ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 511241
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

北方稜線タイムオーバー敗退 長次郎沢へエスケープ

2014年09月13日(土) 〜 2014年09月15日(月)
 - 拍手
umasou その他4人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
37:02
距離
32.1km
登り
3,644m
下り
3,585m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
0:05
合計
6:00
7:40
113
9:33
9:33
11
9:44
9:44
7
9:51
9:51
16
10:07
10:08
36
10:44
10:45
86
12:11
12:11
7
12:18
12:19
15
12:34
12:34
5
12:39
12:39
9
12:48
12:50
27
13:17
13:17
23
2日目
山行
9:34
休憩
1:02
合計
10:36
6:51
6:52
29
7:21
7:26
44
8:10
8:11
149
10:40
10:51
74
12:05
12:11
9
12:20
12:23
11
12:34
12:38
28
13:06
13:37
201
3日目
山行
6:27
休憩
0:03
合計
6:30
6:51
9
7:00
7:00
97
8:37
8:40
57
9:37
9:37
101
11:18
11:18
123
13:21
ゴール地点
下の廊下近辺のログはメチャメチャなので、無視されたし。
天候 13日晴れ後雨 14日晴れ 15日曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アルペンルート 扇沢8:00発
その他周辺情報 室堂〜剣沢 問題なし。
劔岳山頂まで 最大のネックは渋滞。鎖は新品で道はしっかりと整備されてます。
劔岳〜真砂沢 雪渓は繋がっています。
予約できる山小屋
2014年09月13日 07:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 7:48
2014年09月13日 08:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 8:23
2014年09月13日 09:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:04
2014年09月13日 13:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 13:40
2014年09月14日 06:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:20
2014年09月14日 07:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:05
2014年09月14日 07:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:05
2014年09月14日 08:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:02
2014年09月14日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:53
2014年09月14日 10:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:47
2014年09月14日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:48
2014年09月14日 11:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:28
2014年09月14日 13:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:58
2014年09月14日 13:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:58
2014年09月14日 15:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:01
2014年09月14日 15:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:32
2014年09月14日 15:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:34
2014年09月14日 15:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 15:57
2014年09月15日 07:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:43
2014年09月15日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:01
2014年09月15日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:02
2014年09月15日 10:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:47
2014年09月15日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:05
2014年09月15日 11:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:09
2014年09月15日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:35

感想

悪天候が続いた今年の夏。
やっと訪れた好天に、念願の北方稜線を目指しました。

初日
剣沢迄なのでゆっくり目のスタート。ちょうど始発を狙う組と、観光客が増える時間を谷間だったらしく大した混雑も無く室堂へ到着。初めのこのゆとりがそもそも今回の勘違いを起こしたのかもしれないと今にして思う。
室堂はさすがに凄い人混みで雷鳥沢まではまるで都会の中を歩くような感覚で、それは別山乗越まで続いた。流石に剣沢迄は少なくなる物の人の列は続いており剣沢のテン場はまるで涸沢のような賑わいで14時前に着いたと言うのにテントを張る場所探しに苦労した。

二日目
昨夜の宴会の疲れかちょっと寝坊の4時半起床。既に縦バイ辺りにヘッ電の灯りが数珠繋ぎになっている(あぜん・・)。朝のピークを外して6時過ぎにスタートするも人が多い。既に下ってくる人も居る(またしても唖然・・・)。縦バイ手前から全く動かなくなり大渋滞にはまる。縦バイ取り付きまで約3時間弱を費やす。僕らが甘かった、恐るべし劔岳。最大の核心部は渋滞でした。
結局、タイムオーバーの為に北方稜線は断念し、長次郎沢を下り真砂沢へエスケープする事にした。真砂沢のテン場は剣沢のテン場とは打って変わっての静けさ。やっぱり山に入ったら人の喧騒とはおさらばしたい。

三日目
今日も朝寝坊の4時半起床。昨晩は差し入れの焼き肉に舌鼓を打ちすぎ、盛り上がりすぎて隣の方から怒られてしまった(ゴメンナサイ)。ハシゴ段乗越、内蔵助平、黒部川出合までは、たった二人しか出会わなかった。最後の黒部ダムの脇を登り返して本日終了となった。


人の雑踏から離脱し、自然に救いを求めて山に行くのだが、メジャーな山に行くと駐車場から始まり、テン場の争奪戦に翻弄される。山ブームのお陰で山の番組が増え、お茶の間に居ても、山の景色を拝める機会が増えたのは嬉しいが、実際にココまで混んでくると滅入ってくる。

まぁ〜、かく言う自分もその内の一人。。
譲り合う広い心が欲しい、と思うのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

足で立ちこめない:cry:
umasouさん こんばんは
あこがれの山頂へは、自身の未熟さのため遠い山頂にしてしまっているんでしょうね。
そんな山行をしていると、登山熱も一気に冷めてしまうと思います。
今しばらくは、ブームなのかもしれませんが、ツアーも客足が遠のいていくのではないでしょうか?

>足で立ちこめない方が肩手を離して操作できるわけも無い。
私もその一人で目下練習中ですが、いきなり、大混雑のタテバイ、ヨコバイでしようとは思いません。

 また、ツアーの関係者の方も、お客様は神様かもしれませんが、
僕なら足まえや技量を正確に評価してくださり、それに応じた山をすすめてくださるガイドさんがいいです。
2014/9/16 22:07
Re: 足で立ちこめない:cry:
churabanaさん

コメントをありがとうございます。
何だか後から見返すと、ずいぶん偉そうなことを書いてしまって恐縮です。でも、私なんかでもある程度は岩場で練習してから足を踏み入れているのにな〜、なんて思ってしまったのでついつい
長野に住んでいるので毎週末のように山岳事故のニュースが流れてるんですよ。以前は冬山のニュースが多かったのに最近は夏山の方が多いのでは?と思ってしまいます。

ツアーに参加する前に何らかの措置が取られるようになるといいな〜と、思います。
2014/9/17 10:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら