ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5351304
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳から細川尾根、広谷 下山は神爾谷ルート

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
13.7km
登り
1,072m
下り
1,281m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:40
合計
4:58
9:30
28
9:58
22
10:20
4
10:24
10
10:34
9
10:43
9
10:52
10:54
2
10:56
10:57
6
11:03
11:04
15
11:19
11:21
4
11:25
11:26
14
11:40
11:41
22
12:03
12:04
6
12:10
12:11
12
12:23
12:46
11
12:57
12:58
4
13:02
13:03
24
13:27
13:29
13
13:42
13:44
9
14:10
12
14:22
6
14:28
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路はJR「堅田駅」から江若バス「坊村」下車
復路はJR「比良駅」から乗車
コース状況/
危険箇所等
往路の登山路は湿った箇所が多く、滑ることはないが靴がドロドロになった
復路の神爾谷ルートは渡渉箇所が多く、迷う場面もあった
(すぐに正しい道に気づいた)
天気はいいが、風も少しある。ちょっと寒いがちょうどいい
2023年04月09日 09:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 9:30
天気はいいが、風も少しある。ちょっと寒いがちょうどいい
久しぶりの坊村ルート。登山路は湿っていて靴とゲイターが早速ドロドロ
2023年04月09日 10:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 10:01
久しぶりの坊村ルート。登山路は湿っていて靴とゲイターが早速ドロドロ
汗をかいてもすぐに風で冷やされる
2023年04月09日 10:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 10:02
汗をかいてもすぐに風で冷やされる
いいペースで登れている
2023年04月09日 10:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 10:13
いいペースで登れている
青空が広がるいい天気
2023年04月09日 10:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 10:25
青空が広がるいい天気
今回は無雪期ルートを選択
2023年04月09日 10:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 10:26
今回は無雪期ルートを選択
枝が奇妙で青い空とマッチしている
2023年04月09日 10:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 10:33
枝が奇妙で青い空とマッチしている
御殿山到着。心地よい疲れ
2023年04月09日 10:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/9 10:53
御殿山到着。心地よい疲れ
もう一踏ん張りだが、この下りが気持ちも下らせる
2023年04月09日 10:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 10:53
もう一踏ん張りだが、この下りが気持ちも下らせる
ワサビ峠
2023年04月09日 10:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 10:56
ワサビ峠
次は中峠からワサビ峠を目指すのもいいかも
2023年04月09日 10:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 10:57
次は中峠からワサビ峠を目指すのもいいかも
風も緩んできていい感じ
2023年04月09日 11:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:04
風も緩んできていい感じ
空の青さが際立っている
2023年04月09日 11:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/9 11:04
空の青さが際立っている
全方向絶景。ここからがご褒美ロード
2023年04月09日 11:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/9 11:10
全方向絶景。ここからがご褒美ロード
2023年04月09日 11:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:10
ラストスパート
2023年04月09日 11:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/9 11:11
ラストスパート
岩場からちょっと振り返る
2023年04月09日 11:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/9 11:16
岩場からちょっと振り返る
間も無く山頂
2023年04月09日 11:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:18
間も無く山頂
学生の団体が賑やか
2023年04月09日 11:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/9 11:18
学生の団体が賑やか
山頂に到着。本当に空の青さが美しい。本日の気温は5度。風がちょうどなかったので、それほど寒くない
2023年04月09日 11:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/9 11:19
山頂に到着。本当に空の青さが美しい。本日の気温は5度。風がちょうどなかったので、それほど寒くない
今回はこの先の細川尾根に初挑戦
2023年04月09日 11:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:20
今回はこの先の細川尾根に初挑戦
振り返って山頂の碑を見る
2023年04月09日 11:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/9 11:21
振り返って山頂の碑を見る
三等三角点
2023年04月09日 11:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:21
三等三角点
琵琶湖がちょっと霞んでいる
2023年04月09日 11:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:22
琵琶湖がちょっと霞んでいる
山々が連なる絶景
2023年04月09日 11:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/9 11:23
山々が連なる絶景
名残惜しいが先を急ぐ
2023年04月09日 11:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/9 11:25
名残惜しいが先を急ぐ
ここから下る
2023年04月09日 11:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:25
ここから下る
ちょっと雪?も残っているのかな
2023年04月09日 11:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:26
ちょっと雪?も残っているのかな
枝が登山路に向かって伸びていて、歩きにくい
2023年04月09日 11:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:29
枝が登山路に向かって伸びていて、歩きにくい
歩きながら景色も楽しめる
2023年04月09日 11:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:31
歩きながら景色も楽しめる
風のきつさを感じさせる枝の方向
2023年04月09日 11:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:38
風のきつさを感じさせる枝の方向
細川越から広谷を目指す。川の水が流れ込んでいるので、こういった木が多数あって面白い
2023年04月09日 11:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:45
細川越から広谷を目指す。川の水が流れ込んでいるので、こういった木が多数あって面白い
ここにも
2023年04月09日 11:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:45
ここにも
ここにも
2023年04月09日 11:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:45
ここにも
渡渉箇所も複数あるが、トレースラインがしっかりしているので迷わない
2023年04月09日 11:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:49
渡渉箇所も複数あるが、トレースラインがしっかりしているので迷わない
同志社山岳部と書かれた山小屋(現役とは思えない)
2023年04月09日 11:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:50
同志社山岳部と書かれた山小屋(現役とは思えない)
雪がしっかり残る
2023年04月09日 11:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:50
雪がしっかり残る
こういった橋も多い。どこまで信用していいのか
(今のところ全部大丈夫)
2023年04月09日 11:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 11:58
こういった橋も多い。どこまで信用していいのか
(今のところ全部大丈夫)
看板発見。もうちょっとで広谷
2023年04月09日 12:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 12:00
看板発見。もうちょっとで広谷
広谷。ここから八淵の滝に行ける模様
2023年04月09日 12:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 12:03
広谷。ここから八淵の滝に行ける模様
こんなところも渡りました
2023年04月09日 12:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 12:03
こんなところも渡りました
倒れている看板でも貴重な情報
2023年04月09日 12:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 12:06
倒れている看板でも貴重な情報
イブルキのコバ
2023年04月09日 12:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 12:11
イブルキのコバ
八雲ヶ原の手前
2023年04月09日 12:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 12:21
八雲ヶ原の手前
八雲ヶ原到着。ここでお昼休憩
2023年04月09日 12:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/9 12:23
八雲ヶ原到着。ここでお昼休憩
カップラーメンと手巻き寿司でランチ。その後はまったりココア
2023年04月09日 12:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 12:43
カップラーメンと手巻き寿司でランチ。その後はまったりココア
池にはイモリ?
2023年04月09日 12:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 12:44
池にはイモリ?
水が澄んでいて綺麗
2023年04月09日 12:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/9 12:44
水が澄んでいて綺麗
この橋は老朽化していて渡れそうにない
2023年04月09日 12:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 12:46
この橋は老朽化していて渡れそうにない
ここの池はいつでもこんな色
2023年04月09日 12:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 12:47
ここの池はいつでもこんな色
北比良峠
2023年04月09日 12:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/9 12:57
北比良峠
霞んでいる景色だが空の青と相まって美しい
2023年04月09日 12:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 12:57
霞んでいる景色だが空の青と相まって美しい
今回は、予定していなかった神爾谷ルートを急遽選択。急勾配を慎重に下る
2023年04月09日 13:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 13:01
今回は、予定していなかった神爾谷ルートを急遽選択。急勾配を慎重に下る
なかなか厳しい勾配。ちょっと怖い
2023年04月09日 13:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 13:03
なかなか厳しい勾配。ちょっと怖い
2023年04月09日 13:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 13:03
急勾配にはトラロープがある。ただ、下りではトラロープを使わずに、慎重に足場を確認して降りる
2023年04月09日 13:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 13:09
急勾配にはトラロープがある。ただ、下りではトラロープを使わずに、慎重に足場を確認して降りる
いい感じの木の根勾配。楽しい登山路
2023年04月09日 13:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 13:10
いい感じの木の根勾配。楽しい登山路
ここも渡渉箇所が多い。ちょっと迷う
2023年04月09日 13:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 13:16
ここも渡渉箇所が多い。ちょっと迷う
ここも急勾配。ロープがボロボロなのでどこまで信用していいやら(下りでは使っていないが)
2023年04月09日 13:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 13:24
ここも急勾配。ロープがボロボロなのでどこまで信用していいやら(下りでは使っていないが)
小さな滝の連続
2023年04月09日 13:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/9 13:25
小さな滝の連続
川の並走。ガレているのでゆっくり歩く
2023年04月09日 13:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 13:27
川の並走。ガレているのでゆっくり歩く
謎の鳥居。天神宮とあるのような
2023年04月09日 13:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/9 13:28
謎の鳥居。天神宮とあるのような
谷間から見える琵琶湖がいい
2023年04月09日 13:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 13:34
谷間から見える琵琶湖がいい
灯籠。こんなところに何故
2023年04月09日 13:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/9 13:41
灯籠。こんなところに何故
神爾の滝。ここからすぐなので立ち寄るが結構な勾配
2023年04月09日 13:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 13:43
神爾の滝。ここからすぐなので立ち寄るが結構な勾配
間近で滝見る。水量が多い。マイナスイオンを全身に浴びて体力回復
2023年04月09日 13:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/9 13:46
間近で滝見る。水量が多い。マイナスイオンを全身に浴びて体力回復
ツツジ
2023年04月09日 13:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/9 13:48
ツツジ
先週は左の釈迦岳ルートを上った。ここからは2週連続同じルート
2023年04月09日 13:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/9 13:53
先週は左の釈迦岳ルートを上った。ここからは2週連続同じルート
撮影機器:

感想

先週に引き続き比良山系。今期初めての坊村からの武奈ヶ岳ルート。積雪期はバスがなかったので、再開してからこのコースは初めてとなるが、乗客は数人で天気の割にちょっと少ない感じがした。ただ、坊村についた時に女子トイレに行列ができていたので、登山者は多かった模様。
気温は10度程度。風は少しあるが、寒いというよりは、歩いて汗をかいてもすぐに乾くのでちょうどいいといった感じ。
ただ、落ち葉が湿っていたり、ドロドロだったりと滑らないものの厄介な箇所が多く、靴とゲイターの泥汚れを気にして、ちょっと慎重に足を運ぶようにした。

武奈ヶ岳山頂までは2時間弱。天気の割に登山者の数はそれほど多い印象はなかった。武奈ヶ岳山頂は、風もそれほどなく、気温も5度程度と寒くもなかったこともあり、多くの登山者がランチ休憩をとっていた。
いつもは、ここから元来た道に引き返すのだが、今回はこの先へ進むことが目的。細川尾根に向かった。道はしっかりとトレースと赤いテープの目印があるので迷うことはない。
ただ、枝が風の影響か横向きに伸びており結構邪魔している。それを掻き分けるのも、その奇妙な情景を見るのも楽しかったのだが。
細川越から広谷までは小川と並走しており、水が流れ込んでいる場所には木道が設置され、美しい景観を作り出していた。渡渉箇所もそこそこあり、川の石に滑らないように慎重に、また、靴がつからない場所を探すのも楽しかった。
初めてのコースであったが、水と親しめるのでなかなか面白いと感じた。
イブルキのコバから北比良峠までは何度も通っており、特に問題もなく、また、疲れも感じず、ペースを守って歩くことができた。

体力に余裕もあったので、北比良峠からの下山は神爾谷コースを選択した。
本コースは一度通ったが、滑ってズボンがドロドロになったり、道に迷ったりしたので避けていたのだが、山登り歴を重ねて熟度も上ったと思いたいので、カモシカ台で下山予定だったものを急遽変更した。
神爾谷コースは急勾配な箇所があり、そういった場所にはトラロープが設置されている。ただ、このロープも老朽化しており、あまり信用はできない。今回は下山だったので、あえてロープを使わず、足場を慎重に確保してストックのみで下山した。1箇所、砂防ダムを避けるために、迂回するルートが見つからず、ちょっと戸惑ってしまう場面もあったが(すぐに正しいルートに気づいた)、滑ったり、つまずいたりなく降りることができた。
先週は大津ワンゲルコースを歩いたが、大津ワンゲルコースよりも神爾谷コースの方がより難路な印象で、登りのコースでは、きっと神爾谷コースがより楽しめる感じがした。

下山時、ちょっと寄り道をして神爾の滝も見学し、マイナスイオンを体いっぱいに浴びた。前回は夏場で水量も少なかったが、今回は相当水量が多かった。
登山路からアスファルト道に出てからは、JRの時間が迫っていたので、小走りで駅まで向かい、なんとか間に合うことができた。

本日は天気がよく、風の影響で少し寒い時もあったが、逆に汗を激しく掻くこともなく楽しく散策することができた。
次回は、神爾谷と細川尾根を逆回りで登ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら