記録ID: 537162
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳・赤岳〜横岳〜硫黄岳(山小屋泊)
2014年10月24日(金) 〜
2014年10月25日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,401m
- 下り
- 1,390m
天候 | 10月24日(金)晴れ 10月25日(土)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はたくさん空いていました。(駐車料金は2日分で2千円) 25日(土)は、駐車場に9:50に下山しました。 晴天の土曜日ということで、ほぼ満車になっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは、南沢から登り赤岳〜横岳〜硫黄岳を縦走し北沢を下るコースとしました。 コース状況は、赤岳直下のクサリ場と、横岳を過ぎてからのクサリ場については慎重に歩く必要がありますが、全体的には、とても気持ちの良い稜線歩きができました。 |
写真
感想
登山を始めて2年目で、今年は、北アルプス、南アルプスに登り、どの山も頂上から最高の眺望を楽しむことができましたが、八ヶ岳主峰の赤岳頂上からの眺望も大変すばらしい景色で、大満足の登山になりました。
コースタイムは標準タイムとほぼ同じですので、細かく書きませんが、1日目は駐車場→南沢→赤岳→横岳→硫黄岳山荘までで6時間半、2日目は硫黄岳山荘→硫黄岳→北沢→駐車場で約3時間でした。
硫黄岳山荘はコタツがあってアットホームな感じでよかったです。他の登山者の方と山談義ができて楽しく過ごせました。この山荘もあと1週間ぐらいで今シーズンの営業終了ということで、山では冬がすぐそこまできているようです。本格的な雪山になる前にもう1回、どこかの山へ登りたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する