ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 526839
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 〜紅葉をさがして〜<遠足尾根・中道>

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
1,003m
下り
1,004m

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:58
合計
6:41
7:55
7:55
35
8:30
8:40
15
9:05
9:05
62
10:07
10:07
36
10:43
11:31
114
13:25
13:25
13
13:38
13:38
33
天候 うす曇り☀☁
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
宇賀渓駐車場 70台  普通車500円 二輪車200円
 東名阪桑名インターより20km
 東名阪四日市インターより20km
 湾岸桑名インターより27km
 名神八日市インターより28km
 〒511-0266  三重県いなべ市大安町  大字石榑南335
 電話番号:0594-78-0175
宇賀渓観光協会HP http://www.ugakei.info/
コース状況/
危険箇所等
宇賀渓観光案内所に登山ポストがあります。ここでは観光案内所の方に進められて大抵の登山者は登山届を書き、下山後に確認されています。

往路<遠足尾根・新道>
杉林の急登が続き、滑りやすい個所もありますが尾根に出るともう安心です。
尾根筋を進み、笹原に出てからは展望を楽しみながら竜ヶ岳の頂上を目指します。

復路<中道>
明るい急な尾根から樹林に入ると大ガレ脇を急降下するように下ります。河原沿いを進み堰堤や滝を巡り宇賀渓の渓流美を楽し見ながらの下山です。
宇賀渓駐車場に到着です。駐車場の入口で駐車料金の500円を支払います。7:25の時点で約2割程度の車が駐車していました。
2014年10月11日 07:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 7:25
宇賀渓駐車場に到着です。駐車場の入口で駐車料金の500円を支払います。7:25の時点で約2割程度の車が駐車していました。
宇賀渓観光案内所で登山届を書き、登山MAPをいただきました。ここでは観光案内所の人が登山届を書くように勧められており大抵の人が登山届を書くようです。
2014年10月11日 07:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/11 7:30
宇賀渓観光案内所で登山届を書き、登山MAPをいただきました。ここでは観光案内所の人が登山届を書くように勧められており大抵の人が登山届を書くようです。
渓谷の河原沿いの林道を進み、名水「滝の雫」があります。
2014年10月11日 07:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 7:46
渓谷の河原沿いの林道を進み、名水「滝の雫」があります。
さらに林道を進むと、遠足尾根コースの入口があります。遠足尾根からの竜ヶ岳を目指します。ここからは杉林の中の急登をガンガン登ります。
2014年10月11日 07:55撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 7:55
さらに林道を進むと、遠足尾根コースの入口があります。遠足尾根からの竜ヶ岳を目指します。ここからは杉林の中の急登をガンガン登ります。
杉林の中に最近削られたような杉の木を発見。もしかしてクマがいるのか?と思いつつもガンガン急登を進みます。
2014年10月11日 08:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 8:30
杉林の中に最近削られたような杉の木を発見。もしかしてクマがいるのか?と思いつつもガンガン急登を進みます。
突然岩山が現れます。視界が開けた休憩ポイントです。しばらく休憩し景色を楽しみます。
2014年10月11日 08:33撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 8:33
突然岩山が現れます。視界が開けた休憩ポイントです。しばらく休憩し景色を楽しみます。
伊勢湾がかすかに観えます。
2014年10月11日 08:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 8:37
伊勢湾がかすかに観えます。
さらに急坂をガンガン登り、尾根にでました。
2014年10月11日 08:55撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 8:55
さらに急坂をガンガン登り、尾根にでました。
尾根沿いに進むとトリカブトが群生しています。
2014年10月11日 08:56撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/11 8:56
尾根沿いに進むとトリカブトが群生しています。
色づき始めた紅葉がきれいです。
2014年10月11日 09:05撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/11 9:05
色づき始めた紅葉がきれいです。
尾根の林の中をガンガン進むと突然視界が開けます。笹原が目の前に現れます。
2014年10月11日 09:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 9:29
尾根の林の中をガンガン進むと突然視界が開けます。笹原が目の前に現れます。
釈迦ヶ岳、御在所岳が見え、テンションが上がっていきます。
2014年10月11日 09:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 9:30
釈迦ヶ岳、御在所岳が見え、テンションが上がっていきます。
竜ヶ岳の山頂もクッキリと見えます。笹原をガンガン進んで行きます。
2014年10月11日 09:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 9:36
竜ヶ岳の山頂もクッキリと見えます。笹原をガンガン進んで行きます。
きれいに色づいた紅葉に思わず足が止まりワンショット。
2014年10月11日 09:38撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/11 9:38
きれいに色づいた紅葉に思わず足が止まりワンショット。
お隣の藤原岳です。
2014年10月11日 09:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/11 9:42
お隣の藤原岳です。
三重県いなべ市の町並みが観えます。
2014年10月11日 09:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 9:42
三重県いなべ市の町並みが観えます。
笹原の稜線をガンガン進みます。天気も良く気持ちがいい!
2014年10月11日 09:51撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 9:51
笹原の稜線をガンガン進みます。天気も良く気持ちがいい!
ところどころで赤く染まった紅葉が観れます。
2014年10月11日 10:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 10:03
ところどころで赤く染まった紅葉が観れます。
登山道の分岐点や要所に番号の付いた標識があります。駐車場でもらった登山MAPと照らし合わせて、自分の位置が分かりやすい。
2014年10月11日 10:07撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 10:07
登山道の分岐点や要所に番号の付いた標識があります。駐車場でもらった登山MAPと照らし合わせて、自分の位置が分かりやすい。
笹原の急坂になり、振り返って通った道のりを眺めます。
2014年10月11日 10:13撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/11 10:13
笹原の急坂になり、振り返って通った道のりを眺めます。
紅葉もきれい
2014年10月11日 10:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 10:21
紅葉もきれい
山頂が近付いてきました。山頂までの道筋がわかります。
2014年10月11日 10:28撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/11 10:28
山頂が近付いてきました。山頂までの道筋がわかります。
谷の合間もきれいに色づいています。
2014年10月11日 10:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 10:29
谷の合間もきれいに色づいています。
景色に見とれて何枚も写真撮影
2014年10月11日 10:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/11 10:30
景色に見とれて何枚も写真撮影
最後の急坂です。これが結構きつい。
2014年10月11日 10:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/11 10:35
最後の急坂です。これが結構きつい。
力を振り絞ってガンガン登ります。休憩しながらワンショット。
2014年10月11日 10:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 10:36
力を振り絞ってガンガン登ります。休憩しながらワンショット。
やったぜぇ、竜ヶ岳!
三角点にタッチ
2014年10月11日 10:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/11 10:43
やったぜぇ、竜ヶ岳!
三角点にタッチ
山の案内板があります。しばらく山の景色と見比べます。
2014年10月11日 10:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 10:43
山の案内板があります。しばらく山の景色と見比べます。
近くにおられた男性3人組の方に写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
2014年10月11日 10:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
10/11 10:49
近くにおられた男性3人組の方に写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
三重の町並みや鈴鹿の山々を眺めながらの昼食にします。メニューはいつもの通り。
2014年10月11日 11:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/11 11:03
三重の町並みや鈴鹿の山々を眺めながらの昼食にします。メニューはいつもの通り。
鈴鹿の山々がきれいです。先週に行った御在所岳も観えます。今日も多くの人が登っているのでしょう。
景色を堪能して、そろそろ下山を開始します。
2014年10月11日 11:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 11:31
鈴鹿の山々がきれいです。先週に行った御在所岳も観えます。今日も多くの人が登っているのでしょう。
景色を堪能して、そろそろ下山を開始します。
中道からの下山です。さっき通った笹原の稜線を眺めながら急坂を下りて行きます。
2014年10月11日 11:53撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 11:53
中道からの下山です。さっき通った笹原の稜線を眺めながら急坂を下りて行きます。
垂直降下のような急坂をガンガン下っていくと、ところどころに色づいた紅葉が発見できます。
2014年10月11日 11:59撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 11:59
垂直降下のような急坂をガンガン下っていくと、ところどころに色づいた紅葉が発見できます。
道に迷わないように結構な急坂を下っていくきます。途中で思わずワンショット。
2014年10月11日 12:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/11 12:26
道に迷わないように結構な急坂を下っていくきます。途中で思わずワンショット。
堰堤やガレロープをガンガン進みます。堰堤の下から上を見上げてのワンショット。
堰堤の手前で鹿に遭遇し鹿と目が合いました。鹿はビックリ(私もビックリ)して走って逃げ、鹿は雄叫びをあげ山に響き渡ります。きっと周りの仲間に知らせているのでしょう。突然の事で写真にできず残念。しばらく私も心臓がバクバクです。
2014年10月11日 12:59撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/11 12:59
堰堤やガレロープをガンガン進みます。堰堤の下から上を見上げてのワンショット。
堰堤の手前で鹿に遭遇し鹿と目が合いました。鹿はビックリ(私もビックリ)して走って逃げ、鹿は雄叫びをあげ山に響き渡ります。きっと周りの仲間に知らせているのでしょう。突然の事で写真にできず残念。しばらく私も心臓がバクバクです。
河原沿いを道を間違えないようにマーキングに注意しながら進んでいきます。まだ、鹿が近くにいるような気がしてなりません。
2014年10月11日 13:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 13:03
河原沿いを道を間違えないようにマーキングに注意しながら進んでいきます。まだ、鹿が近くにいるような気がしてなりません。
ガンガン下山していきます。
2014年10月11日 13:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 13:10
ガンガン下山していきます。
五階滝に到着。しばらくここでマイナスイオンをチャージします。
2014年10月11日 13:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 13:25
五階滝に到着。しばらくここでマイナスイオンをチャージします。
魚止橋を通過
2014年10月11日 13:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 13:45
魚止橋を通過
白滝吊橋も通過し、遠足尾根入口を経て河原沿いの林道を下って行きます。
2014年10月11日 13:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 13:47
白滝吊橋も通過し、遠足尾根入口を経て河原沿いの林道を下って行きます。
駐車場に到着です。駐車場は、ほぼ満車に近い状態になっていたのか、かなり車の量が多い。
お疲れ様でした。
2014年10月11日 14:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 14:11
駐車場に到着です。駐車場は、ほぼ満車に近い状態になっていたのか、かなり車の量が多い。
お疲れ様でした。

感想

竜ヶ岳は三重県いなべ市と滋賀県東近江市にまたがり、鈴鹿山脈中部の藤原岳と釈迦ヶ岳の間に位置した標高1,099 mの山で鈴鹿セブンマウンテンに選定されています。雨を呼ぶ竜神にちなんで竜ヶ岳という山名になったとのことです。

山上一帯は、熊笹の敷きつめられた広い草原になっており眺望も抜群で、山麓の宇賀渓は、鈴鹿の美しい渓谷となっています。

登山コースは遠足尾根、裏道、中道、表道があり、今回は往路を遠足尾根で、復路を中道のルートを使用しました。

往路の遠足尾根は、杉林の急登が続きますが、尾根筋を進み笹原に出てからは展望を楽しみながら竜ヶ岳の頂上を目指しことができます。

復路の中道は、明るい急な尾根から樹林に入ると大ガレ脇を急降下するように下ります。河原沿いを進み堰堤や滝を巡り宇賀渓の渓流美を楽し見ながらの下山ができました。

宇賀渓まで向かうのに国道421(八風街道)を使用しましたが、途中で野生のサルが国道を横断するのを目撃しビックリ。また、竜ヶ岳からの下山中ではシカと視線が合い、またまたビックリで、鈴鹿の奥深い自然を感じることができました。

紅葉をさがしての竜ヶ岳。あちこちで色鮮やかな紅葉が目立ち始めています。

次は、どこの山に行こうかな(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら