ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 529048
全員に公開
ハイキング
剱・立山

奥大日岳 快晴の立山連峰

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:56
距離
14.2km
登り
858m
下り
849m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:45
合計
7:55
7:39
4
7:43
7:44
12
7:56
7:56
29
8:25
8:36
19
8:55
8:58
31
9:29
9:36
22
9:58
9:59
49
10:48
10:48
7
10:55
11:00
17
11:17
11:18
10
11:28
11:38
12
11:50
11:59
14
12:13
12:42
8
12:50
12:51
31
13:22
13:23
18
13:41
13:42
27
14:09
14:12
10
14:22
14:24
14
14:38
14:44
24
15:08
15:19
8
15:27
15:30
4
15:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅無料駐車場に駐車しました。
2:38に到着し、駅にすぐ近くの駐車場で数台分しか空きがありませんでした。

立山駅から美女平まで立山ケーブルカー
(この日は臨時で6時始発)
美女平から室堂ターミナルまでバス
往復、合計4,310円
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
登山ポストは室堂ターミナル内にあります。
朝、立山駅で。
室堂は8℃
2014年10月12日 05:32撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
2
10/12 5:32
朝、立山駅で。
室堂は8℃
室堂ターミナルから富山市内の眺め
2014年10月12日 07:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/12 7:31
室堂ターミナルから富山市内の眺め
剱岳もわずかに見える
2014年10月12日 07:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/12 7:31
剱岳もわずかに見える
快晴。風もない
2014年10月12日 07:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 7:33
快晴。風もない
今日の目的地の奥大日岳
2014年10月12日 07:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/12 7:42
今日の目的地の奥大日岳
準備を整えスタート
2014年10月12日 07:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 7:42
準備を整えスタート
チングルマの綿毛も太陽の光を浴びて真っ白に輝いている
2014年10月12日 07:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/12 7:43
チングルマの綿毛も太陽の光を浴びて真っ白に輝いている
ミクリガ池。
無風なので湖面もクッキリ
2014年10月12日 07:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/12 7:45
ミクリガ池。
無風なので湖面もクッキリ
みくりが池温泉
2014年10月12日 07:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 7:54
みくりが池温泉
地獄谷
2014年10月12日 07:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 7:58
地獄谷
山崎カール。
もう少し進んだほうが窪みが綺麗に見える
2014年10月12日 07:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 7:59
山崎カール。
もう少し進んだほうが窪みが綺麗に見える
雷鳥荘。
奥に別山
2014年10月12日 08:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 8:00
雷鳥荘。
奥に別山
リンドウ池をグルっと回って雷鳥荘へ
2014年10月12日 08:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 8:01
リンドウ池をグルっと回って雷鳥荘へ
池塘
2014年10月12日 08:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 8:03
池塘
石畳の階段
2014年10月12日 08:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 8:09
石畳の階段
雷鳥平のテント場が見えた
2014年10月12日 08:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 8:23
雷鳥平のテント場が見えた
正面にこれから登る奥大日岳
2014年10月12日 08:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/12 8:24
正面にこれから登る奥大日岳
雷鳥荘に到着。
トイレ。チップ制100円。洋式と和式が1つづつあり、広くてとてもキレイ。しかも水洗
2014年10月12日 08:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/12 8:28
雷鳥荘に到着。
トイレ。チップ制100円。洋式と和式が1つづつあり、広くてとてもキレイ。しかも水洗
帰りがツラそうだなと思いつつ階段を下っていく
2014年10月12日 08:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/12 8:40
帰りがツラそうだなと思いつつ階段を下っていく
地獄谷を横目に。匂いも近づくにつれてキツく感じる
2014年10月12日 08:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/12 8:43
地獄谷を横目に。匂いも近づくにつれてキツく感じる
でも、この景色の前に匂いも吹き飛ぶ
2014年10月12日 08:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/12 8:49
でも、この景色の前に匂いも吹き飛ぶ
点々とチングルマが光っている
2014年10月12日 08:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/12 8:51
点々とチングルマが光っている
テント場に到着。いつかはここでテント泊をしてみたい
2014年10月12日 08:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 8:54
テント場に到着。いつかはここでテント泊をしてみたい
称名川の源流に架かる橋を渡る
2014年10月12日 08:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 8:56
称名川の源流に架かる橋を渡る
大日方面へ
2014年10月12日 09:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 9:01
大日方面へ
沢沿いを歩く
2014年10月12日 09:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:01
沢沿いを歩く
ナナカマドの赤い実
2014年10月12日 09:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:02
ナナカマドの赤い実
なだらかな斜面。見ていると気持ち良いが、無風で段々と暑くなってきた
2014年10月12日 09:08撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
2
10/12 9:08
なだらかな斜面。見ていると気持ち良いが、無風で段々と暑くなってきた
紅葉に乗り遅れたナナカマド
2014年10月12日 09:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/12 9:10
紅葉に乗り遅れたナナカマド
青空に向かってガレ場を登っていく。
2014年10月12日 09:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/12 9:25
青空に向かってガレ場を登っていく。
尾根まで・・・、う〜ん、あと少しかな
2014年10月12日 09:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 9:26
尾根まで・・・、う〜ん、あと少しかな
尾根に出た。
少しだった。
西に向かう
2014年10月12日 09:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:40
尾根に出た。
少しだった。
西に向かう
振り返ってこの絶景。今日は振り返らずともどこを見ても絶景だった。写真の中央上部に山崎カールの窪みもキレイに見える
2014年10月12日 09:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/12 9:42
振り返ってこの絶景。今日は振り返らずともどこを見ても絶景だった。写真の中央上部に山崎カールの窪みもキレイに見える
しばらくトラバースすると、
2014年10月12日 09:44撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:44
しばらくトラバースすると、
白山が見えた
2014年10月12日 09:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 9:47
白山が見えた
奥大日岳も見えてきた
2014年10月12日 09:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/12 9:49
奥大日岳も見えてきた
クロマメノキ?の紅葉
2014年10月12日 09:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/12 9:50
クロマメノキ?の紅葉
剱岳も姿を現してきた
2014年10月12日 09:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/12 9:52
剱岳も姿を現してきた
剱岳のアップ。
ガスも無くクッキリ見える
2014年10月12日 09:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/12 9:53
剱岳のアップ。
ガスも無くクッキリ見える
カガミ谷。
下部には紅葉が残っている
2014年10月12日 09:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:53
カガミ谷。
下部には紅葉が残っている
アップで
2014年10月12日 09:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:53
アップで
深い谷底に称名川が流れる
2014年10月12日 10:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/12 10:08
深い谷底に称名川が流れる
さらにトラバースすると、
2014年10月12日 10:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/12 10:08
さらにトラバースすると、
ピークが見えた。右が奥大日岳の最高地点。山頂はさらに奥でまだ見えない
2014年10月12日 10:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:23
ピークが見えた。右が奥大日岳の最高地点。山頂はさらに奥でまだ見えない
薬師岳も
2014年10月12日 10:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 10:36
薬師岳も
山頂に向かって登っていく
2014年10月12日 10:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:38
山頂に向かって登っていく
ヤマハハコ
2014年10月12日 10:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 10:49
ヤマハハコ
奥大日岳の山頂が見えた。尾根の左側の少し突き出たところが山頂
2014年10月12日 10:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/12 10:50
奥大日岳の山頂が見えた。尾根の左側の少し突き出たところが山頂
ミヤマリンドウとチングルマの紅葉
2014年10月12日 10:57撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:57
ミヤマリンドウとチングルマの紅葉
まだ枯れずに残っていてくれた
2014年10月12日 10:57撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
2
10/12 10:57
まだ枯れずに残っていてくれた
最後のトラバース
2014年10月12日 11:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 11:05
最後のトラバース
あっという間に稜線に出た。と言うか結構な斜度だったので高所恐怖症の私としては写真を撮る余裕が無かっただけ
2014年10月12日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/12 11:23
あっという間に稜線に出た。と言うか結構な斜度だったので高所恐怖症の私としては写真を撮る余裕が無かっただけ
稜線にある道標。右側から登ってきた
2014年10月12日 11:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 11:55
稜線にある道標。右側から登ってきた
右側。こちらが最高地点。道標では通行止めになっている
2014年10月12日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 11:23
右側。こちらが最高地点。道標では通行止めになっている
先ずは左側の山頂を目指す
2014年10月12日 11:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 11:24
先ずは左側の山頂を目指す
奥大日岳、山頂に到着。2606m
2014年10月12日 11:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
10/12 11:31
奥大日岳、山頂に到着。2606m
西に大日岳と中大日岳
2014年10月12日 11:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/12 11:31
西に大日岳と中大日岳
南西。手前に弥陀ヶ原
2014年10月12日 11:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 11:31
南西。手前に弥陀ヶ原
南に槍、穂高が見える
2014年10月12日 11:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 11:31
南に槍、穂高が見える
北に毛勝三山
2014年10月12日 11:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 11:31
北に毛勝三山
北東に多分、唐松岳と餓鬼山
2014年10月12日 11:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 11:32
北東に多分、唐松岳と餓鬼山
その右横に剱岳
2014年10月12日 11:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/12 11:32
その右横に剱岳
剱岳の右の奥に多分、五竜岳
2014年10月12日 11:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 11:32
剱岳の右の奥に多分、五竜岳
剱岳のアップ。
今日の目的の一つが剱岳を見ることだったが、こんなにキレイに見えるとは思ってもいなかった
2014年10月12日 11:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 11:33
剱岳のアップ。
今日の目的の一つが剱岳を見ることだったが、こんなにキレイに見えるとは思ってもいなかった
奥大日岳の最高地点まで移動してきた。2611m
2014年10月12日 11:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/12 11:48
奥大日岳の最高地点まで移動してきた。2611m
ここからも剱岳
2014年10月12日 11:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/12 11:48
ここからも剱岳
東に立山
2014年10月12日 11:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 11:48
東に立山
南東に槍、穂高
2014年10月12日 11:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 11:49
南東に槍、穂高
笠ヶ岳の右に御嶽山の噴煙が。
・・・合掌
2014年10月12日 11:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 11:49
笠ヶ岳の右に御嶽山の噴煙が。
・・・合掌
さあ、下山開始
2014年10月12日 11:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 11:52
さあ、下山開始
行きは登るのに必死だった山頂手前のトラバース道。ここはまだマシな所で、もう少し行くとガレ場で高度感満載だった
2014年10月12日 11:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 11:56
行きは登るのに必死だった山頂手前のトラバース道。ここはまだマシな所で、もう少し行くとガレ場で高度感満載だった
途中で昼食を摂るつもりだったが、予想以上に暑くて残りの水分が少なくなり、仕方なくカップ麺用の水を水分補給にあて行動食だけで済ませた
2014年10月12日 12:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/12 12:59
途中で昼食を摂るつもりだったが、予想以上に暑くて残りの水分が少なくなり、仕方なくカップ麺用の水を水分補給にあて行動食だけで済ませた
空腹感もこの景色で吹っ飛んでいく
2014年10月12日 13:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/12 13:20
空腹感もこの景色で吹っ飛んでいく
剱岳もそろそろ見納め
2014年10月12日 13:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/12 13:20
剱岳もそろそろ見納め
絶景に癒やされてもやはりシャリバテだったようで、結局3回も足をつった。しかも左足だけ。原因を推測するとあの上りの山頂手前のトラバースで無意識に踏ん張っていたからかな
2014年10月12日 13:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
10/12 13:20
絶景に癒やされてもやはりシャリバテだったようで、結局3回も足をつった。しかも左足だけ。原因を推測するとあの上りの山頂手前のトラバースで無意識に踏ん張っていたからかな
相方は足もつらずに、
2014年10月12日 13:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 13:44
相方は足もつらずに、
快調に進んでいく
2014年10月12日 14:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/12 14:09
快調に進んでいく
テント場まで戻ってきた
2014年10月12日 14:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/12 14:14
テント場まで戻ってきた
雷鳥平でたまらずコーラを購入。
2014年10月12日 14:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/12 14:38
雷鳥平でたまらずコーラを購入。
みくりが池温泉でもソフトクリームを購入。ブルーベリー味。素晴らしく美味しかった
2014年10月12日 15:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/12 15:06
みくりが池温泉でもソフトクリームを購入。ブルーベリー味。素晴らしく美味しかった
立山駅。室堂ターミナルで写真を撮るのを忘れていた。
2014年10月12日 17:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/12 17:26
立山駅。室堂ターミナルで写真を撮るのを忘れていた。
北陸道のSAでようやく食事。お疲れ様でした。
2014年10月12日 19:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/12 19:09
北陸道のSAでようやく食事。お疲れ様でした。

感想

台風が近づいていたので心配でしたが、二日前の天気予報で晴れになったので奥大日岳まで行ってきました。

初冠雪もあって紅葉も終わりの時期なので、冬用の準備、装備で望みましたが、とんでも無い快晴で風も無くとても暑かったです。2週間前に登った地元の山の方が涼しかったくらいです。フェーン現象が起きていたのかもしれません。アイゼンを持って行かなくて良かったです。途中で出会った方も寒いと困るのでダウンやらいっぱい詰め込んでザックがパンパンになったと仰っていました。

用意した水分は、ポカリ500ml、水1000mlと昼食のカップ麺用の水1000mlだけでした。奥大日岳の山頂時点で補給用の水分はほとんど無くなっていて、カップ麺を取るか水を残しておくかの二者択一に迫られました。

いろんな事が起きますね。まさか水が足らなくなるとは思ってもいませんでした。足も3回つりましたし。少し休憩すると治りましたが、3回とも違う部分だったので歩き方が少しおかしくなりました。

テント場からの最後の階段はキツかったですね。挨拶をするのも億劫になります。行きのときにすれ違った人も全員しんどそうな顔をしておられました。コースタイムも予定より1時間もオーバーしてしまいました。もっと鍛えなくては。

でも、本当に天気が良くどこを見ても絶景で、剱岳も思う存分カメラに収めました。こんな日は珍しいと思います。紅葉真っ盛りの時期にテント泊をしてみたいですね。久しぶりに大満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら