記録ID: 512821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涸沢テント場にてモルゲンロート観賞後、奥穂高・北穂高
2014年09月13日(土) 〜
2014年09月16日(火)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 29:40
- 距離
- 45.9km
- 登り
- 2,805m
- 下り
- 2,790m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:15
距離 17.1km
登り 884m
下り 92m
7:32
11分
宿泊地
14:47
2日目
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 3:32
- 合計
- 9:46
距離 7.0km
登り 1,007m
下り 1,008m
3日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 3:12
- 合計
- 9:33
距離 10.8km
登り 902m
下り 1,568m
4日目
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 3:18
距離 11.0km
登り 44m
下り 155m
12:25
天候 | 13日 晴れ 14日 快晴 15日 高曇り 16日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
季節によって営業時間が変わります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地バスターミナルに登山届けのポストあり。 今回、3連休で経験の浅い登山者も多く、落石を起こすのを何回か見ました。 涸沢から上部に登られる方は、ヘルメットを用意した方がいいと思います。 小屋にもレンタルがあると思います。 |
その他周辺情報 | あかんだな駐車場利用の方や、さわんど駐車場から高山方面に帰られる方は、平湯の森(\500)がおすすめです。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
モルゲンロートを見る為とおでんを肴に生ビールを飲む為に涸沢に行ってきました。
モルゲンと生ビールの合間に奥穂と北穂に登りました。
13日・14日はどこもかしこも渋滞で、何をするのも時間がかかりましたが、
覚悟のうえの山行なので、許容範囲でした。
今回は天気に恵まれ、気持ち良く目標を達成し大満足な山行になりました。
出来れば紅葉の時期にも訪れたいですが、仕事の関係で厳しい状況です。
乗鞍か御岳の紅葉に休みが合えばいいのになーと期待している今日この頃です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:898人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する