記録ID: 5290860
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日程 | 2023年03月19日(日) ~ 2023年03月20日(月) |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 1日目:晴れ時々曇り。 2日目:快晴 |
アクセス |
利用交通機関
行き:JRで奥多摩駅へ。そこから西東京バス、30分ほどで鴨沢。
電車
帰り:三峯神社から西武観光バス、1時間15分で西武秩父駅。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 鴨沢から七ツ石小屋まで、整備されて歩きやすい。危険個所なし、雪なし。 石尾根に合流する辺りから積雪が目立つので、チェーンアイゼンを装着。 雲取山山頂まで数か所急登はあるが危険ではなく、無理なく登れる。 雲取山山頂から雲取山荘の間は急な斜面。 雲取山荘から三峯神社のコースはアップダウンあり。 大ダワ、芋の木ドッケに危険個所あり。滑落しないように慎重に進みたい。 前白岩の肩からの下りは雪が残っていると危険なので、お清平に下ってからアイゼンを外した方が良い。そこから霧藻が峰に登り返しがきつい。 |
---|---|
その他周辺情報 | 西武秩父駅にお祭りの湯。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン ダウンジャケット ダウンズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 毛帽子 着替え 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ ポール |
---|
写真
感想/記録
by climber_fk
雲取山には以前から行きたいと思っていたが、1泊必要で、泊りならどうしても遠くに目が向いてしまうので、なかなか行けなかった。行ってみると期待以上に良かった。以下、良かったことを列挙。
天気に恵まれたおかげで、奥多摩、奥秩父の山はもちろん、富士山、南アルプス、浅間山、北アルプスまで見えて絶景を楽しむことができた。
雲取山荘に炬燵があり暖かくて快適だった。
鴨沢から雲取山の道が良く気持ちよく登れた。
雲取山から三峰神社の道は変化に富んで面白かった。天気が良かったので、ずっと景色が良かった。
下山後、西武秩父駅の角打ちで店のおじさんと会話を楽しむことができて良かった。
いろいろなコースがあるみたいなので、また登りたい。
天気に恵まれたおかげで、奥多摩、奥秩父の山はもちろん、富士山、南アルプス、浅間山、北アルプスまで見えて絶景を楽しむことができた。
雲取山荘に炬燵があり暖かくて快適だった。
鴨沢から雲取山の道が良く気持ちよく登れた。
雲取山から三峰神社の道は変化に富んで面白かった。天気が良かったので、ずっと景色が良かった。
下山後、西武秩父駅の角打ちで店のおじさんと会話を楽しむことができて良かった。
いろいろなコースがあるみたいなので、また登りたい。
感想/記録
by climber-fn
雲取山さすが百名山!
あまり期待せずに行ったが、すごくよかった。
北、南アルプス、浅間山、奥多摩、奥秩父の山々の眺め
夜の星空、夜景、そして雪景色・・・・
山深く自然に浸れた。
山小屋も暖かく清潔でよかった。
また、ちがうコースで行きたい。のんびりできてよかった。
三峰神社に降りてく場合は混雑にご注意ください。
こんな山のなかなのに観光客の多さにびっくり
バス1時間30分立ちっぱなしはきつい。
あまり期待せずに行ったが、すごくよかった。
北、南アルプス、浅間山、奥多摩、奥秩父の山々の眺め
夜の星空、夜景、そして雪景色・・・・
山深く自然に浸れた。
山小屋も暖かく清潔でよかった。
また、ちがうコースで行きたい。のんびりできてよかった。
三峰神社に降りてく場合は混雑にご注意ください。
こんな山のなかなのに観光客の多さにびっくり
バス1時間30分立ちっぱなしはきつい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 雲取山 (2017.09m)
- 七ツ石山 (1757.33m)
- 芋ノ木ドッケ (1946m)
- 白岩山 (1921.2m)
- 霧藻ヶ峰 (1523.1m)
- ブナ坂 (1650m)
- 雲取山荘 (1891m)
- 鴨沢バス停 (540m)
- 前白岩山 (1776m)
- お清平 (1454m)
- 奥多摩小屋 (1750m)
- 雲取山避難小屋 (2000m)
- 大ダワ (1700m)
- 小雲取山 (1937m)
- 堂所 (1247m)
- 七ツ石小屋 (1597m)
- 鴨沢西バス停
- 前白岩山の肩
- ヨモギノ頭 (1813m)
- 妙法ヶ岳分岐 (1160m)
- 三峯神社バス停 (1043m)
- 丹波山村村営駐車場 (745m)
- 白岩小屋 (1850m)
- 小袖緑道あがり (760m)
- 七ッ石小屋下分岐 (1503m)
- 七ッ石小屋上分岐 (1647m)
- 上ノ山 (800m)
- 茶煮場 (1122m)
- 霧藻ヶ峰休憩舎
- 地蔵峠
- 七ツ石山の水場 (1618m)
- 山麓亭 (1066m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する