクサ
とても素敵な稜線です。
2014年09月14日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9
9/14 9:25
とても素敵な稜線です。
唐松岳方面はガスってあっという間に見えなくなりました。
2014年09月14日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/14 9:26
唐松岳方面はガスってあっという間に見えなくなりました。
途中ハイマツ帯の池に動くものを発見!オタマジャクシかと思ったら、サンショウウオの幼生でした。顔の横に出ているエラがかわいい!
2014年09月14日 09:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7
9/14 9:42
途中ハイマツ帯の池に動くものを発見!オタマジャクシかと思ったら、サンショウウオの幼生でした。顔の横に出ているエラがかわいい!
どんどん大きくなります。南アルプスの山々を彷彿させます。
2014年09月14日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8
9/14 9:47
どんどん大きくなります。南アルプスの山々を彷彿させます。
ミヤマダイコンソウやクロマメノキは紅葉しています。
2014年09月14日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/14 10:07
ミヤマダイコンソウやクロマメノキは紅葉しています。
唐松岳を振り返ると、白馬側からガスが上がっていました。富山側はまだガスっていません。
2014年09月14日 10:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/14 10:09
唐松岳を振り返ると、白馬側からガスが上がっていました。富山側はまだガスっていません。
白岳から五竜山荘が見えました。五竜もガスってきてダメかな。
2014年09月14日 10:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
9/14 10:11
白岳から五竜山荘が見えました。五竜もガスってきてダメかな。
五竜山荘到着です。ここでお昼にしました。
2014年09月14日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 10:15
五竜山荘到着です。ここでお昼にしました。
ここのテン場は小屋の目の前なのでいいですね。
2014年09月14日 10:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/14 10:26
ここのテン場は小屋の目の前なのでいいですね。
お昼を取って直ぐに登り始めましたが、だんだんとガスが・・・。
2014年09月14日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
9/14 10:41
お昼を取って直ぐに登り始めましたが、だんだんとガスが・・・。
山頂到着です!でもガスの中になってしまいました。
2014年09月14日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9
9/14 11:07
山頂到着です!でもガスの中になってしまいました。
20分ほど待ちましたが、ガスは晴れそうにもありません。
2014年09月14日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/14 11:09
20分ほど待ちましたが、ガスは晴れそうにもありません。
八峰キレット方面です。この稜線見ておきたかったなぁ。
2014年09月14日 11:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 11:12
八峰キレット方面です。この稜線見ておきたかったなぁ。
いつかは行ってみたいです。
2014年09月14日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/14 11:17
いつかは行ってみたいです。
下山はこんなところも歩きました。
2014年09月14日 11:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 11:18
下山はこんなところも歩きました。
ラッキーなことに雷鳥さんに逢えました!
2014年09月14日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7
9/14 11:41
ラッキーなことに雷鳥さんに逢えました!
2羽いたので、ご夫婦ですかね?胸元はもう冬毛になり始めていました。
2014年09月14日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
15
9/14 11:41
2羽いたので、ご夫婦ですかね?胸元はもう冬毛になり始めていました。
ちょっとガスが晴れましたが、山頂は見えません。
2014年09月14日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/14 11:50
ちょっとガスが晴れましたが、山頂は見えません。
ガスが少し晴れて五竜山荘が見えました。
2014年09月14日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 11:50
ガスが少し晴れて五竜山荘が見えました。
さっきよりテン場も賑わっています。
2014年09月14日 11:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8
9/14 11:52
さっきよりテン場も賑わっています。
残念ながら五竜とはお別れです。
2014年09月14日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/14 11:54
残念ながら五竜とはお別れです。
これから遠見尾根を下山します。
2014年09月14日 11:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/14 11:59
これから遠見尾根を下山します。
こちらは唐松からの縦走路。なんとも幻想的です。
2014年09月14日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
9/14 12:00
こちらは唐松からの縦走路。なんとも幻想的です。
シラタマノキの実です。この実はサロメチールの香りがするそうです。
2014年09月14日 12:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 12:02
シラタマノキの実です。この実はサロメチールの香りがするそうです。
オヤマリンドウはまだ蕾。
2014年09月14日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 12:03
オヤマリンドウはまだ蕾。
タテヤマウツボグサ
2014年09月14日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 12:11
タテヤマウツボグサ
大遠見山手前の池塘です。
2014年09月14日 12:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/14 12:43
大遠見山手前の池塘です。
途中、花崗岩のザレ場で白くなっていました。やはり日向山にはかなわないです。
2014年09月14日 12:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/14 12:51
途中、花崗岩のザレ場で白くなっていました。やはり日向山にはかなわないです。
オオカメノキの実
2014年09月14日 12:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
9/14 12:55
オオカメノキの実
ゴゼンタチバナの実
2014年09月14日 12:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
9/14 12:55
ゴゼンタチバナの実
途中大町の市街地も見えました。
2014年09月14日 13:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 13:00
途中大町の市街地も見えました。
大遠見山です。
2014年09月14日 13:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/14 13:00
大遠見山です。
八方尾根です。リフト小屋が見えます。
2014年09月14日 13:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 13:04
八方尾根です。リフト小屋が見えます。
次回は冬にスキーかな。
2014年09月14日 13:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 13:14
次回は冬にスキーかな。
中遠見山です。五竜は雲の中。
2014年09月14日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/14 13:23
中遠見山です。五竜は雲の中。
とても大きいダケカンバ何本かありました。
2
とても大きいダケカンバ何本かありました。
今度は小遠見山です。ここはトレッキングコースにもなっているので、けっこうな人がいました。
2014年09月14日 13:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/14 13:38
今度は小遠見山です。ここはトレッキングコースにもなっているので、けっこうな人がいました。
白馬村の街並みです。
2014年09月14日 13:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/14 13:38
白馬村の街並みです。
コゴメグサがまだ咲いていました。
2014年09月14日 13:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 13:39
コゴメグサがまだ咲いていました。
同じ場所でもツツジ類は紅葉です。
2014年09月14日 13:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 13:42
同じ場所でもツツジ類は紅葉です。
ここでなんとオコジョに遭遇しました!
2014年09月14日 13:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
16
9/14 13:47
ここでなんとオコジョに遭遇しました!
登山道の木道の穴を通り道にしているようです。
2014年09月14日 13:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
9/14 13:47
登山道の木道の穴を通り道にしているようです。
なかなか通してくれないのでしばらく観察します。とても仕草が可愛いです。
2014年09月14日 13:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12
9/14 13:47
なかなか通してくれないのでしばらく観察します。とても仕草が可愛いです。
カメラ目線をありがとう!この後、山の中に入っていきました。
2014年09月14日 13:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12
9/14 13:48
カメラ目線をありがとう!この後、山の中に入っていきました。
調査中
2014年09月14日 13:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/14 13:55
調査中
地蔵の頭の地蔵ケルンが見えました。
2014年09月14日 13:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 13:58
地蔵の頭の地蔵ケルンが見えました。
あちこちに鐘があります。とりあえず鐘は全て鳴らしました。
2014年09月14日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 14:05
あちこちに鐘があります。とりあえず鐘は全て鳴らしました。
モウセンゴケ
2014年09月14日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 14:05
モウセンゴケ
オアヤマボクチ。手の大きさとも比べてかなり大きな花です。
2014年09月14日 14:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 14:07
オアヤマボクチ。手の大きさとも比べてかなり大きな花です。
なるほど〜。
2014年09月14日 14:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/14 14:07
なるほど〜。
今回はAルートを選択しました。
2014年09月14日 14:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/14 14:07
今回はAルートを選択しました。
タムラソウ。田村さんが発見した花ではなく、「多紫草」からきている名前だそう。
2014年09月14日 14:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7
9/14 14:10
タムラソウ。田村さんが発見した花ではなく、「多紫草」からきている名前だそう。
戸隠(左手)から飯綱(右手)がよく見えました。
2014年09月14日 14:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 14:10
戸隠(左手)から飯綱(右手)がよく見えました。
このリンドウは少しだけ開いていました。
2014年09月14日 14:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/14 14:12
このリンドウは少しだけ開いていました。
まだ咲いていました。このシモツケソウは。
2014年09月14日 14:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/14 14:13
まだ咲いていました。このシモツケソウは。
アサマフウロ(植物園)
2014年09月14日 14:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 14:16
アサマフウロ(植物園)
コマクサ。ここのコマクサは種子から育てているそうです。(植物園)
2014年09月14日 14:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
9/14 14:16
コマクサ。ここのコマクサは種子から育てているそうです。(植物園)
植物園の池にはヤマメがたくさんいました。
2014年09月14日 14:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 14:19
植物園の池にはヤマメがたくさんいました。
人もそこそこいました。
2014年09月14日 14:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/14 14:19
人もそこそこいました。
こいつもまだ咲いていました。タカネマツムシソウ。(植物園)
2014年09月14日 14:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/14 14:21
こいつもまだ咲いていました。タカネマツムシソウ。(植物園)
アルプス平駅に到着です。ここからはゴンドラ、テレキャビンを利用します。今日の山行は無事終了です。
2014年09月14日 14:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/14 14:22
アルプス平駅に到着です。ここからはゴンドラ、テレキャビンを利用します。今日の山行は無事終了です。
らくちんらくちん!お疲れさまでした!
2014年09月14日 14:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 14:27
らくちんらくちん!お疲れさまでした!
おまけ1
帰りの「あずさ」で3本目のビールで乾杯!
2014年09月14日 16:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
9/14 16:49
おまけ1
帰りの「あずさ」で3本目のビールで乾杯!
おまけ2
「あずさ」の車窓からの八ヶ岳。(岡谷〜下諏訪間)
2014年09月14日 16:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/14 16:54
おまけ2
「あずさ」の車窓からの八ヶ岳。(岡谷〜下諏訪間)

感想

8月に大勢の仲間で登った八方尾根、そして唐松岳から見たとってもジャイアントな五竜岳が忘れられずに、登ってきました。
ムーンライト信州は、1ヶ月前から予約ができますが直ぐに満席になってしまうので、無理かなとちょっとJRのHPを覗いてみたら、9/13の夜の新宿発が空いているではありませんか!とりあえず予約しておこうと、予約を入れたのが始まりでした。
その時点ではどこに行くかも決めておらず、白馬三山を周回するか、唐松から五竜を周回するか、鹿島槍をピストンするか、などなど色々と考えましたが、五竜岳の大きさ、唐松から見た見事な稜線は忘れることができずに、迷うことはほとんどなく五竜に決定しました。

白馬駅からタクシーを利用して6時チョイ過ぎには黒菱駐車場に到着です。(4100円)。ここには冬のスキーでしか訪れたことがないのですが、歩いてみてわかったのが斜面が急なこと。あれだけのコブ斜面ができるわけだと思いました。前回唐松岳に来た時はリフトの上から眺めてましたが、リフト約2本の登りはなかなかきつかったです。

唐松岳への登りは、先月歩いたばかりなのでサクッと山頂まで行きました。が、前回にも増して天気がよく、白馬三山もばっちり!何度か来ていますが、八方池からの眺望は今回がベストかな(^_^)
しかしながら、お花は思っていたよりなくなっていました。ここのところ冷え込んだという話を聞いていたので、ここで一気に終わりになっちゃったのかもしれません。
唐松岳から五竜への縦走路は、いきなり厳しい「牛首」から始まります。剱岳に入ったことはありませんが、カニの横這いもあったり、急勾配の油断できない坂ありで、緊張感を持って歩きました。高度感はそれほど感じませんでしたが、高所恐怖症の自分も怖いと思ったのは数箇所ほど。今回は荷物が軽いこともあり、バランスを崩すようなことはありませんでしたが、テン泊装備で荷物が重いとかなり慎重に歩かないといけないかもしれません。でも気持ちのいい稜線もあり、でかい五竜がどんどんと近づいてくる迫力はなかなかいいです!
五竜岳への登りは岩稜帯も多く、けっこう慎重に行きました。でも荷物を五竜山荘にでデポし空身で登ったため、40分弱で到着。残念ながらガスが晴れることはありませんでしたが、目標を達成でき良かったです。下山時には雷鳥にも逢えたし、満足度も高い五竜岳となりました。

五竜からの下山は、思っていた以上に退屈なルートではなかったので、それほど長く感じることもなく、景色を楽しみながら下山できました。びっくりしたのは、目の前にオコジョが現れたことです。いきなり登山道の木道の穴からひょこっと顔を出し出てきました。追い払うのもかわいそうなので、どいてくれるまで観察しました。幸いにもほかの登山者が通ることもなく、少しだけ二人(?)だけの時間を過ごしました。なんとも仕草が可愛かったです。じっと見つめられて戸惑ったとも思いますが、しばらくすると山の中に消えて行きました。オコジョくん、縄張りにお邪魔してゴメンね。

今回の山行の移動は手段は、いつもの車ではなく、電車での移動。とても気が楽で帰りに反省会もできるし、いいですね!癖になりそう(^_^;)
とにもかくにもいろいろなことがあり、天気にもそこそこ恵まれ、充実した山行となりました(^O^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人

コメント

お疲れ様でした!
やっぱり、この時期は高山ですね。
五竜はこういう行き方があるんですね。参考にさせて頂きます。 帰りの反省会、3杯はいいですね。

それにしても、八方池、キレイですね。
2014/9/15 16:33
Re: お疲れ様でした!
yaimatsuさん、400コメントおめでとうございます!自分のヤマレコに投稿していただきありがとうございます

さてなかなかどうして、五竜はいいお山でした。唐松も手軽に登れて景色もいいし、いいお山です
しかし、電車移動は楽チンです。病みつきになりそう もですけど
2014/9/15 19:10
五竜岳いいですね‼
mi88nさん、こんばんは!
このルート自分も歩いてみたいと思い下書きを作って考えていました。
しかし、自分の足だとゴンドラに間に合わない可能性が大なのでずっと懸案のままです
いつか行く時は是非参考にさせてください。

それにしてもオコジョはカワイイですね!
2014/9/15 18:10
Re: 五竜岳いいですね‼
Alzhikerさん、こんばんは!
五竜のテレキャビンは事前に連絡すれば16:30くらいまで動かしてくれるみたいです。八方のアダムは、早い時だと5:30くらいから動かすみたいなので、リフトを乗り継ぎ八方池山荘には6:00くらいに着けます。そうすると丸々10時間取れますね。ぜひ行っちゃってください
でもこの山はガツガツ行くより、1泊してゆっくりもありです。自分ももう少し時間が取れればゆっくりと歩いてみたいと思う今日この頃です

オコジョはなかなかどいてくれませんでした そのおかげで話しかけたり、ゆっくり観察もできました
2014/9/15 19:21
行かれたんだ〜
私が骨折前日に歩いたルート歩かれたんですね〜
やっぱりmi88nさんなら楽勝じゃないですか!
高いお山が恋しい今日この頃です

それにしても八方池に写る山々素敵です
このルート花も景色も変化に富んだ登山道も良いね〜

ムーンライト信州で北ア日帰りロングは
YAMANOKOさんがお得意なんですよ!!!
白馬三山や槍ヶ岳などはもちろんですが、
穂高はジャンダルムや涸沢などいろんなルートやってます。
紅葉の日原あたりでご一緒出来る機会作れれば、
ぜひ色々聞いちゃってください
2014/9/15 20:26
Re: 行かれたんだ〜
masuko121さん、コメントありがとうございます!

行きましたよー!日記を見なければこんな発想もしていなかったので、正直唖然としたんです。でもこのルートなら行けるかもと思い始めていたところに、ムーンライト信州の空席を発見!こりゃ行くっきゃないっしょ てなわけでした
楽勝でもなかったですよ 時間は想定より2時間早く行けましたが、しばらくロングをしていなかったので後半は少しバテ気味でした もう少しゆっくり楽しめばいいかもしれませんが、北アルプスは本当に10時までですね。それからはよほどの高気圧くんがいないとガスっちゃいます

YAMANOKOさんのページは覗いてみますね
2014/9/16 6:45
五竜登頂おめでとうございます。
五竜行かれたんですね。私も唐松から五竜を見て、行きたいなあと思っています。それにしても1日で唐松、五竜縦走とはさすがですね それにオコジョに出会えるなんて素敵!かわいいですね しばらく一緒にいられたなんて羨ましいです
2014/9/16 22:39
Re: 五竜登頂おめでとうございます。
iwamayuさん、コメントありがとうございます!

そうなんです!八方尾根や唐松岳から見た五竜を忘れることができず、やっちゃいました(^^;)また来年かなぁ〜と思っていましたが、ムーンライト信州に空きあり!?いくっきゃあないっしょ なかなか変化に富んだおもしろい山でした。ぜひとも行っちゃってくださいませませ!

雷鳥くんとオコジョくんに逢えたのはラッキーでした
2014/9/17 8:20
素晴らしい!
テント泊かと思いきや、まさか1日で行くとは相変わらずのスタミナですね!8月にご一緒したときをフラッシュバックするような素晴らしい景色の数々や雷鳥に加え、オコジョとのご対面とは羨ましい限りです。
やっぱりアルプスはいいなぁ!
2014/9/17 21:50
Re: 素晴らしい!
テント泊をゆっくり楽しみたいという思いは未だ捨て去っていませんが、山上でのテントの混み混み感はどうも好きになれません。ソロの時はどうしても日帰りになってしまうのは、このことが原因のひとつかもしれません 今回は意外とすいている北アルプスを楽しむことができたと思っています。でも、 もっと山が(連休に)空いていてくれればいいのにと思うのはあまりに勝手でしょうか
雷鳥くんとオコジョくんには元気をもらいました
2014/9/17 22:50
日帰り、さすが!!
こんにちは!
このコース、ずいぶん前に五竜の小屋泊まりで行ったので、懐かしいです。日帰りとはさすが〜mosuko-yamanokoペアと同じ、超人ですね〜〜!!
唐松の先の岩場でビビリまくったのを覚えてます。やっぱり、ちょっとコワイですよね?
ご来光を見に五竜へ登り、能登半島がはっきり見えて感動でした。
列車山行もいいですよね。一番幸せな時間は、帰りのひとり反省会かも
2014/9/18 9:19
Re: 日帰り、さすが!!
コメントありがとうございます!
唐松からの下りはけっこう怖かったですよ!でもわりと軽身で行ったのでバランスを崩すことなく、岩場を楽しみました。
能登半島が見えたんですか!?それはスゴイ!自分は劔岳から見てみようかな!(^^)!
それにしても一人反省会は病みつきになりそうです(^^;)
2014/9/18 20:06
電車だったんですかー
スタートとゴールの位置が離れているので、あれ?
まさか、走ったか?と思いきや。
最後まで読んだら、電車だったんですね。

ひとり反省会。静かな反省会も、たまにはいいですね。
私がやったら寝過ごして、新宿まで行きそうですが。。。
2014/9/21 12:42
Re: 電車だったんですかー
電車だったんです

特急じゃなくても良かったんだけど、ちょうど来てしまったのでうまいこと乗れました
一人反省会は病みつきになりそうです
2014/9/22 6:33
この登りの時間、途中で走られたりしているのでしょうか?
こんにちは、mi88nさん、
ご投稿後から一ヶ月も経った後でのコメントで恐縮です。
雪が降る前に同じルートで五竜岳まで行きたいと考えて、皆様のレコを読ませていただいている所ですが、mi88nさんのあまりの短時間での唐松岳及び五竜岳への到達にただ驚愕。途中で走られたりしているのでしょうか、それとも早足歩きのみなのでしょうか。参考までご教示いただけると幸いです。
2014/10/15 7:31
Re: この登りの時間、途中で走られたりしているのでしょうか...
pokepikaさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

走りか歩きかという問題ですが
トレランではないので、登りに走ることはありません。早足での歩きになりますかね。ただほとんど休憩をすることがないので、早く到着してしまうのかもしれません。
下りは登山道の状況や登山者の人数によって小走りになることはあります。でも登山靴ですし、自分的には走るという意識ではいません。あくまでも早歩きです。
自分の中ではこういった感覚ですが、その時の気温や湿度、体調によってもこ変わったりするので、ソロでの山行については、短縮率を記録して自分の歩行の目安にしています。

お役に立てたかどうかわかりませんが、降雪前の五竜、気をつけていってらっしゃい
2014/10/15 21:42
この登りの時間、途中で走られたりしているのでしょうか...
おはようございます。mi88nさん、
早速ご回答をいただき、ありがとうございました。
標準コースタイムとのあまりの乖離に驚いて、思わず質問させていただいた次第です
今朝も関東地方は寒くて、冬間近といった感じですね。これからの季節は無理をせず、天候に十分注意の上、判断してゆきたいと思います。
これからもよろしくお願い致します。
2014/10/16 4:41
Re: この登りの時間、途中で走られたりしているのでしょうか....
おはようございます。
小生、ランニングも趣味で年に数回フルマラソンから5kmぐらいの大会に出場しています。山登りのためではないのですが、ランニングで培った心肺機能が山登りに役立っていると思います。
小生もpokepikaさんのレコ楽しみにしております。こちらこそよろしくお願いしますワン!
2014/10/16 5:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら